全45件 (45件中 1-45件目)
1
京成線・千住大橋駅西側前に広がる複合開発エリア「ポンテグランデTOKYO」の玄関口に2014年4月にオープンしたショッピングセンター「ポンテポルタ千住」。そば取扱店で【はま寿司】、【天丼てんや】、【大戸屋】(閉店)があるので何度も訪れている。自称・和食チェーン店でのそば食べ歩き世界チャンピオンの私が経験値を増やすために、サイドメニューでそばを扱う回転寿司チェーン店【はま寿司】さんに向かう。ここは5年ぶり、チェーン店としては2年前に足立東和店を訪れて以来だね。【はま寿司 ポンテポルタ千住店】 足立区千住橋戸町1-13 ポンテポルタ千住2F ホームページ、X、Instagramちょっとデータが古いけど、2年前に書いた足立花畑店の紹介文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★以前調べた情報を編集 ・牛丼チェーン【すき家】などを運営するゼンショーグループ ・回転寿司事業への参入を目的として2002年10月に創業 ・ビジョンは世界進出を念頭において「世界一の回転寿司企業になる」こと ・寿司一皿 110円、165円のものが主力商品で価格を据え置きし、値上げの予定なし ・2017年6月には店舗数が472店となり、【スシロー】466店、【くら寿司】417店、 【かっぱ寿司】341店を追い抜いた(2022年5月12日時点で559店舗) ・2017年頃から受付対応で人型ロボット「Pepper」を設置したがタッチパネル受付機 へ置き換え ・2021年6月にブランドを一新し、新しいロゴ、店舗デザイン、制服の使用開始★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★最近のデータを調べてみる。2024年3月期の業績は好調のようである。売上高1970億5800万円(16.3%増)、営業利益114億1700万円(35.5%増)。3月末の店舗数は、56店舗出店、2店舗退店した結果、667店舗(国内605店舗、海外62店舗)。2023年の店舗数ランキングでは2位(1位:スシロー、3位:くら寿司、4位:銀のさら、5位:丼丸、6位:かっぱ寿司...)となっている。店頭メニュー 事前調査なしで来たんだけど、今日からイベントが始まってたんだ平日の15時過ぎなのに客入りはいい大規模チェーン店に来た時にチェックというか、記録に残しておきたいのが進展する機械化の状況。DX(デジタルトランスフォーメーション)とか難しい話まで突っ込みたくないけど。最初に受付マシン。手前は混雑時のウェイティング客用かな。右のチェックイン専用機で受付。予約機能もあるんだね。私は当日受付。そうそう、前回入店時(2019年6月)はペッパー君がお出迎えしてたんだ。テーブル席/カウンター席のどちらでもいい、を選んだらカウンター席を指定された。箸・ワサビ等は引き出しにある。注文はタッチパネル。今日から始まったイベント商品である、おすすめから3品選んだ。レーンには皿は流れていなくて注文品がやってくる。上下2つのレーンが使われている。そうそう、レーンは回転していなくて直線の直送だから「回転寿司」の名称も実態からずれている。昨日読んだ記事: ” はま寿司のタッチパネルに「まともに使えたもんじゃない」と利用者から苦情、 そういう使い方をするものじゃない!という指摘も ”とは違う仕様だね。いただいたのは『福井県水揚げ漬けほたるいか』\110、『青森県水揚げ金目鯛』\170、『沖縄産そでいか』\170(+税)。そばうどんの注文画面。おっと、7月末にホームページから抜き出していた品のうち、期間限定品の『鴨そば つくね入り』がメニュー落ちしてたね ちなみにテレビ番組で、春の人気商品として『鴨そば』がランクインしている。そうこうしているうちに下のレーンでやってきたちなみに2年前の足立東和店ではこんな感じそれ以前はスタッフが持って来てくれたと記憶している。こぼれないようにしっかりと蓋がされている。この蓋も改善バージョンなのかしら?蓋を取る 『えび天鴨そば』\418。安い、具材も多くて素晴らしい。味わいも上出来 羞恥心がなければ、寿司を注文せずに そばだけの注文で通いたいタッチパネルの「会計」ボタンを押し、番号札を持ってレジへ スタッフがやってきて有人レジで会計。無人レジはないみたい。〆て924円なり。Vポイントや楽天ポイント等も利用できて嬉しいごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2019年6月17日 『えびの天ぷらそば』他※ 寿司屋で食べた そばのまとめページはこちら。※ 和食チェーン店でのそばの飲食履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2024年10月12日追記:紹介記事: ロケットニュース24 2024年10月12日 ” 声優が選べる…? はま寿司の新サービスが意味不明すぎたので突撃してみた ”
2024.08.21
コメント(0)
地元・足立区千住大橋の立ち食いそば屋【そば信】さんが閉店するとの情報がXに流れ、閉店を惜しむ路麺愛好家のみなさんがたくさん押し寄せていた長く続いてきた路麺の個人店、しかも、地元・足立区の店が閉店となると寂しいものがある【そば信】 足立区千住橋戸町11 紹介Instagram以前の紹介文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★京成線千住大橋駅の南側、駅前から隅田川までのエリアが再開発によって変貌をとげており、大規模工場跡地の再開発エリアは「ポンテグランデTOKYO」と名付けられ、商業、住居、事業、医療といった施設からなる複合開発がなされ、2014年4月には駅前に旗艦施設となるショッピングモール「ポンテポルタ千住」がオープンしている。こちらは以前からある、駅前北側すぐのところにある立ち食いそば屋。30年くらい営業。後発の【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】の斜め前にある。椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。口頭注文、前払い、水セルフ。女将さんがひとりで切り盛り。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店内奥に閉店のお知らせが貼ってある。「北千住の達人」さんの動画によると営業は26年間らしい。先客は常連さんともうひとり。常連さんは最後の日にも なんとか来るよ、と話す。壁のお品書き。女将さん、高齢だし、足が悪くて体調も良くないみたいで、しんどそうだものねいただいたのは『春菊そば+玉子』\480。いつものように小鍋でひとり分ずつ つゆを作り、丼に入れたそば・玉子に熱々のつゆをかける。今日は冷蔵庫の中の番重の確認ができたが「小幡製麺」のボソ気味の茹で麺もやがて馴染んでいく。最後のひとつの春菊天をgetできて良かった。ごちそうさまでした。 お疲れ様でした~※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2024年8月21日(水) 15時撮影。動きなし。
2024.06.24
コメント(0)
地元・足立区の路麺パトロール【そば信】 足立区千住橋戸町11 紹介Instagram以前の紹介文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★京成線千住大橋駅の南側、駅前から隅田川までのエリアが再開発によって変貌をとげており、大規模工場跡地の再開発エリアは「ポンテグランデTOKYO」と名付けられ、商業、住居、事業、医療といった施設からなる複合開発がなされ、2014年4月には駅前に旗艦施設となるショッピングモール「ポンテポルタ千住」がオープンしている。こちらは以前からある、駅前北側すぐのところにある立ち食いそば屋。30年くらい営業。後発の【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】の斜め前にある。椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。口頭注文、前払い、水セルフ。女将さんがひとりで切り盛り。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★壁メニュー。5ヶ月ぶりだが変化なし。いつものように女将さんひとりのまかない。あいかわらず、足腰・体調は良くないみたいいただいたのは『春菊そば』\420。小鍋でひとり分づつ つゆを作り、丼に入れたそば・トッピングに熱々のつゆをかける。今日は番重の確認はできていないが「小幡製麺」のボソ気味の茹で麺もやがて馴染んでいく。こういう変化の乏しい日常も平和だからこそ ごちそうさまでした~※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店
2024.04.03
コメント(4)
地元・足立区の路麺パトロール【そば信】 足立区千住橋戸町11 紹介ブログ以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★京成線千住大橋駅の南側、駅前から隅田川までのエリアが再開発によって変貌をとげており、大規模工場跡地の再開発エリアは「ポンテグランデTOKYO」と名付けられ、商業、住居、事業、医療といった施設からなる複合開発がなされ、2014年4月には駅前に旗艦施設となるショッピングモール「ポンテポルタ千住」がオープンしている。こちらは以前からある、駅前北側すぐのところにある立ち食いそば屋。30年くらい営業。後発の【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】の斜め前にある。椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。口頭注文、前払い、水セルフ。女将さんがひとりで切り盛り。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★壁メニュー。一番入口近くの立ち食いカウンター確保。厨房メニュー。この位置からだと厨房内全域が見えるんだけど、いまさらながら驚いたのが、厨房の出入り口が見当たらないこと写真は撮ってないが、気になる人は 上記 メタボリさんのブログに画像があるので参照してください。奥の給水器の下に狭い出入り口があるんだね。女将さん、足が悪いから大変だろうね。いただいたのは『春菊そば+茄子天』\420+\70=\490。場所がいいから冷蔵庫を開け閉めするタイミングで小幡製麵の番重が見える。ロメヲタにとってはパ○チラくらいに刺激的だ小鍋でひとり分づつ つゆを作り、丼に入れたそば・トッピングに熱々のつゆをかける。淡い味わいながらも、ほっとする1杯。ごちそうさまでした~※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店
2023.11.17
コメント(0)
地元・足立区にある中央卸売市場である【足立市場】。朝8時過ぎに着いたから市場関係者はほとんどいなかったね。看板の裏の建物が食堂棟で食堂や寿司屋やラーメン屋などがあり、もちろん、一般の人も利用可能。そば・うどんを扱う店は一番奥にある。6年ぶりの入店だ。【たけうち】 足立区千住橋戸町50 中央卸売市場足立市場内 紹介記事(2012年4月)、紹介ページ1、紹介ページ2、紹介ページ3前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★現在はリンク切れだが「千住路地裏グルメマップ」によると、南千住の【汐入魚市場】があった頃(大正13年頃)から営業しているそうだ。2017年3月に発売された「立ち食いそば名店100 首都圏編 最新版」の「THE 市場そば」というコラムで6軒が紹介されているが当店もその1軒(抜粋記事)。当店の名物は『ねぎまそば・うどん』なんだけど、地元・足立区の新ご当地グルメ『あだち菜うどん』も扱っているんだね。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭に写真とメニュー。ズーム入店すると前客は市場関係者っぽい3人グループと年配女性ひとり。ご主人ひとりのまかない。いただいたのは今回も『ねぎまそば』\600。値段は6年前と変わっていないのだが...店頭のサンプル写真(および前回訪問時の写真)を見て気づいた。魚肉が3枚→2枚になっている。前回書いた文章を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★紹介記事を読んでもらうものとして、キーワードを列挙すると ・「ねぎま」 = 「ネギ」と「マグロ」 ・千住はネギ専門の市場があり、千住葱で有名 ・江戸時代の『ねぎま鍋』 → 『千住魚河岸ねぎま鍋』として復活 ・それを発展させた新メニューとして2012年2月から提供となっている。関西風薄味のつゆに、ネギ、小松菜、三つ葉、海苔、蒲鉾、そして風味付けの柚子。今回は柚子の風味はあまり感じられなかったけど。そして肝心のマグロだが、『千住魚河岸ねぎま鍋』同様にメカジキのハラスを使っている。でも、メカジキってマグロの仲間じゃないんだよね。11年前にいただいた時はちょっと臭みを感じたのだが、今回はそんなこともなく、とても美味しい出来になっている。そばは乾麺を使用。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2個に減って残念なくらいカジキが美味い。そして、優しい味わいのつゆもいいね ごちそうさまでした~【訪問履歴】3回目:2017年9月14日 『ねぎまそば』2回目:2012年4月13日 『ねぎま蕎麦』1回目:2009年5月21日 『冷やしたぬきそば』※ 市場で食べたそばのまとめページはこちら。極上メカジキ めかじき 600g前後 楽天最安値に挑戦!【鮪 まぐろ マグロ メカジキ かじき カジキマグロ かじきまぐろ ねぎま鍋 フライ ソテー ステーキ 刺身 照り焼き 料理 ギフト】【smtb-T】rn【ふるさと納税】【浅草一文】上江戸ねぎま鍋(遠洋本鮪)2人前 郷土鍋 鍋 まぐろ かまとろ ねぎま セット 簡単調理 おうち時間 贈答
2023.10.20
コメント(0)
地元・足立区の路麺パトロール【そば信】 足立区千住橋戸町11 紹介ブログ1、紹介ブログ2以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★京成線千住大橋駅の南側、駅前から隅田川までのエリアが再開発によって変貌をとげており、大規模工場跡地の再開発エリアは「ポンテグランデTOKYO」と名付けられ、商業、住居、事業、医療といった施設からなる複合開発がなされ、2014年4月には駅前に旗艦施設となるショッピングモール「ポンテポルタ千住」がオープンしている。こちらは以前からある、駅前北側すぐのところにある立ち食いそば屋。30年くらい営業。後発の【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】の斜め前にある。椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。口頭注文、前払い、水セルフ。女将さんがひとりで切り盛り。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★足を悪くして体調が回復していない感じの女将さん。カウンター越しの金銭・品物の受け渡しも客側が丁寧・慎重を心掛けないとね。壁側のメニュー。いただいたのは『春菊そば』\420。注文ごとに小鍋でグツグツとつゆを煮立てて、そば・春菊天が載った丼にかける。不思議と熱々じゃなくて適温なんだよね。懐かしい、というか、立ち食いそば屋らしいチープな味わいが美味しい。平成にオープンしたみたいだけど、なんとなく昭和の雰囲気がいいんだよねごちそうさまでした~※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店
2023.05.15
コメント(0)
すみません、キャンペーンで1,000ポイントもらえるかも知れないので、アフィリエイトを先に貼らせてもらいます(現在の倍率 20倍強)。私も楽天市場で買うかも知れないけど、「せんべろグッズ」をみんなで買いましょうせんべろメーカー 焼き鳥 おでん 熱燗 炙り 網付き コンパクト ホームパーティー 晩酌 家飲み KDGC-005B 自宅 卓上調理【送料無料】食べ物Tシャツ おもしろTシャツ 居酒屋Tシャツ せんべろシャツ 全3色 綿Tシャツ 面白Tシャツ お酒Tシャツ かわいいtシャツ 吞兵衛Tシャツ☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★地元・足立区で未訪の「そば提供店」をリストにして宿題にしているが、たまにリストに載せる前に行ってしまうことがある【千寿 離れ】 足立区千住河原町35−10 メゾン山中1F Instagram地元・足立区北千住のせんべろ店としてせんべろネットに掲載されているのを読んだ。せんべろ・立ち飲み自体にはそれほど興味はないのだが「そばを扱っているか?」が私の注目点。サイト運営者は訪問時に注文しなかったのだが、写っているメニューをよく見ると、『握り蕎麦セット』なる品があるの メニュー落ちする可能性があるから早めに行こうもともとは【フードパーク】という北千住地域の宅配寿司、海鮮丼、弁当店なのだが、昨年8月8日から店内の一部を立ち飲みエリアにして食堂居酒屋『千寿 離れ』をオープン。よしっ、2月に入ってからも業態変更してないし、『せんべろセット』のメニュー落ちもしてないようだ本業はデリバリー&テイクアウト中心の弁当屋なので、そのようなメニューも並んでいる。一番下をよく見ると、「そば」記載はないものの、そばを扱った持ち帰り品もあるんだね入店 長テーブルを2つ並べた立ち飲みで4~6人くらい収容、2人分は座れる。先客は近所の常連さんがひとり。気さくな人で、すぐに打ち解けた壁にメニュー。右から2番目の『握り蕎麦セット』はメニュー落ちしていない。よかった~ほかにもいろいろテレビもある。時刻が表示されちゃった 確実に入店できそうな16時半ころに来たの。まずは『せんべろセット』\1,000の1杯目の『生ビール』。合計3杯と1品がつく。飲み物は生ビールも 2杯目は『チューハイ』。やがて、『店長オススメ おつまみ』1品が届く。漬物みたいなもんだから『せんべろセット』だけじゃ腹は膨らまず、他につまみを注文することは必至。 『せんべろセット』と同時に注文した『握り蕎麦セット』\1,000と3杯目の『レモンサワー』到着。うん、これは充実している店長(オーナー?)とも会話。上記 記事を読んで来店した客もそれなりにいたようだ。小1時間ほど楽しく飲み食い&会話できたよごちそうさまでした~※ 持ち帰り弁当が主力の店(駅構内の店は除く)での そば飲食履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。
2023.02.02
コメント(0)
京成線の千住大橋駅を出て見える行列その斜め前にある店 地元・足立区の路麺パトロール♪【そば信】 足立区千住橋戸町11 紹介ブログ1、紹介ブログ2以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★京成線千住大橋駅の南側、駅前から隅田川までのエリアが再開発によって変貌をとげており、大規模工場跡地の再開発エリアは「ポンテグランデTOKYO」と名付けられ、商業、住居、事業、医療といった施設からなる複合開発がなされ、2014年4月には駅前に旗艦施設となるショッピングモール「ポンテポルタ千住」がオープンしている。こちらは以前からある、駅前北側すぐのところにある立ち食いそば屋。開店25年らしい。後発の【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】の斜め前にある。椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。口頭注文、前払い、水セルフ。女将さんがひとりで切り盛り。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★コロナ対策で仕切られて4人分しか立ち食いエリアがないから12時半頃の入店で満席、すぐに回転。だから、客がいなくなった瞬間に写したがボケちゃったね女将さん、あいかわらず体調悪そう。別の壁メニュー。残っているのは かき揚げ2個のみ。残らないように少なめ生産、売り切れ次第で閉店なのかもしれないね。実際、後客二人目は天ぷら切れで、新たに揚げることはせず、たぬき・月見等しかできないと言ってたし。いただいたのは『かき揚げそば』\420。小鍋で熱々に煮たてのつゆが揚げ置きの天ぷらに熱を取られるのか、適温味わいは普通の立ち食いそばのもの。店の雰囲気が味わいに追加される1杯、ってとこか。ごちそうさまでした~※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店
2022.10.12
コメント(0)
地元・足立区の路麺パトロール♪ こちら、コロナ禍で休んでいた時期もあったけど...【そば信】 足立区千住橋戸町11 紹介ブログ1、紹介ブログ2以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★京成線千住大橋駅の南側、駅前から隅田川までのエリアが再開発によって変貌をとげており、大規模工場跡地の再開発エリアは「ポンテグランデTOKYO」と名付けられ、商業、住居、事業、医療といった施設からなる複合開発がなされ、2014年4月には駅前に旗艦施設となるショッピングモール「ポンテポルタ千住」がオープンしている。こちらは以前からある、駅前北側すぐのところにある立ち食いそば屋。後発の【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】の斜め前にある。椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。口頭注文、前払い、水セルフ。女将さんがひとりで切り盛り。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★緊急事態宣言明けで営業再開も臨休があったようなツイートもたまに目にしたのだが...女将さん、すごく体調悪そう。厨房からカウンター越しに丼&お金の受け渡しもきつそういただいたのは『春菊そば』\400。変わらなければ【小幡製麺】の茹で麺、ぼそ気味。これが昔ながらの立ち食いそば ”らしさ” 丼に湯通ししたそば・揚げ置きの春菊天を順に載せ、雪平鍋で熱したつゆを春菊天の上からかけてネギを載せるのだが、つゆの味わい良し総合的には、なんてことない立ち食いそば屋の味ってことになるのだが、店内で食べている最中は別の味わいを感じるのだよごちそうさまでした~※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2022年9月17日(土) 10時50分撮影&空振り
2021.12.03
コメント(0)
地元・足立区の手打ちそば屋パトロール10年くらい前から当店を知っているブロガーだと ちょっと緊張する店【一味真 越後屋】 足立区千住河原町23-4 ホームページ、紹介ブログ前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★千住大橋駅を降りてすぐ、足立市場の近くにある店で”玄そばから石臼自家製粉 十割手打ち蕎麦”を謳っている店。ネットで調べると、” 「一味真」とは仏教の言葉で「大海の味がどこでも同じであるように、同一で平等無差別であること」を意味し、転じて心を同じくして協力する仲間のことを指します。”なんだそうだ。10年くらい前までは店内に 「当店に対してのインターネット等の書き込みは全て固くお断りしております」、「店内での写真の撮影はご遠慮ください」と貼り紙があった。2003年7月発行の 『町雑誌「千住」vol.15 』の「昼どきぶらり そば食べ歩き」というコーナーではトップに載っていて、「そば好きなら(中略)何としても探し出すべし」と書かれているが、ご主人の希望で屋号を明かしていない。2005年初版の 『円龍のそば行脚』では足立区の先頭で実名で紹介されている。『ソバは金砂郷、奥常陸、長野産。恒湿保冷して一年中緑色を保っています。せいろは石臼でゆっくり挽いて、しっとりとした粘りのあるそばに仕上げ、田舎そばは手挽きで更にゆっくり廻します。共に十割の手打ち。つけ汁は本枯節に更に手を加え、軽さと柔らかさを出しています。値段につきましては「着て頂いてご判断いただきたい」とのことですが、決して高くはないのでご安心を。そばの内容は大変奥深く、その一端が判るのは二度、三度と通ってからでしょう。』また、蕎麦に恋するミュージシャン・高遠彩子さんの『蕎麦こい日記』の「私の蕎麦手帳から」という章にちょこっと載っている。 「渋さ光る駅前の小さき名店。粗挽き田舎は噛むほどに深まる味わい。」 現在は、ネットへの書き込みや写真撮影を禁止する貼紙は店内にはないので、当ブログでも実店名表記にする。(もちろん、既に食べログや個人ブログに実店名で記載されている)店内はコロナ対策のアクリル板設置でこじんまりとして2人卓x3ほど。団塊世代の夫婦ふたりで切り盛り。店内で”完全自家製作 電動練り 石臼機”が20年間以上稼働している。石臼選びから始めて完全自家製作など、こだわりが強い。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★こだわりはコロナ対策にも店頭メニュー。ランチメニューは2種類用意され、それ以外は注文したことがないのだが...入店するとすぐに検温機とアルコール消毒。コロナ対策を徹底する姿勢。2人卓x3、アクリル板設置で1卓はひとり客用に透明ではなく、目隠しで前の様子が見えないようにしている。紙コップはマスク入れ。食べる時以外はマスク。そば湯2杯目は有料\300。見えない向かい側の客は、そば前を楽しんでいた。店内でメニューは見ずに店頭表示の品を注文。壁に酒肴メニューもいくつかある(写真撮れず)。いただいたのは『十割手打ちそばの天ぷら御膳』\1,050。 天ぷら、海老・キス・舞茸・大根・野菜のかき揚げ等で美味しいね。天つゆ、塩で味変を楽しむ。そば、これもいいわぁ~ 美味しくてもっと食べたくなるそば湯をいただいて、ごちそうさまでした~【訪問履歴】4回目:2015年02月15日 『十割手打ちそばの天ぷら御膳』 3回目:2010年12月04日 『うな丼+小そば』 2回目:2007年11月25日 『うな丼+小そば』 1回目:2007年07月20日 『十割手打ち蕎麦と天ぷら盛り合わせランチ』☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2023年9月5日追記:2022年1月18日の休業宣言後に再開の動きなし。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2024年4月、閉店を確認
2021.11.22
コメント(0)
地元・足立区の京成線千住大橋駅の西側の千住緑町。のどかというか、商店街でも人通りがほとんどないの1~3丁目まであるけど、おそば屋さんは1軒だけ 13年ぶりに訪れた【寿恵広】 足立区千住緑町2-18-8出前もする大衆そば屋さん。以前は、北千住で働く座長七変化さんのブログ「はじまりはいつも蕎麦」に登場していたんだけど、鍵を付けられて見れなくなっちゃったからクチコミとかの情報がほとんどなくなっちゃった 食べログにさえ 全然ないよ店頭メニュー詳細版があったおっ、食べ歩いている『担々麺風そば』がある 決めた店内は4テーブル。お客さんは近隣住民・働く人だろうね。たぶん、年配の夫婦+息子さんで切り盛り。頭上のメニュー(右)。芸能人のサインがあるね。息子さんの交流関係かしら頭上のメニュー(左)おっ、『ゆば天そば』 千葉県の【ゆば喜】さんから取り寄せているだね。気になるとは言うものの『ゆば天そば』は次回でいいや。しばし待って『担々つけ麺(そば)』\800。緑がかって綺麗なそば つけ汁につけずに そのまま食べても美味しいそうそう、思い出した 当店は「常陸秋そば」使用店だった 表にも出ていたね担々スープも美味しく、そばとの相性もよくて美味しいじゃないのごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2008年1月6日 『おかめそば』※ 『担担麺風そば』のコレクションのページはこちら。※ そばを含む異種麺混合料理の一覧ページはこちら。2年産!!茨城県産・常陸秋そば・丸抜き【30kg】5kg×6※送料無料ではありません令和2年産新そば!!茨城県産常陸秋そば・丸抜き石臼挽きそば粉【22kgヒモ紙袋】
2021.04.26
コメント(0)
地元・足立区の路麺パトロール♪ 去年も書いたけど、ここも(値段以外)変わらないなぁ~【そば信】 足立区千住橋戸町11 紹介ブログ1、紹介ブログ2以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★京成線千住大橋駅の南側、駅前から隅田川までのエリアが再開発によって変貌をとげており、大規模工場跡地の再開発エリアは「ポンテグランデTOKYO」と名付けられ、商業、住居、事業、医療といった施設からなる複合開発がなされ、2014年4月には駅前に旗艦施設となるショッピングモール「ポンテポルタ千住」がオープンしている。こちらは以前からある、駅前北側すぐのところにある立ち食いそば屋。後発の【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】の斜め前にある。椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。口頭注文、前払い、水セルフ。おばちゃんがひとりで切り盛り。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★壁メニュー。厨房。いただいたのは『春菊そば』\400。春菊天、ラス1だった。ラッキー 注文ごとに小鍋でつゆを温める。麺は変わっていなければ【小幡製麺】製で、麺がちょっと固めのぼそ気味だったので、つゆを多めに口に含んでよし 変化のない平和なひとときごちそうさまでした~※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年4月26日(月)撮影。
2020.10.02
コメント(0)
自称・和食チェーン店でのそば食べ歩き世界チャンピオンの私がさらなる実績を積み上げるために訪れたのが地元・足立区の千住大橋近くにある商業施設のポンテポルタ千住。千住橋戸町にあるからイタリア語のポンテ(橋)+ポルタ(戸)。そば屋はないけど、そば提供店として【大戸屋】さんと【はま寿司】さんには訪問済み。もう1軒残っていたのがこちら 2018年3月26日オープン。【天丼てんや ポンテポルタ千住店】 足立区千住橋戸町1-13 ポンテポルタ千住1F HP2016年に企業努力で顧客から支持を受けて増益だという記事を読んでいる。「・・・売上高は1303億2700万円、営業利益は48億9900万円と4期連続の増収増益だった。・・・【天丼てんや】事業が、大きく業績に貢献している。同事業の2015年の経常利益は前の年から5割増えて、5億3000万円を突破した。・・・」 今年はどうかな?と思い、調べてみると、あいかわらず好調なんだね2019年6月の記事: ” 天丼「てんや」他社参入ラッシュでも“無敵の強さ”の秘密…圧倒的な商品開発力の裏側 ” ・【てんや】国内外230店舗 > 【えびのや】関西に出店 【さん天】全国43店舗 【まん天丼】関東3店舗 ・調理機器を開発したことで天丼ファストフードの領域を切り拓いて圧倒的な強さを誇る ・'06年にロイヤルHD傘下になり、資金力や開発力が充実 ・日本人の味覚を研究した上での商品開発力さて、店頭のタペストリー。店頭メニュー。入口レジで注文&前払いなので、ここで決める必要あり。事前学習してて、新商品に魅かれていたんだけど、実際に注文したのは違うものになっちゃった入口レジで注文。WEB割(\50引き)を利用。番号札をもらって席に着く。水セルフ。ドリンクバーがあるんだいただいたのは『上天丼ととろろそばセット』\1,040-\50=\990。『上天丼』は海老×2・れんこん・かぼちゃ・おくら。普通に美味しいね。ホントは新商品の『穴子とめごちの天丼』や『阿波尾鶏天丼』が気になっていたんだけど、『とろろそば』に魅かれちゃってね。店頭のタペストリーにはセットものは『上天丼』だったのよ。そして、『とろろそば』。とろろや刻み海苔は自分で載せるセルフサービスwこれが結構美味しく感じられた。先月、竹の塚店で もりそばを食べた時はイマイチ感があったんだけどね。それなりに満足ごちそうさまでした~※ 和食チェーン店でのそばの飲食履歴はこちら。 ※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。【送料込】「天丼てんや」天丼のたれ6本セット にほんブログ村 ←
2019.08.21
コメント(0)
自称・和食チェーン店でのそば食べ歩き世界チャンピオンの私が経験値を増やすためにサイドメニューでそばを扱う地元・足立区の回転寿司チェーン店に突撃京成線千住大橋駅近くにある商業施設の「ポンテポルタ千住」。千住橋戸町にあるからイタリア語のポンテ(橋)+ポルタ(戸)にしたんだったよね。ここに【はま寿司】が入っている。足立区には他に鹿浜店、加平店、足立花畑店があり、それらには既に訪問したことがある。【はま寿司 ポンテポルタ千住店】 足立区千住橋戸町1-13 ポンテポルタ千住2F ホームページこちらのチェーン店は、以前調べた情報を再掲すると、 ・2002年10月に創業 ・ゼンショーグループ ・ビジョンは世界進出を念頭において「世界一の回転寿司企業になる」こと ・寿司一皿 約100円のものが中心(平日は品質そのままで現在は税込\97) 今でも変わってないかしら?入口でペッパー君がお出迎え。3年前の足立花畑店に入った時はなかったよね?ここで人数やテーブル席orカウンター席かなどを選んで発券。カウンター6番席に着く。昼時でテーブル席もカウンター席もわりと埋まっている。レーンに回っている皿は多くなく、個別の注文が多い。さあ、やってきたよ。最初に3皿。最終的に@90円(税込み\97)x4,@150円(税込み\162)x3いただいた。安いよね。醤油もいろいろ選べて違いを楽しむこともできる。さあ、〆のそばだ。1ページ目には『とんこつラーメン』なんかもあったけどスルー。『えびの天ぷらそば』と『鴨そば』は以前からあったメニュー。注文状況 さて、いくらぐらいだと思う?今回いただいたのは『えびの天ぷらそば』\260(税込み\280)。海老天2本入って この値段。味も別に悪いわけでもない。本来なら、寿司を食べずに そばだけオーダーして終わりにしてもいいのだろうが、勇気がない合計 7皿と1椀で\1,154なり。そばだけだと\280かぁ。でもね、うけを狙って ”勇者” とか ”漢” とか ”つわもの” とか呼ばれたがるロメヲタが出現しないことを願うごちそうさまでした~※ 寿司屋で食べた そばのまとめページはこちら。※ 和食チェーン店でのそばの飲食履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2019.06.17
コメント(0)
地元・足立区の路麺パトロール♪ ここも(値段以外)変わらないなぁ~【そば信】 足立区千住橋戸町11 紹介ブログ1、紹介ブログ2以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★京成線千住大橋駅の南側、駅前から隅田川までのエリアが再開発によって変貌をとげており、大規模工場跡地の再開発エリアは「ポンテグランデTOKYO」と名付けられ、商業、住居、事業、医療といった施設からなる複合開発がなされ、2014年4月には駅前に旗艦施設となるショッピングモール「ポンテポルタ千住」がオープンしている。こちらは以前からある、駅前北側すぐのところにある立ち食いそば屋。後発の【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】の斜め前にある。椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。口頭注文、水セルフ。おばちゃんがひとりで切り盛り。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2年前の来訪時より20~40円ほど まあ、仕方ないよね。「冷し」もあるね。今日は温そばにするけど。いただいたのは『春菊そば』\400。過去ブログを見るとメニュー表記は『春菊そば』→『春菊天そば』→『春菊そば』と変遷しているが内容は変わらない。店内に【小幡製麺】の番重。茹で麺に薄めのつゆ。一味をたっぷりかけると自分好みの味になる。入口の向こう側に【二郎】の行列が見えるが、こちらはゆったり気分。ごちそうさまでした~※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店
2019.05.20
コメント(0)
地元・足立区にある中央卸売市場である【足立市場】に行ってきた。お昼過ぎだから市場関係者はほとんどいない。看板の裏の建物が食堂棟で食堂や寿司屋やラーメン屋などがあり、もちろん、一般の人も利用可能。そば・うどんを扱う店は一番奥にある。5年ぶりの入店だ。【たけうち】 足立区千住橋戸町50 中央卸売市場足立市場内 紹介記事1、紹介記事2現在はリンク切れだが「千住路地裏グルメマップ」によると、南千住の【汐入魚市場】があった頃(大正13年頃)から営業しているそうだ。3月に発売された「立ち食いそば名店100 首都圏編 最新版」の「THE 市場そば」というコラムで6軒が紹介されているが当店もその1軒(抜粋記事)。当店の名物は『ねぎまそば・うどん』なんだけど、地元・足立区の新ご当地グルメ『あだち菜うどん』も扱っているんだね。入店。頭上にお品書き。そば・うどんがメインになっているが、甘味の店でもある。いただいたのは『ねぎまそば』\600。紹介記事を読んでもらうものとして、キーワードを列挙すると ・「ねぎま」 = 「ネギ」と「マグロ」 ・千住はネギ専門の市場があり、千住葱で有名 ・江戸時代の『ねぎま鍋』 → 『千住魚河岸ねぎま鍋』として復活 ・それを発展させた新メニューとして2012年2月から提供となっている。関西風薄味のつゆに、ネギ、小松菜、三つ葉、海苔、蒲鉾、そして風味付けの柚子。今回は柚子の風味はあまり感じられなかったけど。そして肝心のマグロだが、『千住魚河岸ねぎま鍋』同様にメカジキのハラスを使っている。でも、メカジキってマグロの仲間じゃないんだよね。5年前にいただいた時はちょっと臭みを感じたのだが、今回はそんなこともなく、とても美味しい出来になっている。そばは乾麺を使用。ごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2012年4月13日 『ねぎま蕎麦』1回目:2009年5月21日 『冷やしたぬきそば』※ 市場で食べたそばのまとめページはこちら。【関連ブログ:甘味処でそば】■2016年06月27日: 御菓子司だんご本舗 たかはし@かみのやま温泉(山形県)で 『もちそばドリンクセット』■2017年06月14日: お葉菜@草加(埼玉県)で『茶そば あんみつセット』■2011年12月20日: 京・茶房TSURU@西武池袋本店で『茶そばと豆かんてん(小)』■2009年07月04日: 甘味処 色ごよみ@新橋【閉店】で『へぎそば他(色ごよみランチ)』■2012年06月09日: 梅むら@砂町銀座商店街で『いなりそば』 ■2015年02月14日: 梅むら@一之江で『いなりそば』 ■2010年10月19日: いっぷく庵@浅草公会堂【閉店】で『牛すじカレーそば』■2014年12月04日: 浅草 梅園@北千住マルイ【閉店】で『茶そば』他■2011年02月10日: 和作@庚申塚【閉店】で『ざるぼた』■2013年12月23日: 伊豆の国パノラマパーク 見晴らし茶屋(静岡県)で『ぶっかけそば』☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2018年8月5日追記: ぴあMOOK「足立食本 2014」で紹介されている(p23) ” 大正時代から三代続く老舗 足立市場の前身・汐入魚市場時代に、もち菓子屋として創業。そば・うどんが主体に なった現在でも自家製もちは人気で、『玉子ぞうに』400円は60年のロングセラー。 千住葱とマグロの江戸ねぎま鍋をヒントにした『ねぎま蕎麦』も評判だ。 (写真)1.シンプルな無地の暖簾をくぐり、だし香る店内へ。 2.テーブルが5卓。メニューにはあべかわやお汁粉も。 ※これが自慢『ねぎま蕎麦』550円 このそば専用の特製つゆが、ふっくらしたメカジキの食感と白ネギの 甘味を引き立てる。冬は甘味の増す千住葱を使用した一杯に。 ※『力うどん』600円 濃口のつゆが染みた自家製もちは、箸が止まらなくなるおいしさ。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2018年11月1日追記: ぴあMOOK「ぴあ北千住食本」2016年12月30日発行 にも同文が掲載されている(p47)。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2021年12月19日追記:黒かどやさんのツイート☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2022年6月14日放送:日本テレビ系「ヒルナンデス!」
2017.09.14
コメント(2)
地元・足立区の路麺パトロール♪ おっと、こちらも【和泉】@東保木間と同じく昨年来てなかったよ。どちらもいつまでも変化のない店だからいいんだけど【そば信】 足立区千住橋戸町11 紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★京成線千住大橋駅の南側、駅前から隅田川までのエリアが再開発によって変貌をとげており、大規模工場跡地の再開発エリアは「ポンテグランデTOKYO」と名付けられ、商業、住居、事業、医療といった施設からなる複合開発がなされ、2014年4月には駅前に旗艦施設となるショッピングモール「ポンテポルタ千住」がオープンしている。こちらは以前からある、駅前北側すぐのところにある立ち食いそば屋。後発の【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】の斜め前にある。椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。おばちゃんがひとりで切り盛り。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★お品書きも値段も変わってないと思う。いただいたのは『春菊天そば』\360。ふんわり茹で麺。つゆは小鍋で沸騰直前でサーブ。春菊天は揚げ置き。うん、「昔ながらの立ち食いそばの味」と言っても、人によっていろいろあるだろうけど、ここもそのひとつの「昔ながらの立ち食いそばの味」。ロメヲタになる前は「ふ~ん」と鼻で笑った感のある自分も、今はこういう良さがわかる上級者だなごちそうさまでした~※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店
2017.03.03
コメント(0)
地元・足立区の路麺パトロール♪ ちょうど1年ぶり【そば信】 足立区千住橋戸町11 紹介ブログ1、紹介ブログ2以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★各駅停車だけでなく、快速も停車するようになった千住大橋駅。千住大橋駅の南側、駅前から隅田川までのエリアが再開発によって変貌をとげており、大規模工場跡地の再開発エリアは「ポンテグランデTOKYO」と名付けられ、商業、住居、事業、医療といった施設からなる複合開発がなされ、2014年4月には駅前のA街区に旗艦施設となるショッピングモール「ポンテポルタ千住」がオープンしている。こちらは以前からある、駅前北側すぐのところにある立ち食いそば屋。後発の【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】の斜め前にある。椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。おばちゃんがひとりで切り盛り。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★お品書き。変化ないんじゃないかな?いただいたのは『春菊天そば』\360。ふふんわり茹で麺。店内に【小幡製麺】のばんじゅう(麺箱)。あらっ、今日はつゆがいい感じ♪ロメヲタになる前に立ち喰いそばを食べた時なら「まあ、こんなもん」と思ったであろうが、今はなんか嬉しいごちそうさまでした~※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店
2015.11.06
コメント(0)
地元・足立区の路麺パトロール♪久しぶりに千住大橋駅前の【そば信】さん、と思ったら休みorz 第4土曜日は定休日だった近くで行列しているラオタと私は別人種! ってことwで、二郎はやめて「ポンテポルタ」へ千住橋戸町にあるからイタリア語のポンテ(橋)+ポルタ(戸)にしたんだっけ。そば屋はないけど、無理して そばが食べられる店が【はま寿司】とこちらの【大戸屋】【大戸屋ごはん処 ポンテポルタ千住店】 足立区千住橋戸町1-13 ポンテポルタ千住2F ホームページ料理は置いておいて、このチェーン店でちょっと嬉しいのはPontaのポイントが貯まることとジェフグルメカードが使えること。そばのメニューを見よう。いただいたのは『特製チキンカツ重とせいろ蕎麦』\898。そばは温冷選べて せいろにした。ご飯も白米と五穀米が選べ、五穀米にした。まあ、味はそれなりに。揚げたてチキンカツは美味しかったよ。ごちそうさまでした~【関連ブログ:他の大戸屋】@パサージオ西新井店 ◆2014年1月29日: 『ミニまぐろ丼とせいろそばセット』@六本木店 ◆2015年3月08日: 『せいろ蕎麦』他@池袋東口店 ◆2008年12月1日: 『鶏かつソース丼と板そば』※ 和食チェーン店でのそばの飲食履歴はこちら。※ 2020年7月31日閉店
2015.10.24
コメント(0)
もしかしたら 規制緩和 されたのかも!?【○○○ 〇○屋】 足立区千住市場近く ホームページ、紹介ブログ前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★千住大橋駅を降りてすぐ、足立市場の近くにある店で”玄そばから石臼自家製粉 十割手打ち蕎麦”を謳っている店。以前から店内に 「当店に対してのインターネット等の書き込みは全て固くお断りしております」、「店内での写真の撮影はご遠慮ください」と貼り紙がある。2003年7月発行の 『町雑誌「千住」vol.15 』の「昼どきぶらり そば食べ歩き」というコーナーではトップに載っていて、「そば好きなら(中略)何としても探し出すべし」と書かれているが、ご主人の希望で屋号を明かしていない。 『円龍のそば行脚』では足立区の先頭で実名で紹介されている。『ソバは金砂郷、奥常陸、長野産。恒湿保冷して一年中緑色を保っています。せいろは石臼でゆっくり挽いて、しっとりとした粘りのあるそばに仕上げ、田舎そばは手挽きで更にゆっくり廻します。共に十割の手打ち。つけ汁は本枯節に更に手を加え、軽さと柔らかさを出しています。値段につきましては「着て頂いてご判断いただきたい」とのことですが、決して高くはないのでご安心を。そばの内容は大変奥深く、その一端が判るのは二度、三度と通ってからでしょう。』また、蕎麦に恋するミュージシャン・高遠彩子さんの『蕎麦こい日記』の「私の蕎麦手帳から」という章にちょこっと載っている。 「渋さ光る駅前の小さき名店。粗挽き田舎は噛むほどに深まる味わい。」 店内は4人卓x2、2人卓x1ほど。たしか夫婦だったと思うが、団塊世代のふたりで切り盛り。店内で”完全自家製作 電動練り 石臼機”が20年間近く稼働している。石臼選びから始めて完全自家製作っていうのがすごい。いろいろとこだわっていることが店内にたくさん貼られているw★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ルールに従って店内の写真はもちろん撮らないが、店外の写真は撮らせていただく。結局、写真がないと寂しいし、説明するのも面倒くさいので、私としては店頭に載っているものしか食べないことになる。まあ、これだな ほかのランチメニューはうどんみたいだし。以前来た時にはなかった お得なそばも登場している入店すると先客は若い夫婦2組がそれぞれ そば屋酒。1卓空いていたので助かった。後客の常連客は私と相席。で、『十割手打ちそばの天ぷら御膳』\1,050(特別価格)を冷たい小そばで注文。調理はほとんどご主人ひとりでやっているので、30分ほどかかった。その間、店内を隅々観察したのだが、「店内での撮影はご遠慮ください」とスマホくらいの小さな貼り紙があるものの、「当店に対してのインターネット等の書き込みは全て固くお断りしております」の貼り紙が見当たらないもともと いくつか実名の屋号で食べログ・ブログに登場しちゃってたけど、規制緩和しちゃったのかな?ブログに実名の店名を書こうと思い、表現の自由を守る姿勢を表すために、こんな画像を用意したのが意味なくなっちゃうじゃないかwまあ、それでも今回も店名を明かすことはしないけど。ホームページをみてねwそうそう、以前あった、” せいろは本来\1,300いただかないとやってられない、\1,300未満の人はもっと注文して欲しい ” 旨の「縛り」も見当たらなかった。ほとんどの客(私を除く)はそば前を楽しむみたいだから「縛り」も不要なんだろうね。で、『十割手打ちそばの天ぷら御膳』到着。長野県蓼科産蕎麦粉の十割そば。美味い天ぷらも美味い。ごはんなんかいらないから、そばをたくさん食べたいな。高くなるけど。やはり、ブログ(と値段w)を意識しないで そば前と美味しいそばをたっぷり食べたいね。ごちそうさまでした~【訪問履歴】3回目:2010年12月04日 『うな丼+小そば』 2回目:2007年11月25日 『うな丼+小そば』 1回目:2007年07月20日 『十割手打ち蕎麦と天ぷら盛り合わせランチ』 ☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2024年4月、閉店を確認
2015.02.15
コメント(0)
地元・足立区の路麺パトロール♪【そば信】 足立区千住橋戸町11 紹介ページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★各駅停車だけでなく、快速も停車するようになった千住大橋駅。千住大橋駅の南側、駅前から隅田川までのエリアが再開発によって変貌をとげており、大規模工場跡地の再開発エリアは「ポンテグランデTOKYO」と名付けられ、商業、住居、事業、医療といった施設からなる複合開発がなされ、2014年4月には駅前のA街区に旗艦施設となるショッピングモール「ポンテポルタ千住」がオープンしている。こちらは以前からある、駅前北側すぐのところにある立ち食いそば屋。後発の【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】の斜め前にある。椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。おばちゃんがひとりで切り盛り。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★1年2ヶ月ぶりだったけど、おばちゃんも値段も変わっていない。変化がないというのも ある意味 心地よいものだいただいたのは『ごぼうそば』\330。そばが湯通し甘かったかな? そういう時は、ちょっと多めにつゆを含んでいただくと解決。前日いただいた【よりみち】@大岡山の牛蒡天に比べると、ライト級な牛蒡天だけど、まあ、これはこれでよし。ごちそうさまでした~※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店
2014.11.06
コメント(0)
ようやく商売っ気を出してきたのよ【十六文そば七】 足立区千住橋戸町11-31 紹介ブログ1、紹介ブログ2以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★京成線千住大橋駅降りてすぐ。近くには【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】や立ち食いそばの【そば新】がある。現在はないが以前は店内には【十六文そば七 千住支店】の暖簾があり、豊島区東長崎の店の暖簾分けのようだ。ほかに千代田区岩本町にも同名店があって現在は閉店したが、関係は知らない。「十六文」の名の由来は、江戸時代の後期にそばの値段が十六文であったことや、「二八のそば」を掛け算の九九にちなんで十六文にしたとか、いろいろな説があるようだ。店内は厨房向き直線カウンター11席ほどの小さな店。ご主人がひとりで切り盛りしている。ケムンパスがちょっと難点地味めに店舗を構えてきたが、最近になってランチ用定食を出したり、店頭にこれまで出さなかったポップを出したりして、ようやく商売に本腰を入れだしたようだw★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★お品書き。ほかに壁にも写真入りで貼られている。いただいたのは『鴨南ばんそば』\800。以前の文章を再掲:”こちらのご主人は、たいした職人なんだろうな、と感心する仕事ぶり。特に、茹でたそばを冷水で締める時の軽やかな「ダンス」は、【そば政】@南花畑のご主人のそれを彷彿させるほどだ”それで結構美味いんだからご主人、作業前に助っ人に電話。「明日のお昼、短い時間でも来てくれないかな。せっかくのお客さんを逃がしたくないんで。」以前よりも商売っ気が出てきていいね ごちそうさまでした~【訪問履歴】3回目:2013年2月16日 『鴨せいろ』2回目:2008年7月16日 『鴨せいろ』1回目:2007年9月06日 『鴨せいろ』【関連ブログ:十六文そば七】◆2007年9月5日: 【閉店】十六文そば七@岩本町で『かつそば』 ※ 店名が【そば○】(○は数字)の店のまとめページはこちら。※ 2014年9月24日閉店
2014.02.04
コメント(6)
地元・足立区の路麺パトロール♪【そば信】 足立区千住橋戸町11 紹介ページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3すぐ近くにラヲタが行列を作る【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】があり、彼らの見ている前で店の写真を撮るのって嫌だなぁ以前の紹介文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★各駅停車だけでなく、快速も停車するようになった千住大橋駅前すぐのところにある立ち食いそば屋。後発の【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】の斜め前にある。椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。おばちゃんがひとりで切り盛り。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店内。1年以上前から「新メニュー」扱いされてる『とろろそば』もそのうち食べよう♪『舞茸天そば』\330が食べたかったが、量が少ないとのことで人参天も加えたハーフ&ハーフ。値段は一緒。ハーフ&ハーフ、これ、お得かも。味の変化を楽しめて。ここの麺もつゆも毎回感じ方が違って、今回はまあ普通にサクっと、って感じ。ごちそうさまでした~※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店
2013.09.13
コメント(4)
現代風の店名に変えるとしたら 【500円 ヌードルセブン】 かな?【十六文そば七】 足立区千住橋戸町11-31 紹介ブログ1、紹介ブログ2京成線千住大橋駅降りてすぐ。近くには【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】や立ち食いそばの【そば新】がある。店内には【十六文そば七 千住支店】の暖簾があり、豊島区東長崎の店の暖簾分けのようだ。ほかに千代田区岩本町にも同名店があるが、関係は知らない。「十六文」の名の由来は、江戸時代の後期にそばの値段が十六文であったことや、「二八のそば」を掛け算の九九にちなんで十六文にしたとか、いろいろな説があるようだ。「そば七」の「七」はなにか意味があるのかな?こちらはわからない。ウルトラマンの後番組がウルトラセブンだったように意味がないのかも店内は厨房向き直線カウンター11席ほどの小さな店。ご主人がひとりで切り盛りしている。こちらのご主人は、たいした職人なんだろうな、と感心する仕事ぶり。特に、茹でたそばを冷水で締める時の軽やかな「ダンス」は、【そば政】@南花畑のご主人のそれを彷彿させるほどだいただいたのは『鴨せいろ』\800。ずっとお値段据え置き。そばは機械打ちのうーめんっぽい感じの麺だが、喉越しよく、濃厚で美味しい鴨汁との相性が良くてなかなか美味しい。ごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2008年7月16日 『鴨せいろ』1回目:2007年9月06日 『鴨せいろ』【関連ブログ:十六文そば七】◆2007年9月5日:十六文そば七@岩本町で『かつそば』 ※ 店名が【そば○】(○は数字)の店のまとめページはこちら。 にほんブログ村 ←
2013.02.16
コメント(0)
地元・足立区の立ち食いそば屋パトロール♪【そば信】 足立区千住橋戸町11 紹介ページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2以前の紹介文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★各駅停車だけでなく、快速も停車するようになった千住大橋駅前すぐのところにある立ち食いそば屋。後発の【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】の斜め前にある。椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。おばちゃんがひとりで切り盛り。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★お品書き。冷やしが出てる。\90も高いのはちょいと驚き。ここの冷やしはまだ食べていない。いただいたのは『冷やし天ぷらそば』\450。天ぷらは揚げ置きの春菊天がなかったので揚げたて。はくぶんさんの情報だと麺は八幡製麺のもの。白っぽい茹で麺、そんなにも自分の好みでない。つゆはまあ、そんなにもいいわけでもない。紹介ブログ1のボンさん曰く、 > 何の変哲もないですが、そこがいいかもです逆に(笑)。 > こうゆうとこはどんどん無くなってますからねぇ。それだよ、それ ごちそうさまでした~※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店
2012.07.17
コメント(2)
今日も都内で唯一の水産物専門の中央卸売市場である【足立市場】に行ってきた。雨が降っている今日行った証拠に、写真は貼り替えておくw入ってすぐ、食堂棟があり、一般の人も利用できる。【徳田屋】、【のれん】、【武寿司】、【椎橋食堂】、【たけうち】があり、近くには【カフェ食堂みどり】もある。こちらの写真も貼り替えておく。今日伺ったのは食堂の店。【のれん】 足立区千住橋戸町50 中央卸売市場足立市場内「千住路地裏グルメマップ」によると、昔ながらの定食屋の雰囲気と値段の安さが魅力で、『豚の生姜焼き』や『唐揚げ定食』が人気とのこと。そば・うどんのメニューがあることに昨日気づいたの入店すると、ちょっと雑然としていて、確かに市場にあうような雰囲気の定食屋さん。『肉そば』\400をいただくことにした。路麺なみに安いねで、食べてみるとこれがなかなか美味しいの肉汁とつゆがいい塩梅に調和している。入店時にそばを切らしていて、ご主人が「ちょっと取ってくる(市場で買ってくる?)」と言って出ていって帰って持ってきたそばも肉とつゆとあわさって悪くない。ごちそうさまでした~※ 市場で食べたそばのまとめページはこちら。※ 2013年9月、閉店を確認
2012.04.14
コメント(2)
都内で唯一の水産物専門の中央卸売市場である【足立市場】に行ってきた。入ってすぐ、食堂棟があり、一般の人も利用できる。【徳田屋】、【のれん】、【武寿司】、【椎橋食堂】、【たけうち】があり、近くには【カフェ食堂みどり】もある。こちらは甘味とそば・うどんの店。2度目の利用。今日は目当てのそばがあるの【たけうち】 足立区千住橋戸町50 中央卸売市場足立市場内 紹介記事、紹介ブログ「千住路地裏グルメマップ」によると、南千住の【汐入魚市場】があった頃(大正13年頃)から営業しているそうだ。今日の目当てはこれ つい最近、足立朝日さんのWEB(=紹介記事)で紹介された。ちょっとピンボケだけどお品書き。『玉子ぞうに』なんてのも人気みたい。いただいたのは記事にある『ねぎま蕎麦』\550。転載許可はもらってないので、記事を読んでもらうものとして、キーワードを列挙すると ・「ねぎま」 = 「ネギ」と「マグロ」 ・千住はネギ専門の市場があり、千住葱で有名 ・江戸時代の『ねぎま鍋』 → 『千住魚河岸ねぎま鍋』として復活 ・それを発展させた新メニューとなっている。関西風薄味のつゆに、ネギ、小松菜、三つ葉、海苔、蒲鉾、そして風味付けの柚子。そして肝心のマグロなんだが、『千住魚河岸ねぎま鍋』同様にメカジキのハラスを使っている。でも、メカジキってマグロの仲間じゃないんだよね。これが臭みが抜けるか抜けないかの微妙なサジ加減で、ちょっと素直に美味しいとは言いがたい。もうひと工夫欲しいところ。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2009年5月21日 『冷やしたぬきそば』※ 市場で食べたそばのまとめページはこちら。フライに/鍋に/鮪/ハチの身/まぐろねぎま鍋、フライに、ハチの身(鮪の頭の身) 加熱用 /鮪
2012.04.13
コメント(3)
地元・足立区の路麺店パトロール【そば信】 足立区千住橋戸町11 紹介ページ 営業:6-16 日・祝・第4土休み以前の紹介文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★各駅停車だけでなく、快速も停車するようになった千住大橋駅前すぐのところにある立ち食いそば屋。後発の【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】の斜め前にある。椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。おばちゃんがひとりで切り盛り。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★上手に撮れなかったがお品書き。12時半の入店で、天ぷらはかき揚げだけ。作る気がないわけじゃなさそうで他の材料がなくなったみたい、ってホントかよ。その『天ぷらそば』\360。茹で麺、そんなにも自分の好みでない。つゆは薄めの味付けで今回はそれほど良くも感じず。ごちそうさまでした~※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店
2011.10.13
コメント(2)
ロメヲタ化(路麺オタク化)が激しくなっている私が、この店に来るのが8回目になっているとは自分でも驚きだ【千寿 竹やぶ】 足立区千住河原町7-12 ホームページ、紹介ページ1、紹介ページ2足立区で一番 味が評価されているおそば屋さん。私がそば屋酒を楽しむきっかけとなった店でもある。『そば通』、『東京五つ星の蕎麦』、『そば店100新訂』、『一個人 こだわりの本格蕎麦』、『もっとソバ屋で憩う』、『ソバのみ散歩』など、この店を取り上げる本は多数。おいしさ抜群なんだけど、安くてもおいしい店にも目がいっちゃって(笑)、1年数か月ぶりの訪問。カウンター席に着いたんだけど、仕切りがなくなって厨房の作業が見える。昨年の9月に店内を改装したんだと。茹で担当は若い職人さん。通常メニューとは別に、月ごとのおすすめメニューがある。あ~、いい値段だけど食べた~いおそばはこっち。こちらも季節もの。今日はそばだけに抑えるけど、ビール(プレミアム・モルツ)\630はいただいておく。『軍鶏汁せいろ』\1,890。久しぶりのいい値段の1品(汗)。今日は茨城産のそば粉を使っていたみたい。茹で時間30秒。そばも汁もうまい軍鶏肉の旨みが強いこと! 旨み濃厚な汁に負けずに個性を発揮している。私の負け。安くておいしい店もあるけど、やはり、この店にも通いたいごちそうさまでした~【訪問履歴】7回目:2009年02月15日 『もり、鴨と千住葱の相焼き、牡蠣の焼き味噌、そばがき』他6回目:2008年03月03日 『お得もり、田舎蕎麦』5回目:2007年09月18日 『お得もり、秋の山の焼き味噌』4回目:2007年08月13日 『天せいろ』3回目:2005年12月05日 『かけそば、イカの沖漬け、そばがき、千寿揚げ、カラスミの炙り』2回目:2005年07月11日 『せいろ、きき酒セット、そばがき、イカの沖漬け』1回目:2002年06月XX日 『せいろ』☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2018年11月1日追記: ぴあMOOK「ぴあ北千住食本」2016年12月30日発行 でも紹介されている(p69)。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2019年3月18日追記:2018年4月10日発行 「地元のごちそう 北千住」PART_1 名店24のひとつに選ばれている。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2019年8月2日追記:『大人の週末2019年1月号vol198』の「蕎麦締め、蕎麦初め」という特集で紹介されている。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2021年4月5日追記: 『蕎麦春秋 Vol.57 2021年 05月号』の特集”「十割蕎麦」魅惑の世界” で紹介されている。
2011.05.31
コメント(2)
もともとがうどんの食文化のものをそばに適用してもイマイチなのはわかっているのだが...【花ぞの亭】 足立区千住橋戸町11 紹介ページ(94年11月)、紹介ブログ 千住大橋駅の改札を出たところにある、飲食店が5~6軒連なっているだけの「フードプラザ大橋」というミニ商店街に店はある。夫婦ふたりが四国出身なだけに「さぬきうどん」と大書きされた看板があって、うどんメインの店だが、ほとんどのメニューがそばにも対応している。L字型10人ほどのカウンター席で座って食べられる。店頭のお品書きには、かけ、たぬき、月見、わかめ、きつね、カレーなどありふれたもののほかに、『鍋焼きうどん』、『たらいうどん』などが見受けられる。ところが、店内のお品書きを見てみると、『たらいうどん・そば』となっていて、そばも対応するではないか私は、高松に短期間在住したことがあり、さぬきうどんも結構食べ歩き、『たらいうどん』もいくつか食べてきた。これは、そばにはあってない気がするけど、ちょっと試してみたいな。ということで、『たらいそば』\420。うどんもそばも冷凍麺。茹でた後、たらいに載せ、お湯を張る。熱々のつゆにつけて食べる。ツルツル食感でそこそこコシもあって悪くない。まぁ、やはり、うどんの方があっている気はする。ちなみに、『たらいうどん』は香川県の『さぬきうどん』というよりも、”徳島県北東部の土成地区の郷土料理。うどんをゆで汁ごと大きなたらいにあける。そのたらいを数人で囲み、つけ汁に付けて食べる。つけ汁の出汁には川魚(じんぞく)が使われていたが、現在じんぞくを使っている店舗は少ない。”とのこと。 ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2008年1月9日 『たぬきそば』 【たらいうどんセット(木製たらい付き)】 ※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファーストフード系の店への訪問履歴はこちら※ 2013年12月末閉店
2011.02.07
コメント(0)
ブロガー泣かせの店だが、そこをなんとかするのが真のヲタク・ブロガー店内に 「当店に対してのインターネット等の書き込みは全て固くお断りしております」、「店内での写真の撮影はご遠慮ください」 と書いてあるから控えめに書くことにしよう。写真撮影を断るのは店のルールとして容認できるが、批評を書くなというのは表現の自由を損なうものであり、嫌なら店として営業しないほうがいいんじゃないのかな?(と、ミシュランガイド並に高飛車になってみる)実際にはいくつか実名の屋号でブログ・食べログに登場しちゃってるよ。ホームページがあるから、宣伝する気が全くない訳ではないだろうし。「店外」の写真は文句言えまい【○味○ 越○屋】 足立区千住市場近く ホームページ、紹介ブログ千住大橋駅を降りてすぐ、足立市場の近くにある店で”玄そばから石臼自家製粉 十割手打ち蕎麦”を謳っている店。2003年7月発行の 『町雑誌「千住」vol.15 』の「昼どきぶらり そば食べ歩き」というコーナーではトップに載っていて、「そば好きなら(中略)何としても探し出すべし」と書かれているが、ご主人の希望で屋号を明かしていない。 『円龍のそば行脚』では足立区の先頭で実名で紹介されている。『ソバは金砂郷、奥常陸、長野産。恒湿保冷して一年中緑色を保っています。せいろは石臼でゆっくり挽いて、しっとりとした粘りのあるそばに仕上げ、田舎そばは手挽きで更にゆっくり廻します。共に十割の手打ち。つけ汁は本枯節に更に手を加え、軽さと柔らかさを出しています。値段につきましては「着て頂いてご判断いただきたい」とのことですが、決して高くはないのでご安心を。そばの内容は大変奥深く、その一端が判るのは二度、三度と通ってからでしょう。』また、蕎麦に恋するミュージシャン・高遠彩子さんの『蕎麦こい日記』の「私の蕎麦手帳から」という章にちょこっと載っている。 「渋さ光る駅前の小さき名店。粗挽き田舎は噛むほどに深まる味わい。」 店内は4人卓x2、2人卓x1ほど。たしか夫婦だったと思うが、団塊世代のふたりで切り盛り。店内で”完全自家製作 電動練り 石臼機”が13年間稼働している。石臼選びから始めて完全自家製作っていうのがすごい。いろいろとこだわっていることが店内にたくさん貼られているwランチのサービスメニューが2つあり、両方食べたことがある。ホントはね、『せいろ』\740や『粗挽き田舎そば』\840も食べてみたいんだけど、写真を撮れなくて悔しいからパス今回は『うな丼と小そば』\1,000を注文。以前は、そばは無料で冷たいそばに替えられるし、\530追加で『せいろ』に替えてもらえるようだったけど、今回はどうだったかな?チェックし忘れた。うな丼、この値段だと国産じゃないだろうが、ほっくりしておいしい。そばは淡く緑がかって美しく、やや太めの固めでかなりおいしい。「国産最高峰 北常陸秋そば 久慈産手刈り天日干し」のそばで、せいろは本来\1,300いただかないとやってられない、\1,300未満の人はもっと注文して欲しい、との「縛り」も貼られている(笑)ので、思わず『エビス・グラス』\500も注文しちゃったもっとたくさん この店のそばを食べたくなってきたねごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2007年11月25日 『うな丼+小そば』 1回目:2007年07月20日 『十割手打ち蕎麦と天ぷら盛り合わせランチ』 ☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2024年4月、閉店を確認
2010.12.04
コメント(2)
各駅停車だけでなく、快速も停車するようになった千住大橋駅前すぐのところにある立ち食いそば屋。後発の【ラーメン二郎 千住大橋駅前店】の斜め前にある。【そば信】 足立区千住橋戸町11椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。おばちゃんがひとりで切り盛り。『たぬきそば』\330をいただいた。茹で麺。ふわふわした食感で味は自分の好みでない。つゆは薄めの味付けでおいしい。30円の違いなら『たぬき』より天ぷら類のほうがお得かな。ごちそうさまでした~※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店
2010.10.21
コメント(3)
千住大橋近くの中央卸売市場 足立市場の中にある甘味処の店でそばを食べちゃったw本当は久しぶりにその近くの隠れた名店・【一味真 越後屋】さんで食べようと思ってたんだけど定休日orz(もしかしたら休業中??)【甘味 たけうち】千住橋戸町50 中央卸売市場 足立市場内市場内にいくつかの食堂と寿司屋があるが蕎麦屋はないことは知っていた。別にそばじゃなくていいや、と市場に入っていくと「そば」の幟がある甘味処の店があるので入ってみた。クチコミ等の情報なし。甘いもののメニュー数種の他に、そば・うどん数種。『冷やしたぬきそば』\650をいただいた。天かすだけでなく、具がたくさん。じゅんさいが入っているのには驚いた。そばは乾麺を茹でたものじゃないかな?ごちそうさまでした~
2009.05.21
コメント(0)
約11ヶ月ぶり、通算7度目の【千寿竹やぶ】。敷居が高いようで実際にはそうではなく、値段は高めだが食べれば納得のお値段。【千寿竹やぶ】 千住河原町7-12 ホームページ、紹介記事、グルメウォーカー、ホットペッパー私はホットペッパーにおすすめレポートを書いているのだが、もう1件のレポート(『台湾ラーメン』の味仙@名古屋)とあわせて2つしか書いてなくて放置してるのに、”カリスマ・レポーター”になっちゃったw足立区で一番 味が評価されているおそば屋さん。『そば通』、『東京五つ星の蕎麦』、『そば店100新訂』、『一個人 こだわりの本格蕎麦』、『もっとソバ屋で憩う』など、この店を取り上げる本は多数。久しぶりに、この店でのそば屋酒。そばだけでなく、一品料理もまた すばらしいから金がかかっちゃうんだよね~『きき酒セット』\1,470。大吟醸酔楽天、吟醸羅生門と日替わりの酒で田酒。後で追加で鬼ころし\630もいただいた。『鴨と千住葱の相焼き』\1,890。分厚い鴨胸肉とおいしい千住葱。そりゃ、おいしいに決まってる。『牡蠣の焼き味噌』\1,260。ジューシーな三陸産牡蠣を赤味噌で焼いたもので、牡蠣自体の味を楽しみたい人には反則技だが、こういうハーモニーを楽しむのもまたすばらしい。『そばがき』\1,260。いいそば粉を使っているから、そりゃ おいしいはずだ。〆で『もり』\945。値段を上げて量を多くしたんだね。そのほうがいいね。少ないと不満に感じるもん。それでも多くはないが、料理をいただいた後だとちょうどいいくらい。そば粉は長野県大鹿村産で、国内産&自家製粉にこだわっているとのこと。おいしかった、ごちそうさまでした~
2009.02.15
コメント(3)
千住大橋駅すぐ横にある【十六文そば七】。岩本町(or小伝馬町)の【十六文そば七】は『かつそば』などで有名でクチコミ・評判などがネットで見つかるんだけど、こちらの店は全然見つからない。私のブログぐらいw昨年の9月6日以来、2度目の利用。【十六文そば七】 千住橋戸町11-31※店の写真もそばの写真もたいして変わらないので前回のものを使い回しします。カウンター11席ほどの小さな店。店主がひとりで切り盛りしている。店内には【十六文そば七 千住支店】の暖簾があり、豊島区長崎の店の暖簾分けのようだ。前回同様、『鴨せいろ』\800を注文。値段据え置き。前回も感じたけど、意外と、って言っちゃ失礼だけどなかなかおいしい。クチコミ等 いい評判が聞こえそうなもんだけど。鴨汁は熱々、そばはつるつる、汁は辛めでいい。店主の手さばき、仕事振りもなかなか。もっと通っていろいろなそばを試してみたい♪
2008.07.16
コメント(2)
9月18日以来通算5度目の【千寿竹やぶ】。【千寿竹やぶ】 千住河原町7-12 ホームページ、グルメウォーカー、ホットペッパー足立区で一番 味が評価されているおそば屋さんでしょうね。『そば通』、『東京五つ星の蕎麦』、『そば店100新訂』など、この店を取り上げる本は多数。満足するためには酒と一品料理を楽しんだ後にそばを食べたほうがいいんだけど、昼の利用なのでそばを2品にした。『お得もり』\840量的には別にお得ってことはない。でも、そばを数本ずつ啜って食べるとうまいし、満足感があるんだよね~つづいて『田舎蕎麦』\735をいただいた。 ずいぶん細い田舎そば。こちらのほうの味が私の好み。次はまた酒と酒肴を楽しみたいな♪
2008.03.03
コメント(0)
千住大橋駅の改札を出てすぐのところに店がある。事前にさぬきうどんの店だとわかっていたが、そばも扱っているので食べてみることにした。 【花ぞの亭】 足立区千住橋戸町11 紹介記事、紹介ブログ事前に紹介記事を読んでいたからうどんのほうがよかったんだけど、これも取材(?)のためw『たぬきそば』\320四国出身にしては関東風の濃いつゆ。でも、しょっぱくはない。そばの食感がうどんに似て、ぬるぬる感がある。悪くはない。そばとうどんが盛られた『三色そば』などもあっておもしろいかも。※ 2013年12月末閉店
2008.01.09
コメント(0)
今日の2軒目は少し離れて千住大橋駅の西側の千住緑町。1~3丁目まであるけど、おそば屋さんは1軒だけみたい。人通りが少なくて寂しい感じが漂うゆうやけ通り・千住緑町商店街があるんだけど、その真ん中辺の崇教真光千住準道場の近くの横道をちょっと行ったところに店はある。【寿恵広】 足立区千住緑町2-18-8 クチコミ>町内ではかなりの人気店...生蕎麦がいただける緑町唯一の日本蕎麦屋さんデス♪>ココのお蕎麦は、蕎麦の新芽を練りこんで打っているそうです♪>めんつゆは、濃い目のしょう油ベース、カツオぶしがほどよく香ります。とのこと。店は4人卓x4のキャパシティ。ラーメン類も多少扱っているし、セットものも多い。私の”定番”の『おかめそば』\650を注文。う~ん、これもまた、おかめの顔をイメージできない。右目のなるとが沈んじゃってるけど、わざわざ”おかめ”の顔目当てに来店する客がいるとは思わないから、盛り付け直して客に出す、なんて考えるわけがないw具はなると、麩、海苔、かまぼこ、ゆで卵、にんじん、ほうれん草、薬味のねぎ。そばは少し緑色がかっている。つゆが黒いけどなかなかいい味。完食~。ごちそうさまでした~☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2020年8月追加:
2008.01.06
コメント(0)
千住大橋駅を降りてすぐ、足立市場の近くにある店で”玄そばから石臼自家製粉 十割手打ち蕎麦”を謳っている店。店内に 「インターネットへの書き込みはお断りいたします」、「店内での写真撮影は固くお断りしています」 と張ってあるので店名を書くのは控えておくが、ホームページがあるから、宣伝する気が全くない訳ではないだろうね。店外で撮った写真(雨の日のもの)を掲載w ※張り紙が出される前に書いたと思われるブログランチのサービスメニューが2つあり、前回(7月20日)は『十割手打ち蕎麦と天ぷら御膳』\1,000を食べた。今回はもうひとつのメニューの『うな丼と小そば』\900を注文。そばは冷たいそばに替えられる(無料)が、『せいろ』に替えてもらうにはプラス\530となる。 そばが固めでかなりおいしい。 『円龍のそば行脚』でも先頭で紹介されている。『ソバは金砂郷、奥常陸、長野産。恒湿保冷して一年中緑色を保っています。せいろは石臼でゆっくり挽いて、しっとりとした粘りのあるそばに仕上げ、田舎そばは手挽きで更にゆっくり廻します。共に十割の手打ち。つけ汁は本枯節に更に手を加え、軽さと柔らかさを出しています。値段につきましては「着て頂いてご判断いただきたい」とのことですが、決して高くはないのでご安心を。そばの内容は大変奥深く、その一端が判るのは二度、三度と通ってからでしょう。』玄そばから石臼自家製粉 十割手打ち蕎麦の店でこだわりの店。店内にたくさん張ってあるwこだわりが強い反面、『あれっ?』って感じる場面が幾つかあるが詳細は書かないでおく。酒肴も試す価値がありそうなのだが、店内が3卓(4人x2、2人x1)と狭くて相席を余儀なくされそうなので、ひとりだとくつろいで飲めない気がするね。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2024年4月、閉店を確認
2007.11.25
コメント(0)
京成線の千住大橋駅改札を出て5秒のところにある立ち喰いそばの店。【そば信】 千住橋戸町11椅子のない、完全立ち喰いのカウンターで収容人数は5人ほど。おばちゃんがひとりで切り盛り。好物の『春菊そば』\330に『舞茸』の天ぷら\50をトッピングで追加。普通の駅そば。春菊天が切れていて「今、揚げて時間がちょっとかかるけどいい?」って聞かれたけど、もちろん。揚げたての春菊はおいしかった。※ 【そば信】さんへの訪問履歴はこちら。※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年6月28日閉店
2007.10.10
コメント(0)
8月13日以来、今年は2度目の【千寿竹やぶ】 【千寿竹やぶ】 千住河原町7-12 ホームページ、グルメウォーカー、ホットペッパー『そば通』、『東京五つ星の蕎麦』、『そば店100新訂』など、この店を取り上げる本は多数。軽く酒を飲んでから、そばを食べることにした。9月の肴のメニューはおししそうなものがいろいろ。『秋の山の焼き味噌』と『本日のお酒』の出羽桜。きのこ、芋、栗とお味噌のおいしいハーモニー。そして『御得もり』量的には別にお得ってことはない。でも、蕎麦喰いの作法(?)に則って、そばを数本ずつ啜って食べるとうまいし、満足感があるんだよね~
2007.09.18
コメント(0)
昨日 岩本町の【十六文そば七】で食べたのは今日の店のためw千住大橋駅すぐ横に同名の店があるんだけど、クチコミ・評判はネットで全然見つからない。【十六文そば七】 千住橋戸町11-31カウンター11席ほどの小さな店。店主がひとりで切り盛りしている。メニューを見たが『かつそば』はないw店内には【十六文そば七 千住支店】の暖簾。『鴨せいろ』\800を注文。箸袋に書いてある住所は『長崎4-10-8』。豊島区長崎の店の支店なんだね。で、食べてみると...意外と、って言っちゃ失礼だけどなかなかおいしい。鴨汁は熱々、そばはつるつる、汁は辛めでいいねぇ。店主の手さばき、仕事振りもなかなか。まぁ、厨房での喫煙は減点だけどね。
2007.09.06
コメント(0)
足立区のおそば屋さんで味が一番評価されている店の【千寿竹やぶ】 【千寿竹やぶ】 千住河原町7-12 ホームページ、グルメウォーカー、ホットペッパー『そば通』、『東京五つ星の蕎麦』、『そば店100新訂』など、この店を取り上げる本は多い。私も”そば屋で飲む酒の楽しさを教えてくれた店”としてすごく評価しているのだが、間が開いちゃって1年8ヶ月ぶりorzお昼に『天せいろ』\1,680をいただいた。『海老かきあげ』と『あなご天』があるが、今日はあなごは入荷してなかったので『海老かきあげ』。せいろは2枚あるが、量が少なく1枚で3~5口で食べられちゃうほど。うまいことはうまい。でも、不満だ。量が不満なのではなく、今日は昼から飲むわけにはいかなかったからwあぁ、この店のうまい酒と肴を楽しみたいよ~別の日の夜に来ようっと。
2007.08.13
コメント(0)
店内に 「インターネットへの書き込みはお断りいたします」、「店内での写真撮影は固くお断りしています」 と張ってあるので店名を書くのは控えておきます。千住大橋駅を降りて日光街道を渡って右手、千住市場方面すぐのところに店はあります。店外で撮った写真ならいいかなw? ※張り紙が出される前に書いたと思われるwブログランチのサービスメニューが2つあり、『十割手打ち蕎麦と天ぷら盛り合わせ』ランチ\1,000を注文。店内にはいろいろとこだわりを感じさせる張り紙がある。(詳細は略)『円龍のそば行脚』でも紹介されている。『ソバは金砂郷、奥常陸、長野産。恒湿保冷して一年中緑色を保っています。せいろは石臼でゆっくり挽いて、しっとりとした粘りのあるそばに仕上げ、田舎そばは手挽きで更にゆっくり廻します。共に十割の手打ち。つけ汁は本枯節に更に手を加え、軽さと柔らかさを出しています。値段につきましては「着て頂いてご判断いただきたい」とのことですが、決して高くはないのでご安心を。そばの内容は大変奥深く、その一端が判るのは二度、三度と通ってからでしょう。』十割そばが非常においしく、本に書かれているとおりマニアが喜びそうな店。もう少し通わせていただきますwあっ、よくよく調べるとホームページもあるじゃんwあと、「十割そば」を「じゅうわりそば」と言うのか「とわりそば」と言うのかに関してはこちら。「じゅうわり」のようですね。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2024年4月、閉店を確認
2007.07.20
コメント(0)
元・職安があったところに近い千住河原町にある【千寿 竹やぶ】は足立区で一番高く評価されている店じゃないかな?書籍だと 『そば通 江戸ソバリエが選ぶ旨い蕎麦88』 とか 『東京五つ星の蕎麦』 などで紹介されている。WEBだとグルメウォーカーやホットペッパーなどのほか、ブログでも多数。2005年12月に私が【竹やぶ】で楽しんだ時のこと↓を載せます。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆・。・゜★。特に蕎麦好きでもない私がこんなに幸せを感じるなんて...以前、図書館で『そば通 江戸ソバリエが選ぶ旨い蕎麦88』という本を読んでみて感激しちゃった、 蕎 麦 屋 で 酒 と 肴 を 愉 し む ということに。蕎麦屋の肴で飲む幸せなんて考えてもみなかった。***************************■第一章 蕎麦学入門 蕎麦の文化史/特別対談 蕎麦と池波正太郎と「神田まつや」…野上龍雄(脚本家)×小高登志(神田まつや主人) /蕎麦の雑学ノート…1蕎麦の旨さとは何か 2旨い蕎麦ができる条件 3蕎麦屋ガイドについて■第二章 蕎麦屋ガイド 東京・江戸蕎麦探訪記 千寿竹やぶ/玄庵/吟八亭やざ和/更里/神田まつや.....*************************** 【千寿 竹やぶ】 足立区千住河原町7-123年ほど前に初めて【千寿竹やぶ】でお昼に蕎麦を食べた時は、「おいしいけど量は少ないし、値段も高めだからちょっとなぁ」って感じだった。 でも、この本を読んでからは考えが変わった。蕎麦はもともとは昔の日本人のファーストフード。『安い、うまい、お腹いっぱい』というラーメン二郎のようなコンセプトの店の大衆店が大半だけど、蕎麦のうまさと酒の肴のうまさを追求する店もあるんだよね。それが【千寿竹やぶ】じゃないかな。行ったことがないけど柏の蕎麦の名店、【竹やぶ】の暖簾分け(親戚)の店だそうだ。前回来たのは半年くらい前だったっけ。 『イカの沖漬け』あ~ぁ、うまさが舌の上で溶けていく幸せ おいしい♪『そばがき』と『千寿揚げ』 『千寿揚げ』はホタテと豆腐とそば粉をまぜて揚げたものだけどいいねぇ旨みとホクホク感がいい。 『カラスミの炙り』カラスミ、ウルメ鰯、畳鰯、銀杏をしちりんで炙って食べる。日本酒が進むよね。〆は『かけそば』 これもうまいなんかしあわせ~
2007.06.15
コメント(0)
全45件 (45件中 1-45件目)
1