納戸に棚

納戸収納棚


納戸の収納力を上げる為に収納棚を作る事にしました。
寸法出しが大変ですで、構想に2日かかってしまいました。部屋の荷物を全部出して採寸、他の収納家具とのマッチングを考慮、材料のチョイス、寸法出し、購入とカッティング、と結構やる事がたくさんありますよね。
でも、出来合を買うと高いし丁度よいモノがなくて作る事にしました。
納戸
納戸
これが材料です。4,400円かかりました。でもまだ全部ではありません。
材料費にあと1,000円くらいかかりそうです。^^
まずは棚の部分を先に作ります。重量が掛かる部分は1×4で枠組みをし、その他は1×2にしました。値段はそんなに変わらない(40円の差)のですが、厚みがあると収納部分(縦)が低くなるのでなるべく薄くしました。
納戸3
納戸4
枠組みの次は側面の取付です。天井高が2400なので側面は1×4を2000の長さにしました。上にも40cmの高さのモノが載せられます。
手前(上になる部分)の材料は以前にベッドをバラしたときの廃材を再利用です。
納戸6
納戸7
ギリギリのサイズで作ったので、分割したとはいえ納戸に入れるのが大変でした。
入れてから連結し、やっと形がみえてきましたね。
棚が一部変なところがありますが引き出し収納を入れるため引き出しの上段が取りやすくするためです。入れるモノを先に決めておくと合わせて作れるので手作りはいいですよね。
納戸8
納戸0
完成!
以前は殺風景な納戸でした。


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: