![]() |
出産 | ![]() |
2003年4月30日 入院。 |
---|
結局陣痛がこないため(今思えば微弱陣痛だったのかな?)、 |
促進剤を使ってだすことになった。 |
子宮口を開きやすくするために風船?(先生がそう言ってた)をいれた。 |
すごい痛かったのを覚えてます。 |
午前9時から促進剤を点滴。 |
5分~8分おきに陣痛くるが、弱い。 |
午後5時までやったが、強い陣痛はこず・・・・。 |
風船をとる(この時も痛かった)。 |
そのまま入院。夜、緊張しているのか、あまり寝られなかった。 |
2003年5月1日 ものすごくいい天気。 |
朝方、やっとうとうとしていたところに、 |
看護婦さんに起こされ、分娩室に連れて行かれる。 |
午前6時から促進剤の点滴を打つ・・・。 |
先生がきて、子宮口の大きさを確認。 |
開いてなかったら風船を入れる予定だったけど、 |
だいぶ開いてたので、入れずに済んだ。 |
夜中に弱いけど陣痛がきてたんだね、って先生が。 |
うーん・・・夜中私は気づかなかったってことは |
少しは寝てたんだなーって(笑) |
午前7時 朝食。おにぎり2つ。 |
あまり食べると気持ち悪くなったときに |
吐くので、軽食だとのこと。 |
午前7時半頃から、5分おきに強い陣痛がくる。 |
看護婦さんに腰を押してもらう。 |
午前8時過ぎ頃から2~3分おきで、強い陣痛がくる。 |
本には陣痛逃しに歩いたりしたりして、 |
自分がやりやすい方法で。って書いてあったのに、 |
ずっと分娩台に横になって我慢してました。 |
促進剤の場合は自然のと違うのかな????(^^;;; |
看護婦さんに何度も「痛いーーー!助けて!!」って |
叫んでました。(今思うと恥ずかしい・・・・) |
2~3分おきの陣痛が2時間続き、 |
午前10時過ぎ頃、いきみたい感覚が。 |
「いきみたい!!」って叫んだが、 |
まだまだだよって、看護婦さん。 |
午前10時半頃先生がくる。いきみ開始。 |
でも疲労のため??かなかなか出てこない。 |
看護婦さんにお腹を押してもらい、吸引分娩となった。 |
午前10時43分 真菜生まれる。 |
子宮の近くのところまで傷ができてしまったため、 |
縫うのに一時間はかかった。 |
足は震えるし、縫うとき痛いしで、つらかったです。![]() |
2時間以上分娩室にいたけど、 |
尾てい骨が痛くて仰向けで寝ているのがつらかった。 |
促進剤(二日間)、出血多量(もう少しで輸血)、吸引分娩、 |
難産でしたが、真菜は元気いっぱいでした。(よかった♪) |
今思ったけど、やっといきめたとき、 |
力が抜けたような感じがしました。 |
予定日から12日、その分の疲労と |
二日間の疲労がよくなかったのかしら??(^^;;; |
************************************************* |
★私はもう真菜を産んだ産婦人科には行きたくないです。 |
それは母乳指導も悪いし、患者の前で堂々と |
先生の悪口を言ってたこと。 |
先生は二人いるんだけど、 |
一人は木曜日だけくる先生(どこかの大きな病院から来てる)。 |
私は木曜日の先生にとりあげてもらいました。 |
その木曜日の先生のときに限って何か問題が起きると |
看護婦さんが私の前で話していたことを聞いて |
ぞっとしました。(私は問題にならなくてよかったです。) |
以上愚痴ですけど(^^;;;その産婦人科にはもう行きません!! |
![]() |
![]() |
![]() |