☆くるも☆の日記

☆くるも☆の日記

PR

カレンダー

プロフィール

くるも

くるも

お気に入りブログ

カントリー ドリーム… Village-Farmさん
季節のお買い物♪ のんきまま(^ ^)さん
かきあんバリ便り パールティーさん
sweet diary mocamoca39さん
四人の子育て♪ ♪メロディー♪さん
私の仕事、子育て、… かいちゃん-ママさん
2006年12月01日
XML
カテゴリ: 子育て 
こんにちは。
こちらはきょうは朝からいいお天気です。

洗濯物をいっぱい洗いたかったのですが
途中で諦めました。
というのは、9時半から娘の小学校の持久走大会だったんです。

娘の学校では学年で男女別に走り、3年生は、
校庭のトラックを2周→学校の周りを1周→トラック2周の計1km です。

校外はもちろん保護者の係の人が旗を持って所々立ってます。

近隣の学校も最近は住民から苦情がきたり、安全を配慮して

市街地から外れているからなのか、
それともあまりうるさく言う保護者がいないのか(笑)
娘の小学校は低学年もトラックは1周になるけど、校外を走ってました。

コピー (2) ~ 2006_1201持久走大会0003_sh01.JPG

結果はというと、
娘は頑張って走って去年より順位が1つ上がり
3位 でした。 人数は2クラス40人位

「よく頑張ったね~!」
と娘に声をかけに行ったら
近くに同じクラスの子が突然泣き出しちゃって・・・。

「どうしたの?」って
娘とその子に理由をきいたら、

って言っててずっと泣いてました。

他の子が「私より10番も早いから大丈夫だよ」とか
娘も「去年より早ければ大丈夫だよ」とか言って慰めていましたが
他のお母さんから聞くところによると
テストでも100点取らないと怒られると


子供が頑張っているところを見てもいないのに
怒るのはなんだかかわいそう・・・と
その子に同情しちゃいました。

私も「なんで出来ないの?」とか
すぐ怒っちゃう方ですが、
子供との接し方にちょっと反省させられた
持久走大会でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月01日 12時36分26秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:持久走大会(12/01)  
学年で3位??
それは凄いよ~☆
\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿ウェーブ!! ウェーブ!
おめでとう♪

ウチの次男も1年生になってはじめての持久走で大会が楽しみ~☆

子供が頑張ってるのにうるさく言っちゃ駄目だね^^;
私も多分、言ってるよ・・・
反省です・・・ (2006年12月01日 15時03分45秒)

Re:持久走大会(12/01)  
すご~い!!!
3位ですか~?
素晴らしい成績ですね。
トラック2週+学校の周り1週+トラック2週???
考えただけでも、吐きそうです。。。

成績が悪くて親に叱られるなんて…。
性格曲がっちゃいますよ!絶対!!

わたしも、成績のことはあまり言わないようにしよう。。。 (2006年12月01日 17時21分12秒)

Re:持久走大会  
Yスヌ さん
娘さんがんばりましたね~
40人で3位はすばらしい~!メダルですね~
たけど泣いてる子 可愛そうだね~ 勉強はやりゃ~ある程度出来るけど 走るのは半分以上素質だからどうしようもないよ~
親にオリンピックのマラソンで金メダル取れって言ってやんな~ (2006年12月01日 18時59分29秒)

Re:持久走大会(12/01)  
3位、おめでとうございます~^^
今日はお疲れさまです!
たくさん休んでくださいね。

私は、長女の時は、なぜか持久走大会の日って、都合が悪くて、初めて見に行ったのが4年生の時。

その時に一緒に応援したお母さんが、
「ところで持久走大会成績が良かったら、何か買ってあげてる?」と聞くんです。
「へ?」
と思っていたら、
「20番以内なら、何か買ってもらう」と約束しているお友達が多かったのだそう。

他の学年は違うのね~と感心していたら、
今年に入って次女が
「Aちゃんちは、10番以内だったら、DSのソフト、買ってもらうんだって!」
と言い出すではありませんか~!

順位が悪かったら怒られるという話はないようですが、順位が良かったら何かを買ってもらうという話はあるみたいです。 (2006年12月01日 20時35分53秒)

Re[1]:持久走大会(12/01)  
くるも  さん
のんきまま(^ ^)さん、

>学年で3位??
>それは凄いよ~☆
>\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿ウェーブ!! ウェーブ!
>おめでとう♪
わ~い、ウエーブありがとう!
本人は直前までやる気無しモードだったらしいよ。
走る直前に娘に「転ばないように気をつけてね。頑張ってね~!」って声かけたとたん気合が入ったみたい。
応援しに行ったのがよかったんでしょうね。

>ウチの次男も1年生になってはじめての持久走で大会が楽しみ~☆
いつ頃かな??応援いっぱいしてあげてね。
はじめての持久走大会だとのんきままさんまで緊張しちゃうカナ??

>子供が頑張ってるのにうるさく言っちゃ駄目だね^^;
>私も多分、言ってるよ・・・
>反省です・・・
そうだよね。私は娘が頑張っているところを見れて
元気を娘からもらいました。
そのご両親に見せてあげたかったな・・・。一生懸命走っている姿を。
きっとその子もお母さんに見に来て欲しかったんだろうと思うと切ないです。
(2006年12月01日 23時43分40秒)

Re[1]:持久走大会(12/01)  
くるも  さん
かいちゃん-ママさん、

>すご~い!!!
>3位ですか~?
>素晴らしい成績ですね。
どうもありがとう♪(_ _)ペコリッ☆
娘もとても喜んでいましたよ。
でもどうなんだろう?他の学校と比べうちの学校の人数少なくないかな??

>トラック2週+学校の周り1週+トラック2週???
>考えただけでも、吐きそうです。。。
トラック10周とかよりはマシ?遅い子も抜かされずに済むし・・・?!
そんな距離もう走れないよね~。ウオーキングもしてないしぃ~、ってかいちゃんママに同意を求めちゃいけない、いけない。ゴメンナサイm(__)m

>成績が悪くて親に叱られるなんて…。
>性格曲がっちゃいますよ!絶対!!

>わたしも、成績のことはあまり言わないようにしよう。。。
大丈夫だよ、きっとかいちゃんはお勉強出来る方になると思う!ブログ見てると工作だって工夫してるし、息子と1歳しか違わないのに頭使っているな~って感心してます!! (2006年12月02日 00時06分54秒)

Re[1]:持久走大会(12/01)  
くるも  さん
Yスヌさん、

>娘さんがんばりましたね~
>40人で3位はすばらしい~!メダルですね~
Yスヌさんのコメント見てたら、上村愛子ちゃんのお母さんのように(覚えてる?)金メダル作ってあげないといけないかなって突然思っちゃった。

>たけど泣いてる子 可愛そうだね~ 勉強はやりゃ~ある程度出来るけど 走るのは半分以上素質だからどうしようもないよ~
実は私も小学校の時は運動嫌いでした。
中学校入って人並みになったもんでね~。
その子は運動会のリレーの選手にもなった子だから期待されプレッシャーになっちゃったんだと思います。

>親にオリンピックのマラソンで金メダル取れって言ってやんな~
その子にも金メダル作ってあげよっか。
でも怒鳴り込まれそう、その子の親に・・・。 (2006年12月02日 00時14分17秒)

Re[1]:持久走大会(12/01)  
くるも  さん
抹茶シロップさん
>3位、おめでとうございます~^^
>今日はお疲れさまです!
>たくさん休んでくださいね。
は~い!お気遣いの言葉、ありがとうございます。

>私は、長女の時は、なぜか持久走大会の日って、都合が悪くて、初めて見に行ったのが4年生の時。

4年生にもなると迫力が出てきそうですね!

>その時に一緒に応援したお母さんが、
>「ところで持久走大会成績が良かったら、何か買ってあげてる?」と聞くんです。
>「へ?」
>と思っていたら、
>「20番以内なら、何か買ってもらう」と約束しているお友達が多かったのだそう。

>他の学年は違うのね~と感心していたら、
>今年に入って次女が
>「Aちゃんちは、10番以内だったら、DSのソフト、買ってもらうんだって!」
>と言い出すではありませんか~!

>順位が悪かったら怒られるという話はないようですが、順位が良かったら何かを買ってもらうという話はあるみたいです。
うんうん、いましたいました。
走り終わってすぐ物を催促している子がいましたね~!
中学年位から多くなるみたいですね。
お風呂に入った時、娘に「なにかご褒美欲しい?」って聞いてみたら
旦那に取り上げられたDSを返して欲しいって言ってました。
姿勢が悪いし視力が下がってきたからとDSを旦那に取り上げられたので即却下です(笑)。
(2006年12月02日 00時49分30秒)

ええっ!!!  
ちょこZ  さん
100点でないと怒るママがいるの?びっくりです!ありえない・・・・
で、見に来てないのかしら?お母さん。それもなんででしょうね?不思議。

3位おめでとうございます。(^^)//゛゛゛パチパチ
学校によって、走り方が違って面白いですね。同じ3年生でも♪校外走るの楽しそう。
みてみたいかも。
(2006年12月02日 09時56分21秒)

Re:ええっ!!!(12/01)  
くるも  さん
ちょこZさん、

>100点でないと怒るママがいるの?びっくりです!ありえない・・・・
>で、見に来てないのかしら?お母さん。それもなんででしょうね?不思議。
そうなんですよ。見に来てません。
その子は夏休みから塾に通っているので
それで怒っているのかもしれませんが・・・。
中学受験をするからなのか(?)も知れません。

>3位おめでとうございます。(^^)//゛゛゛パチパチ
>学校によって、走り方が違って面白いですね。同じ3年生でも♪校外走るの楽しそう。
>みてみたいかも。
校外を走るのって今時ないと思うんですが・・・。
今日も子供の列に車が突っ込んだ事故があり、安全面でとても心配なんだけど・・・。

ちょこZさんのお嬢さんも足早いですよね!
うちの娘よりすごいと思いましたよ。
(2006年12月06日 00時32分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

くるも @ Re[1]:夏休み読書感想文全国コンクール課題図書(06/29) Yスヌさん、 >読書感想文か・・・夏…
くるも @ Re:うん。(06/29) ちょこZさん、 >読むのは簡単で、す…
くるも @ Re[1]:夏休み読書感想文全国コンクール課題図書(06/29) かいちゃん-ママさん、 >夏休みの宿題…
くるも @ Re[1]:夏休み読書感想文全国コンクール課題図書(06/29) のんきまま(^ ^)さん、 >私も夏休…
Yスヌ @ Re:夏休み読書感想文全国コンクール課題図書(06/29) 読書感想文か・・・夏休みの一番苦手な宿…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: