亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

2020年09月28日
XML
カテゴリ: 東家
これは土曜日
かなり久しぶりの、東家北大通

最近夜の部は不定期の営業らしい(先日赤横で女将さんに会ったが)



きょうの目的は、マイワシフェアで出品している蕎麦をを食べること

・・と思ったら、まだやってなくて10月からとのことだった



いろんなお店が参加しているが、ここはイワシの天ぷら蕎麦のようだ

釧路は10月1日~7日までの一週間の期間らしい
おじさんも、あちこちイワシの研究をしてみようか



きょうの手打ち蕎麦は、けし入り蕎麦にしてみる


品のいい更科蕎麦に、ケシの実の香ばしさが加わってとてもウマい



大将が、フェアで出すイワシの天ぷらをサービスしてくれた

かなり脂の乗ったイワシだが、天ぷらにするとしっかりした食感で、濃厚なうま味が出るような気がする




せっかくなので、天南もたのんでみた    こちらは通常の更科麺
サックリ揚がったプリップリの海老天が、立派でウマい

麺もいいが、この出汁が何ともタマラナイウマさだ



さっきのイワシ天を載せてみた

これがまた、熱い出汁との相性がいいようでタマラナイ
蕎麦を食べながら冷酒をチビチビいきたいくらいだ




アレッ!   蕎麦を食べていたら、なんと時々登場の流氏がやってきた
今年はコロナの影響で、なかなか北海道に仕事に来れなかったらしい




おじさん二日酔いだったが、さっそくお土産で晩酌をやってみた
例の、八海山の焼酎ハイボールと、本場長岡の柿の種(これが香ばしくてウマいい)

これはアル度8パーセントだが、白い缶の12度もあります  すっかり晩酌も勢いがついてしまった
流氏、たくさんおお土産ありがとうございます

今回は一緒に徘徊できなかったけど、またチャンスがあればイッパイやりましょうか




風は強いが昼前に雨は上がったようだ

運動の前に、寶龍城山店で腹ごしらえ    辛口みそラーメンにしてみる750円

この上に激辛があるが、初めてなので中辛にしてみた
寶龍らしい端正なみそラーメンに、ピリ辛がイイ感じの刺激でなかなかウマい



麺も太麺にして正解
モヤシがシャキシャキというか、少々生っぽかったが、悪くはない

食べ終わるころには額から汗が流れてくる

ここお得なセットメニューや中華料理も豊富なので、次回は中華料理と合わせてみたい




少し休憩していたら、一時間ほど寝てしまった

きょうは春採湖を、いつもと逆方向に走ってみる
使われなくなったボート乗り場の桟橋が、なにやら沈んでいるが

右は一昨年まで使われていた桟橋、左はずっと前から使われていないもの



前回通った時は、まだ水没まではしていなかったと思うが

何だか寂しい景色だ




普通に一周するのもつまらないので、途中からひぶな坂を登ってみることに

右の砂利道は線路跡


上から、春採駅跡を眺める
まだ機関車とセキは、そのままの状態で放置されていた

昨年の春まで、現役で石炭を運んでいたのが、遠い昔の話のようだ



春採中学前から、まっすぐ完成したばかりの火力発電所までいってみる

現在試運転中らしいが、きょうは煙は出ていなかった



当初の予定では、昨年完成のはずだったが、大幅に工期がのびたらしい
左奥の山は、ズリ山

二酸化炭素排出の関係で、木質ペレットを混ぜて燃焼するとのことだが・・
釧路の石炭を使うので、何とも微妙な気持ちだ



やはりアスファルトの上は疲れる

さすがに米町方面は諦めて、周回コースに戻る
かなり風が強いが、それほど寒くはないし、汗がダラダラ流れないのでちょうどいいくらいだ



オッ! ゆう君がお出迎え

禁玉さんとこのゆう君、元気になってほしいものだが



最後の登坂
今回の台風崩れの風で、けっこうナナカマドの葉っぱや赤い実が落ちたようだ

なにやら大雪山では初冠雪とのことだが・・

冬になる前に、もう一回くらいは高いところをヤッテみたいが


それにしても、もう10月になってしまうとは・・
速すぎヤバすぎだ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年09月28日 12時30分49秒
コメント(10) | コメントを書く
[東家] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:イワシ天蕎麦と流氏登場(09/28)  
nkucchan  さん
イワシのフライはよく見ますが、天麩羅はお店で見ないです。
お蕎麦屋さんでも、イワシの天ぷらは見ないな~~
旨いんでしょうね。
お酒が当然欲しいです。

柿の種の缶が懐かしいです。
昔は、みんなその缶で食べてました。 (2020年09月28日 18時11分46秒)

Re:イワシ天蕎麦と流氏登場(09/28)  
町のすずめ さん
亮さん こんばんは!

けし入りそば!とは
食したこともなければ 聞いたことすらありません!
地域限定?なんでしょうか

<禁玉さんとこのゆう君>って
いつも その辺りで お散歩?ですか
おじさんに会いたくって?
体調不良なんですか
心配になりました
早く 元気になってほしいですね・・・
(2020年09月28日 20時17分07秒)

Re:イワシ天蕎麦と流氏登場(09/28)  
禁玉減酒  さん
おはようございます。

nkucchanさんも言われてますが、こちらでは、イワシフライは見かけますが、イワシの天ぷらは、あまりないような。いいネタで天ぷらにしないと、生臭くなってしまうのではないでしょうか?

蕎麦ネタとラーメンネタの二本立て。それでも太らないのは、その後の運動量の違いでしょうね。 (2020年09月29日 07時13分14秒)

Re:イワシ天蕎麦と流氏登場(09/28)  
いい感じの取組ですね、道水産部と調理師会のそれ。パンフレット製作に道の予算が使われているんでしょうか。
北大通東家のそれ、涎が出そう。大将の揚げたの、ホクホク、美味そうです。
余談です。私、卒論が鰯でした。その意味でも今日のブログを読んで気分がよくなりました。

それにしてもの亮さんブログ、毎度の写真にほとんど青空を認めません。曇天続き。私、そこに住んだら滅入りそう。でもナナカマドの紅葉が中をジョギングや輪行できるのはやっぱり北海道。惹かれますね。 (2020年09月29日 11時02分28秒)

Re:イワシ天蕎麦と流氏登場(09/28)  
亮おじさん さん
こちらでもイワシの天ぷらは、まず見ないですね
独特の癖があるので、単独で食べたら好き嫌いのわかれるところかもしれません

亀田ではなくて、元祖柿の種と書いてありましたが、香ばしくてウマかったです
小分けになっているので、湿気らなくていいし
(2020年09月29日 12時24分03秒)

Re[1]:イワシ天蕎麦と流氏登場(09/28)  
亮おじさん さん
町のすずめさんへ
ケシの実の蕎麦は、きっと内地にもあると思いますが?
ゴマ蕎麦の親戚みたいなものですかね

真っ黒なネコを見かけると、みんなゆう君に思えてきます
かなり悪いようなので心配です・・ (2020年09月29日 12時26分46秒)

Re[1]:イワシ天蕎麦と流氏登場(09/28)  
亮おじさん さん
禁玉減酒さんへ
ビールのアテには、やはりフライの方が無難でしょうね
すぐ臭みが出るので、こちらでも天ぷらは、ほとんど見ることはないです

少しくらい走っても、ほとんどお腹の脂肪は減りません・・
やはり山登りが効くかもしれませんね
(2020年09月29日 12時30分40秒)

Re[1]:イワシ天蕎麦と流氏登場(09/28)  
亮おじさん さん
一人親方杣夫さんへ
イワシ天は、通の味かもしれないですね
熱々のツユと食べると、たまりません

この取り組みを通して、イワシをいろんな食べ方が広がるといいんですが


今年は特に天気がイマイチな感じがします
おじさんも、すっかり色白になってしまいました (2020年09月29日 12時37分22秒)

Re:イワシ天蕎麦と流氏登場(09/28)  
流れ職人 さん
お昼の部で、ばったりとは、びっくりでした。

昨晩、高速・フェリーと乗り継いで、家にいったん帰還しました。

釧路は、もう秋の雰囲気ですね。

コロナでスケジュール調整が、うまくいかず、もう年末進行状態です。

秋がきて、冬がやってくる。ヤバイです・・・・・ (2020年09月30日 07時20分47秒)

Re[1]:イワシ天蕎麦と流氏登場(09/28)  
亮おじさん さん
流れ職人さんへ
無事にたどり着きましたか

今年はコロナで散々の年でしたね
いったいいつまで続くものやら・・

そのうちうまい酒を飲みたいものですね
また八海山お願いします(笑) (2020年09月30日 11時45分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Favorite Blog

papa 救急搬送 New! スローライフmamaさん

ネットワークの総会… New! 禁玉減酒さん

三年ぶりに、じゅん… New! nkucchanさん

宴会の酒を我慢して… 一人親方杣夫さん

割烹料理&焼鳥 6/21 越前奉行さん

Comments

かず爺4649 @ Re:タンチョウなコースを(06/17) New! 初めてコメント書かせていただきます。釧…
亮おじさん@ Re[11]:イワシ船団がやってきた(06/21) New! こよなく…さんへ あらまぁ ホントご無沙…
こよなく… @ Re:イワシ船団がやってきた(06/21) New! ご無沙汰してます。 この時期の空模様と船…
亮おじさん@ Re[5]:イワシ船団がやってきた(06/21) New! 一人親方杣夫さんへ あとで楽しみながら飲…
亮おじさん@ Re[4]:イワシ船団がやってきた(06/21) New! CHELLES2009さんへ 最盛期になると、岸壁…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: