全24件 (24件中 1-24件目)
1
3社目です。今日の予定はこれで終了。3社の写真を見て、全部どこかわかる人はかなりの事情通。(笑
Dec 26, 2010
コメント(0)
2社目に来ました。まだ社務所が開いておらず、時間つぶさなきゃ…
Dec 26, 2010
コメント(0)
急に日本列島は寒気に覆われ、関西も寒い日が続きます。そんな中、今日は訳あって神社巡り。皆様、風邪などひかれませんように…
Dec 26, 2010
コメント(0)
昨日、テレビを見ていたら気になるニュースが。神戸の須磨区にある綱敷天満宮に、あらたなブロンズ像が建てられました。そのブロンズ像とは‥サーフボードを持った幼少の頃の菅原道真公が境内に登場!でそうで、道真フリークの私としては見に行かない手はない。で、早速行ってみました。なんとも立派な像。裏側から見ると、ちゃんと自分で支えているし、ボードのフィンもあります。像の前にあった能書によると、「波乗り祈願」とは、成功を収めるためにうまく時流の波に乗ることを祈願するものです。決して自分本位な行動をとるのではなく、時を読み、流れに逆らわず、自らの平衡感覚によって状況に適応していくことが、人間が生きていく上で大切だと思います。綱敷天満宮の近くには、古くから風光明美な景勝地として親しまれている須磨の浦があります。今も、夏になれば須磨海岸には、多くの若者や家族が訪れ、賑わいます。この像は、時代の荒波に乗り、一人でも多くの方が幸せになることを願い、須磨の海でサーフボードを抱える幼少時代の菅原道真をモチーフに制作、建立しました。だそうです。しかし、なんか違和感タップリの気がするのは私だけでしょうか?ヒゲを蓄えた大人の道真サンがサーフボードを持つより、阿古(幼少の頃の道真の名前)が持っているので、まだいいのかもしれませんが‥烏帽子はいらなかったような気が‥。いっそ、水着にするという手もありますが、さすがにそれだと阿古とはわからないし‥。結論。まあ、面白いからいいかな。今後、悪戯されないことを切に願います。ちなみに、阿古はこんなキャラクターにもなっていました。
Oct 7, 2008
コメント(4)
いまだに頑張って続けている天満宮巡り。始めてから約9ヶ月が過ぎようとしていますが‥目的は2つ。・菅原道真公を祀る天満宮の中から、由緒深い25社(菅公聖蹟二十五拝)を制覇。・それ以外にも道真サンちを見つけては行ってみる。25社をもう一度挙げてみると‥第1番 菅原院天満宮(京都・上京区)第2番 錦天満宮(京都・中京区)第3番 菅大臣神社(京都・下京区)第4番 吉祥院天満宮(京都・南区)第5番 長岡天満宮(京都・長岡京市)第6番 与喜天満神社(奈良・桜井市)第7番 威徳天満宮(奈良・吉野)第8番 道明寺天満宮(大阪・藤井寺市)第9番 佐太天神宮(大阪・守口市)第10番 大阪天満宮(大阪・北区)第11番 露天神社(大阪・北区)第12番 福島天満宮(大阪・福島区)第13番 天満神社(兵庫・尼崎市)第14番 綱敷天満宮(兵庫・須磨区)第15番 天神社(兵庫・明石市)第16番 曽根天満宮(兵庫・高砂市)第17番 大塩天満宮(兵庫・姫路市)第18番 瀧宮天満宮(香川・綾歌郡)第19番 御袖天満宮(広島・尾道市)第20番 厳島神社天神社(広島・佐伯郡)第21番 防府天満宮(山口・防府市)第22番 綱敷天満宮(福岡・博多区)第23番 太宰府天満宮(福岡・太宰府市)第24番 上宮天満宮(大阪・高槻市)第25番 北野天満宮(京都・上京区)このうち、18番(香川県・綾歌郡)と19番(広島県・尾道市)が残っていました。この間、少し時間が取れたので無理矢理19番へ。尾道にある御袖天満宮。この拝殿は見覚えのない方でも‥この風景なら思い出す方もいらっしゃるかも。昔、「転校生」という映画がありました。高校生の男女の心と体が入れ替わる、といった内容のもの。この階段を転げ落ちて入れ替わってしまいました。もう20年以上前の作品ですが、覚えているかたも多いハズ。(年齢にもよりますが)これで二十五拝まではあと1つ。 残りは香川の瀧宮天満宮か‥ここが遠い。電車で行くとなると、片道2時間半ぐらいかかる。ということは1日仕事。なかなか難しいな‥。 高松にでも出張ないやろか?
Sep 1, 2008
コメント(0)
ハワイに行ってまでも、天満宮を追っかけてしまいました。以前から空港とワイキキ市内の間に神社らしきものが見えていたのは知っていたのですが、まさか道真サンのお家だとは‥正式にはハワイ金刀比羅神社とハワイ太宰府天満宮が一緒に鎮座しています。公式HPによると、もともとは1920年に金刀比羅神社が、1952年に大宰府天満宮が奉祀されたそうです。ちゃんと立派な狛犬もいました。こちらがハワイ太宰府天満宮。下は神額です。 こちらが金刀比羅神社。やはり下の写真は神額です。お守りを売っているハズなので、授与所みたいなもの探すとありました。靴を脱いで中に入っていくと‥こんな風にお守りやお札が並んでいます。お守りの単価は$5~6。日本のお守りと値段的には変わりません。お土産用に買おうと思ったのですが、誰一人としていません。よくよく見てみると‥「お金は封筒に入れて郵便ポストにいれておいてください」 だって。さすがにバチがあたりそうなので、勝手に持って帰る人はいないのでしょうか?お釣りがないので、もし行かれる場合は細かいお札を用意したほうがいいでしょう。で、こんなのを買ってみました。こちらは普通のタイプ。ちゃんと「ハワイ金刀比羅神社」「ハワイ太宰府天満宮」の文字が入っています。「星条旗お守り」と「ごるふお守り」。なぜ「ごるふ」が平仮名なのかはわかりません。あと、おみくじもあったので1つひいてみました。こちらは50¢。中身は日本でもお馴染みのタイプ。違うところといえば‥ちゃんと英語表記があること。ちなみに「大吉」は「Excellent」だそうです。こんなポストカード(?)もありました。七五三や学業成就の祈祷もしてもらえるそうです。もともと金刀比羅神社が出来た1920年といえば、太平洋戦争以前。戦争時は閉鎖させられたり、いろいろ大変だったようですが、この神社が日本人や日系人の方の心のよりどころになっていたんでしょうね。神社への行き方は別途エントリーします。
Aug 12, 2008
コメント(2)
道真めぐりに関してはネタ切れが続いていますが‥ そのときのエントリーはこちら通勤の合間に行けそうな所を発見。場所は神戸の石屋川沿いの43号線の近く。ということは、いつも使っている路線だと、途中下車してテクテク歩けば30分で着くな‥。てな訳で、今朝も出勤前に立ち寄ってみることに。その駅で降りて歩き出した。テクテク‥スタスタ‥阪神電車の線路が近くなり、線路を越えればもうすぐ。と思っていたら、なんかおかしい。間違えた。なんと気がついたら住吉川のほとりを歩いてました。神戸以外の方は、ナンノコッチャでしょうが、住吉川と石屋川は直線距離で1.5kmほど離れている。阪神電車だと駅3つ分。降りた駅から南西方向に歩くハズが、南東方向に歩いていたことに。1.5km程なので充分歩ける距離ですが、歩いていたのでは会社に間に合わない。仕方がないので電車に乗るハメに。なんとか無事に着いたのは着いたのですが‥浜石屋天神社。ここより1kmほど北にある綱敷天満神社の御旅所です。しかし、「A」のものを「B」と勘違いして「B」と思い込み、「B」へ行ってしまう、なんてことは無くはないのですが、頭の中では「A」と思っているのに、勝手に体が「B」の方へ向うなんて‥大丈夫か? 私。
Jul 11, 2008
コメント(2)
道真サンめぐりは100を超えたことはお話しましたが‥ そのときのエントリーはこちら道真サンの逸話は数々残っていて、行った先々の神社で知ることもあります。いろいろ見聞きするうちに、ちゃんとした知識を仕入れたくなった。そこで1冊の本を買ってみました。「消された政治家 菅原道真」 ~平田耿二著~道真サンは、学問の神様として有名ですが、政治家としての才能も抜群。その当りを詳しく書いてある著書。道真サンの生い立ちも書かれています。ただ、「歴史学」と「歴史小説」の中間あたりになるであろう内容なので、もともと、歴史、特に日本史には詳しくない私にはかなり難解。知らない言葉がポンポン飛び出してくる。注釈もかなり多めに付いているのですが、一度読んだだけでは覚えられず、都度前に戻って確かめるので、なかなか読み進まない。以前であれば、5~6ページで投げ出していたかもしれませんが、とりあえず最後まで読んでみることにします。「マンガ日本の歴史」ぐらいのほうがよかったかな?
Jul 1, 2008
コメント(2)
相変わらず、時間の間を見つけて天満宮めぐりをしているのですが‥最初のころはココのブログにもあげていましたが、現在は別のHPに出しています。殆ど、画像倉庫代わりにしているので、どこにも告知はしていません。で、気がつきゃ100社を突破。 100社目の神社は、大阪の生野区にある田島神社でした。3桁突入となると、それなりの数にも思えますが、トンデモナイ。私が数えてみただけで、道真サンを祀っていさそうな神社は兵庫県だけで約200。全国には1万を超す数があると言われています。正直、ハッキリとした数はよくわかりません。調べるには神社本庁のHPがてっとり早いのですが、ここも神社本庁に加盟していないと掲載されません。電話帳も神職が常にいない神社は掲載されないし、地図も作成会社によって載っていたりなかったり‥。仮に神社を見つけたとしても、大きな神社などはHPなどを作成していることもあり、「御祭神」や「摂社・末社」で道真サンがいるかどうか判断できるのですが、特に情報がなければ社名で判断するしかありません。「〇〇天満宮」、「〇〇天満神社」、「菅原神社」の3つはだいたいOK。「〇〇天神社」、「北野神社」は違うのもしばしば‥。百社目の「田島神社」のように、名前からは全く判断できないものもあります。まあ、見つけていくのも1つの楽しみではあるのですが。 巡りだしてほぼ半年。近場は大体行ってみたので、これからはペースが遅くなるでしょうが、地道に続けていこうかな、と思っています。なんせ、交通費以外はお金もかからんし。
Jun 28, 2008
コメント(4)
道真めぐりで、先日変な形の狛犬の写真を載っけましたが‥他にもいくつかあったのでご紹介。(狛犬ではありません)馬から降りて歩いて入れ、ってことらしいのですが‥一度、馬で乗りつける人を見てみたい。おみくじのガチャガチャ。なんかご利益が全く感じられないのは私だけでしょうか?しかし、ガチャガチャとガチャポン。どっちが正しいのかな‥。異様なまでに不釣合。 メチャメチャ違和感を感じる。神主の子供がバスケット部だったのでしょうか?でも、わざわざ石灯籠の横にバスケットゴール置かなくても‥
Jun 4, 2008
コメント(4)
相変わらず、ちょっとの合間を見つけて道真サン巡りを続けています。先週も姫路方面に用事があって、合間の時間にいくつか回ってみました。神社で、由緒の能書を読んで、「ふ~ん」。拝殿などにかかっている寄進された絵をみて、「古~」。天満宮は「牛」 がいるところが多いのですが、それを見て「ブサイク‥」。別に、歴史的にどうだ、とか、この建造物は何年頃のものだからどうだ、とか‥そういった難しいことには全然興味なし。同じ道真サンを祀っていても、形や様式が違うのが面白い。なんといっても、交通費以外はお金かからないし。で、姫路方面でこんなものを見つけました。立ち上がった狛犬。普通はチョコンと座っているのが多いのですが‥こちらは拝殿に向って右側なので、阿形。 左側の吽形はどうしているかというと‥なんと逆立ち中。狛犬ではなく、シャチホコに見えてしまいました。狛犬は寺社を守るものと思っていたのですが、遊んでるようにしか見えません。まあ、面白いからいいか。
Jun 1, 2008
コメント(4)
以前、「道真めぐり」をしていたことは何度かブログに載せましたが‥実は今でもまだやっています。近辺の天満宮を調べておいて、時間があるときや、仕事で出かけたついでなどでよってます。この間も、神戸の柳原にある柳原天神社に行ったら、こんなものがありました。なんでも、兵庫七福神というのがあるそうで、ここ柳原天神社は布袋サンだそうです。布袋サンのだけかと思いきや、7体ともあります。これなら一度に終わる。でも、一応決められた神社やお寺があります。残る6つの場所はこちら。このうち、柳原蛭子神社、福海寺は帰り道に発見できたので寄ってみました。残る4つも帰ってから調べてみると‥全部徒歩10分圏内。こんなことなら全部回っておけばよかった。まあ、そう遠くないところなので、近々残りをやっつけます。そういえば、たももも。サンが七福神巡りの話を書かれていたのを思い出しました。範囲が全然違うので、比較にはならないのですが‥既に成就されたのでしょうか?
May 9, 2008
コメント(4)
昨日、携帯から京都の長岡天満宮へ行ったことは更新しました。天気もよく、「キリシマツツジ」もそろそろ見ごろ。昨日は単に「つつじ」と書きましたが、調べてみると「キリシマツツジ」だそうで。そのほかの花も綺麗でした。ただし、花に関してはまったく知識がないので種類はわかりません。急に思い立って行ってみたので、デジカメでなく携帯のカメラ。まあ、そこそこの写真は撮れます。デジカメ持っていてもあまりかわらないかも。以前は完全に「花より酒だんご」だったのですが、最近は「花と酒だんご」ぐらいになってきている自分がいます。それだけ落ち着いてきた、といえば聞こえがいいですが、年くったのかな‥
Apr 21, 2008
コメント(2)
天気もよく、近くに用事があったので、京都の長岡天満宮に来てみました。つつじが綺麗な季節になりましたね…長岡天満宮では、来週の26、27日に「たけのこフェスタ」が開催されるそうです。たけのこ弁当や焼きたけのこの販売などがあるそうで…併せて「献菓祭」も開催され、長岡京の銘菓も販売されるそうです。のんびり春(初夏のような陽気ですが)を満喫するのもいいかもしれません。
Apr 20, 2008
コメント(4)
合格祈願のハズがいつの間にか趣味になってしまった道真サンめぐり。勝手に作った25拝(詳しくはこちら)、もう一度載っけます。 何故もう一度?コレ、ご利益あるはず。第一志望を突破したヤツがいますので。これから受験を迎える方がいらっしゃいましたら、遠慮なく拝んでください。きっといいことが‥
Jan 21, 2008
コメント(8)
受験の合格祈願で始めた道真サンめぐり。途中で「菅公聖蹟二十五拝」なるものがあることを知ってからは、そこを中心に回ってみました。(モチロンこれ以外の天満宮も。)約1ヶ月と少しで計28箇所。我ながらよく巡ったもんです。菅公聖蹟二十五拝のうち、行けなかったのは次の6箇所。第6番 与喜天満神社(奈良・桜井市)第7番 威徳天満宮(奈良・吉野)第18番 瀧宮天満宮(香川・綾歌郡)第19番 御袖天満宮(広島・尾道市)第20番 厳島神社天神社(広島・佐伯郡)第22番 綱敷天満宮(福岡・博多区)で、25以外の天満宮を行けなかった6箇所の代わりにして自分勝手な二十五拝を作ってみました。モチロン、どこも道真サンが祀られていることにはちがいありません。6番 与喜天満神社天王寺にある安居神社。同じ近鉄沿線ということで。7番 威徳天満宮西成区にある天神ノ森天満宮。豊臣つながりで。18番 瀧宮天満宮神戸の北野天満神社。地元は入れたい。後の理由はナシ。19番 御袖天満宮京都の文子天満宮。道真サンが腰掛けた石が共にあり。20番 厳島神社天神社住吉区にある生根神社。同じ摂社ということで‥。22番 綱敷天満宮大阪市北区にある綱敷天神社。名前がソックリ‥。ほとんど、無理矢理というかこじ付けというか‥では、勝手に作った25拝、まとめてどうぞ。この写真1枚拝めば、合格間違いナシ! となればいいのですが。あくまでも受験の合格祈願だったので、全部回れませんでしたが、そのうち暇を見つけて全部行ってみたいと思います。
Jan 19, 2008
コメント(2)
道真サンめぐり最終回。その1はこちら その2はこちら その3はこちらその4はこちら その5はこちら その6はこちら高槻にある上宮天満宮。JR高槻駅から5分ぐらい。入り口にある鳥居から本殿までは少し距離があります。最後に、大御所の2つを。防府天満宮。山口県の防府市にあります。そうです。行ってきました。西へ。ただ、実際に行ったのは、年明けすぐ。レールスターに乗って西鉄に乗って‥太宰府天満宮。ご存知のとおり、福岡の太宰府にあります。強行日程でしたが、なんとかこなしました。残念だったのは、出向いたときは「菅公聖蹟二十五拝」の存在を知らなかったこと。福岡市内に1つあったのですが、立寄らず。 残念‥これで自分勝手な二十五拝は完了。最後のほうは目的を忘れかけていましたが、なんとか頑張ってほしいもんです。
Jan 16, 2008
コメント(2)
道真サンめぐり、その5。その1はこちら その2はこちら その3はこちら その4はこちら その5はこちらそろそろ道真サンめぐりも終盤。今日はひとつだけ。尼崎にある天満神社。長洲神社ともいうそうです。以前、その3の時に、「菅公聖蹟二十五拝」というのがある、と書きました。その25箇所は次のとおり。第1番 菅原院天満宮(京都・上京区)第2番 錦天満宮(京都・中京区)第3番 菅大臣神社(京都・下京区)第4番 吉祥院天満宮(京都・南区)第5番 長岡天満宮(京都・長岡京市)第6番 与喜天満神社(奈良・桜井市)第7番 威徳天満宮(奈良・吉野)第8番 道明寺天満宮(大阪・藤井寺市)第9番 佐太天神宮(大阪・守口市)第10番 大阪天満宮(大阪・北区)第11番 露天神社(大阪・北区)第12番 福島天満宮(大阪・福島区)第13番 天満神社(兵庫・尼崎市)第14番 綱敷天満宮(兵庫・須磨区)第15番 天神社(兵庫・明石市)第16番 曽根天満宮(兵庫・高砂市)第17番 大塩天満宮(兵庫・姫路市)第18番 瀧宮天満宮(香川・綾歌郡)第19番 御袖天満宮(広島・尾道市)第20番 厳島神社天神社(広島・佐伯郡)第21番 防府天満宮(山口・防府市)第22番 綱敷天満宮(福岡・博多区)第23番 太宰府天満宮(福岡・太宰府市)第24番 上宮天満宮(大阪・高槻市)第25番 北野天満宮(京都・上京区)九州やら、広島やら香川やら‥できるだけ回りたいのですが、とても時間的に全部は無理。なので、今あげた25のうち、無理なところは別の天満宮で代用。あと3つだ。
Jan 15, 2008
コメント(2)
道真サンめぐり、その5。その1はこちら その2はこちら その3はこちら その4はこちら今回は兵庫の西方面。明石にある天神社。明石休天神ともいうそうです。初詣の時期も終わり、閑散とした雰囲気。次は高砂にある曽根天満宮。とても立派なしめ飾りが。最後に姫路にある大塩天満宮。どんと焼きの準備がされていました。25箇所到達までもうちょっとだ。ただ、天満宮ばかり巡っているので、最近は‥動物=牛。 紋=梅。しか思い浮かびません。
Jan 14, 2008
コメント(2)
道真サンめぐり、その4。 その1はこちら その2はこちら その3はこちら今回は京都方面。一気にいきます。まずは、代表どころ、北野天満宮。さすがに受験シーズン。いっぱいの人でした。おつぎは、文子天満宮。東本願寺の近く。思いっきり、学問の神様を主張されていました。続いて、菅原院天満宮。京都御所のすぐ近く。道真サンの産湯だとか‥ さすがに浸かることはできませんでした。それから、霊光院天満宮。地下鉄の今出川駅からが近い。同じ道真サンを祀っていても、このくらいのサイズには誰もいません。さらに続いて、水火天満宮。地下鉄の鞍馬口が近いといえば近い。水害や火災にもご利益があるそうです。まだまだ続きます。吉祥院天満宮。JR西大路から歩くか、京都駅よりバス。道真サン=牛、なのですが、なぜか馬。さらに、錦天満宮。有名な錦市場の河原町側の入り口のところにあります。お守りを1つ買ったら、キッチリと念を込めてくれました。まだまだ。菅大臣神社。四条烏丸の近くです。烏丸の近くなので、近所にはお洒落なカフェとかもありますが、ここはひっそり。最後。長岡天満宮。阪急の長岡天神駅の近く。天満宮の前にある池がキレイですが、さすがにこの日は寒さに拍車をかけただけ。一気に9箇所回りました。そろそろ、本来の目的を忘れ、自己満足の世界に入ってる気もしますが‥でもまだ続けます。
Jan 12, 2008
コメント(0)
道真サンめぐり、その3。 その1はこちら その2はこちらまずは大阪の大阪天満宮。天満の天神さんです。今年の初詣で行きました。さすがにすごい人です。そういえば、昨年もココにお参り。子どもたちがテレビに映ったとこでした。 そのときのブログはこちらお次は神戸の北野天満神社。北野の異人館街、風見鶏の館の隣にあります。かなりの上り坂をあがり、着いたらまたこんな階段が‥ いい運動になりました。お次は須磨にある綱敷天満宮。本殿の前にご覧のナスが。「ナス=成す」だそうで、これに腰掛て本殿に向かってお願い事をすれば、なんでもかなうそうな。これで、都合12箇所。実は、京都から九州まで菅原道真公を祀る天満宮の中から、由緒深い25社を選んで順拝する、という風習があったそうです。(菅公聖蹟二十五拝)選ばれた25を全て回るのは時間的に不可能ですが、ここまできたら自分で選んだ25の天満宮を回ってみようかと。来週末までに。 ここまできたら意地でもやります。
Jan 11, 2008
コメント(2)
前回の道真めぐり(そのときのはこちら)の続き。少し増やしてみました。まずは、大阪の北区にある綱敷天神社。神社の前が風俗街というナイスな場所にあります。次は有名なお初天神。正式には露天神社というらしい。実は、この日、歌謡ショーが開催されていて、大勢の人だかり。全く知らない演歌歌手が来てました。おかげでお参りしにくいったらありゃしない。お次は福島にある福島天満宮。ここでは、道真さんの幼少時代をかたどった土鈴がありました。次は住吉区にある生根神社。別名、「奥の天神」だそうで、掲題の中に天満宮があります。まだまだ道真めぐりは続けます。今週末も行ってこよう。
Jan 10, 2008
コメント(2)
以前、期間限定の趣味を‥とブログに書きました。 そのときのはこちらで、早速行ってきました。大阪の周辺を中心に、とりあえず6ヶ所ほど回ってみました。まずは大阪の東淀川区にある菅原天満宮。社務所も閉まってたし、ひとっこ一人いませんでした。次は天王寺区にある安居神社。お守りを買うと、来年の暦表もくれました。お次は生野区にある天神ノ森天満宮。車を止めるところがなく、ちょっと苦労しました‥次は藤井寺にある道明寺天満宮。参拝中、雪が降ってきてメチャ寒かったです。次は堺市にある菅原神社。お参りしようとすると、本殿の中を何人もで掃除中。私が賽銭箱の前に立つと、皆さん一斉に手を止めて横にどいてくれました。宮司さんやバイトの人達が見ている前でお参りするのもなんか恥ずかしい‥最後にオマケ。堺市にある家原寺。「智恵の文殊さん」として有名なところ。道真サンにお願いを始めたので、他の神様にお願いするのは気が引けるのですが、お寺ならいいだろう、と適当な理由で来てみました。ここも雪が降ってた‥とりあえず、6ヶ所を半日かけて回ってみました。年末ギリギリだったので、どこの神社もガラガラ。その分、願い事が届いたような気が。次は京都方面だ。
Jan 3, 2008
コメント(4)
新しい趣味を追加します。といっても、来年の1月18日まで限定。上の息子が1月に受験。ここまでくればあとは神頼み。家にいると、ついつい邪魔したくなるので、家にいないほうがいいかも、と考え、そこらの神社を巡ることにしました。受験の神様、といえば、菅原道真。○○天満宮、というのが菅原道真を奉っているところが多いとか。調べてみると‥あるわあるわ。それなりに近そうな京都・大阪・兵庫で調べても20以上。ホントはもっとあるのかもしれません。いくら近場とはいえ、とても1日では回れません。県単位でめぐってまるまる3日かかりそう。あと三大天満宮、というのがあって、京都・防府(山口県)・太宰府だそうな。京都はまあ行けるとして、 防府と太宰府ねえ。遠い。でも、ここをおさえれば完璧なような気が‥いくかどうか悩みますが、最終的には行きそうな気がする‥年末・年始は混んでるので、成人式の前後が狙い目かな‥こんなとこまで行くと、目的が合格祈願から食べ歩きに変わりそうな気もしますが。どっかいい合格祈願の神社やお寺があったら、教えてくだされ。
Dec 25, 2007
コメント(6)
全24件 (24件中 1-24件目)
1