PR

コメント新着

人間辛抱 @ Re:引っ越しちう・・・(08/27) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
こんちゃん@ Re:五十肩が・・・大人のラジオ体操(07/11) 私も左が五十肩と診断され2ヶ月半が経過。…
ヴィトン 財布@ kgbyryg@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ヴ…
マークジェイコブス 通販@ lgdjrtg@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
シャネル 財布@ jkhajgsbq@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
ぼったくり@ Re:ぼったくり店、発見(笑)・・・in久喜(05/21) <small> <a href="http://ameblo.jp/visi…
ただのデブ0208 @ Re:引っ越しちう・・・(08/27)  おはようございます。  ブログ引っ越し…
ガーべラ9475 @ Re:引っ越しちう・・・(08/27) お久しぶりです(*^_^*) ブログお引越し…
フラメンコ@ Re:引っ越しちう・・・(08/27) 超久しぶりに、お邪魔しました! 引っ越し…
岩手オヤズッ♪@ Re:引っ越しちう・・・(08/27) 自分も引っ越したので毎日こっち覗いてた…

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

プロフィール

ラーク7447

ラーク7447

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年05月31日
XML
カテゴリ: ツーリング

26日(土)は先週に続いて、2週連チャンでYおっさんと群馬へツー

行ってきましたウィンク

P1030592.JPG

「日本国道最高地点」

今回はナビは無いけど、地図持参

でも、どこを通って行ったのかあんまり覚えてないんだよねぇ~ぽっ

渋川・伊香保ICまでは高速で・・・

P1030511.JPG

確か・・・【33号】上毛三山パノラマ街道を通って

山つつじがちょうど見頃らしいっすよウィンク

P1030518.JPG

今日も気分爽快・・・気持ち良いっす大笑い

P1030517.JPG

伊香保温泉 で一服の寄り道

更に最高地点目指して進むと・・・

およよ・・・「 榛名神社」 が有るじゃん大笑い

P1030543.JPG

初めて寄ってみたけど、参道には「宿坊」も多数有り・・・

結構、デカイっす

【33号】から【406号】草津街道 【292号】ロマンチック街道に入ると・・・

P1030554.JPG

道の駅・草津運動茶屋公園 でまたまた寄り道

ここからは、どんどん標高が高くなって・・・・

P1030561.JPG

「ブルブルブルッ」 ・・・なんだか寒さがしょんぼり

P1030560.JPG

もう空に向かって走る感じっすよびっくり

P1030587.JPG

最高地点に近づくにつれ・・・

下界は25℃の夏日だというのに・・・、

まだ雪がどっしりと残ってて・・・ 気温は10℃ びっくり

P1030597.JPG

ジーパンに、長袖のTシャツ、それにメッシュジャケットと、初夏の格好で来たもんだから、とても寒さに耐えられません。慌てて、持参したセーターとインナーを着ても・・・

「マジでさぶ~~~~」

やっぱ、山をナメちゃいけないっすねしょんぼり

P1030591.JPG

とりあえず、記念に写真撮って・・・

P1030596.JPG

一応、長野と群馬の県境で一服して・・・

さあ~ココからどうすっか

いつもの如く、ノープランなので・・・

1、このまま長野(中野)まで突き進んじゃう

2、下に向かって、軽井沢抜けて帰る

3、来た道を素直に帰ろうか

と、地図とのにらめっこが始まっちゃいましたぽっ

今日はココまでウィンク

こちらにもおもしろブログ満載です

にほんブログ村 ビッグスクーター

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月31日 22時16分08秒
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おっ、いいとこ行ってきましたね  
tomzu さん
俺もGWに行ってきました。
雪の量はもっと多かったけど、気温は15°程で寒さは感じませんでした。
あそこが国道maxの高さだったとは知らなかった。
次回行った時は、もっとじっくり眺めてみようかな^^ (2012年05月31日 22時43分44秒)

Re:日本国道最高地点へ・・・山をナメたら、いかんぜよ~(05/31)  
渋峠ですね。
むかし渋峠から熊の湯までスキーで滑ったことがあります。
雪がまだ残っているんですね。
応援クリックしておきました(*^^)v
(2012年05月31日 22時56分23秒)

Re:日本国道最高地点へ・・・山をナメたら、いかんぜよ~(05/31)  
こ う  さん
こんばんは

道路の最高地点と鉄道の最高地点には行ったから今度はここに行ってみようっと(^O^)/ (2012年05月31日 22時57分14秒)

Re:日本国道最高地点へ・・・山をナメたら、いかんぜよ~(05/31)  
ゴロ助っ♪  さん
二枚目オヤズ・・・惚れ惚れな風景で。
三枚目もなかなか・・・気分掴みOKっすねぇ・・・いぃッ!!
写真、すごく良くなりましたよねぇ・・・って上から目線かよ、って「笑ッ

なんだか一服してきちゃいましたよ・・・。
いい旅見せて頂きました、めずらしく~ッ(^_-)-☆ (2012年05月31日 23時22分56秒)

すんげー  
拝大五郎  さん
ここは行ってみたいなぁ。
その前に駆動系のオーバーホールだな。 (2012年06月01日 02時04分24秒)

寒そう  
ななパパ さん
完全に雪景色というか冬に戻ってしまいましたね。

これは寒いですよ。

ここは無難に戻ったほうが良いのではないですか?

続きが気になるところですね...。 (2012年06月01日 03時32分19秒)

寒そう  
せん さん
路肩に雪があるから寒いんですかね。
標高がやっぱり高いから?
温度差があるとジャケのチョイスが難しいです。 (2012年06月01日 06時42分13秒)

Re:日本国道最高地点へ・・・山をナメたら、いかんぜよ~(05/31)  
ぽん さん
あぁ~・・・やっぱりそれだけの気温差があるのですか><
最近その辺にツーへ行ってもメッシュだと寒いですからねぇ・・・
今度は自分も着替え用意しておこうと思います(゚◇゚)ゞ (2012年06月01日 07時35分28秒)

同じ日本なのにね  
エディ さん
この時季に雪が拝めるなんて(@_@)

「帰りはどうする?」「軽井沢抜けて帰る?」...
こんなオシャレな会話がしてみた~い(笑 (2012年06月01日 09時51分58秒)

Re:日本国道最高地点へ・・・山をナメたら、いかんぜよ~(05/31)  
シャムきち さん
こんにちは。

一度、体が冷えきると重ね着しても寒いですもんね~(;^ω^)

気温さえ問題なければバイクで走るのが楽しそうな道です♪ (2012年06月01日 19時38分02秒)

Re:日本国道最高地点へ・・・山をナメたら、いかんぜよ~(05/31)  
ヌコマニア さん
確かに今の標高の高い山と平地の気温差は尋常じゃないですよね。先日5月下旬にも関わらずシバリングを体験しました… (2012年06月01日 19時44分52秒)

Re:おっ、いいとこ行ってきましたね(05/31)  
tomzuさん
>俺もGWに行ってきました。
>雪の量はもっと多かったけど、気温は15°程で寒さは感じませんでした。
>あそこが国道maxの高さだったとは知らなかった。
>次回行った時は、もっとじっくり眺めてみようかな^^
-----
あらら~あの時ね!
こっちは足利で、もしかしたら太田まで来るかな?と待っていたのに~(笑)
自分も気持ち良く走っていたら、標識の場所を通り過ぎちゃいましたよ(^_^;)
(2012年06月01日 23時31分55秒)

Re[1]:日本国道最高地点へ・・・山をナメたら、いかんぜよ~(05/31)  
MoMo太郎009さん
>渋峠ですね。
>むかし渋峠から熊の湯までスキーで滑ったことがあります。
>雪がまだ残っているんですね。
>応援クリックしておきました(*^^)v
-----
いつもあざ~っす(^_^)
あの辺は、いろんな○○ラインとか○○峠とか、行ってみると楽しい場所ばかりっす(*^^)v
徳之島にもダム有るんすね!ダムカードも有りましたか?
(2012年06月01日 23時32分30秒)

Re[1]:日本国道最高地点へ・・・山をナメたら、いかんぜよ~(05/31)  
こ うさん
>こんばんは

>道路の最高地点と鉄道の最高地点には行ったから今度はここに行ってみようっと(^O^)/
-----
是非是非・・・
こうさんところからなら、北関で一気に行けちゃいますよ!
今度、自家製・最高地点盛りの蕎麦食べに行っても良いっすか(^O^)/
(2012年06月01日 23時33分03秒)

Re[1]:日本国道最高地点へ・・・山をナメたら、いかんぜよ~(05/31)  
ゴロ助っ♪さん
>二枚目オヤズ・・・惚れ惚れな風景で。
>三枚目もなかなか・・・気分掴みOKっすねぇ・・・いぃッ!!
>写真、すごく良くなりましたよねぇ・・・って上から目線かよ、って「笑ッ

>なんだか一服してきちゃいましたよ・・・。
>いい旅見せて頂きました、めずらしく~ッ(^_-)-☆
-----
だはは・・・
海も良いけど、やっぱ山も良いっすねぇ~(^_^)
そう言えば・・・
マジで熊かと思ったよ!
なんだか狸みたいな猫じゃねぇ~(~_~;)
(2012年06月01日 23時33分52秒)

Re:すんげー(05/31)  
拝大五郎さん
>ここは行ってみたいなぁ。
>その前に駆動系のオーバーホールだな。
-----
やっぱ、定期的なオーバーホール必要なんすか?
今度、最高地点ツー・・・chibiokaさんにお願いしちゃいますか(^O^)/

(2012年06月01日 23時34分19秒)

Re:寒そう(05/31)  
ななパパさん
>完全に雪景色というか冬に戻ってしまいましたね。

>これは寒いですよ。

>ここは無難に戻ったほうが良いのではないですか?

>続きが気になるところですね...。
-----
マジ寒かったっす(^_^;)
更に寄り道しすぎて、時間も無く、素直に南下してきました(*^^)v
なかなか、行き当たりばったりなので思うようにいかないっすね(*^_^*)
(2012年06月01日 23時34分50秒)

Re:寒そう(05/31)  
せんさん
>路肩に雪があるから寒いんですかね。
>標高がやっぱり高いから?
>温度差があるとジャケのチョイスが難しいです。
-----
ホントこの時期は服装に迷っちゃいますよね~(~_~;)
停まっていればポカポカと暖かく、走りだせば・・・
やっぱ標高、高いと風は冷たいっす(^_^;)
(2012年06月01日 23時35分19秒)

Re[1]:日本国道最高地点へ・・・山をナメたら、いかんぜよ~(05/31)  
ぽんさん
>あぁ~・・・やっぱりそれだけの気温差があるのですか><
>最近その辺にツーへ行ってもメッシュだと寒いですからねぇ・・・
>今度は自分も着替え用意しておこうと思います(゚◇゚)ゞ
-----
まだまだ、山ではメッシュは厳しいかもっす(^_^;)
やっぱ防寒用のインナーは必要っすよね~(^_^)
(2012年06月01日 23時35分50秒)

Re:同じ日本なのにね(05/31)  
エディさん
>この時季に雪が拝めるなんて(@_@)

>「帰りはどうする?」「軽井沢抜けて帰る?」...
>こんなオシャレな会話がしてみた~い(笑
-----
群馬・長野の県境ではスキーやってましたよ(^O^)
結局、軽井沢抜けて、おしゃれに帰ってきちゃいました(笑)
(2012年06月01日 23時36分22秒)

Re[1]:日本国道最高地点へ・・・山をナメたら、いかんぜよ~(05/31)  
シャムきちさん
>こんにちは。

>一度、体が冷えきると重ね着しても寒いですもんね~(;^ω^)

>気温さえ問題なければバイクで走るのが楽しそうな道です♪
-----
シャム吉さん、夏なら涼しくて・・・たぶん最高なんじゃないかと(^O^)/
昨年の吹き割りに続いて、今年は、最高地点で落ち合いましょうか!(^^)!
(2012年06月01日 23時36分51秒)

Re[1]:日本国道最高地点へ・・・山をナメたら、いかんぜよ~(05/31)  
ヌコマニアさん
>確かに今の標高の高い山と平地の気温差は尋常じゃないですよね。先日5月下旬にも関わらずシバリングを体験しました…
-----
ご無沙汰っす(^_^)/
おお~!もしかして例の秋田ツーの時の蔵王でのガタガタブルブルっすか(笑)
自分も蔵王方面、行きたいっすよ~(^O^)/
(2012年06月01日 23時37分21秒)

ここは  
いのさん さん
今年はまた随分と雪が残ってますね~

ここからはそのまま湯田中方面に景色を楽しみながらのんびり走行でしょ(*´3`)b
折角だからその前に湯釜も覘いて!ってもう遅いか。゚(゚ノ∀`゚)゚。 (2012年06月02日 09時01分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: