全93件 (93件中 51-93件目)
週明けは天気が悪そうだったので、早めに刈り込みを行いました、それほど立ち上がっていないのでサクッと頭を切った感じです。それでも一通りカットしたらゴミ袋で二つほど出ました、この時期は伸びが良いので少し間を開けるとゴミ袋四つくらい出る時もあります(地域指定ゴミ袋、しっかりと見えてるし ^_^;)クラピアをカットして喜ぶのがマリーにゃんです、炎天下でも平気でクラピアの上でゴロゴロしています、ヒンヤリして気持ちイイだにゃん。クラピアの蒸散作用は屋外空間の温度上昇を和らげてくれます、やっぱり緑はイイやね~と思わせる瞬間です。今日のひと押し 【 豆知識No4 クラピアは動物に優しい 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます 我が家では小さな子供がいないので分からないのですが、裸足で駆け回って遊んでもぜんぜん熱くないし痛くないし快適だと思います。猫一匹が我が物顔で「ど~んと」横たわっています、上の部分をカットすると花も激減するのでミツバチ対策にもなりますね、皆さんも少しカットしてみてください、イイ感じになりますよ。今まで庭の定点観測画像は 1か月単位で投稿してきましたが「Yahoo!ブログ」にて随時投稿してますので、そちらも覗いてみて下さい Yahoo!ブログ → LcdDam_Kurapia のブログ~クラピアの定点観測~
2018年07月04日
今年の被覆は望めないかもとあきらめた時期もありましたが、本当にギリギリですが 6月中に被覆がほぼ完了したクラピアの庭です。まだ密度が低くてランナー1~2本で覆っている部分もありますが、ここまで成長してくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。クラピアって、ほんと成長が早いです、1日で数センチは伸びますからね、S1はマジで爆速です怖いほどの勢いを感じます。今日のひと押し 【 豆知識No6 泥はねのしない庭づくり 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます ランナーも伸びるが花もすごい、昨日までは数輪だったのに、今日になったら辺り一面に真っ白なんて光景を目の当たりにします。今年は刈り込まなくても良いなんて言いましたが撤回します、例年通りに刈り込まないと大変なことになりそうな勢いです。今まで庭の定点観測画像は 1か月単位で投稿してきましたが「Yahoo!ブログ」にて随時投稿してますので、そちらも覗いてみて下さい Yahoo!ブログ → LcdDam_Kurapia のブログ~クラピアの定点観測~
2018年07月03日
少し前にsizuku@カーチャン様のツィートで、花や蕾を摘んでランナーに栄養を回して被覆速度を早めるって言う話をしてました。そして、クラピアをブログで紹介しているマサ様も同じように、花と蕾を摘んでいる記事を投稿しました、クラピア 花 蕾摘み、クラピア 花、蕾摘み②この影響なのか時々ネットで、クラピアの花や蕾を摘んだ方が広がりが良いって言う書き込みを見るようになりました。今年クラピアを植栽した方は、少しでも早くクラピアに被覆して欲しいでしょう、効果がありそうなので静かなブームになっていると思います。実は私も今年は被覆が遅くって、少しでもランナーを伸ばして欲しいのです、ならば同じく花と蕾を摘んでみようと思いました。もうすでにかなりの数の蕾と花が一面を覆っています、これを手作業で摘むには多すぎるので、しばらく出さなくても済むかなと思っていた芝刈り機を急遽引っ張り出しました。さっそくリール刃の調整を済ませ、日中の炎天下を避けるように、午前中の早い時間に刈り込みを実行してみました。刈り高さは 10mmで始めましたが、被覆状況が悪く、花の刈り残しが出るのでもう少し低くしてみました 7.5mm です、これだと場所によって土が見えるようになりますが、成長も早い時期なのであっという間に被覆するでしょう。今日のひと押し 【 豆知識No2 クラピアは刈り込み必要 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます ≪リョービ≫電子芝刈り機 刈り込み幅230mm 園芸 RYOBI lm-2310確かに蕾を付けて花を咲かせるエネルギーをランナー(匍匐茎)を伸ばすことに回せば被覆速度が早くなりそうです、実際にどうなのかは分かりませんが、今はとにかく試してみようと言う気持ちです。つい先日までは、今年は芝刈り機を使わないかもなんて思っていましたが、こんな形で出番が回ってきました (;^_^A今まで庭の定点観測画像は 1か月単位で投稿してきましたが「Yahoo!ブログ」にて随時投稿してますので、そちらも覗いてみて下さい Yahoo!ブログ → LcdDam_Kurapia のブログ~クラピアの定点観測~
2018年07月02日
以前はナメクジと小さなカタツムリが多くって、殺虫剤(グリーンベイト殺虫剤)を使用した時期もありましだが、昨年あたりからあまり見なくなったので、使用を止めました。相変わらず見かけるのはコガネムシです、これの幼虫が悪さをするので オルトラン DX粒剤を使用する場合があります。散布のタイミングは秋に使用すると幼虫の越冬が激減し、クラピアの根へのダメージが少なくなることが分かりました。----------------------------------------------------------------------------住友化学園芸 オルトランDX粒剤1kg袋 便利なチャック付今日のひと押し 【 デメリットNo2 病気に弱かったりもする 】----------------------------------------------------------------------------殺虫剤の散布するタイミングと量は環境によって一概には言えないと思いますが、多用は益虫にも影響するので最小限にしたものです。時々見かけるミミズは判断の目安になりますね、ニョロッっ出てくると気持ち悪いですが、ミミズが住める環境なんだとホッとするのも事実です。----------------------------------------------------------------------------「クラピア大好き」Facebook グループは、全国のクラピア仲間と情報を共有しています
2018年06月29日
[クラピア] ブログ村キーワード 緑の温もりを感じる庭づくり~LcdDamのブログ~いつものことですが、気が付くと 6月も終わりすでに 1年も半分が終わってしまいました、調子が悪かったクラピアの庭も、まあまあ復活した感じです。 04月29日 05月27日 05月27日 06月24日それでも昨年の同時期に比べたら花も少ないですし被覆状況も今一つです、でも、もうここまで来たら今年は悪あがきはしないことにしました。ちなみに、昨年2017年6月28日の定点観測に使用した画像です いつもと同じを目指すのではなく、この状態ならではのことを探してみました、伸びが少ないので現在は芝刈り機が必要になっていません、手動カットどこまで管理できるか試しています。今日のひと押し 【 豆知識No4 クラピアは動物に優しい 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます 立上りもほとんど見られません、花茎が伸びるのでハサミで切っています、数が多くなってくるとバリカンを使いますが、何とかしのげています。クラピアが繁茂してないので雑草も取りやすいし、取り残しも少ないです、この状態で 7月をしのぐことが出来れば、芝刈り機を出さずに済むかもしれません。今まで庭の定点観測画像は 1か月単位で投稿してきましたが「Yahoo!ブログ」にて随時投稿してますので、そちらも覗いてみて下さい Yahoo!ブログ → LcdDam_Kurapia のブログ~クラピアの定点観測~
2018年06月28日
クラピア(イワダレソウ)を何種類も植えている方はいないと思うので、品種の判断なんて必要になることはないと思いますが、クラピアをよく知るために書いてみますね。さっそくですが、葉っぱを種類別に切り取って並べてみました、ん?、殆ど同じじゃん!と言うのが第一印象ですね、最初から企画倒れ (-.-) 上に置いたのは比較用のカタバミです、下の字も乱筆ですみません、もっと形状が違うと思っていたので、後で編集するつもりでした(企画倒れで、そのまま公開)庭に出てちゃんと花を見ながら、間違いないように採取したのですが、結果はご覧の通り、パッと見、判断できるのはクラピアK5のみです(ヒメ = ヒメイワダレソウ)なので品種を知るには、花との併用が必要になります、クラピアS2はピンク花なので分かりやすいですよね。上の画像では左側半分の花が多いところはヒメイワダレソウです、右上はクラピア S1、右下が S2となります、右上の部分には K5も有りますが、遠目では分かりません。実は私も花で確実に分かるのはクラピアS2くらいです、白花系統は混じると殆ど見分けがつかないし、単体でこの品種は何ですか?と、ポンと出されたら、たぶん答えれないです。↓S2最近ネットでクラピアを名乗るイワダレソウが販売されたり、フリマで出品されています、パッと見は本当に分かりませんよ~、DNA鑑定が必要なくらいです、さて見分け方はどうするか。今日のひと押し 【 デメリットNo8 ミツバチがたくさん来る 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます クラピアk5 9cmポット苗クラピアK5を疑うのでしたら、花よりは葉っぱを見れば判断できると思います、ある程度大きくなった葉を見るようにして下さい、若葉だと分かり辛いので。画像でも分かると思いますが、葉基部が鈍形で全体的に丸っこいです、他のイワダレソウにはない特徴を持っています。花は騙されやすいので注意が必要、特に K5とK7とヒメは良く似ています、ヒメイワダレソウの花は種類も色も豊富なので、クラピアを買ったつもりがヒメイワダレソウ(リッピア)だったと言うことにもなりかねません。今まで庭の定点観測画像は 1か月単位で投稿してきましたが「Yahoo!ブログ」にて随時投稿してますので、そちらも覗いてみて下さい Yahoo!ブログ → LcdDam_Kurapia のブログ~クラピアの定点観測~
2018年06月26日
今年の春から続いている疑問「今年はどうしてクラピアの生育が悪いのだろう」、いろいろと調べて悩んでいるが、いまだに良く分からないでいる。そんな中、太陽光発電システムのエネルギーモニタを久しぶりに見た、そうそう我が家の屋根にはソーラーパネルが載っているんだった、設置当初は気になってチェックも良くしたが、最近は何となく発電してるな~程度にしか思っていなかった。 昨年の2月 今年の2月そうだ、そう言えば今年の春先はどうだったんだろう?、生育不良の原因が気候も一因と思っているが太陽光発電は日射量に比例するのなら、その様子が分かるかも。お~、図星です、昨年の2月の発電量が173kWhに対して、今年は極端に少なく40kWhしかありませんでした、昨年の1/4程度の日射しかなかったのか。今日のひと押し 【 豆知識No2 クラピアは刈り込み必要 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます これではさすがのクラピアも芽吹きが遅くなって当然でしょう、今までは気象台のデータとかを必死になって見てましたが、あくまでも気象台での話です、考えてみれば自分ちの屋根の上には立派な日射量計が備わっていたのです。 昨年の6月18日 今年の6月17日積雪があれば発電量も減ります、当然ですが地面上にあるクラピアにも太陽光が届きません、気温が極端に違わなければ、発電量を萌芽時期の目安にすることが可能かもしれません。今まで庭の定点観測画像は 1か月単位で投稿してきましたが「Yahoo!ブログ」にて随時投稿してますので、そちらも覗いてみて下さい Yahoo!ブログ → LcdDam_Kurapia のブログ~クラピアの定点観測~
2018年06月20日
成長が遅い今年のクラピア、でも最近になって感じることの一つに、刈り込みの手間がかからなくって良いなって、少し見た目が気になるけど、土もそこそこ隠れているし、立ち上がりもない。負け惜しみに聞こえるでしょうけど、以前だったら 6月も中旬になると芝刈り機を使って刈り込んでいたのですから。それに比べると、今年は芝刈り機どころか上を歩いているだけでペタッとなり、イイ感じに寝てくれるクラピアです。(元気よく伸びていた頃 ↓) 2016年6月21日 今年の6月17日当然ですが花の数も少ない、微妙ですがギリギリ被覆しているので、外でゴロゴロして猫と遊ぶにはまったくもって問題ありません。今日のひと押し 【 豆知識No2 クラピアは刈り込み必要 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます マリーにゃんと一緒に草取りです、時々やってくるセキレイと遊ぶのが最近のマリーの楽しみになっています。この調子だと今年って刈り込む必要があるか?と思うほどです、ん~、それはそれで寂しい感じもしますがね。今まで庭の定点観測画像は 1か月単位で投稿してきましたが「Yahoo!ブログ」にて随時投稿してますので、そちらも覗いてみて下さい Yahoo!ブログ → LcdDam_Kurapia のブログ~クラピアの定点観測~
2018年06月19日
この時期のクラピアのメンテナンスと言ったら、いざ発生すると始末が悪い土壌細菌による病気の予防です。定番となりました「モンカットフロアブル40 500ml」の散布です、これを1000倍に薄めて使用します、昨年の暮れに使い切ったので新たに1本購入しました。----------------------------------------------------------------------------モンカットフロアブル40 500ml今日のひと押し 【 デメリットNo2 病気に弱かったりもする 】----------------------------------------------------------------------------それと、蒸れ防止に刈り込みを実施します、今年は成長が悪いので芝刈り機を使用するまで伸びていませんから、バリカンで部分的に刈り取りました。台風と梅雨がいっぺんに来てしまい今週から雨模様が続きます、ランナーの伸びは良くなりますが湿潤が続くと病気も発生します。自宅の庭での使用は見た目も大切です、病気が発生すると残念な状態になりますから、予防での殺菌剤散布と刈り込みは行うようにしています。----------------------------------------------------------------------------「クラピア大好き」Facebook グループは、全国のクラピア仲間と情報を共有しています
2018年06月11日
今年は春先の生長遅れから開花時期も遅れるだろうと予想していましたが、なぜか開花は昨年と同期となり、ポツポツと咲き始めました。画像でも分かり辛いほど数も少ないですが、ここ最近の陽気も手伝ってか蕾も見られるようになってきたので、あと数日もすれば白さが目立つと思います。被覆具合は今一つなのに、開花は温度条件が揃えばそれほどズレないようです、確かに小さな苗でもしっかりと咲きますからね。今日のひと押し 【 豆知識No6 泥はねのしない庭づくり 】 クラピアのFacebookページを作り直しました、気になるクラピア記事をピックアップしてシェアします、題して「クラピアレポート」すみません勝手にシェアしてます ちなみに昨年の開花時期の記事で使用した画像と、現在の庭の様子を比較してみます、花は咲きましたが、やはり被覆状況は今までとは比べ物にならないくらい遅いです。 今年の6月10日 昨年の6月11日被覆密度が全然違います、今年はスカスカで土が見えていますから、これから梅雨の 1か月が勝負どころですね、早く被覆が完了しますように。今まで庭の定点観測画像は 1か月単位で投稿してきましたが「Yahoo!ブログ」にて随時投稿してますので、そちらも覗いてみて下さい Yahoo!ブログ → LcdDam_Kurapia のブログ~クラピアの定点観測~
2018年06月10日
今年は被覆が遅いと何度も言ってきたが 6月に入ってやっと追いついてきた感じです、まだ土が見えていますが、あともう少しで隠れそうです。画像でも分かるように 5月初旬のころは過去最低の被覆率でしたから、今年の再被覆はダメなんじゃないかと思いました、でもクラピアはさすがに強いです、枯れたと思っていた部分からも芽が出てきました。 5月3日 6月3日ここに来て突然目が覚めたかのような勢いで伸びています、気温も30℃近くまで上昇するのも影響したのか、お尻に火がついた様に伸びるクラピアでした。今日のひと押し 【 豆知識No3 環境改善エアレーション 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます やっぱりクラピアって最高、最強のグランドカバーですね、遅れも何とか取り戻して、再被覆の時期にきっちり合わせてきます。欲を言うとあと半月くらい再被覆が早ければと思いますが、寒い地方ではこれが精一杯のようですね、今年は特にそれを感じました。今まで庭の定点観測画像は 1か月単位で投稿してきましたが「Yahoo!ブログ」にて随時投稿してますので、そちらも覗いてみて下さい Yahoo!ブログ → LcdDam_Kurapia のブログ~クラピアの定点観測~
2018年06月05日
気が付くと 5月も終わりです、連休があったせいかあっという間に過ぎ去った感じです、恒例となりました定点観測ですが、クラピアの生育が遅いので悲惨な状況ですが、これも記録として残しておきます。 03月末日(4月1日の朝に撮影) 04月29日 04月29日 05月27日完全に枯死したと思っていた場所から、少しずつですが芽が出てきてます、ユックリですが復活に向けて被覆が始まりました。ちなみに、昨年2017年5月29日の定点観測に使用した画像です これだけ違うんですよビックリですよね、何がどう影響してこれだけ被覆スピードに差が出たのか現時点ではハッキリと分かっていませんが、これはこれで興味が湧きます。----------------------------------------------------------------------------【レビュー特典あり】 クラピア K7 9cmポット苗 40鉢セット 完全植栽マニュアル付き 新品種 白色 雑草対策 グランドカバー K5より耐病性が優れる楽天で購入YouTubeにクラピアの話題をアップ 「クラピアちゃんねる」もどうぞご覧になって下さい(面倒くさい芝生に代わって新品種クラピア登場)(3分でわかるクラピアのメリットとデメリット)【レビュー特典あり】 クラピア K5 9cmポット苗 薄桃 40鉢セット 完全植栽マニュアル付き 雑草対策 グランドカバー 送料無料楽天で購入今日のひと押し ピンク花の新品種クラピアK3です----------------------------------------------------------------------------被覆が遅くなったので刈り込み時期もまだまだ先となります、今のメンテナンスはとにかく雑草との戦いとなっています。クラピアがないと、とにかく雑草が蔓延るし目立つ、しかし最近になって気が付いたのは、クラピアが茂っていないと雑草って案外取りやすいんですね (^_^;)当ブログの記載内容はあくまでも住宅の庭など狭い範囲に植栽されたクラピアの管理方法などについて紹介しています、畦畔、道路、河川、公園、太陽光発電施設などに使用しているクラピアは想定していません、また生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。※クラピア ® は、株式会社グリーンプロデュースの登録商標です。※ミドリス ® は、ミドリス株式会社の登録商標です。※ゴールデンスター ® は、キンボシ株式会社の登録商標です。※アーシング ®(Earthing)は、株式会社アーシングジャパンの登録商標です。
2018年05月28日
前回の記事にも少し書いたが、伸びが悪い今年のクラピアの中で、一部分だけが青々としている場所が存在する、グランドカバーの試験区での現象だが、なぜかしらそこだけ芽吹きが早かった。そこは、イワダレソウの混植エリアです、もともとは分けて植えましたが月日が経つにつれて、グチグチャに混じってしまった、画像で言うと左端がそうです。除草剤の試験で少しまだらになっているが、右端のクラピア単稙エリアとの差は歴然である、これだけ近い場所で外気温に差があるとは考えにくい、それなのにどうして混植エリアはいつもと変わらない芽吹きだったのだろう? 現在の試験区状況 エリアごとの品種名 エリアごとの品種名 過去の試験区の様子上の画像は、同じ場所を過去に撮影した様子です、左端はもともとヒメイワダレソウを植えていました、花が密集している場所がヒメです。混じってしまいましたが現在でもヒメは健在です、と言うことは寒さに耐えたのは「ヒメイワダレソウ」か?、いやっ、まてまて、過去の記事を見るとヒメはクラピアに比べると冬枯れも早く、芽吹きも遅かったはず。それなら、早々と芽吹き現在覆っている品種はK5か?、いやっ、他の場所に植えた K5はそれほど早くないぞっ!イギリスの自然科学者「チャールズ・ダーウィン」の自然淘汰説にこんなのがあったな「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるでもない、唯一生き残るのは、変化できる者である」クラピア変化しちゃった?、来たか~!、耐寒品種 今日のひと押し 【 豆知識No6 泥はねのしない庭づくり 】 クラピアのFacebookページを作り直しました、気になるクラピア記事をピックアップしてシェアします、題して「クラピアレポート」すみません勝手にシェアしてます 試験区には現在TM9も植えています、画像で見ると右端が先ほどのイワダレソウ混植エリアになります、芝とクラピアの違い、この結果も興味津々です。寒さに強いグランドカバーの探求、なかなか面白いですね、植栽北限ギリギリなところが何とも言えない味を出してくれます、今後も観察を続けたいと思います。あっ、そうそう、今回の冬の寒さに耐えた「謎の品種」、コレを今年は増殖してみようと思います別な場所に植えてみて、来年早かったら「本物」です。今まで庭の定点観測画像は 1か月単位で投稿してきましたが「Yahoo!ブログ」にて随時投稿してますので、そちらも覗いてみて下さい Yahoo!ブログ → LcdDam_Kurapia のブログ~クラピアの定点観測~
2018年05月17日
その後のクラピアの様子、遅い遅いとにかく今年は遅い、原因がどうのこうのと考えてきたが結果が良ければと思っていた、しかしここまで遅いとダメっぽい。コメントも頂きましたが、北東北ではクラピアの越冬がうまくいかなかったようです、今でも芽が出ない部分は寒さで枯死した可能性が高いと思います。徐々には復活していますが、この調子だと年内は再被覆するのが精一杯でしょう、残念ながら例年のような 5月中のクラピア絨毯は絶望的です。 今年の5月13日 昨年の年5月14日遅いと感じていた昨年と比べても、その違いは歴然です、画像の奥の方は新芽が出る気配すらありません、たぶん枯れてしまったと思います。今日のひと押し 【 豆知識No8 耐寒性向上に微粉ハイポ 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます さて、観察中のクラピアですが、ここにきてある現象に驚いています、それは庭の一部分だけが順調に成長していることです。もう少し観察したら報告しようと思っていますが、周りは枯れてしまったのに、どうしてそこだけ生き延びた?、何がどうして?ん~不思議です。でもよく考えてみれば、同じ条件で育てているのだから、生き延びたと言うことは、それは耐寒性があるって言うことか!、お~っ、突然変異で耐寒性が増したか?今まで庭の定点観測画像は 1か月単位で投稿してきましたが「Yahoo!ブログ」にて随時投稿してますので、そちらも覗いてみて下さい Yahoo!ブログ → LcdDam_Kurapia のブログ~クラピアの定点観測~
2018年05月16日
今年はクラピアが遅いのでさびしい庭になっていましたが、ゴールデンウィークも過ぎると他の草花が賑わってくるので紛れます、今はタイムロンギカウリスが花をつけていました。このタイムは何にも影響されず毎年同じ時期に花を付けます、寒かったらタイムだって遅くなっても良いのにと、ますます不思議??その後もクラピアの萌芽時期について調べていますが、他の方のインスタやクラピアのブログを見ていると、私と同様に4月下旬に新芽が出始めた方がいました。必ずしも寒いところや雪が多いとことは限らないようです、植えつけた土壌の環境にも影響されるのかな、品種もK5なのに遅かったりと、いろいろです。数週間~ 1か月も違ったのに、コレだ!と言う原因がいまだに分かりません、なので対処方法も分からず同じ管理をして、また来年も遅かったら嫌だな~と。今日のひと押し 【 豆知識No8 耐寒性向上に微粉ハイポ 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます でも、考えようだな、同じ管理をして変化があるようだったら、やっぱり気候によるとものと判断できるし、ん~、もう少し様子を見るか。と、いろいろと考えながら育てるのも楽しいものです、さて、南の方では梅雨入りと言ってましたね、クラピアも爆伸の季節になります (^^♪今まで庭の定点観測画像は 1か月単位で投稿してきましたが「Yahoo!ブログ」にて随時投稿してますので、そちらも覗いてみて下さい Yahoo!ブログ → LcdDam_Kurapia のブログ~クラピアの定点観測~
2018年05月09日
一時はどうなるかとヤキモキしていましたが、さすがに強いクラピアです徐々に復活を遂げ、本来の高速被覆に戻りつつあります。ここ数日の暖かさも手伝って日に日に緑の部分が多くなってきました、毎日見ていても飽きないほどの成長ぶりに正直ビックリするほどです。クラピアを植えて数年たつと見慣れた風景に感動も薄れてきますが、今年はそんな訳で出だしが悪かったせいか、感動もひとしおです。今日のひと押し 【 デメリットNo3 時々殺菌剤の散布が必要 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます 【5月9日以降発送分】屋上緑化に最適!!スーパーイワダレソウ「クラピア」ポット苗 ピンク系統S2たまには、こうして「ずっこける」のもイイかもしれませんね、クラピアへの愛情が高まりますから、被覆も順調に進みそうなので、そろそろエアレーションを始めようかと思っています。先日新しい苗を植えようと土を掘り起こしましたが、土の硬さが気になりますね、毎日のように上を歩いているわけですから当然と言えば当然なんですけど、思った以上にカチコチです。いつも使用しているスパイキングでは物足りないかな~と思っています、もっとガッツリと深く刃を入れないと、そうだっ!「剣スコ」で良くない?今まで庭の定点観測画像は 1か月単位で投稿してきましたが「Yahoo!ブログ」にて随時投稿してますので、そちらも覗いてみて下さい Yahoo!ブログ → LcdDam_Kurapia のブログ~クラピアの定点観測~
2018年05月04日
事実は小説より奇なり、現実の世界では不思議なことが起きる、クラピアの庭をずーっと観察していると、えっどうして?となることがしばしば、今年も春先からそれが続いている。時々振り返る過去との比較、実は楽しみの一つでもある、「お~、こんなにも違うのか何で?」まさしく今年はそんな感じです。 今年の4月30日 2015年4月28日新芽が早かった「2015年04月29日」の記事との比較画像 これもまぎれもない事実です2015年はとても早い芽吹きで、4月下旬でこんなにも違います(差し替えは一切なし)最近になって分かったことは、早い芽吹きだった年が異常であって、盛岡の気候だと今年くらいが通常の芽吹きだと言うことです。今日のひと押し 【 豆知識No3 環境改善エアレーション 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます でも最近感じることは、観測史上○○、10年に一度の、100年に一度の〇〇、もう何が何だか異常が通常で、通常が異常?、どっちが本当なのか良く分からない時もあります。けっきょく過去を振り返って見て結果が分かることが多い、なので今年もチマチマと写真を撮り続けます、またいつの頃か今日の日が検索される時のために。
2018年05月03日
[クラピア] ブログ村キーワード 緑の温もりを感じる庭づくり~LcdDamのブログ~今年は芽吹きが遅かったので 4月末日の定点観測画像も寂しいものです、いつもだったら緑が薄っすらと分かるのですが、俯瞰ですとほとんど分かりませんね。 02月25日 03月末日(4月1日の朝に撮影) 03月末日(4月1日の朝に撮影) 04月29日こういう年もあると言うことで記録はしっかりと残しておきます、画像の周囲にある緑はタイムになります、タイムは寒さに強いですね、元気いっぱいで開花の時期もほとんど毎年同じです、寒い地方のグランドカバーの候補です。今日のひと押し 【 豆知識No4 クラピアは動物に優しい 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます クラピアに最適!!【有機一発肥料(草花類用)800g入】近づくと新芽が確認できます、ここ数日でいっきに増えてきました、突然目が覚めた感じで怖いほどの勢いです。昔やってみた「タイムラプス」でも仕掛けてみようかな~と思うほど、気温も20℃を超えてきたのであっという間に緑の絨毯が復活すると思います。
2018年04月30日
もう少し早い時期から試せばハッキリとした効果が得られたかもしれませんが、今の時期でも「苗ドーム」を被せると成長が促進されることを確認できました。あくまでも寒い地方での使用にして下さい、苗ドームを被せると中はかなり高温になります、日中の気温が20℃を超えるような地域では外さないと蒸れちゃいます。さて下の画像がクラピアの芽吹き前に被せておいたところです、期間は10日間ほどです、もう少し長く置きたかったのですが、日中の気温も高くなったので外すことにしました、さっそく周りと比べてみます。画像の中央部分が苗ドームが置いていた場所です、一目瞭然とまではいきませんが、明らかに周りの冬枯れ状態の場所よりは新芽の数が多いことが分かります。今日のひと押し 【 豆知識No4 クラピアは動物に優しい 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます 苗ドーム5P 小 30Cm×H22Cm春先の萌芽を助ける目的としては有効です、ただ庭全体に苗ドームを置くわけにはいきませんから考え方としてです、この結果から農業用の保温シートなどを春先に敷設すれば間違いなく新芽が早く出ると思います。ただし弊害もあります、もうお分かりと思いますが、クラピアが元気になると一緒になって雑草も元気になります、要するに雑草も早く目を出すことになりますね (;^_^A初期養生としては、寒い地方での植え付けにこの「苗ドーム」は一役買います、春先は遅霜を警戒してください、過去にも何度か霜で苗をダメにしたことがあります、天気予報を見て霜注意報が出ているようだったら、カポッと被せておくと安心です。今まで庭の定点観測画像は 1か月単位で投稿してきましたが「Yahoo!ブログ」にて随時投稿してますので、そちらも覗いてみて下さい Yahoo!ブログ → LcdDam_Kurapia のブログ~クラピアの定点観測~
2018年04月29日
物は試しと「苗ドーム」を使用してみた、もともと苗の遅霜対策に使用した事はあったが、クラピアの萌芽促進に使用するのは今回が初めてです。使うならもっと早い時期からの方が良かったのですが、なにせ、こんなに新芽が遅くなると思っていませんでしたから、何にも対策してませんでした。使用法は簡単です、「カパッ」っと上からかぶせるだけです、「鉄線」が付属するので風で飛ばされないように両側に刺して止めます。ドームの上部は換気穴付きで適度な温度を保ちます、私はこの穴を利用して散水もします、いちいち外すことなく便利です。今日のひと押し 【 デメリットNo1 カットが必要になります 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます 苗ドーム5P 小 30Cm×H22Cm使用感ですが、まだ10日間ほどしか置いていないのでハッキリとは言えませんが、効果あると思います、この部分だけ芽が多く出ているのが確認できました。(継続して観察します)庭全体にコレを置くのはちょっと無理ですが、理屈から考えると「農業用保温シート」などを春先に使用すれば、萌芽促進として効果があると思います。
2018年04月23日
クラピアがやっと芽吹いたわけだが、我が家の庭は現在のところタイムが緑を提供している、寒さに強いタイムは雪の量なんて関係ないようです。すこぶる元気、綺麗な緑です、たぶんクラピアが遅いので余計に感じてしまうのでしょう、特にロンギカウリスは今が旬!、とにかく生長が早いです。成長が良すぎでモサモサになってきました、私はこの段階で剪定します、ココで切ると花が見れないのですが、あくまでも葉っぱを重要視します。花絨毯を期待する方は間違ってもこの段階で剪定しないように、せっかくの花芽を摘んでしまいますからね。今日のひと押し 【 豆知識No6 泥はねのしない庭づくり 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます ロンギカウリス タイム(ハーブ/3号(9cmポット苗))タイムは少しずつ植え付けている面積を減らしています、そんな訳でまばらに見えますね、脇役にはちょうど良いのですが、全面被覆だと手間がかかり過ぎるので。古い株はどんどん撤去してますが、タイムもクラピア同様にとても強い植物ですので、とってもとっても生えてきます (;^_^A
2018年04月22日
ついに北国にも遅い春がやってまいりました、クラピアの芽吹きです、タイトル通り過去もっとも遅い芽吹きになりました。一時はどうなるかと心配しましたが、クラピアは元気に復活しました、さすがに強いですね、遅くはなりましたが枯死はなかったです。積雪と芽吹きの関係(〇 = 桜より早い、× = 桜より遅い)植栽地 = 岩手県2013年 → 41cm ×2014年 → 26cm 〇(新芽 4/13)(桜 4/13)2015年 → 26cm 〇(新芽 3/29)(桜 4/ 9)2016年 → 29cm 〇(新芽 3/22)(桜 4/11)最早2017年 → 24cm 〇(新芽 4/ 9)(桜 4/17)2018年 → 47cm × (新芽 4/21)(桜 4/17)最遅しかし早い時に比べると 1か月も遅い、いや~ほんと、これだけ違いが出るとは正直言って予想もしてませんでした。また新たなクラピアの発見です、積雪との関係はハッキリと断定は出来ませんが、今後とも観察を続けていきたいと思います。とにかく今はほっと安堵の胸をなでおろしてます、ココからの加速はご存知の通りなのでいっきに緑の絨毯になると思います。かなり遅れを取ってしまいましたが、今年も皆様にお見せできるように素敵なクラピアの庭を作っていきたいと思います m(__)m今日のひと押し 【 豆知識No3 環境改善エアレーション 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます クラピアk5 9cmポット苗
2018年04月21日
いかに今年のクラピアが生育不良なのか一目瞭然の記事があります「少しずつ緑になってきたクラピアの庭」2016年04月18日の記事ですが、そこに 4月16日のクラピアの画像が載っています、さて今年のクラピアと比較してみましょう。 2016年4月16日 今年の4月15日これだけ違います、飛び石周りのロンギカウリスタイムは「土壌湿潤害」にも耐え元気に成長を始めましたが、クラピアは4月16日現在も復活していません、かなりのダメージです。今日のひと押し 【 豆知識No6 泥はねのしない庭づくり 】 クラピアのFacebookページを作り直しました、気になるクラピア記事をピックアップしてシェアします、題して「クラピアレポート」すみません勝手にシェアしてます これだけの違いは単純に気温だけではないでしょう、施肥や管理にそれほどの違いはありませんから、やはり違ったのは雪の量と溶けるタイミングだと思っています。 2016年4月16日 今年の4月15日雪の量が多く最深積雪が 50cm近くなった今年は、やはり今までとは違ったと思います、ちなみに過去のデータを記載してみます。最深積雪の違い(岩手県盛岡地方気象台データ参照)2014年 → 26cm2015年 → 26cm2016年 → 29cm2017年 → 24cm2018年 → 47cm今年はとびぬけて多い、ただ日本には何メートルも降る所だってあります、なので単純に積雪だけの問題ではありません、不良が発生する原因は雪が溶ける時間(環境)だと思っています、長期にわたって水没する湿潤害により、越冬株数や茎数の不足を招いた結果だと。※ 不良が出る目安 → 3月期中に連続して10日間以上クラピアの上に雪がある状態は要注意!(植栽地は岩手県盛岡市)リョービ 電動式芝刈機 LM-2310 【リョービ 芝刈り機 電動 芝刈機 電動式 芝刈り 草刈 芝刈 草刈り 庭園 草刈り機 電気 芝刈器】
2018年04月16日
前回も記事に書きましたが、今年はクラピアの新芽がほとんど出ていません、ちょろっと見えますが萌芽が開始したと言うには数が少な過ぎます。このまま増えないのか、それとも気温の上昇とともに少しずつ増えてくるのか、ブログはクラピアの越冬失敗例として書き続けます。過去に最も早く新芽が出揃ったのは 2016年の3月22日でした、今年はそれより1か月も遅れる、いやもしかするとGW以降になる可能性も。今日のひと押し 【 デメリットNo7 霜には弱いので歩かない 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます 萌芽が 1か月以上も遅くなると、さすがに庭の様子が寂しいですね、周りの緑が色濃くなってくると、荒れ地が広がっている感じに見えます。ただ一つだけ良かったこと?、クラピアが生育不良だと雑草も少ない、雑草もダメージを受けたんでしょうね、感覚的には例年の半分以下じゃないかと思うくらいです。この状態を何とかしようとも考えてみましたが、今年は待つことにしました、時間がかかっても復活するのか、それとも枯れたままなのか見極めたいと思います。リョービ 電動バリカン AB-1620 (キワ刈りガイド付き/刈込み幅160mm)
2018年04月15日
今年は変だ、こんなに変化のない状態が長く続くのは初めてのこと、まったくもって新芽が増える様子がない、どうした?、クラピア (-.-)、嫌な予感がしてきた。日の当たる条件の良い所ですら新芽は数えるほど、もうとっくに増えてきても良い頃なのに、ぜんぜんダメ、これってもしかすると越冬出来なかったかも (>_
2018年04月12日
今までで一番遅くなりそうなクラピアの萌芽、2014年4月13日を超えそうな感じになって来たので、さすがに少し心配になりました。越冬に失敗したか?、今年は確かに寒かった、枯れたか?、試しに少し土を寄せてみました、ん~茎はシッカリしてるな、おっ、小さいけど新芽だ。枯れてはいないようです、まだハッキリとした数ではありませんが、新芽が有りました、もう少しです、もう少しで顔を出してくれそうです。今日のひと押し 【 デメリットNo8 ミツバチがたくさん来る 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます 屋上緑化に最適!! スーパーイワダレソウ「クラピア」 ポット苗 白系統S1まだ、新芽が出ましたと言えるほどじゃないので、断言はしませんが、今週末くらいには何とかなりそうな気配でホッとしました。昨年同様に、萌芽の時期が遅くなりました、桜の開花は早いのに不思議です~、何か別な要因があって遅くなるのか、分からないですね。
2018年04月10日
今週末には新芽が出るかと思っていたクラピアでしたが、どうも難しいようです、急に寒くなった影響もあるのか、もう少しかかりそう。画像はクラピアの周囲に植えているロンギカウリスタイムです、常緑のタイムなので寒い盛岡でも緑のまま越冬します。一時はクラピアをやめてロンギカウリスにしようかと思ったくらい、緑がきれいなタイムです、ただ踏み圧に弱く伸びが遅いので、結果、場所を選びます。家では画像の通り、庭の周囲や縁台周り、飛び石周りと普段歩かない所に生育しています、居心地が良いのか特に気を使っていませんがスクスクと育っています。今日のひと押し 【 豆知識No7 芝より急成長のクラピア 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます ロンギカウリス タイム(ハーブ/3号(9cmポット苗))最近になって、このタイムの良いところを一つ発見しました、それは根張りが凄いことです、クラピアも土壌流出防止に優れているのはご存知だと思いますが、それを上回ります。掘り上げると分かりますが、土を抱えている量がとても多く、タイムを植えた部分は土がシッカリとしてます、なので、庭の法面(傾斜のある部分)などにも使用しています。謝)今年からロンギカウリスは、カテゴリ分けしませんのでクラピアと一緒に紹介します。
2018年04月08日
過去にも何度か新芽が出るタイミングを予想したり、結果を報告したりしてきましたが、今年はいったいどうなのか、再び予想してみます。(クラピアの芽吹き時期について)回を重ねるごとにデータ量も増えてくるので、徐々に精度が高くなってくるはずなのですが、コレがどうして、なかなか的中しないです (^^♪2014年 1月 1日~萌芽までの積算温度、1月 → 0℃ 2月 → 8.7℃ 3月 → 121.0℃ 4月13日まで → 154.3℃0 + 8.7 + 121.0 + 154.3 = 284.0℃2015年 1月 1日~萌芽までの積算温度、1月 → 0℃ 2月 → 43.6℃ 3月29日まで → 182.4℃0 + 43.6 + 182.4 = 226.0℃2016年 1月 1日~萌芽までの積算温度、1月 → 30.5℃ 2月 → 48.4℃ 3月22日まで → 176.6℃30.5 + 48.4 + 176.6 = 255.5℃2017年 1月 1日~萌芽までの積算温度、1月 → 34℃ 2月 → 1.5℃ 3月 → 153.5℃ 4月9日まで → 131.5℃34 + 1.5 + 153.5 + 131.5 = 320.5℃2018年 1月 1日~3月までの積算温度、1月 → 14.9℃ 2月 → 0℃ 3月 → 220.9℃14.9 + 0 + 220.9 = 235.8℃過去 5年間の結果ですが、思った以上にばらけていますね、積算温度では計れないかな~平均すると270℃くらいで萌芽開始となるはず。と言うことは、今年はあと残り 50℃前後、毎日 10℃減るとすれば今週末には新芽が出るはずなんだけどな~今日のひと押し 【 デメリットNo4 間の雑草は抜くのが大変 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます 屋上緑化用イワダレソウ:クラピアK5 3号ポットん~、出るか?、出そうもない気がするが、これはこれで予想するのも楽しいものです、桜の開花予想と同じですね。さて、今年もクラピアの記事を続けて書こうと思っていますが、いろいろと試したいことがあって準備をしています、冒頭の画像にも少し写っていますね、試験区が !(^^)!
2018年04月03日
[クラピア] ブログ村キーワード 緑の温もりを感じる庭づくり~LcdDamのブログ~昨日、何気に別な記事をアップしてしまい、肝心な定点観測画像が今日になってしまいました、雪が無くなったくらいで、ほとんど変化がなくお見せするのも気が引けますが、恒例なので勘弁してください。 01月28日 02月25日 02月25日 03月末日(4月1日の朝に撮影)今年は寒さが厳しかったせいもあり、昨年以上に成長が遅れている感じです、南の方では新芽も出揃って被覆が始まっていますが、岩手の盛岡近郊はまだです。寒い地方でクラピアを植えている方は「新芽が出ないよ~」と気になると思いますが、我が家のクラピアを参考にして下さい、北限に近い盛岡のクラピアは現在のところ、新芽が出ていません。今日のひと押し 【 豆知識No4 クラピアは動物に優しい 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます クラピアに最適!!【有機一発肥料(草花類用)800g入】昨年は4月9日に新芽の記事を書いていますから、今年も同時期か、それよりも遅くなるかと思われます。週末に目砂を追加しました、萌芽を助ける目的です、まだまだ朝晩は冷え込みますからね、少しでも成長を促したいので。
2018年04月02日
一週間ほど前に投入した「宮城県産天然かきがら石灰」さて、その後はどうなったか、あちらこちら土壌酸度を測定見ましたが、あまり良い結果は得られていません。殆ど変化なし、いやいや極端に悪くなっている場所も出てきた、はてはて、いったいこれはどう言う事なのだろう?。ここなんて、pH5.5と極端に酸性になっている、前回はpH6.2のところだったのに、良く分からない、石灰は撒いただけで何もしていない、もちろんすき込んでいないので、土の上に露出した状態です。今日のひと押し 【 豆知識No3 環境改善エアレーション 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます 【クラピアに最適!】天然貝化石 有機石灰 (20kg入)【送料無料】【同梱不可】期間中に雨が一度だけ降りました、ただ少雨で土を濡らした程度です、なので石灰は土の上に残ったままで白い粉が露出しています。平均すると上の画像くらいの値を示します、それでもpH6.4と、石灰投入前のpH6.3から、あまり改善していません、もう少し馴染んだらpHが高くなるのかどうか、もう少し様子を見ます。
2018年03月27日
クラピアの芽吹きが始まり、ランナー(匍匐茎)の伸びはこれからと言う時期、枯れたランナーが見苦しい時でもあります。我が家の場合は端っこが特に見た目が悪い、密度が低いせいもあってか雑草も多いので、今年は思い切って掘り上げて撤去します。数年に一度、こうした作業をするとクラピアも元気になる気がします、株が古くて木質化が進んだ場合は、特に有効です。今日のひと押し 【 デメリットNo9 肥料が無いと育ちが悪い 】 クラピアのFacebookページを作り直しました、気になるクラピア記事をピックアップしてシェアします、題して「クラピアレポート」すみません勝手にシェアしてます 屋上緑化用イワダレソウ:クラピアK5 3号ポット芽吹き前ですが、クラピアの根っこは青々として生きているのが分かります、画像は苔も混じって分かり辛いですが。まだ風も冷たく外での長時間の庭いじりは体に堪えます、それでもクラピアの絨毯を作ろうと下地作りに精を出します。
2018年03月20日
天気の良かった週末は今年になって初めての本格的な庭いじりとなりました、以前にお話ししていたアルカリ資材の投入、新芽が出る前にどうしてもやっておきたかったのです。投入する前に、現在の土壌酸度を測定してみました、結果はpH6.2~6.3ほど、1年前はもっと悪い場所もあったので幾分ですが改善傾向にあるのかも。(クラピアの庭を土壌酸度(pH)計で測定すると)← 1年前の記事昨年の結果から、アルカリ資材の直接投入でもクラピアには影響がないことが分かったので、今回はガッツリと入れます(前回はおっかなびっくりだったので)それでも、消石灰だとアルカリ分が多すぎると思い、マイルドな宮城県産天然かきがら石灰にしてみました、ちなみに消石灰はアルカリ分65%、かきがらは45%です。使用量は1平方メートルあたり100〜300gと言うことですが、20kgを1袋、余してもしょうがないので全部撒きましたので、1平方メートルあたり400gとなります。----------------------------------------------------------------------------送料無料!土が硬くならない、すぐに種をまけるかきがら有機石灰 肥料 ファーム48 土壌改良剤 20kg【smtb-TK】今日のひと押し 【 デメリットNo2 病気に弱かったりもする 】----------------------------------------------------------------------------植えっぱなしでも、手入れをしなくても、雑草まみれでもクラピアは育ちます、ただ、見た目はどんどん悪くなっていきます、なので、ちょっとだけお世話をしてみませんか、クラピアを最初に植えた時の感動をもう一度。画像で見ると、雪が降ったように真っ白になってしまいました、さて、結果はいかがか、少しでもクラピアの生育に手助けになればと思っています。----------------------------------------------------------------------------「クラピア大好き」Facebook グループは、全国のクラピア仲間と情報を共有しています
2018年03月18日
ここまで雪が残ると思っていませんでした、もう 3月中旬になろうとしていますが、まだ庭の半分ほどに雪があります。週末はお天気が良かったので、クラピアの様子を見ようと庭に出てみました、当然ながらクラピアは冬枯れ状態です、新芽などは全く気配もない状態でした。雪どけの状態が長く続くとクラピアにあまり良くないので(水に浸かっている感じ)、さっさと溶けて乾いて欲しいのですが、朝晩の気温が低いので、なかなか思うように行きませんね。今日のひと押し 【 豆知識No1 寒さ対策には不織布かけ 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます クラピアk5 9cmポット苗屋上緑化用イワダレソウ:クラピアK5 3号ポット例年ですと、この時期は芽出し肥を入れるのですが、雪があるのでためらっていました、でも少しでも早く目を覚まして欲しいので、とりあえず雪が無くなったところに入れました。クラピアの芽出し肥は特にこだわりはありません、手軽に買える芝生用の肥料で十分です、これをパラパラと撒きます、ただし越冬した雑草も元気になるので、小まめに取りましょう。
2018年03月12日
岩手の盛岡近郊は、つい先日も雪が降りまして、まだまだ溶ける様子はありません、日当たりの悪い場所には現在も 20cmを超える雪があります。もう南の方では萌芽が始まっていますし、植栽を始められた方もおりますから、我が家の雪の下のクラピアが愛おしくてどうしようもありませんね (>_
2018年03月05日
[クラピア] ブログ村キーワード 緑の温もりを感じる庭づくり~LcdDamのブログ~何度も、何度もお伝えしているように、今年は雪が多くて 2月末となった今でもシッカリと積雪があります、現在の盛岡近郊での積雪は 33cmとなっています。 11月26日 12月24日 12月24日 01月28日 01月28日 02月25日クラピアを庭に植えてから 3か月続けて雪の状態は初めてです、この分だと来月も雪が残るでしょうから、間違いなく積雪期間は 100日を超えてくると思います。今日のひと押し 【 豆知識No4 クラピアは動物に優しい 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます 日中は気温が緩むようになったので雪解けが進みます、しかし、朝晩はぐーっと冷え込んでツララを大きく成長させます。軒から下がるツララは 1mを超えてきますので、下が通路だと危ないですね~、刺さったりしたら大変です。そんな場所には「軒先落雪防止装置」などを付けるのが一般的です、写真の右奥の住宅を見るとツララが出来てませんよね、この装置が付いてるからです。我が家のこの面は何も下にないので装置を付けませんでしたが、失敗したな~、上階からこれだけの氷が落ちると結構な破壊力です、プランターが粉々になりました (T_T)
2018年02月26日
[クラピア] ブログ村キーワード 緑の温もりを感じる庭づくり~LcdDamのブログ~2月の17日の時点で盛岡は約 40cmの雪が積もっています、庭や家の周りは降り積もった雪で完全に閉ざされてしまいました。 2月12日 2月17日日本には、もっとたくさん積もっている地域もあるので、それくらいで騒ぐなと言われるかもしれませんが、これくらいでも、けっこう大変です。今日のひと押し 【 豆知識No4 クラピアは動物に優しい 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます そんな訳で、現在の庭はクラピアはおろか、高さ 50cmのウッドデッキすら見えなくなっている状況です、これだけたくさんの雪、いつになったら溶けるのやら。
2018年02月19日
[クラピア] ブログ村キーワード 緑の温もりを感じる庭づくり~LcdDamのブログ~幾分暖かい日が続いたと思いましたが、今日から再び雪が降り始めました、気温も低く溶けずに現在は 13cmほどの積雪になっています。ただただ雪の画像をお見せする、何のブログなのかよく分からない状況になっていますが、今回も懲りずに雪をお見せします。今日のひと押し 【 豆知識No6 泥はねのしない庭づくり 】 クラピアのFacebookページを作り直しました、気になるクラピア記事をピックアップしてシェアします、題して「クラピアレポート」すみません勝手にシェアしてます ちなみに下の画像は昨年の同時期の様子です、日陰に少し雪が残っていますが、ほとんどありませんでした、苦土石灰を入れたり目砂で不陸を調整していました。今年は、まだまだお世話を出来る状態には程遠い、 1か月はずれ込むと予想していますが、果たしてどうなる事やら。
2018年02月12日
[クラピア] ブログ村キーワード 緑の温もりを感じる庭づくり~LcdDamのブログ~今週も寒波がやって来て雪が降る予報です、まだまだ続きますね~この積雪状態、たぶんクラピアを植えてから最長の積雪期間になりそうです。現在も約 10cmの雪がクラピアの上に積もっています、溶けた雪の上にまた雪が降るので、下の方は雪と言うよりかは氷ですね。今日のひと押し 【 豆知識No9 萌芽を促進する目土入れ 】 クラピアのFacebookページを作り直しました、気になるクラピア記事をピックアップしてシェアします、題して「クラピアレポート」すみません勝手にシェアしてます 雪の様子を撮ってもしょうがないけど、これも記録として残しておきます、積雪期間の長さがクラピアに与える影響も気になるので。と言うわけで、まだまだ春には程遠い岩手ですが、クラピアとともにじーっと耐えて待つしかありませんね。
2018年02月05日
[クラピア] ブログ村キーワード 緑の温もりを感じる庭づくり~LcdDamのブログ~年が明けてからは、さんざんお伝えしたように降雪と寒さが例年になく続き、まったくクラピアが顔を出すことがありませんでした、現在も約 10cm程の雪に覆われています。 11月26日 12月24日 12月24日 01月28日恒例の定点観測も 2か月続けて雪の状態での報告になります、寒い冬になってしまいこの調子だと来月も雪の状態なのかもしれません。今日のひと押し 【 豆知識No4 クラピアは動物に優しい 】 クラピアのFacebookページは、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「クラピアレポート」クラピアのことなら何でも書き込みます あと 3か月はじーっと我慢ですね、どのみちクラピアは枯れているので雪の状態の方が気にならなくて良いかなって思いますけど。不思議なもので枯れていてもクラピアを見ていた方が心なしか安心する、雪はもうたくさんですね早く溶けてくれ~。
2018年01月29日
[クラピア] ブログ村キーワード 緑の温もりを感じる庭づくり~LcdDamのブログ~一年で最も寒い時期「大寒」を迎えてクラピアもすっかり枯れちゃいましたね、緑がチョロチョロ見えるけど、そのほとんどが変色しているので、あと数日もすれば完全に枯れそうな感じです。岩手では大寒の時期から、3月の下旬までは完璧に枯れちゃいますね、萌芽が4月の上旬なので、それまでは不毛の地と化します。雪があればあまり気にもならないのですが、枯れた葉っぱが見える状態だとやはり気になる方もいるかもしれませんね、残念ながらこれがクラピアの冬の状態です。今日のひと押し 【 豆知識No6 泥はねのしない庭づくり 】 クラピアのFacebookページを作り直しました、気になるクラピア記事をピックアップしてシェアします、題して「クラピアレポート」すみません勝手にシェアしてます さすがに日中も寒いので、庭に出て何かをする気にはなりませんが、枯れたクラピアを眺めて今年も順調に芽生えてくれと願ったりします。あと 3か月ほどの辛抱ですが、このインターバルも自分なりには好きです、やはり植物の芽吹きの瞬間って最高に感動しますから。
2018年01月22日
[クラピア] ブログ村キーワード 緑の温もりを感じる庭づくり~LcdDamのブログ~雪の降らない日が続いたので、少しだけクラピアが顔を出しました、しばらく雪の下になっていましたが、近くに寄ってみると全体的に茶色くなっていますが、緑も残っていました。風が当たらないと意外と緑だったりするクラピアです、雪が寒風にさらされるのを防いだりもするが、溶けるとあっという間に枯れます。今日のひと押し 【 豆知識No9 萌芽を促進する目土入れ 】 クラピアのFacebookページを作り直しました、気になるクラピア記事をピックアップしてシェアします、題して「クラピアレポート」すみません勝手にシェアしてます 今年は寒い日が多い、軒並み二桁台に入る最低気温、この調子だと春の芽吹きも遅くなるかなと思っています。とにかく今は雪があって何も出来ないので見守るのみ、この雪がなくなれば目砂入れなど、萌芽に向けての下準備に入りたいと思います。
2018年01月15日
[クラピア] ブログ村キーワード 緑の温もりを感じる庭づくり~LcdDamのブログ~今のクラピアの様子です、もう完全に雪の下、昨年の12月12日に積雪が始まり、それ以来クラピアを見ることがなくなりました。今年は溶けない、いつもなら何度か溶けて顔を覗かせますが、ことしはダメです、このまま春まで行きそうな感じになりました。今日のひと押し 【 デメリットNo7 霜には弱いので歩かない 】 クラピアのFacebookページを作り直しました、気になるクラピア記事をピックアップしてシェアします、題して「クラピアレポート」すみません勝手にシェアしてます 昨年は時々覗かせるクラピアをアップできたので記事も書けましたが、今年は何~にもない、こんなになるなら、鉢上げでもしてネタを作っておけばよかった。ほとんど愚痴っぽくなってきましたが、めげずにブログは更新します、題材は岩手のパウダー・スノウです、スキー&スノーボードには最高です。
2018年01月08日
[クラピア] ブログ村キーワード 緑の温もりを感じる庭づくり~LcdDamのブログ~あけましておめでとうございます、早いものでクラピアも 6年目となりました、クラピアは奥が深くまだまだ試したいこともあるので、今年も引き続きクラピアのブログを書き綴ります。今のクラピアの様子です、積雪があってご覧のとおりの状況です、クラピアは雪の下になっていますので何もお伝えできませんが、雪が溶けたら画像をアップします。それにしても今年は雪が多い、昨年までが少なかったという話もありますが、もうすでに雪かき三昧で体が痛い、筋肉痛です。今日のひと押し 【 豆知識No3 環境改善エアレーション 】 クラピアのFacebookページを作り直しました、気になるクラピア記事をピックアップしてシェアします、題して「クラピアレポート」すみません勝手にシェアしてます 元旦は気温が高く雨が降りました、もしかすると雪が溶けてしまうかと期待しましたが、そう甘くはなかったです。現在もクラピアの上にも5cmほどの雪があります、雪国では致し方ないことですが、枯れててもクラピアを見れないのが残念です。
2018年01月02日
全93件 (93件中 51-93件目)