開運千社札

2011.04.30
XML
カテゴリ: 雑学
「支援物資」の名のもとに古着やバッグ類を岩手県の ドンドンダウン オン ウェンズデイに送ったのですが・・・被災地では既に古着が余って困りはじめたそうです。

でも、ドンドンダウンの場合、余っても東南アジアへ輸出するルートを持っているので大丈夫でしょう。いや、大丈夫であってほしい。そうでなきゃ罪の意識に駆られてしまう。

実は、うちだけで80Lのダンボールを6箱も送ったんです。うちの母親は30年ぐらい服を捨てたことがなかったんですよ。

『ダンボール6箱分も送れば、かなりスッキリしただろう』と思うでしょ。でも、うちの場合は違います。『冬物は余るだろう』と思ったので、今回の支援物資に冬物は入れなかったのです。ということは・・・

そうです。まだまだなのです。まるでパンドラの箱を開けてしまったような状況です。あとからあとから不要品が「これでもか!」というぐらい出てきます。

二人暮らしなのに・・・ふとん約15組。シーツだけでも20枚以上。

使ってない植木鉢・・・2百数十個。

ゴルフはやめたのに・・・新品のゴルフボール5ダース。



釣り竿・・・30本以上であることは確か。(数えたことすらない)

その他の釣り道具・・・6畳一間を占拠。(以前は6畳を二間も使っていた)

本・・・背の高さより高く、横幅約1mの本棚3本分。


人形や置物・・・数え切れず。

はぁ・・・これでも3年がかりで片付けたんですけどね。化け物みたいな家だ。ほんとにもう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.12 17:25:22
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「支援物資」の名のもとに古着の整理(04/30)  
ターチ  さん
ゴルフボールはうちへ捨ててください。(^_^);
もらいますんで。
(2011.04.30 20:37:44)

Re[1]:「支援物資」の名のもとに古着の整理(04/30)  
Leadcore  さん
ターチさん
>ゴルフボールはうちへ捨ててください。(^_^);
>もらいますんで。
-----
他にもいろいろありますよ。植木鉢とかシーツとか、皿とか、コーヒーカップとか。 (2011.04.30 20:58:10)

Re:「支援物資」の名のもとに古着の整理(04/30)  
のりさん321  さん
年寄りと同居してる家は、だいたい似たようなもんじゃないでしょうか?
おいらは、先日、自分の7~8才の頃の服を発見して処分しました。
ちょっと片付けると、すぐに「第一オデ丸」満載の処分品が出てきます(笑)
(2011.04.30 22:20:18)

Re[1]:「支援物資」の名のもとに古着の整理(04/30)  
Leadcore  さん
のりさん321さん
>年寄りと同居してる家は、だいたい似たようなもんじゃないでしょうか?

そうかなぁ? うちは超ド級だと思うけど。

>おいらは、先日、自分の7~8才の頃の服を発見して処分しました。

うちは32年前に引っ越してきたので、それ以前の子供服はなかったですね。でも、陶磁器だの植木鉢だの捨てるのに困る物が多いんです。特に困っちゃうのが布団ね。必要最小限にしたら相当片付きます。
(2011.04.30 22:31:14)

Re:「支援物資」の名のもとに古着の整理(04/30)  
布団15組ってどーよ?
修学旅行みたいにみんなで寝れますやん!
マクラ投げもできますやん!

(2011.04.30 23:15:37)

Re[1]:「支援物資」の名のもとに古着の整理(04/30)  
Leadcore  さん
片付いたら簡易旅館やろうかな?
一泊朝食付き3千円でどーよ? (2011.04.30 23:52:33)

こんばんわ!  
そんなに沢山あるなんて、大きな家にお住まいなんですね!
我が家には、とても そんなには置いておけないです・・・ (2011.05.01 00:12:00)

Re:こんばんわ!(04/30)  
Leadcore  さん
春の陽だまりさん
>そんなに沢山あるなんて、大きな家にお住まいなんですね!
>我が家には、とても そんなには置いておけないです・・・
-----
4LDKなんですけど、1LDK以外はほぼ物置です。もったいないったらありゃしない! (2011.05.01 08:16:36)

Re:「支援物資」の名のもとに古着の整理(04/30)  
よくわかります、家も、私が50年ほどモノを捨てたことがないので、家にもパンドラの匣とやらがあります。

時たま家族に金目のものを捨てられます。

ついこの間も10万円くらいしたマウンテンバイクを捨てられたようです。

7500円もした天狗下駄も捨てられたようです。

ドイツ製のDUALのオートチェンジャー付きのレコードプレーヤーも他にも何かあるやもしれません。

一度是非、家のゴミ屋敷も見学に来てください。

お待ちしております。 (2011.05.01 10:24:45)

Re[1]:「支援物資」の名のもとに古着の整理(04/30)  
Leadcore  さん
ぬかしんぼ8689さん
>時たま家族に金目のものを捨てられます。

実は、こまめに処理するかしこい主婦なのです。 (2011.05.01 18:54:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

ASHINOKO ONLINE

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

昨日のラーメン ラー… New! aibopapaさん

5/10土曜日 18℃… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

2025年度 吉野川そ… 寺のおんちゃんさん

世界遺産 奈良吉野… おばどさん

釣りおやじどっと混む ターチさん

Comments

銀線名人ぬかしんぼ @ Re:北海道2023(その7)(06/05) 台風の被害はありませんでしたか? こち…
Leadcore @ Re[1]:北海道2023(その5)(08/18) 閣下でっすさんへ 3/12から10日間ぐらい…
プリンセス抹茶 @ Re:豪徳寺に行ってきた(右手を挙げた招き猫)(01/27) 豪徳寺の招き猫 御朱印とともにいただい…
プリンセス抹茶 @ Re:近況報告(08/03) ご無沙汰しています 素敵なおうちになりま…

Profile

Leadcore

Leadcore

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: