日々雑感..季風音..ララだより

January 14, 2006
XML
カテゴリ: 教室たより
 本日はMS社試験、教室のお客様、午後7時から社内システム化を検討なさっている企業様が打ち合わせでお出でになったりでタイトな一日でした。

 ようやく帰宅しました。仕事仲間の方が購入されていた無線LANのルータが不要になったからということで新品のルータのセッティングをしてくださいました。

 教室は試験資材などを扱うので、無難な有線のままで行きますが、自宅のノートPCなどをお持ち頂いた方の為に、有線でも無線でも選択できる環境ができました。

 確認作業をしていたところ、無線LANをされている一覧の中に明らかに同じビル内の企業だと思われるアクセスポイントがセキュリティをかけていらっしゃらない事が判りました。お知らせしていいものかどうか迷っています。

 自宅も無線LANでも有線でも出きるような環境に変えようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2006 09:41:20 PM
コメント(2) | コメントを書く
[教室たより] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:無線LAN開通(01/14)  
森村愛  さん
知らせてあげても、セキュリティの大切さを教えてあげてもきっと理解されないでしょう。
痛い目にあって初めて気がつくのです。
何年か前、私も自ら運用する自宅メールサーバーでスパムの踏み台にされたことがありました。
意識をしていたつもりでもほんの気の緩みで、、、メールサーバーを入れ替えたまさにその日でした。
2時間ほど、数百通のスパムメールが発送されたところで発見。直ちにサーバーを停止させましたが、そういう痛い目にあうと真剣になります。 (January 15, 2006 10:04:12 PM)

Re[1]:無線LAN開通(01/14)  
ララ2005  さん
森村愛さん おはようございます。
>知らせてあげても、セキュリティの大切さを教えてあげてもきっと理解されないでしょう。
>痛い目にあって初めて気がつくのです。
>何年か前、私も自ら運用する自宅メールサーバーでスパムの踏み台にされたことがありました。
>意識をしていたつもりでもほんの気の緩みで、、、メールサーバーを入れ替えたまさにその日でした。
>2時間ほど、数百通のスパムメールが発送されたところで発見。直ちにサーバーを停止させましたが、そういう痛い目にあうと真剣になります。
-----
 貴重なコメント有難うございました。本当にネットワークが当たり前の時代になっていますので、ますます自己防衛をしっかりしないといけない厳しさを求められてきています。

(January 16, 2006 09:57:04 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: