K-wan Dog's plaza

アルファーシンドローム


この群(家族)の中にはリーダー(ボス)がいて群を統率しています。
ボスの権限は絶対で、他の犬はこれに従います。能力のない犬はあるものに従って生活をしますが
ボスは一般に年齢の高いもの、大きく力のあるものなどがなります。
ボスは仲間から尊敬され信頼される資格を持っていなければなりません。

アルファーシンドロームとは、日本語に訳すと権勢症候群のことで
ワンちゃんが家庭内でもっとも強い権力を持っている状態のことを言います。
簡単に言えば、ワンちゃんが人の言うことを聞かず自分の思うままに行動したり
嫌なことをすると唸ったり噛んで人間を脅かす様なことをそう呼びます。
散歩中、前へ横へ自分の好きな方向へ歩いていってしまったりするのも、このような問題行動の現れです。
以上から『アルファーシンドローム』とは飼い主さんが信頼に足りる良いボスになれなかったために
ワンちゃんがいろいろな問題行動をおこすような困った状態と言うことです。

ちなみにギリシャ語のアルファー(α)は英語のaで、第1位のといった意味を持っています。

*************************

手のひらに乗るほどの小さい頃から
健康を気遣ったり、いろいろ面倒を見てきて
甘えたり可愛い仕草で家族全員を楽しませてくれたり
可愛い可愛いで育ててばかりいると
ある日突然こんな日がやってきたりするかもしれませんね。

小さなこと・・例えば・・・
食卓に片足を乗せた。
悪いことだと分かっていて乗せた
普段は怒るmamaとpapaが今日は気分が良いのかなにも言わない
(ふ~~ん・・じゃあもう片方も乗せちゃえ)
ワンちゃんはmamaとpapaを見ている
(あ・・良いのね・・じゃテーブルに乗っちゃお)

そこでついにmamaとpapaは「駄目!」と怒る

この話・・ワンちゃんはテーブルに乗ってはいけないけど
今回からテーブルに手を置くのは許してもらったと判断する。
ワンちゃんって自分の都合のいいように解釈しますよね^^

駄目なことは駄目。特に小さい時は一貫して躾けてください。
上記のことは分かりやすい例えです
テーブルを『人間の手』置くを『噛む』と置き換えてみてください
だんだんエスカレートするとどうなるでしょう?
ワンちゃんは特に仔犬の頃日々知恵がついてきて
飼い主さんを「試す」という行動をしますよ。
困ったちゃんになる芽は小さいうちに発見して削除!ですね^^

*************************

★叱らない(叱れない)飼い主さん

ワンちゃんも犬種や育った環境。または血統によって
それぞれ性格や持って生まれたものがあります
普段はおとなしいのに急に興奮するワンちゃん
少しのことで凹んでしまって根に持つタイプ
臆病でいつまでもクヨクヨしたりするビビリちゃん

躾けるときはその性格を見てしたほうが良いと思います
人間だって、褒めて伸びる子。叱って(励まして)伸びる子っていますよね?

叩くことはしなくて良いですが
悪いことをしたら、こちらがどれだけ怒っているか
それはワンちゃんにシッカリと伝えてあげるようにしてください。
もしカっとして叩いたら、それはそれで良いと思う
ただ・・叩いたその手で何百倍も撫ぜてあげればチャラになると思う

ようは、いつも優しい飼い主さんが、あれほど怒るくらいのことを自分はしてしまったんだ。
そうワンちゃんが感じるくらいの態度が望ましいと思います。

*************************

★簡単なリーダーシップの取り方

1)ご飯のとき、おやつのときに必ず「座れ」「待て」をさせる
  (待ての時間はランダムに。コマンドをかけなくても座って待つまで続ける)
2)散歩はワンちゃんの行きたいところに行かせない
  (真っ直ぐ行こうと引っ張ったらわざと横道に入る。右に行こうとしたら左に)
3)留守番をさせて帰ってきた時に飛びつかせない
  (まず、お座りをさせる。座ったら撫ぜて、座るまではワンちゃんに触らない)

あくまでも『主導権は飼い主さん』を心がけてください。

1)の「座れ」「待て」のコマンドは飲み込みの早い子なら直ぐ覚えます
そして「座れ」「待て」が完璧にできたら、あとは楽に♪
反抗していても興奮していてもそのコマンドを聞いたらついやってしまう
そこまで反射的に利くようになったら反抗も興奮もサーっと覚めるでしょう。
そして飼い主さんの次の言葉を待つようになると思いますよ。

*************************

★取り上げようとすると怒る。何かをやめさせようとすると怒る

ワンちゃんだって感情はあります
人間だって急に邪魔が入ったらムッとしますよね?

まず声をかけてあげる
「それをちょうだいね」「そこから降りてね」または「来い」
名前を呼ぶ。おもちゃやお菓子で誘導する。
他のことでやっていることの興味を逸らせてください。
こちらの命令で自分からやめるように仕向けると良いと思います
必ず撫ぜたり褒めたりしてくださいね「良い子ね」だけでもOKです。

言葉かけって大切だと思います
どうせ理解できないからって思っていませんか?
ワンちゃんって意外とどうでもいい言葉とか自分に都合のいい言葉って覚えていません?(^-^;

*************************

叱る時は低い声で(地獄の閻魔様のように~~怖く)
褒める時は高い声で(テンション上げて恥ずかしがらずに)
自分の気分で叱ったり叱らなかったり褒めたり褒めなかったりではワンに馬鹿にされます
一貫した接し方で信頼関係ができてくると思います。

焦ってやる必要はありません。
楽しんでやる気を出してあげてください
人間の子供だって行きたくない学習塾に無理やりいかせても効果ないですね^^
時間を決めなくても良いし・・遊びの延長でやっても。とにかく一緒に楽しんでください。
出来なかったことが出来たとき、飼い主さんの笑顔にワンちゃんも喜ぶでしょう。
飲み込みが遅くても、覚えたら完璧な子
すぐ覚えても直ぐ忘れちゃう子・・・ゆったりした気持ちで接してあげてください^^
そのうち気がついたら困った行動が無くなっている・・なんてことに(^-^)

アルファーにならないように・・・楽しいワンライフを。
尊敬できる愛すべき飼い主さんがいる。
それがワンちゃんにとって1番居心地のいい落ち着けるところですね♪


またなにかあったら書き足していきます。






© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: