家 0
全240件 (240件中 1-50件目)
晴れ。最高気温35.0℃、最低26.8℃。今日も暑い日になりです。昨日の小川沿い散歩と今日庭で撮った鳥の紹介です。小川沿いで見かける鳥は少なく、セグロセキレイ、スズメ、カラスなど・・エナガ幼鳥 7/28 14:30上流の棚田の所で、4羽程で行動していたエナガに会いです。エナガ幼鳥 7/28 14:41どうにか撮れた写真を見たら、幼鳥の様でした。コシアカツバメ 7/28 14:54巣の近くのワイヤーに、コシアカツバメが1羽だけで止まって鳴いていました。コシアカツバメ巣ペアの親鳥が巣に入るのを見たので、子育て中の様です。古い巣が沢山あるが、今年は子育てをしたペアは2組だけの様です。庭で、垣根沿いの背の高いヒマワリは花が終わり2つを残し、撤去しました。カワラヒワ 15:53ヒマワリの種を食べに来ているカワラヒワに、ヒマワリを下に置いて与えです。カワラヒワ 15:54あたり一面にヒマワリの種の食べかすを散らしです。セグロセキレイ 18:29夕方、ツバメが3羽程飛び回り・・前の屋根にセグロセキレイが来て鳴いて居ました。セグロセキレイ 18:31ちょくちょく前の屋根に現れです。ヒマワリメインの花は終わったが、まだ枝のヒマワリが咲いていたので、残したヒマワリです。室外機2階のエアコンの室外機ですが、保護カバーが劣化して銅パイプが剥き出しになっていたので、ホームセンターに行き、カバーを買って来て補修しました。室外機また、排水用のホースが劣化していたので、取り換えです。カバーの中のホースは劣化したなかったので、交換は短くて済みました。息子の部屋のエアコンも排水ホースが劣化していたので交換しました。
2024.07.29
コメント(1)
晴れ。最高気温35.5℃、最低26.8℃。北部九州が梅雨明け。今日も猛暑日の暑い一日となりです。裏の小川沿い散歩と庭で撮った鳥の紹介です。散歩で出会う鳥は少なく・・そろそろ旅立ちなのでしょうか?前の電線などに沢山のツバメが集まりでした。カワウ 13:18溜池にカワウが1羽居ました。池には魚が居るので食べに来たのでしょう。コシアカツバメ巣橋の裏の巣、親鳥が出入りしたので、子育て中の様なです。コシアカツバメ♂♀ 14:41帰り道、巣の近くの電線に親鳥のペアが止まっていました。コシアカツバメ♂♀ 14:42今日見かけたコシアカツバメは親鳥3羽だけです。カワラヒワ 15:20庭の垣根沿いに植えているヒマワリの種を食べに、カワラヒワが頻繫に現れて食べです。2羽だったり、3羽だったり・・種を食べられてしまう前に、種を取らねばです。ツバメ 17:32朝夕、前の電線にツバメが5・6羽まだ来ていて・・ツバメ達 17:41我家で育った幼鳥達と親鳥ですね。ツバメ達 18:1118時過ぎには15羽程が集まって居ました。ツバメ達 18:12近くで巣立った幼鳥達や親鳥が一緒に集まりです。ツバメ達 18:14隣前の電線に移動して、また集まり・・ツバメ達 18:15近くに集まって居るのをちょっとUPで。ツバメ達 18:3718時半過ぎには20羽程が集まっていました。ツバメ達 18:38今季こんなに集まったのを見たのは初めてで、そろそろ旅立ちの様ですね。
2024.07.22
コメント(1)
朝雨のち曇り。最高気温27.4℃、最低23.0℃。5日程続いた雨もやっと止んで、そろそろ梅雨明けの感じ。庭と7月12日の小川沿い散歩で撮った鳥の紹介です。まだ朝や夕に前の電線にツバメが来ていて、小川沿い散歩では親子に会いです。コシアカツバメの子育てを撮ろうと思ったが、もう巣立ちしてしまった様なでした。ツバメ達 7/16 9:10朝夕、まだツバメの親鳥4・5羽が、我が家の周囲を飛び回り・・ツバメ達 7/16 9:11巣を覗いたりして・・電線に止まって休んだりです。カワラヒワ 7/15 15:38数日前からヒマワリの種を食べにカワラヒワが現れです。カワラヒワ 7/15 15:38今の所はペアの2羽で来ています。7月12日の小川沿い散歩で・・カルガモ♂♀ 7/12 14:11上流の対岸が崖の所の小川に、カルガモのペアが居ました。カルガモ♂♀ 7/12 14:11いつものペアと思う。朝は畑に行った時に、田んぼに畔にカルガモのペアが居ましたね。ツバメ達 7/12 14:35上流で、ツバメの幼鳥達に会いです。10羽程居て・・ツバメ親子 7/12 14:36親鳥から餌を貰っていました。ツバメ親子 7/12 14:37給餌の瞬間を撮りかかったが、電池が無くなってしまいです。予備を持ってくるのを忘れてこの後は撮れずでした。
2024.07.16
コメント(0)
晴れ。最高16.6℃、最低5.3℃。午前、実家のビニールハウスのビニール張り替えの手伝いに行き、行き帰りに海に立ち寄り撮った鳥の紹介です。小さな港の横を流れている小川を覗き・・コガモ達&アオクビアヒル達 7:38アオクビアヒル達と一緒にコガモ達が沢山居ました。コガモ達&アオクビアヒル達 7:38コガモはちょっと人に敏感で、奥の方へ飛んで行き・・コガモ達&アオクビアヒル達 7:38まだ残っているコガモ達とアオクビアヒル達を。コガモ達 7:42小川が流れ込んでいる海の方にもコガモ達が居ました。ウミウ達 7:45堤防の沖の岩にウミウが羽を乾かしていました。2羽と思ったら3羽で、3羽が羽を広げた所を。帰りも海の方を回って・・シロチドリ達 12:13砂浜を海の所まで行くと沢山の千鳥が居ました。今年初見なので沢山撮りです。シロチドリ達 12:15名前を確認したらシロチドリの様です。千鳥と一緒にシギが居ましたね。ウミウ達 12:15堤防の先端の方には沢山のウミウが居て・・ウミウ達 12:21カワウ?ウミウ?海に居るのでウミウとしました。シロチドリ達 12:17少しづつ近づいて・・うずくまるのも居て・・シロチドリ&ハマシギ 12:18一緒にいるシギはイソシギではなく、ハマシギの様です。シロチドリ達 12:18波打ち際の方へ追って行き・・シロチドリ達&ハマシギ 12:18波とシロチドリ、ハマシギを・・シロチドリ達&ハマシギ達 12:19ちょっと逆光・・顔が影に・・シロチドリ 12:19ちょっとUPでも・・シロチドリ&ハマシギ 12:22逆方へ逃げて行く2羽・・シロチドリ達 12:23どちら側も顔が影になるのが多く・・シロチドリ達 12:23最後の一枚。40羽程居ましたね。一斉に飛び立って逃げて行きでした。飛び立つとは思わずでしたので飛んで行く姿は撮れずでした。ウミウ達 12:27朝3羽が羽を広げていた岩に、6羽が居ました。アオクビアヒル達 12:28小川に居るアオクビアヒル達。コガモ♂水浴び 12:29数羽居たコガモが水浴びをしていて・・コガモ♂ 12:30水を乾かすのに羽を広げた姿も撮れました。行き帰り、ミサゴは見かけずでしたね。
2022.12.10
コメント(3)
晴れ。最高21.7℃、最低11.5℃。午前、車の12ヶ月点検に行き、待っている間に大分川の河川敷を散策して過ごしです。河川敷に行くと草原にはホオジロ、ヒバリ、セッカが居て・・川の下流の水道管の橋には20羽程のカワウが居て、川にはシラサギ2羽・・国道の橋の所にはツバメ、コシアカツバメ、ドバトなどが・・ヒバリとセッカを撮ることにして・・ヒバリ 10:29下りた所を確認して近づきながら・・草が邪魔したり、後ろ向きだったりでなかなか上手く撮れずでしたが、ヒバリ 10:49枯草が積みあがった所で鳴いているのが撮れて・・ヒバリ 10:50逃げない事を願いながら近づいて・・ヒバリ 10:51珍しく逃げずに居ました。近くに巣があるのでしょうか?ヒバリ 10:52ヒバリ 10:52逃げずに居てくれたので、ちょっと近くから綺麗に撮る事が出来ました。ヒバリ 10:54ヒバリは数羽見かけて、飛んでいる所も撮れました。セッカ 10:59ウグイス以上にセッカの鳴き声が良く聞こえて来て・・飛びながら鳴いていたり・・下りた枯れススキの所で鳴いていたり・・セッカ 10:59ちょっと高い草に止まってくれて、一年ぶりに撮ったセッカでした。
2022.04.22
コメント(1)
曇り、昼間に日も差しです。最高9.3℃、最低0.2℃。庭と山間の溜池で撮った鳥(メジロ、オシドリ、カイツブリ)の紹介です。今年は散歩で出会う鳥が少ないですね。蜜柑をぶら下げ始めた時は4・5羽のメジロが公園に来ていたが、今蜜柑に来るのはペアだけです。蜜柑メジロ 15:26蜜柑に飛び移る瞬間。シャッタを切ったのが早過ぎて、右隅どうにか撮れ・・蜜柑メジロ♂♀ 16:05♂が蜜柑に飛び移る所はバッチ撮れました。蜜柑メジロ♂♀ 16:05左の♀を追い払わず、♂はもう一つの方を食べでした。今日の散歩でも山間の溜池にいるオシドリ達を鳥に行きです。オシドリ達 13:26堤左から覗くと、奥の影に沢山居ましたが、気付かれて森に逃げられ・・池に下りて来るのを待ったが、やって来ず・・オシドリ♂ 13:42堤右側から覗き、倒木に居た♂を。オシドリ♂♀ 13:42池の左側奥にも4・5羽が居て・・♂♀が近くに居たのを。直ぐに森に逃げて行きでした。マガモが10羽近くいたが撮らず・・カイツブリ 13:27一羽来ているカイツブリを。小さいので中々綺麗に撮れずです。裏の小川沿いの散歩をしていて、今年はやけに出会う鳥が少なく思えです。カルガモ、オシドリ、マガモ、セキレイは変わらずですが、良く見かけるはずのツグミ、シロハラをほとんど見かけず、ホオジロはやけに少なくです。沢山居たスズメ達は何処へ行ったやら・・チョウゲンボウはやって来ないし・・人は新型コロナの感染、鳥もコロナ感染で死んだ鳥が多いのでしょうか?
2022.01.22
コメント(0)
晴れ。最高27.1℃、最低16.9℃。庭や小川沿い散歩で撮った鳥の紹介です。シジュウカラ親 9:38庭に幼鳥を連れてシジュウカラが現れです。シジュウカラ親子 9:38垣根などで幼鳥の餌の虫を探して、幼鳥に与えていました。幼鳥は3羽を確認。ビオラに居たツマグロヒョウモンの幼虫が取られた様で、追い払うと・・・シジュウカラ親 9:39前の家の方へ逃げて、幼鳥様に餌を探し・・・シジュウカラ親子 9:40幼鳥に虫を与えていました。給餌の瞬間は撮れず。ビオラに居たツマグロヒョウモンの幼虫5匹程は、次の日に確認したら居なくなっていました。去年は蛹を食べてしまい、今年は幼虫を全部食べられてしまった様なです。5月31日、畑仕事に行った時・・・カラス幼鳥 8:36対岸の木にカラスの幼鳥が居ました。前の日もやけに煩く鳴いていて・・親鳥が来て餌を与えていたので幼鳥と判りでした。カラス幼鳥 8:37近くと、柿の木にも幼鳥が居て、3羽を確認しました。給餌の時は畑仕事で撮れずでした。5月28日の溜池と川沿い散歩で・・・カワセミ♂ 13:52溜池へ行くとカワセミの鳴き声が聞こえて来て、堤の西側へ行きそっと覗くと、池に倒れた木の枝に居ましたね。カワセミ♂ 13:53ダイブしたので餌を捕っているのかと思ったら水浴びをしていましたね。カワセミ♂ 13:54数回繰り返してダイブしたので、ダイブする飛翔姿も撮れました。ちょっと毛繕いをした後、私に気付き奥へ逃げて行きでした。カワセミ♂ 14:17堤東側でトンボを撮っていたら、カワセミがちょっと近くに現れ、木のすき間から撮れましたが、直ぐに逃げられでした。ホオジロ♂ 15:00川沿いを散歩するとホオジロのペアを見かけるが、今年はまだ幼鳥には会えずです。
2021.06.01
コメント(0)
我が家の周囲や散歩で撮った鳥の紹介です。ツバメが子育てに帰って来る季節が近づきです。3日前(8日)に今季初めて近所の電線に来てい居たツバメ1羽ですが、ツバメ 10:25今日も同じ所の電線に1羽で止まっていました。ツバメ 10:26我が家を覗いて来ないので、この当たりの家で子育てするツバメの様です。♂でしょうか?ペアの相手が来るのを待っている様です。ツグミ 10:29前の小さな公園に来ているツグミです。来ている時は1羽ですね。ツグミ 10:29冬の渡り鳥、そろそろ見かけなくなる鳥ですね。小川沿い散歩で・・・エナガ 14:17上流でエナガに出会いです。エナガ 14:23近くの木にやって来ました。エナガ 14:24相手が居ないのか?巣作りが始まったのか?珍しく1羽で行動していました。シロハラ 14:42シロハラも近い内に見かけなくなりですね。カワセミ♀ 14:45石材店の近くの川岸にカワセミを見つけです。♀ですね。カワセミ♀ 14:452枚目は飛び立った瞬間となりました。カワセミ♀ 14:48墓地の手前の川岸に居るのを見つけましたが、直ぐに逃げられです。庭メジロ・・蜜柑メジロ♂ 15:23メジロが蜜柑を食べに来なくなったので、残った蜜柑を吊るしです。散歩から帰って軒下に居た時に、いつものペアが蜜柑を食べに現れです。メジロ♀ 15:24♂が蜜柑を食べ終わるのを待っている♀です。彼岸桜メジロ♂♀ 7:38朝にはまだ裏の彼岸桜の蜜を食べにやって来ています。彼岸桜メジロ♀ 7:39花の蜜を食べた後は裏の竹林の方へ飛んで行きです。イカル 3/5 15:583月5日に撮ったイカルです。イカル 3/5 16:00裏の鳴いていたので、行ってみて撮りでした。居たのは1羽だけでした。今シーズン、散歩でミヤマホオシロに会えないまま春になりました。
2021.03.11
コメント(2)
曇天。最低10.6℃、最高17.1℃。大分県の鳥はメジロ、県の花は梅(豊後梅)です。庭に出している蜜柑に来るメジロのペア、あちこちで梅の花が咲き、蜜柑より梅の蜜の方になった様なで、庭に来る頻度が少なくなりです。裏の家の庭に見事な紅梅があり、満開を過ぎて散り始めていて・・・紅梅メジロ 9:59メジロのペアが花の蜜を食べていたので、我が家の裏からカメラを向けです。紅梅メジロ 10:00紅梅メジロ 10:00ペアが近くに居た所も。紅梅メジロ 12:03宙刷りになったメジロの目に白いものが写り込みです。雫?紅梅メジロ 12:34喉からお腹にかけての黄色い部分が綺麗なので♂ですね。紅梅メジロ 12:34翼を広げた所を撮りたいが、上手く行かずです。午後、裏の小川沿いの散歩に行き撮った梅メジロ・・・緑梅メジロ 14:05二つの小川が合流する所にある緑梅は5部咲きになっていて、ここにもメジロのペアが居ました。緑梅メシロ 14:05上手く撮れたと思ったらピンボケ。緑梅メジロ 14:06これを最後に、ヒヨドリが来てメジロを追い払いでした。白梅メジロ 14:18下流の著中の白梅(豊後梅)は満開となっていて、道路に花びら散っていました。白梅メジロ 14:25奥にある梅も満開が近い様で、こちらにもメジロのペアが花の蜜を食べていました。白梅メジロ 14:25宙吊りになって・・・白梅メジロ 14:27白梅メジロ 14:38最初の木の方に戻り、最後の一枚を。イソヒヨドリ♂ 12:01紅梅メジロを撮っていたら、最近見かけなかったイソヒヨドリ♂が屋根にやって来ました。まだ我が家の周囲で生活していた様です。ノスリ 14:49帰り道、神社よりちょっと下流の対岸の電線にノスリが居ました。近いのに直ぐに逃げなかったので綺麗に撮れました。ノスリ 14:49流石に立ち止まると逃げて・・・飛び立った所が撮れたがピンボケになり・・・ノスリ 14:49逃げて行く後ろ姿はどうにかピント合いでした。散歩で撮った他の野鳥はタイトルを替えて更新します。
2021.02.14
コメント(4)
快晴。最低3.9℃、最高11.0℃。庭と裏の小川沿い散歩で撮った鳥の紹介です。メジロ用に庭に蜜柑を出していて、温州ミカンがもう売ってなく、アンコールミカンが安かったので買ってきて与えています。果肉部分が固くて食べるのが大変そうですが、長持ちするので良いですね。仲良しメジロ 9:26庭の蜜柑に来ているメジロのペアが、ザクロの木で仲良く寄り添って毛繕いをしていました。仲良しメジロ 9:26左が♀、右が♂。♂が♀の喉の当たり毛繕い・・・仲良しメジロ 9:27このペアは一緒に蜜柑は食べず、♀が先に蜜柑を食べると♂が♀を追い払いですが、満腹だととても仲良しですね。他のメジロも蜜柑を食べに来るが、このペアは強く他のメジロを追い払いです。カラス達 9:31裏でカラスがやけに鳴くのに、裏に行ってみると電柱に10羽程のカラスが集まっていて・・・カラス達 9:31ペアの相手探しでしょうか?争っているのも居ました。この当たりで10羽程が集まったのを見たのは初めてです。午後、裏の小川沿い散歩に行き・・・久しぶりに山間の溜池を覗いてみました・・・堤の右側からそっと覗いたら何も居なくて、堤の下を左側へ行き覗くと・・・オシドリ達 13:26陰で休んでいたマガモ6羽程は驚いて飛んで逃げて行き・・・オシドリ達は居なくなったと思ったら、右側の影で休んで居たのが奥の方へ逃げて行きです。オシドリ達 13:27まだ10数羽のオシドリが居ましたね。オシドリ達 13:28奥の木が覆っている所に居たのを。オシドリ達 13:31一番奥の方に逃げて行った所です。チョウゲンボウ♀ 14:06下流の方へ行き、途中の高電線にチョウゲンボウ♀が居ましたね。チョウゲンボウ♀ 14:07神社の所の電柱はカラスや散歩する人が居るので、最近はここがお気に入りの様です。カワセミ♂ 14:28二つの小川が合流する所にカワセミが居ました。カワセミ♂ 14:29カワセミ♂ 14:31下の嘴が赤くないので♂ですね。ダイブをせずに下流の方へ飛んで行き・・・カワセミ♀ 14:35下流の方へ行ってみると以前撮った所にカワセミが止まっているのを見つけです。カワセミ♀ 14:39下の嘴が赤いので♀ですね。長い事じっとしていて・・・カワセミ♀ 14:41近づいて撮ろうとしたら、近くにいた別のカワセミが上流の方へ逃げて行きでした。近くに♂が来ていたのですね。ちょっとして、この♀は下流の方に飛んで行きでした。帰り道、カワセミには会えず、チョウゲンボウ♀は高電線に居ましたね。途中の白梅にはメジロは来てなくでした。
2021.02.09
コメント(2)
実家へデコポン収穫の手伝いに行き撮った鳥の紹介です。昨日も行ったが雨で散策は出来ず、今日は曇りで昼の後、実家の周囲を散策して・・・実家の裏は森なので、庭先の琵琶や椿などにメジロやヒヨドリなどが来ていて・・・ウグイス 12:18東の山際の道を歩いていると道路脇にウグイスが居て・・・ウグイス 12:18表に出てくるのを待っていたら、確り出てくれましたね。ウグイス 12:18いつもは藪の中・・・久しぶりに綺麗に撮る事が出来ました。ミヤマホオジロ♀ 12:21森の方の木にはミヤマホオジロ♀が居ました。今季初見です。♂を探したが見当たらず・・・実家の方へ飛んで行きでした。ミヤマホオジロ♀ 12:24ミヤマホオジロは4羽程居る様で、ハウス横の柿木に止まった♀を。ジョウビタキ♀ 12:26琵琶の木当たりに居る様だが、見当たらず・・近くに来たジョウビタキ♀を。イカル 12:43再度東の蜜柑山の方まで行ってみて、イカル4・5羽が居たが逃げられて、帰りにイチョウの木に止まったイカル1羽を。マヒワ達 12:44近くの木のスズメが集まっているとカメラを向けるとマヒワでした。マヒワ 12:45マヒワは初見初撮りです。マヒワ達 12:47少し順光側から綺麗に撮ろうと思ったが小枝が邪魔で上手く撮れずでした。ミヤマホオジロ♂♀ 12:57デコポンハウスに行くと、柿の木にミヤマホオジロが居るのが見え、カメラを向けると♂も来てくれてペアが撮れました。ミヤマホオジロ♀ 13:00防風林に移動したので行ってみるが、♀しか撮れずでした。手伝いを終えての帰りに、「シーガーデンひじ」に寄り、妻が買い物をしている間、別府湾に居た鳥を撮りました。ヒドリガモ♂ 15:54岸際にヒドリガモ♂♀が来ていて・・・ヒドリガモ♂♀ 15:55仲良く餌を探していました。ヒドリガモ♂♀ 15:56ちょっと近かったのでコンデジでもどうにか撮れました。ヨシガモ達 15:58ちょっと沖の方には、カモが8羽程集まっていて・・・ウミアイサではと思って撮って見たらヨシガモでした。ヨシガモ♂♀ 15:59ズームして♂♀をUPでも。ヨシガモ♂♀ 15:59曇り空だったので、コンデジx40倍でもどうにか判別できる写真が撮れました。
2021.01.24
コメント(1)
朝曇りのち晴れ。最低1.8℃、最高10.3℃。大分屋3さんから忘年会を兼ねて焼き芋パーティーの誘いがあり、妻と生家へ行って来ました。大分屋3さんのブログ。10時前に到着、焼き芋が出来るまで家の前の花壇の様子などを見たり、まだ沢山の実が生っている柿に来ている鳥を撮ったり・・・柿ツグミ 9:59柿の実を食べに20羽近いツグミとヒヨドリが入れ替わり、実を食べに現れ・・・柿ツグミ 9:59ほとんどがツグミで、2羽が近くにいるのを。柿ヒヨドリ 10:00ヒヨドリは4羽程でした。柿ツグミ 10:01焼き芋ストーブ焼き芋 10:09今回はちょっと大きめなのを焼いてくれました。色んな話をしながら、各自ひとつを食べて、残りはお土産に頂きました。とても美味しく焼き上がっていました。新規ストーブ大分屋3さんは今、新規ストーブを試作中・・・煙が出なくて良く燃焼するストーブです。柿ツグミ 10:55一枚の5羽が居るのが撮れました。一番下に写っているのはシロハラの様です。柿カラス 11:14帰る頃に柿を食べにカラス2羽が来て・・・柿カラス 11:14その場で食べず、柿の実を咥えてイチョウの木の方へ飛んで行きでした。プラ水槽大分屋3さんからプラ水槽を貰ってきました。風呂の残り水を溜めて花などの水遣りに使いです。
2020.12.20
コメント(6)
晴れたが、今季一番強い寒波で北風が吹き寒い一日。最低2.8℃、最高6.8℃。西の外れの公園の山際にあるモミジは、色付きが遅くまだ紅葉が見れです。晴れたので日の当たっている所を撮ろうと行ってみたが、日差しは少ししか当たってなくでした。シロハラ 9:11モミジを撮っていたら、近くに今季初見のシロハラが現れです。シロハラ 9:13今季初見のシロハラ、どうにか2枚撮れて良かったです。今年はシロハラなど冬鳥が少ない様なです。オオイタで死んだマガモから鳥インフルエンザが検出されたニュースをみました。宮崎県、大分県でも養鶏場で鳥インフルエンザが出ていて、死んだ渡り鳥をみたら保健所へ連絡ですね。おまけ;モミジ紅葉 9:06まだ紅葉しているモミジは南側の斜面なので、日差しが当たらず・・・モミジ紅葉まだまだ綺麗に紅葉していて・・・去年とは色合いが違う様な。モミジ紅葉日差しが一部に当たり・・・モミジ紅葉 9:10日差しが当たった所は黄色く輝きでした。
2020.12.15
コメント(0)
午前は晴れ、午後から曇りでちょっと雨も降りでした。最高24.3℃、最低11.0℃。午前は車の定期点検に行って、待ち時間の間、近くの大分川河川敷を散策しました。ススキ&霊山河川敷にはススキが育っている所があり、綺麗に咲いていました。ススキ&霊山散策している所からだど橋がちょっと邪魔になりでした。護岸整備工事(ナンキンハゼ伐採)ここは木が茂っていた所で、ナンキンハゼが紅葉しているのを楽しみ来たが、伐採されていました。カワウ達 10:35水道管の橋?に沢山のカワウが集まっていました。カワウ達 10:35以前もここに集まっていて、ここが休憩場所になっている様です。ヒバリ 10:22川には鳥が来てなく、草原で鳥を探していたら鳥が飛び立ち近くに下りです。ヒバリでしたね。ジョウビタキ♀ 10:25草原の道を歩いていると目の前に虫を捕まえたジョウビタキ♀が居て・・・ジョウビタキ♀ 10:25近くなのに逃げずに居たので、虫を咥えた所が綺麗に撮れました。ジョウビタキ♀ 10:26ジョウビタキは人懐っこいので可愛い鳥ですね。バン 10:52橋よりも上流の川には10羽程のカモ?が泳いでいました。バン 10:53ちょっと遠く逆光の中、撮ってみたら体の黒いバンでしたね。
2020.11.01
コメント(2)
雨が降ったり止んだり。最高29.3℃、最低24.5℃。今年は今までにない長梅雨になりですね。マツバボタン、ポーチュラカの苗がまだ沢山残っていて、叔母さんの似顔絵が完成してので、実家へ花を植えに行き、帰りに叔母さん家へ絵を届け行きです。途中雨が降っていたが雨は止み、実家の庭先の道沿いに花を植え終わると雨が降りでした。叔母さんは94歳になっていて、とても元気で、似顔絵をとても喜んでくれました。ひとつ下の従弟は野鳥を撮ってはホームページに公開していて、庭の電線に白いツバメが来たと写真を見せてくれました。投稿したテレビにも出たそうです。白いツバメは初めて見ました。小さな漁港 11:25帰りに兄が漁船を泊めている小さな港に立ち寄り、ハヤブサを探していると・・・ミサゴ 11:21ミサゴがやって来て、崖の上の枝に止まりです。ミサゴ 11:21ミサゴ 11:22飛び立つのをちょっと待ってみたげ、飛び立ってくれずでした。ツバメ幼鳥達 16:12我が家の周囲では、前の家で巣立ったツバメの幼鳥達8羽ほどがまだ生活しています。ツバメ幼鳥 16:12ツバメ幼鳥 16:13前の電線は防鳥のためにテグスを張ってもらっているが、ツバメ幼鳥 16:13幼鳥達はテグスに止まろうと頑張りです・・・ツバメ幼鳥達 16:21垣根沿いに植えたヒマワリは脇芽から咲いた花が数輪となり・・・ツバメ幼鳥達 16:22ヒマワリとツバメの幼鳥達を。 もう直ぐ旅立ちですね。シジュウカラ 16:28ツバメを撮っていたら裏の彼岸桜にシジュウカラのペアやって来ました。シジュウカラ 16:34電線に止まっていたのを撮ったら飛び立つ瞬間が撮れでした。
2020.07.27
コメント(2)
前の家でツバメが子育て中で、庭にいたら雛の声がやたら聞こえて来て、道路から子育て様子を撮りました。最初の子育ては隣の家で、巣立ちまじかな時にカラスに襲われて、2度目はここに新たに巣を作り子育てを始めでした。ツバメの子育て 10:16雛は5羽が育っていて、雛の様子から生まれて10日程の様です。ツバメの子育て 10:17雛達は食欲旺盛で、親鳥は頻繁に餌を運びです。ツバメの子育て 10:19育っている雛5羽が口を開けた所も。ツバメ子育て 10:20ツバメ幼鳥達 6/30 21:37我が家で巣立った幼鳥達は、暗くなると親鳥と一緒に、まだ巣の方へ戻ってきています。巣立って3日目ですが。散歩で撮った鳥・・・サメビタキ? 13:11溜池でカワセミを確認して、表に出てくるのを待っていたら、近くにシジュウカラと一緒にメジロが来たと思ったが、お腹がやけに白いのでカメラを向けて撮って見たら、メジロでは鳴く、初見の鳥?コサメビタキ?、サメビタキ?、エゾビタキ?・・サメビタキが一番近い様なでした。ハクセキレイ幼鳥 15:08畑の所の川岸にハクセキレイの幼鳥が一羽で休んでいました。ハクセキレイ幼鳥 15:10近づきながら足が見える所まで行っても逃げず、幼さを感じでしたが、ハクセキレイ幼鳥 15:10更に近づくとちょっと飛んで道路に下りでした。同じ個体とは思えない確りした姿のハクセキレイでしたね。
2020.07.01
コメント(0)
曇りのち晴れ。最高20.9℃、最低14.7℃。午前は食料の買い出しの運転手、午後は野菜の苗を買いに運転手をしてです。イオンの駐車場で妻が買い物をするのを待っていると、駐車場の垣根の方からメジロの鳴き声が聞こえてきて・・・メジロ幼鳥 10:26行ってみると巣立ちして間もないメジロの幼鳥が居ましたね。近くを国道と高速道路が足り、森までは結構距離があり、ちょっとした町中で子育てをしたのに驚きです。メジロ幼鳥 10:27他の場所からも幼鳥の鳴き声がしていて・・・メジロ幼鳥 10:28最初に孵化した子(一番子)でしょうか、結構飛べていて、クヌギ?の枝まで飛んで・・・メジロ幼鳥 10:29親鳥も来ていて、道路を挟んで向こうの木の方へ誘導している様で・・・幼鳥が途中まで飛んで引き返しでした。写真を撮っていらた私の肩に止まりビックリ・・写真の撮りようがなく残念。メジロ幼鳥 10:31鳴き声がする垣根の中を覗くと2羽の幼鳥が居ましたね。幼鳥が4羽いるのを確認です。メジロ幼鳥 10:32一番子はちょっと高い所へ飛んで、親から餌をねだり・・・給餌の瞬間は後ろ姿のピンボケ。メジロ親鳥 10:33給餌をする所を待ったが、親鳥はどこかへ行き・・・一番子は道路の抜こうの大きな木の垣根の方へ飛んで行くことが出来ましたね。車が通るので心配しながら見守りでした。メジロ幼鳥 10:35垣根の中とは別、多分2番子でしょう、垣根の上で鳴いていました。買い物から戻って来た妻に幼鳥を見るかと聞くと、食料の冷凍ものが気になる様で見ずに帰りでした。スズメ子育て 15:17今年も裏の家の瓦の隙間(去年と同じ場所)でスズメが子育てをしています。スズメ子育て 15:21ダイブ前から雛の鳴き声が聞こえて来ていて・・・スズメ子育て 15:22親鳥は頻繁に餌を運びです。我が家の筒巣は今年も子育てをしてくれずです。我が家で子育て中のツバメに雛が産まれましたね。幽かな鳴き声がたまに聞こえます、近い内に紹介出来そうです。トマトやシシトウ、ナスなどの野菜の苗を買ったので、明日の午前中は畑仕事ですね。
2020.04.21
コメント(2)
昼過ぎまで小雨のち曇り、北風が強く冬の様な一日でした。最高10.9℃、最低8.5℃。4月なのに、くじゅうの方はかなりの雪が降った様ですね。午前、車の定期点検に行き、点検の待ち時間に大分川河川敷に行ってみました。小雨と風が吹く中です。ツバメ&イワツバメ 10:35川には、沢山のツバメが水面近くを飛び回って、食事をしていて・・・中に少し小ぶりのイワツバメも居ましたね。イワツバメ 10:38腰の当たりが白いのが特徴で、今季初見なのです。ツバメ2羽 10:40傘を肩に、風が吹く中、どうにか撮れました。草原にはセッカとヒバリが居たが撮れず・・・点検を終えた帰りに再度立ち寄りです。ヒバリ 11:21降り口の所からヒバリだけは撮る事が出来ましたが、セッカは撮れずでした。おまけ;土手には色んな野草の花が咲いていて・・・シロバナマンテマ久しぶりに見たシロバナマンテマを。シロバナマンテマコメツブツメクサの黄色い花が一面に咲いている所も有り、下流の方の砂利道だった所がいつの間にか舗装されていましたね。午後は、外付けハードディスクに保存している古い写真の削除を進め、3G分空が増えです。
2020.04.13
コメント(2)
周囲の公園などの桜ソメイヨシノは満開となりましたね。午後、大学裏の高台へ花見を兼ねて行き、桜に来ていたメジロを撮りです。桜メジロ 13:16上り口の桜にはヒヨドリが3羽程来ていて、上の方の桜にはメジロが10羽程来て吸蜜していました。椚メジロ 13:28ヒヨドリが来て、逃げたメジロが斜面のクヌギに止まりです。クヌギにも花が咲いていました。桜メジロ 13:37バックに鉄柱や電線が入らない所にいるメジロを狙い・・・14:03あちこちに居るのでどれにしようか、2羽が近くに居るのは居ないかなどと眺めながら、青空が少し広がった所をバックに・・・14:0414:05一羽が近くの森に逃げると、次々に逃げて行き・・・14:05私の方へ飛んで来るとは思わず・・・ピンボケ・・・14:21ちょっとしたら、また桜に来て食事。移動する飛翔姿がやっと撮れました。14:22桜メジロ 14:51最後はお山をバックに。小山&桜&ツツジ 13:32ソメイヨシノは満開となりましたが、山の山桜はほとんどが葉桜になりましたね。桜 15:01最後に、満開の桜を太陽を入れて撮って見ました。
2020.04.03
コメント(4)
散歩と庭で撮った鳥の紹介です。午後、裏の川沿いの散歩に行き、上流?下流?カワセミに会いに下流の方へ行く事にしました。神社の所で生活していたチョウゲンボウ♀は居なくて・・カワセミは飛んでいる姿を見ただけでした。裏の竹林にイカルが来ていたが、人に敏感で撮れず・・シロハラ 13:01水路の所にシロハラが居ました。まだここで生活しているシロハラで、頭の後ろの毛が抜けおちて怪我をしている様です。ジョウビタキ♂ 13:03近くにジョウビタキ♂もいましたね。庭には♀しか来ないが。ジョウビタキ♀ちょっと下流の畑の所に♀が居ました。もう直ぐ居なくなる鳥ですね。シメ 13:46隣の団地を流れる川の人家横、以前シメを撮った所で、またシメに会いました。鳴いていたので居場所が判りです。シメ 13:54下の木に移動して・・・姿を見えるのを待ち・・・シメ 13:55葉が無い所に出て来てくれましたね。カワセミが生活している所へ行ってみて、カワセミが対岸の葉が茂る木の中へ飛んで行くのを見たので、ちょっと待ってみたが、鳴き声が聞けたが、表に出て来てくれずでした。この辺りで子育てをするのでしょうか?ダイサギ 14:39帰り道、ダイサギが下流の方へのんびり飛んでいたので。川にいるカルガモ達はペアで離れて生活する様になり5組ほど見かけ、カワセミが生活している所にコガモのペアが2組居ましたね。我が家に帰ってきたツバメのペア;我が家の周囲には、4軒ほど離れた家にもツバメが帰って来た様で、今は3羽になりました。ツバメ♂♀ 16:03上空を3羽が飛んでいて、2羽が近い所を。上が♀、下が♂ですね。ツバメ♂♀ 17:13電線に居たペアを。飛んで来た羽を広げている方が♂です。ツバメ♂♀ 17:23ツバメは人を恐れず、玄関を出入りしても逃げずにいたので、ズーム無し撮りです。巣は両サイドに有り、寝泊りはもう一つの方で、どちらで子育てを始めるのだろう。外灯の上に居るのが♂ですね。おまけ;ベニシジミ 16:02今季、庭で初見のベニシジミです。ベニシジミ 16:02裏の階段の所に居たベニシジミかも?ノースポールの花に止まり吸蜜していました。
2020.03.12
コメント(2)
晴れのち曇り、夕方から雨。最低2.1℃、最高9.2℃。庭や下流の川などで撮った鳥の紹介です。ツグミ 11:47前の小さな公園にはまだツグミが来ていて、今日はペア出来た一羽が前の電線に止まりです。丁度糞みたいなのが写りましたね。午後、昨日初撮りのアリスイを再度撮りに、車で行ってみましたが、ツグミ一羽だけで・・カワセミを探して川沿いを散策・・・隣の小川の上流の方へ飛んで行くのを目撃・・・イソヒヨドリ♂ 14:11対岸にイソヒヨドリ♂がいました。イソヒヨドリ♂ 14:12鳴いていたので気付きです。恋の季節、♀は何処に居るのでしょう?お休みカルガモ 14:26川にはカルガモが6羽居たが、皆休んでいました。近くにアオサギ、ダイサギも居て、一羽がサギの様に片足を上げて休んでいました。庭で・・・ウグイス 14:59ミカンを食べにウグイスが庭に良く現れです。ウグイス 15:00丁度メジロが居なかったので、ケースの中に入りミカンを食べましたね。ウグイス 15:01周囲を気にしながら。メジロ 15:02メジロが庭に戻って来て・・・ミカンを食べて居たウグイスは逃げて行きでした。メジロ 15:04ウグイスが逃げた後、のんびりメジロがミカンを食べでした。エナガ 15:20前の公園からエナガの鳴き声が聞こえて来たので、撮りに行き・・・エナガ 15:262羽のペアがハナミズキの木に来ていて、忙しく餌を探して動き回りです。エナガ 15:27移動する飛翔姿を狙うも上手く行かず・・・エナガ 15:31エナガ 15:36沢山失敗して、移動前の写真ばかりになりでした。野イチゴ 下流の川岸に野イチゴの花が沢山咲いていましたね。裏の斜面はどうなのだろう?土筆隣の川の川岸には沢山の土筆が出ていました。昨日の写真・・・ウグイス 8:45昨日もミカンを食べにウグイスが来ましたが、ウグイス 8:45メジロが居たので食べる事なく、前の家の方へ飛んで行きです。ホオジロ♂春鳴き 10:56裏からイカルの鳴き声が聞こえて来たので行ってみると、斜面の木に居たイカルには逃げられれ・・・違う木の天辺で春を告げていたホオジロ♂が居たので撮りでした。春鳴きを聞くのは今季初めてですね。午前、スーパーへ食料などを買いに行き、混雑にビックリしました。新型コロナで入り口にはマスクなし、入荷予定なしの大きな張り紙があるのに混雑していて、何事かと思えばトイレットペーパーが無くなるデマに人が沢山来ていた様です。
2020.02.28
コメント(10)
晴れ。朝はちょっと冷え込屋根が白くフロントガラスが凍っていましたね。最低2.7℃、最高13.1℃。早朝、妻と実家のデコポン収穫の手伝いに行って来ました。8時前に着き、早々にデコポンの収穫と選別を手伝い・・・昼飯の後、家の周囲や山道の方を散策して、鳥を探しです。ジョウビタキ♀ 12:31周囲はメジロとヒヨドリばかりで、冬鳥は見かけず・・・ウグイス 12:36ジョウビタキとウグイスが撮れました。ミサゴ 13:07午後からの作業にハウスへ行くと、上空をノスリが旋回しながら飛んでいました。ミサゴ 13:07ミサゴ2羽 13:072羽のミサゴが飛んでいて・・・ミサゴ_9850 13:07ミサゴ 13:07今日もミサゴが実家の上空に現れ、北東の方へ飛んで行きました。実家の上空が移動の通り道になっている様ですね。手伝いは15時に終わり、帰り道、シーガーデンひじに立ち寄りましたが、海には鳥は居なくて・・・ハクセキレイ♂ 15:58直ぐ近くに餌を探していたハクセキレイのペアが来ましたね。テーブルの上に止まったのにカメラを向かたら飛び立ち・・・ハクセキレイ♀ 15:59♀は直ぐ近くの石の上に来ましたね。飛び立つ所は上手く撮れずでした。そう言えば、昨日畑へ行った時に、小川に居たキセキレイが居なく車に現れずでした。子育てに戻って行ってしまったのでしょうね。明日3日もデコポンの収穫手伝いです。
2020.02.02
コメント(0)
津久見の堤防で釣りをしていた時に撮ったウミネコとミサゴの紹介です。ちょっと風が吹く中、ウミネコ 15:51外海には小さな丸アジが沢山泳いでいて、それを狙ってウミネコ達が飛び回っていてました。ウミネコ 15:52ウミネコは水かきがあるので、魚を捕えるのは足ではなく嘴で、水面近くの魚をダイブして捕まえですね。なかなか魚が獲れず、魚を咥えているのを追いかけたりして・・・ウミネコ 15:54風に乗って水面の魚を探し・・・ウミネコ 15:56見つけたらダイブして・・・堤防の縁に止まって魚を探してダイブするウミネコも居て・・・ウミネコ 15:58ダイブした所はピンボケになりましたが、魚を咥えた所が撮れました。ウミネコ 15:592羽が水面を飛んでいる所も。ミサゴ 15:39陸続きの岩の上でミサゴが大きな魚を食べて居ました。ミサゴ 15:3940倍のコンデジではちょっと遠過ぎましたね。
2020.01.21
コメント(2)
津久見の港へ釣りに行った時に撮った鳥の紹介です。ミサゴ 13:55釣りをしていて、崖の所にミサゴが居るのを見つけました。ミサゴ 13:56ちょっと遠い堤防から撮って、長い事枯れ枝に止まっていたので、道路から近づいて撮ろうとしたら逃げられ・・・ミサゴ 14:23旋回しながら上空へ飛んで行き・・・ミサゴ 14:252羽のミサゴが居た様で、上空を飛んでいる2羽のミサゴも撮れました。イソヒヨドリ♂ 14:06アジ釣り用のジャンボを食べに、今日はイソヒヨドリ♂が来ましたね。河津桜開花途中で見かける河津桜の木に、開花しているのが有りましたね。河津桜開花咲いてない木もありましたが、咲いている木は一・二ヶ所に数輪が咲いていました。いち早く咲く桜、春が近いのを感じでした。
2020.01.20
コメント(0)
曇りのち晴れ。最低3.0℃、最高13.8℃。午後、買い物と車にガソリンを入れた帰りに大野川に立ち寄り鳥を撮りです。庭からイワツバメを見たので、以前大野川で沢山のイワツバメを見た事があり・・・オオバン達 13:53対岸側に黒っぽいカモが10数羽居て、撮ってみたらオオバンでしたね。マガモ達 13:54近くに居たマガモ達は逃げて行き・・・マガモ達 13:54ちょっと上流の方に下りでした。近くに居たカモ達は皆飛んで行って、上流の方に集まっていました。コンデジx40倍では遠過ぎて撮れない距離です。中央当たりにカンムリカイツブリを見かけたが見失い、イワツバメは見かけずでした。大野川にカモ達が集まっていたので、近い内に撮り直しを兼ねて、また来てみようと思いです。ジョウビタキ♀ 13:11庭に良くやってくるジョウビタキ♀です。飛び出しポーズ、飛翔姿は画面の外になりでした。
2020.01.19
コメント(0)
津久見の港へ釣りに行き撮ったイソシギの紹介です。アジ釣りをしていた時に、周囲に散った餌のジャンボなどを食べに来た人懐っこいイソシギです。イソシギ 14:01アジ釣りをしていた時に、周囲に散った餌のジャンボなどを食べに来た人懐っこいイソシギです。14:03釣りを止めて離れるとやって来て餌を探し食べていました。14:035m程まで近づくと逃げて、確り人との距離を保ち・・飛んで逃げる所は上手く撮れず・・14:05生け簀の枠に止まり様子を伺い・・・14:12餌に近づけないと思ったのか、満足したのか、嘴を翅の中に入れて休んでいました。イソヒヨドリ♂ 10:08今日も前の屋根に現れましたね。津久見の港で♀を見かけたら撮ろうと思ったが、見かけずでした。
2020.01.16
コメント(6)
晴れ。最低4.2℃、最高16.9℃。午前は妻と1時間半程畑へ行きです。私は道路際に育っているヒナゲシのポット移植をして・・妻はインゲンを撤去して、後を耕しです。畑横に車を停めると直ぐにキセキレイが来て、フロントガラス下の所やバックミラーで映る自分と遊び始めです。同じキセキレイでしょうが、直ぐに車にやって来るのを不思議に思いです。9:30バックミラーを閉じても関係なくやって来て汚すので、そのままにしていたが、タオルで拭いて写真を撮ってから、タオルを掛ける事にしました。撮った後に思ったが、ミラーをもっと綺麗に拭いて置けば良かったですね。9:309:309:319:319:31写真を撮った後、バックミラーとフロントガラスの所にタオルを掛け・・・ヒナゲシのポット移植を進めでした。10:22フロントガラスのタオルの掛かってない所でしきりに遊んでいましたね。10:23後ろのドアを開けて撮りです。10:52帰ろうと運転席と助手席に人が居るのに、フロントガラスの所にやって来て遊び始めです。カメラを近づけたら直ぐ傍の川へ飛んで行きでした。庭の蜜柑に来たメジロ・・・11:16畑から帰って軒下で休んでいたら、吊るしたミカンを食べにメジロのペアがやって来ましたね。11:1611:16確り蜜柑を覚えてもらった様で、食べて居る所を撮る事が出来ました。ペアが仲良く毛繕いをする仲良しメジロが撮れれば良いなあと思いでした。今日は暖かかったので、午後は洗面台の所で上半身裸になり、新聞紙を敷き詰めて、ハサミと指ぐしで散髪しました。乾燥していたので、肌に着いた髪の毛も直ぐに落ちましたね。後ろの切り残しは妻に切ってもらいさっぱりしました。
2019.12.14
コメント(0)
曇ったり晴れたり。最低3℃、最高11℃。午前、寒い中、妻と一時間半ほど畑に行きです。妻は白菜の虫取りと玉ねぎに追肥などをしたりして・・・私は道路際にこぼれ種で育っているヒナゲシの間引きをしました。畑の所に車を停めると、直ぐに川に居たキセキレイが車にやって来て、フロントガラスなのに映る自分と遊び始めです。バックミラーを閉じるが、関係なくバックミラーにも良く止まり糞で汚しでした。写真を撮るのにバックミラーを通常に戻し、バックミラーで遊ぶキセキレイを撮りました。キセキレイ 10:03キセキレイ 10:11キセキレイ 10:12キセキレイ 10:13キセキレイ 10:13昨日から、庭の垣根などの手入れをしていて、西側の南天下に鳥が運んで来て育っている万両が沢山育っているので、鉢植えにしたり、垣根の所に植え替えたり、また南天が沢山育っているのを抜いたり、植え替えたりしています。今日の午後も垣根などの庭の手入れをしました。北側の垣根はカミキリムシなどで枯れたベニカナメなどの根が残っていて、掘り上げて、庭に隅に育っていたプリペットを植えたり、隅の方には南天を植えたりしてでした。作業終えた夕方、5・6羽のスズメが花壇の千日紅を突いて種を食べていました。スズメ 16:43スズメ 16:43スズメ 16:44スズメには、朝だけ裏の勝手口の所で餌を与えています。最近良く猫が近くに隠れていて、スズメ達は直ぐには餌に来なくなりです。餌が夕方まで残っている事もありますね。私が餌場に行くと直ぐ逃げて行くが、猫には困ってしまいです。
2019.12.03
コメント(4)
晴れ。最低5.8℃、最高15.0℃。庭や小川沿い散歩で撮った鳥達の紹介です。最近、前の小さな公園や周囲の家の垣根にウグイスがやって来る様になり・・・午前に直売場へ買い物に行った後、イチョウの黄葉を観て来て、家に戻ると前の公園でウグイスが鳴いていたので、カメラを持って行ってみました。ウグイス 10:55椿の木に居て、ちょっとだけ顔を出してくれましたね。ウグイスもみじ 11:00我が家の隣の家の方へ飛んで行き・・・金木犀の木の中にいたのが、モミジの木に顔を出し・・・ウグイスもみじ 11:01どうにかモミジとウグイスが撮れましたね。ウグイス 11:13ちょっとしたら、我が家の垣根にやって来たが、私に気付き前の家の垣根へ飛んで行き・・・ウグイス 11:13枝の上に顔尾をだしでした。確り顔尾を出したのを撮るのは珍しく、慌ててしまいでしたが、どうにか撮れて良かったです。午後、小川沿いの散歩に行き・・・チョウゲンボウ♀ 13:25神社のイチョウの木には居なくて、ちょっと上流の電柱の天辺に居ましたね。チョウゲンボウ♀ 13:26飛び立った所が左隅に撮れましたが、顔が隠れてしまいでした。スズメ達 13:38墓地の先で、草原に居たスズメ達が背高泡立ち草に止まったのでカメラを向けると一斉に飛び立ちでした。シロハラ 14:22上流の方でシロハラを見かける様になったが、直ぐ逃げられて、なかなか撮れずにいました。上流にある残った柿の実(まだ黄色い)を食べて居るのを見つけて撮れました。セグロセキレイ♂♀川に居たセグロセキレイが田んぼの方へ飛んで行き・・2羽が近くに止まりです。セグロセキレイの♂♀の見分けは難しく、多分ペアと思います。ちょっと離れた所には一緒に居たハクセキレイが1羽居ましたね。庭から・・ツグミ 16:54夕方、隣の前の電線にツグミがやって来ました。ツグミ 16:52ちょっと長い間居て、毛繕いをしたりして・・・ツグミ_7598 16:55裏の方へ飛んで行きでした。ツグミを見たのは今季2度目です。昨日(27日)はほぼ一日雨で・・・キジバト♂♀ 9:18朝8時頃庭に出てみると、隣の前の電線に1羽のキジバトが止まっていて、雨の中長い事休んでいましたが、9時過ぎには2羽となっていて・・・キジバト♂♀ 9:19ひとりで毛繕いをしたり、仲良く毛繕いをしたり・・・キジバト♂♀_7487 9:21多分奥が♀で手前が♂の様で、♂が裏の方へ飛んでいた後、ちょっとして♀も飛んで行きでした。
2019.11.29
コメント(0)
昨日(19日)から我が家の周囲で見かける様になったジョウビタキ♀ですが、ジョウビタキ♀ 10:44畑から帰った来た時に前の公園のハナミズキに来ていましたね。しきりに鳴いてくれるので、直ぐに居場所が判りです。ジョウビタキ♀ 10:44人懐っこい鳥ですが、そっと近づいて・・・やっとちょっと綺麗に撮る事が出来ました。ジョウビタキ♀_6273 10:45上の方へ移動したので、ハナミズキの紅葉と実も一緒に撮る事が出来ました。今年は実生りが少なく、もう春の花となる蕾が付いていますね。2018年10月21日のブログ、2018年も同じ頃にやって来ましたね。畑に行った時、周囲を散策して・・・畑の所で、下流の方へ飛んで行くカワセミを見たが、その後は姿を確認出来ず・・・モズ♂ 9:43川沿いの人家の畑の所にあるイチョウの木の天辺でモズ♂が高鳴きをしていました。モズ♀ 10:07畑よりちょっと上流の道路の隅にモズ♀が餌を探しに降りていましたね。ホオジロ♂ 10:08畑の所の桃ノ木にはホオジロのペアが来ていて・・・ホオジロ♀ 10:08一枚にペアを撮りたかったが、一枝離れて止まっていたので、別々に撮りでした。陽が短くなりましたね、一日が早く終わりです。明日は実家へハウスのビニール張りの手伝いに行きです。
2019.10.20
コメント(0)
我が家の周囲や裏の小川沿い散歩で撮った鳥の紹介です。ツバメ達 9:2610羽程のツバメが我が家の周囲を飛び回っていて、中には幼鳥も居ましたね。電線に止まるとは思わなかったので飛翔姿を狙ったが、なかなか上手く撮れず、諦めていたら、2軒隣の前の戦線に6羽程が止まりでした。ツバメ 9:30居なくなったと思ったら、また現れて・・一枚だけちょっとピンボケですが飛翔姿が撮れました。ジョウビタキ♀_6136 10:47二日程前から10軒ほど離れた所からジョウビタキの鳴き声が聞こえて来る様になり・・・今日やっとお隣の前の戦線に現れたのを撮る事が出来ました。ジョウビタキ♀ 11:50先ずは♀が帰って来ましたね。一週間ほど前に今季初めて見かけ、ジョウビタキと判る写真がやっと撮れました。コゲラ 9:37前の小さな公園からコゲラの鳴き声が聞こえて来たので、行って撮りです。確り撮れたのは後姿で、顔が木の葉に隠れた写真となりでした。メジロ 9:39メシロ4羽とシジュウカラ2羽も来ていて、私に気付いているのか?ハナミズキに休んで居たメジロが撮れました。ムクドリ 9:52前の電柱などにムクドリ4・5羽が良く現れです。最後に残ったムクドリにカメラを向かたら、飛び立った飛翔姿が撮れました。ヒヨドリ_6130 10:36我が家の周囲で3・4羽のヒヨドリが生活していて、前の公園のハナミズキに現れです。紅葉しているハナミズキが綺麗で撮りでした。ヒヨドリやジョウビタキが食べるハナミズキの赤い実が今年は少ないですね。小川沿い散歩で・・・カワセミ♀? 14:28ちょっと上流の団地を繋ぐ橋の下の所で、カワセミに会いました。逃げる時に気付き・・・ちょっと下流の木の枝に止まりでした。カワセミ♀? 14:28更に下流へ逃げて、2枚撮れましたが、x40倍のコンデジではちょっと遠過ぎましたね。ササゴイ_6212 15:33帰り道、石材店の所の川にササゴイが居て・・・団地側の林へ逃げて行きです。ササゴイ 15:37止まった所を確認して、ちょっと遠過ぎたが、どうにか載せられるのが2枚撮れました。
2019.10.19
コメント(2)
晴れ。最低19.1℃、最高23.8℃。午前は自動車の定期点検へ行き、待っている一時間程は大分川河川敷を散策しました。ミサゴ 11:16最初は見かけなかったミサゴが、餌の魚を探してやって来ましたね。ミサゴ2羽 11:182羽来て、一枚に2羽を撮る事も出来ました。ミサゴ 11:18のんびり旋回しながら魚を探していて・・・ミサゴ急降下 11:19魚を見つけたのか、急降下して・・・魚を捕った所が見れると思ったが、水面5m程から上昇していきでした。ミサゴ 11:19飛翔姿は沢山撮れましたが、獲物を捕らえた所は見れず・・・ミサゴ_5950 11:21なかなか魚を捕るのは難しい様ですね、下流の方へ飛んで行きでした。カワウ達_5923 11:02ちょっと下流の水道専用?の橋の欄干に沢山のカワウが休んでいました。カワウ達 11:03ここが塒みたいになっている様なです。早朝、実家へ手伝いに行く時に、上流の方へ群れをなして飛んで行くカワウを見ましたね。ナンキンハゼ実 11:00大分川河川敷にはナンキンハゼが育っていて、実が沢山生っていましたね。紅葉が綺麗な木のひとつですね。スズキ(大分川)_5927 11:12河川敷にはススキや背高泡立ち草が育っている所が有り・・・穂が風になびき・・・ススキ(大分川) 11:14川を入れても撮て来ました。ちょっと逆光でススキが白く輝く時にもう一度来てみようと思いでした。午後の小川沿いの散歩に行きです。二日ほど前に一度見かけたジョウビタキとチョウゲンボウには会えずでした。カワセミ♂ 14:46墓地手前の川岸にカワセミ♂が居ました。逆光で2枚撮ったら居なくなりでした。最近、カワセミに良く出会う様になりました。コマネチアオサギ 15:09アオサギは3羽程見かけ、上流の稲刈りがされた棚田に居たのはコマネチポーズで日向ぼっこをしていました。シジュウカラ 15:16川岸に育っているハゼノキに獲物を食べて居るシジュウカラが居て・・・シジュウカラ_5981 15:17食べ終わると餌を探していて・・・逃げる瞬間も撮れました。エナガ 15:19上流のドングリの木がある所で、エナガが4羽程いました。鳴き声で気付き・・・エナガ 15:23追っかけこしたりしていて、葉や枝が邪魔でなかなか上手く撮れずでしたが、木の天辺に止まってくれましたね。陽が短くなりましたね、庭で西洋桜草のポットの植え替えをしていると直ぐ暗く夕方になりです。
2019.10.14
コメント(0)
晴れ。秋のうろこ雲が広がっていましたね。最高26.3℃、最低16.5℃。朝1時間半ほど、妻と畑へ行きです。妻は白菜を植えて・・・私は食用菊に支柱をしてから、近くの小川沿いをちょっと散策してです。今日25日と昨日、小川沿い散歩や庭で撮った鳥の紹介です。カワセミ 9/25 9:42水路側を散策していたら、カワセミが神社下の方へ飛んで行くのを見て・・・久しぶりにみたカワセミが撮れないものかと、神社下へ戻ってみると、ちょっと下流の川岸に止まっていましたね。少しでも近くから撮ろうと思ったら、別の一羽が現れて一緒に下流の方へ飛んで行きでした。モズ♂高鳴き 9/24 17:4324日の夕方、前の小さな公園の木にモズが来て、激しく鳴いていました。モズ♂高鳴き_5182 9/24 17:43秋を知らせるモズの高鳴きですね、撮った写真を見たら♂でした。モズ♂高鳴き 9/24 17:44やっと♂が鳴いている所が撮れました。ヤマガラ 9/24 16:01近所のエゴノキの実がまだ生っている様で、朝早くからヤマガラがが貯食に来ています。ヤマガラ_5167 9/24 16:01裏や向いの集落の森へ運ぶ時は、我が家の前の電線に一時止まる事は多くです。実を咥えて来て、中の実を突いて取り出していました。ヤマガラ 9/24 16:02ペアで行動している様で、別の一羽は実を咥えたまま、待っていましたね。午後の小川沿い散歩で・・・アオサギ 9/25 14:24稲穂は実り、彼岸花が咲いている畦にアオサギが毛繕いをしていました。アオサギ 9/24 15:10川沿い散歩でアオサギには良く出会い・・・逃げないので顔のUPを撮りでした。ササゴイ? 9/25 14:32畑の所の水路、カワセミが居ないものかと、そっと覗いてみるとキジバトではない鳥が水路にいて羽を広げて日向ぼっこをしていましたね。直ぐに逃げらて、顔が撮れなかったが、以前近くで撮った事のあるササゴイと思う。キセキレイ 9/25 15:38キセキレイが小川に戻って来てひと月近くが経ちますが、まだ人に敏感で直ぐに逃げてしまいです。ちょっと遠かったが、久しぶりに撮れました。おまけ;アブラハヤ 9/25 15:08上流の折り返し地点の小川に掛かる沈下橋から川にいるアブラハヤを撮って見ました。アブラハヤ_5268 9/25 15:13橋にカワセミの糞の後が2個あり・・・ここにはカワセミの餌となる魚は沢山居ますね。カジカ 9/25 15:07綺麗な水に住むカジカも3匹程居ました。
2019.09.25
コメント(2)
11日、庭や大野川などで撮った鳥の紹介です。朝、庭に居た時、3軒先の屋根にイソヒヨドリが2羽来ているのを見つけです。子育てが終わったのでしょう、イソヒヨドリが我が家の周囲に帰って来ましたね。イソヒヨドリ♀ 8:13最初に屋根の天辺に居たのは♀でした。ちょっと遠いので写真が今一ですが。イソヒヨドリ♂ 8:13ペアが一緒に居るのを撮りたかったが、次に♂が屋根の天辺に来てでした。イソヒヨドリ♀ 8:28少ししたら、2軒先の屋根に♀だけが現れでしたね。妻を病院に連れて行き、妻が診察を受けている間、大野川や周囲を散策して・・・イソヒヨドリ♀_4705 9:21大野川の橋の下に♀が居るのを見つけて・・・カワウ 9:12テトラに居たカワウを一枚だけ撮った写真を見たら、ウンチをしている所が撮れでした。ツバメ 9:50病院の近くの電線にツバメが一羽だけ止まっていましたね。ツバメ_4715 9:519月に入り、我が家の上空を飛んでいるツバメは見かけるが、前の電線にはやって来なくなりました。裏の小川沿い散歩で・・・畑の所の小川で生活していたカワセミ君は、三日程前から見かけなくなりましたね。今はモズが生活していて、モズの性なのか?餌の魚が少ない性なのか?カワセミ君はどこかへ行ってしまった様です。ムクドリ幼鳥 16:07裏の斜面の木(アカメガシワ)にムクドリの親鳥と幼鳥が4・5羽来ていていました。撮れた一枚は幼鳥でしたね。
2019.09.11
コメント(0)
畑の所の小川と庭で撮った鳥の紹介です。朝、妻と畑へ野菜の収穫へ行き、妻が野菜の収穫をしている間、私は直ぐ近くの小川などを散策して妻が野菜を収穫するのを待ちです。カワセミ♂幼鳥 8:33小川の方からカワセミの鳴き声が聞こえてきたので、そっと覗いてみると川岸にある枯れた竹に幼鳥が止まっていましたね。カワセミ幼鳥_4374 8:33幼鳥は体の色や特に短い足の色を見ると判り、幼鳥は足が赤くなってないですね。ちょっと暗い場所でしたが、どうにか撮れて良かったです、カワセミに会うと嬉しくなりです。ツバメ幼鳥 8:29近くの道路には、ツバメの幼鳥が道路に降りて休んでいましたね。帰るまで居て、車でひきそうになりでした。ツバメ達 8/26 6:55我が家の周囲に居るツバメ達は、26日には8羽ほど集まっていましたが、今は朝に1羽だけとなりです。4・5羽が上空を飛んでいるのを見かけることがありますが・・・コウモリ 10:10ツバメが居なくなり、夕方にコウモリが飛び回っているのを見かけです。コオモリ_4395 10:10畑から帰って軒下で休んでいると、2軒先の家の壁の所をコウモリが何度も行き来していて、どうにか右隅に撮る事が出来ました。近くへ行ったら、屋根の瓦の隙間に入ってしまいです。日中飛び回るのは珍しくです。シジュウカラ 15:30ヤマガラがエゴノキの実を咥えて現れないものかと思っていますが、現れたのはシジュウカラでした。アオサギ 16:57夕方には2羽のアオサギが飛んで行き・・・アオサギ達 18:29日没近くには、7羽のアオサギが北西の方へ飛んで行きでした。
2019.08.29
コメント(0)
曇り時々陽が射し蒸し暑い一日でした。最高31.3℃、最低23.7℃。昆虫が続いたので鳥の紹介です。我が家で子育てをしたツバメは2度目の子育ても終わり、3度目の子育ては無いようですね。我が家の周囲には、まだ10羽程のツバメが朝などにやって来ていて・・・ツバメ達 9:59前の電線に居たツバメ達が、我が家の雨戸のサンに集まったり・・・ツバメ達 10:01巣のある所を覗いてみたりして・・・ツバメ達 10:02親鳥が一緒に居るので、我が家で巣立ったツバメ達に思えでした。午後、裏の小川沿いの散歩に行き・・・山間の溜池のヒシに花が咲いているのでは?チョウトンボ、カワセミがまだ居るだろうかと行ってみました。カワセミ♂ 14:16チョウトンボを撮っていたら、カワセミが奥の方から現れて、このカメラではちょっと遠い木の影に止まりでした。カワセミ♂ 14:17向きを変えて、左の奥の方へ行き、ホバリングして獲物を狙うも空振りで、小川の方へ飛んで行きでした。カワセミ♂ 15:48石材店の田んぼの所でカワセミを見て・・・上流まで行った帰りには、ちょっと上流の方でカワセミが下流へ飛んで行くのを見ました。2度目で止まった所が判り、撮った写真を見たら木の葉で顔が隠れてしまいでした。ウグイス 16:14帰りに裏の階段を上っていると、裏の竹林で生活しているウグイスが、枯れた竹の天辺に現れて鳴き始めです。ウグイス 16:14一枚撮りで鳴いている瞬間を狙い・・・ウグイス_3546 16:16階段の反対側の竹林ではガビチョウが鳴いていて・・・ウグイスも負けじと鳴いていましたね。ウグイス 16:17ひとしきり鳴いた後は、ちょっとストレッチをして飛んで行きでした。22日の朝は雨が降っていて・・・雨&ツバメ 7/22 8:46ツバメは雨が好きで、平気で雨にあたっていましたね。21日の散歩で・・・ホオジロ♀巣材運び?_3324 13:57墓地の所で良く会うホオジロのペア・・・♀が巣材の様なものを咥えていました。まだ子育てをするのでしょうか?ホオジロ♂ 15:29行きにペアの♂が上手く撮れなかったので、帰りに撮りでした。今日23日の小川沿いの散歩で撮った昆虫は、タイトルを替えて更新します。
2019.07.23
コメント(6)
庭や裏の小川沿いの散歩で撮った鳥の紹介です。2・3日前から山の方からホトトギスの鳴き声が聞こえて来る様になりましたね。カワセミ 13:56墓地の所の川岸にカワセミが居・・・ちょっと上流へ逃げて行った所が撮れました。畑に行った時に、2度ほどカワセミが鳴きながら神社の方へ飛んで行くのを見ていて・・・遠くからですが、やっと今日撮れました。庭から・・・ツバメ幼鳥達 7:05巣立って2日目、夕方巣に戻って来て・・・朝7時にお出かけです。電線に付けた防鳥のラインに止まり、ふらふらしていました。モズ♂ 7:13最近、ちょくちょく前の電柱の天辺にモズ♂が現れです。何処か近くで巣作りをするのでしょうか?ツバメの天敵で、モズが来るとツバメ達が攻撃したりしてです。モズ♂飛び出し 7:13今回も逃げる所が撮れました。午後、散歩に出かけて・・・ホオジロ♂ 13:09裏の斜面の竹林と雑木林にホオジロがいました。逃げずに近くで鳴くので、何処かで子育てをしている様なです。ホオジロ♀ 13:24近くに♀も居ましたね、幼鳥にも見えでしたが、♀の親鳥ですね。ウグイス 13:19ウグイスも激しく鳴いていて、何処か近くで子育てをしている様でした。ツバメ子育て 13:40神舎の所の電線にツバメの幼鳥達が止まっていて・・・親から餌を貰っていました。上流の方でホトトギスに出会えるかと思ったが、鳴き声すら聞けずでした。ハヤ 15:08小川ではハヤ(アブラハヤ)が産卵時期になった様で、ちょっと浅い所に集まっていました。ハヤ 15:09子供が小学生の頃、水槽で飼ったことがあるが、産卵時期を迎えた♂はお腹の方などが赤く綺麗になりますね。道路陥没上流の石垣工事や石材店の所の土砂撤去が終わったのに、団地を繋いでいる橋の下からちょっと上流が通行止めになっていて・・・どうしたのだろうと思ったら道路にぽっかり穴が穴が開いていました。重たい工事車両が通り崩れた様なですが、穴は結構深く、コンクリートの穴径の倍程土砂が無くなっていましたね。
2019.05.22
コメント(2)
曇り時々陽が射しです。最高28.1℃、最低15.8℃。昨日(12日)、エナガが子育てをしているのを撮って、写真が今一だったので、今日の午前、以前使っていた光学50倍のカメラを持って撮り直しに行って来ました。エナガ子育て 11:26親鳥が餌を咥えて巣の所へ来た所を・・・エナガ子育て_2678 10:43雛が口を開けて巣から顔を出した所・・・雛の目がもう明いていましたね。エナガ子育て 11:09雛が巣から顔を出して親鳥から餌を貰う所は、なかなか撮れず・・・エナガ 11:39親鳥が餌を運んでくる所はいつものカメラで・・・エナガ子育て 11:43雛に餌を与える所が撮れたと思ったら、ちょっとブレてしまいましたね。まあ、光学50倍で、昨日より綺麗な写真が撮れました。前の枝や葉が邪魔でマニュアルモードでのピント合わせにちょっと苦労しました。モンキアゲハ_0579 5/12 14:41昨日とエナガの子育てを撮っていて、まだ咲いているツツジに来たモンキアゲハを・・・モンキアゲハ 5/12 14:42午後はノースポールと忘れな草の後と軒下のマツバボタンなどを植える所に、ミニヒマワリと普通のヒマワリを20個ほど仮植えしました。ポットでは枯れそうなので・・・ヒナゲシが終わったらその後にヒマワリを定植です。
2019.05.13
コメント(8)
晴れ。最高25.8℃、最低14.3℃。午後、エナガの巣のある高台へ行ってみました。ちょっと前にも行った時はエナガの集団に出会ったが、子育てをしている様子がない様でした。巣が完成してから考えると、そろそろ雛が産まれている頃で、気になり行ってみました。巣の近くではエナガの姿は確認出来ず・・・近くにいたヤマガラを撮っていたら・・・エナガ 14:22餌を探しながらエナガが現れ・・・青虫を咥えていました。エナガ子育て 14:24巣の方にカメラを向けで、エナガが来るのを待っていたら、巣に来ましたね。確り子育てをしていましたね。逆光の影で葉や枝が邪魔で・・・エナガ子育て 14:51順光側からだと、巣の入り口が見えず・・・エナガ子育て 14:59前の所から親鳥が餌を運んでくるのを待って・・・口を開けた雛と・・・エナガ子育て 14:59餌を与えている所を・・・2羽の雛が確認出来ましたね。エナガ飛翔 15:01頭上で餌を探しているエナガ・・エナガ子育て_0604 15:161時間半近くエナガの子育ての様子を観察しました。ヤマガラ 13:56高台へ来た時にヤマガラが居て・・・ヤマガラ_0560 13:562枚目のシャッターを切ったら、飛び出した所が撮れました。やたら近くに居るので不思議に思ったら、ヤマガラ幼鳥 14:05巣立ちした幼鳥が目の前の桜の枝に現れです。ヤマガラ幼鳥 14:06見かけた幼鳥はこの一羽だけでした。西の方の雑木林から鳴き声も聞こえて来て・・近くのどこかに巣が有ったのでしょうかね?リュウキュウサンショウクイ 15:07エナガの子育ての様子を観察していたら、頭上にリュウキュウサンショウクイのペアが現れです。リュウキュウサンショウクイ_0601 15:07ちょっと居て、雑木林の方へ居なくなりでした。撮ったのは片方だけです。ガクウツギ山間の集落へ行く道路脇の斜面に、紫陽花に似たガクウツギが咲いていました。裏の小川の上流の方にも見つけていますが、工事で立ち入り禁止となっていて見れずでした。今日は、上り口の三角コーナーにミニヒマワリを植えました。
2019.05.12
コメント(0)
晴れ。最高19.1℃、最低7.6℃。庭と近所の高台で撮った鳥の紹介です。前の屋根に三日続けて現れたイソヒヨドリ♀を見かけなくなって、三日が経ち・・・イソヒヨドリ♂ 17:46夕方、10日程前から見かけなくなっていた♂がまた現れです。何処にいたのでしょう?イソヒヨドリ♂_9372 17:51近くの何処かで巣作りでもしていたのでしょうか?三日ほど見かけた♀は巣の方に居るのでしょうかね?ツバメ抱卵最近、巣に居る事が多くなりましたね。卵を産んだ様です。卵を産んでから20日程で雛が誕生します、楽しみですね。エナガの巣昨日、高台へ行きエナガの巣を確認しました。初めて見る巣、完成していましたね。ちょっと待って見たが、エナガは現れず・・・エナガの巣_9344 13:22巣とエナガを撮りたくて、今日も見に行きです。一度現れたが、カメラを向けてない時で・・・待って見たが巣まで来てくれず、近くに2羽が来たが、直ぐ居なくなりでした。ヤマガラ 13:19エナガを待っていたら、近くにヤマガラのペアがあらわれ・・・高台の上や南斜面にはツツジが咲いていて・・キアゲハ、アゲハチョウ、クロアゲハ(カラスアゲハ?)が飛び回っていたので、写真を撮ろうと頑張るも、なかなか止まってくれず・・・巣に来るエナガを待っていても、エナガは来てくれず・・・シジュウカラ巣材運び_9351 13:54近くに現れたシジュウカラのペアにカメラを向けると、巣材を咥えていて・・・シジュウカラ巣材運び 13:54続けて撮った時には、巣材を足で押さえていました。近くで巣作りをしている様ですね。シジュウカラ 13:56真上にエナガが来たと思ったら、シジュウカラでした。エナガを撮るのを諦めれて帰り・・・メジロ 14:25トンボを探しに、小川の上流を散策して・・・柿の木に現れたメジロを撮りでした。メジロ(庭) 4/15 10:12昨日、庭にメジロが一羽現れです。ブルーベリーの花の蜜を食べた後、柘榴の木に止まり、ちょっと居て、西の雑木林の方へ飛んで行きでした。トンボはシオヤトンボ2匹だけ見かけ、カワトンボには会えずでした。トンボや蝶などはタイトルを替えて更新します。
2019.04.16
コメント(0)
我集落や日の出が見れる高台は、周囲が雑木林で野鳥も多く・・・高台は墓地で、桜ソメイヨシノが10本程植えられていて、満開を過ぎていました。桜にはメジロが20羽程来ていて・・・桜メジロを撮っていたら、エナガが桜の木に巣作りしているのを見つけです。エナガ巣作り 14:40エナガの巣がどんなものでどんな所に作るのか知らなかったので、最初は本当に巣作りをしているのだろうかと思いながら写真を撮りです。エナガ巣作り 14:43ペアが幹が2つに分かれている所に、頻繁に巣材を運んでいる様で・・・一羽が巣の所に居て、もう一羽が巣材を咥えて現れた所が撮れ・・間違いなく巣作りをしていました。エナガ巣作り_8972 14:58巣は蜘蛛の糸や苔などで作って居る様です・・・エナガ巣作り 14:59エナガ巣作り 15:04巣の形を整えている所にもう一羽がやって来て、ペアを一緒に撮る事が出来てて・・・エナガ巣作り_8984 15:07一羽が巣を整えている所も・・・確り巣を整えているのは♀でしょうかね?エナガ巣作り 15:17手前の枝が邪魔にならない所へ移送して・・・エナガ巣作り 15:17巣材を咥えて現れた所も・・・エナガ巣作り 15:26更に巣の所が良く見える所へ移動して・・・巣を整えている所を・・・エナガ巣作り_9008 15:29巣材は直ぐ近くから確保出来て・・・写真を撮っている直ぐ近く巣材を咥えて来て・・・エナガ巣作り 15:31真上に来た時は巣材を咥えて無くでした。初めてエナガの巣を見て、子育てが楽しみですね。一週間間隔ぐらいで巣の確認に来てみようと思いです。おまけ;三つ葉アケビの花近くに有る三つ葉アケビに花が咲き始めていましたね。
2019.04.05
コメント(4)
曇り、時々陽が射しでした。最高17.2℃、最低8.4℃。午後、大学裏の墓地のある高台へ桜ソメイヨシノを見に行って来ました。日向ぼっこをしている蝶も居る所なので、今季初めての蝶に会えるのを期待して・・・アカタテハ、ヒマアカタテハ、キアゲハ、アゲハチョウ、ルリシジミを見かけたが、キアゲハ、アゲハチョウは止まってくれず、見失い・・・10本程植わっれいるソメイヨシノは満開となり、風が吹くと花びらが散るのもあり・・・メジロが20羽近く来ていて、花の蜜を食べていました。ヒヨドリは2羽居て、たまにメジロを追いかけたりしてです。ソメイヨシノとメジロを撮るのは、今季初めてなので沢山採りました。桜メジロ 13:48桜が沢山咲いているのとメジロが多いので、なかなか撮るメジロが定まらず・・・桜メジロ_8930 13:51ズームしたり、小さめにしたりして、桜メジロをどうにか撮る事が出来ました。桜メジロ 14:09途中、南や西の斜面の方へ蝶を探しに行ったりして・・・桜メジロ 14:28桜メジロ 14:292羽が近くにいたのもどうにか撮れて・・・桜メジロ 14:31エナガ巣作り 14:40途中、エナガが巣作りしているのを見つけて、巣作りの様子を沢山撮りです。巣作りの様子はタイトルを替えて更新します。、桜メジロ_9000 15:25巣作りするエナガを撮りながら、近くに来たメジロを・・・桜メジロ 15:25逆さになって花の蜜を食べて居る姿が多くなりでしたね。桜ヤマガラ 13:47最初、ヤマガラも来ていて・・・桜エナガ 13:58エナガも2羽見て・・・途中、桜の木に巣作りしているのを見つけて・・・桜アゲハ 15:33巣作りしているエナガを撮っていたら、頭上の桜にアゲハ(キアゲハ?)が止まりでした。桜ヒヨドリは上手く撮れずでした。出がけに小岳の桜の方も見に行こうと思っていたが、エナガの巣作りの様子を長く観察したので、時間が無くなりでした。
2019.04.05
コメント(2)
我が家で子育てを始めたツバメのカップルですが、巣直しが終了して・・・ツバメ♂♀ 6:04写真は早朝ですが、夜は巣で仲良く休みです。ツバメ♀抱卵中? 12:42ちょっと前に合体したのを見たので、産卵したのでしょうか、♀が巣にいる事が多くなりです。裏の小川沿いの散歩で・・・イソヒヨドリ♂ 14:27下流の方でイソヒヨドリ2羽がちょっと争っているのに出会いです。物置小屋の屋根に2羽が居て・・・片方は♂で・・・イソヒヨドリ♂幼鳥 14:27もう1羽は♀と思い、♀の方を主に撮りでした。イソヒヨドリ♂幼鳥_8556 14:31♀と思った方は、対岸の建物の方へ飛んで行き・・・やはり♀ではないかと・・・イソヒヨドリ♂幼鳥 14:35背中側を撮って見て、背中や羽にブルーの色が出ていて・・・♂の幼鳥と判りでした。♀のイソヒヨドリはちょっと茶色くヒヨドリ色をしていますね。カルガモ♂♀ 15:21川沿い散歩で2組のカルガモに出会いでした。恋の季節になり、集団ではなく、ツガイで行動していましたね。散歩でカワセミに会えるのを期待しているが、散歩している川には新しい糞もなく居なくなりましたね。
2019.03.26
コメント(2)
野鳥達にも春が来て、恋の季節になりましたね。我が家で巣直しを始めたツバメのペアは、巣が完成してそろそろ卵を産んでくれそうです。午後、裏の小川沿い散歩から帰って、軒下でコーヒータイムをしていたら、スズメ合体 15:33二軒奥の屋根の上で、仲良くしているスズメが居て、眺めていたら合体しましたね。スズメ合体_8523もう巣が完成しているのでしょうね。我が家ではなく、裏の家でしょうか、どこで子育てをするスズメでしょうかね。スズメ合体スズメ合体 15;33合体する所が4枚撮れましたが、ちょっと遠くて綺麗に撮れずでした。ツバメ_8474 10:10我が家で子育ての準備に入っているツバメのペアですが、巣が完成して、そろそろ卵を産みそうです。2・3日前に電線で合体したのを見て・・・♂は庭にいるスズメを追い払ったり、私の近くまで飛んで来たり・・・ツバメ 12:54多分♀と思うが、卵を産むために巣に居たり、外灯の上で休んでいたりすることが多くなりです。メジロ 15:13裏の彼岸桜や吊るしたミカンに頻繁に来ていたメジロのペアは、最近はたまにしか来なくなり・・・ヒヨドリ 15:29ヒヨドリは早朝からやって来て、ミカンや南天、万両を食べです。門の所の白い南天の実もほとんど無くなってしまいです。困ったヒヨドリですが、我が家の万両のほとんどはヒヨドリが運んで来たものですね。川沿い散歩で・・シロハラ 13:31裏の竹林に、まだシロハラが居ましたね。上流の方でも見かけ、今日の散歩では3匹見ましたね。モズ♂♀_8492 13:35モズも恋の季節ですね。神社の所で♂♀が近くに居るのが撮れました。ウグイス 10:36春を告げているウグイスの鳴き声は良く聞く様になりましたが、なかなか撮れずで・・・山桜を見に行った時に、一枚だけどうにか撮れました。そういえば、神社の所で生活していたチョウゲンボウ♀を見かけなくなりましたね。
2019.03.25
コメント(0)
今日15日に捕った鳥の紹介です。朝夕、スズメに餌をやっていて、今は20羽程が集まりです。今朝は餌場に猫が来ていた性で、餌を出しても直ぐには食べず・・昼見ると残って居て、夕方には無くなっていました。スズメ巣材運び 10:54裏の屋根に居たスズメが巣材を咥えていて・・私を気にしてなかなか巣の方へ飛んで行かず・・・スズメ巣材運び 10:58カメラを向けて待っていると、上の瓦の隙間へ飛んで行きました。スズメ巣材運び 10:58去年子育てをしたところで、今年も子育てを始める様ですね。スズメ巣材運び_8112 10:58我が家の筒巣で子育てをした方が良いと思うが、スズメにも事情がある様ですね。エリカメジロ 10:38庭の彼岸桜の蜜やミカンを食べた後、隣へ飛んで行き、庭のエリカの花の蜜を食べです。エリカメジロ_8103 10:39今年はエリカの花が少なくです。エリカには色んな種類があり、この花はエリカ・ファイヤーヒースという様です。午後、裏の小川沿いの散歩で撮った鳥は・・・チョウゲンボウ♀ 13:17神社下の電柱にチョウゲンボウ♀がまだ居ましたね。恋の季節なのに、若鳥でしょうか? いつまで居るのだろう?ジョウビタキ♀ 13:21神社の方にはジョウビタキ♂と♀が居ましたね。こちらもそろそろ山に帰る頃と思うが・・・上流まで散歩したが、撮れる鳥はセグロセキレイ、キセキレイ、モズ、ホオジロぐらいで・・ミヤマホオジロには会えず、ウグイスは姿を見たが撮れずでした。
2019.03.15
コメント(4)
晴れ。大分市は最低2.6℃、最高16.4℃。午前、白菜とスナップエンドウの霜対策に、妻と畑へ行ったが、畑はまだ日陰だったので畑の野菜などに霜が降りていて仕事にならず、早々に切り上げでした。午後、ひとりで巻かない白菜を紐で縛るのとスナップエンドウの上に笹を掛ける霜対策に行きです。庭に出ると、低空をタカが飛んでいて・・・3軒ほど隣の屋根に止まった様なでした。道路に出て屋根を確認するとタカが止まって居ましたね。ハイタカ 13:07近づきながら撮りです。直ぐに逃げると思ったが、家の前の道路まで行っても逃げず・・ハイタカ 13:09三叉路で、ちょっと離れて横からも撮りです。(ハイタカとオオタカはとても良く似ているが、足の中指の長さでも見分ける事が出来る様で、中指が長いのでハイタカでしたね)ハイタカ_4700 13:11飛び立つ所を撮りたかったが、飛び立ってくれずでした。畑仕事があるので、そのままにして畑へ行きでした。二日程前、庭のナニワイバラで餌を待っていたスズメを狙って突然飛んで来たのは、ハイタカだったのですね。畑仕事前に溜池を覗いて見ました。土手にマガモが2羽いて、池へ逃げて行き・・・カイツブリ♂♀? 13:32池をそっと覗くとマガモと中央にカイツブリが2羽居ましたね。以前見かけたオシドリは何処にも見当たらず・・・カイツブリ 13:51この小さい溜め池でカイツブリを見るのは珍しく・・・マガモ♂&カイツブリ 13:55潜るカイツブリが現れるのを待って、マガモ♂との写真が撮れました。マガモ♂&カイツブリ_4723 13:55カイツブリだけだと大きさが判らないが、マガモと撮ると小さい鳥なのが判りですね。マガモ♂♀ 13:45カイツブリちゃんも好きだけど君の方がもっと好きです、見たいな写真が撮れました。マガモ&カルガモ 13:39マガモの他にカルガモが4羽程居て・・・マガモ♀とカルガモは良く似ているが、嘴の黄色い部分で見分けられますね。マガモ♂&カルガモ_4713 13:49カルガモは嘴の先端だけが黄色くなっています。マガモ達 13:54池にいるマガモは10羽程でしたね。マガモ♂_4724 13:56マガモ♂が一瞬水浴びをした後羽ばたきでした。午前、畑に行って・・霜 9:40畑の周囲の草が霜で白くなていて、白菜などにも霜が降りていました。霜_4670 9:41朝、前の屋根が少し白くなっていたが、ここまでなっていたとはビックリでした。スナップエンドウ 9:39霜対策してなかったスナップエンドウは葉や土に霜が降りていたが、どうにか大丈夫の様でした。川沿いの方が冷え込む様ですね。
2018.12.19
コメント(4)
晴れ。最低8.4℃、最高18.7℃。朝、今季一番の冷え込みになりましたね。午後、車の半年点検に持って行き、点検している間に大分川の河川敷へ行って時間をつぶしです。川の対岸にコガモが10羽程来ていたが逃げられて・・・カワウが飛んで居るのを見かけるが上手く撮れず・・・上空にミサゴが現れでした。ミサゴ飛翔姿 13:29のんびり何度も同じ様な所を餌を探しながら飛び回っていたので、飛翔姿が綺麗に撮れました。ミサゴ飛翔姿_3568 13:30ミサゴ飛翔姿 13:31ミサゴ飛翔姿_3572 13:31一度水面近くまで急降下したが、魚を捕えることなく、上空を旋回して・・・ミサゴ飛翔姿 13:33真上に来た所が上手く撮れたと思ったら、ピンボケでした。真上に来た時に糞をして、糞が近くに落ちでした。私を狙った様に思えでしたね。その後は上流の方へ飛んで行きでした。カワウ達 13:47ちょっと下流の橋の欄干に30羽程のカワウが休んでいました。写真を撮って戻ろうとしたら・・・カワウ達_3589 13:48上流の方から沢山のカワウが飛んで来ました。カワウ達 13:49カワウ達 13:50カワウ達_3603 13:51ちょっとUPでも撮って・・・カワウ達 13:53100羽近くが集まって来ましたね、去年の車の点検の時にも同じ様に沢山のカワウが集まって居ましたね。一生を終えた鮎(大分川)_3560 13:22大分川にも、結構な数の鮎が死んでいましたね。ススキ&秋空(大分川河川敷) 14:00河川敷にちょっとだけススキが咲いて居る所があったので・・・ススキ&秋空(大分川河川敷)_3617 14:01ススキと秋の雲を撮りでした。午前、スナップエンドウの種蒔きをしました、ポット28個に2個ずつ蒔きです。安い培養土に腐葉土・赤玉土・化学肥料を入れて植え替え用の土作りもしました。車の半年点検の後は、ポーチュラカやマツバボタンを片付けて、芝の手入れもやりました。
2018.11.02
コメント(4)
晴れ。最低9.2℃、最高18.9℃。11月になり最低気温が今季初めて10℃を下まわり寒くなりましたね。午前、妻をわさだタウン近くの皮膚科へ連れて行きです。耳の入り口が炎症を起こしていて痒いというので。耳の中は耳鼻科、入口は皮膚科の治療となりです。妻が病院で診察を受けている間、近くを流れる七瀬川まで行って見ました。カワセミ♂?(七瀬川) 9:38川の草原にはホオシロ、ジョウビタキが居て、アオジが来ていないか探していると、カワセミの鳴き声が聞こえて来て・・・対岸の木の枝に止まっているのを見つけです。散歩していたおばさんが、川に沢山の鮎が死んでいるのを教えてくれたので、野茨のある草原を通り、川岸まで行って見ました。カワセミ♀(七瀬川) 10:12遠くから撮っていたカワセミですが、川岸まで近づいても逃げずに居ましたね。下の嘴が赤いので♀ですね。カワセミ♀(七瀬川)_3533 10:12カワセミ♀(七瀬川) 10:16カワセミ♀(七瀬川) 10:18長い事同じ所に居て、魚を探す仕草や上空を警戒するポーズは撮れたが、ダイブなど飛翔姿は撮れずでした。七瀬川自然公園の所でカワセミを見た事があるが、また一つカワセミが居る所を見つけでした。死んだ鮎(七瀬川) 10:13川には沢山の鮎が死んでいました。死んだ鮎(七瀬川)_3538 10:15産卵を終えて死んだのですね。初めて見ました。イソヒヨドリ♂_3547 14:40午後、前の家の屋根にイソヒヨドリ♂が現れです。久しぶりです。イソヒヨドリ♂ 14:42こちら向きのもなってくれました。去年は♀しか見かけずでしたが、今年は♂が現れですね。
2018.11.01
コメント(2)
実家の稲刈りの手伝いをした帰りに、海の方を回り、兄が船を泊めている小さな港に立ち寄り、撮った鳥の紹介です。ホシゴイ(ゴイサギ幼鳥) 14:48前回は木の中に居たのを撮ったホシゴイが川に居て、魚を狙っていました。ホシゴイ_2917 14:49魚を見つけたのか、ホイホイホイと移動して・・・魚に逃げられて・・・コガモ♂♀ 14:55近くでコガモのペアが水飛沫を上げて、はしゃいでいて・・・コガモ♂♀ 14:55コガモ♂♀_2930 14:55♂が羽ばたいた所が撮れました。コガモ♂♀ 14:56翼に緑色の羽根が見える手前が♂ですね。ホシゴイ&コガモ♂♀ 14:56魚を狙っていたホシゴイは、近くにコガモが来て餌を捕るのを邪魔されて・・・ホシゴイ&コガモ♂♀_2936 14:57向うに行ってよと言っている様でした。ホシゴイ&カラス 14:57コガモが離れた行ったら、今度はカラスが現れです。ホシゴイ&カラス_2939 14:58カラスはホシゴイが居た所に下りて・・・ホシゴイ&カラス_2940 14:58ホシゴイは隅に逃げて行きでした。カラスは水か何かを食べて・・・ホシゴイ&カラス 15:00コンクリートの上に上がり、ゴイサギを見つけです。ホシゴイ&カラス 15:00カラスは同じ所にまた下りて、何かを食べて・・・ホシゴイ_2944 15:01魚を狙っていたゴイサギは隅にじっとして、いじけてしまい・・・カラスが居なくなってもじっとしていました。イソヒヨドリ♂ 14:37小さな港の方には、ミサゴ、ハヤブサは見当たらず、テトラの所にイソヒヨドリ♂がいました。夫婦岩 14:42小さな港には夫婦岩があり、断崖は10年程前の台風の雨で崩れてしまいです。2・3年前には左の男岩の天辺にミサゴとハヤブサが巣を作りましたね。19日金曜日も実家へ稲刈りの手伝いになりです。よその家の稲刈りですが、実家の兄が毎年田植えと稲刈りをやっている所です。
2018.10.16
コメント(0)
川沿い散歩や我が家の裏で撮った鳥の紹介です。最近、団地側の水路や畑の所でカワセミを良く見かける様になりましたが、人に敏感でカメラを向けたら姿はなく、証拠写真も撮れずにいます。団地側の水路の岸にひと月ほど前から見かける様になったキセキレイがペアで居ましたね。キセキレイのペア 10/2 13:41仲良く並んでいたのを、ちょっと遠くからズームして撮りましたが、ちょっとボケてしまいです。キセキレイのペア_2445 10/2 13:42キセキレイのペア 10/2 13:43ちょっとだけ近づいて、ペアが近くに居る所を狙いでした。以前よりは、近づいても逃げなくなりですね。ちょっと先にカワセミが居たが、カメラを向けて画面に入れてシャッターを切ろうとしたら、姿が見えなくなりでした。午前、隣町へ食料の買い出しに行き・・・カワラヒワ3羽 10/2 11:11妻が買い物をしている間、駐車場の周囲を散策して・・・竹の天辺にカワラヒワが居ましたね。久しぶりに見たカワラヒワだったので撮りました。国道10号線は土砂崩れ現場が通行止め状態でしたが、渋滞はなく、いつもより車も少なくでした。バイパスへの方も少なく、高速道路の方を使ったのでしょうかね?10月1日の川沿い散歩で・・・モズ♀高鳴き 10/1 15:26墓地の所で生活しているモズが木の天辺で高鳴きをしていました。撮った写真を見たら♀でしたね。モズ♀高鳴き_2408 10/1 15:26秋になり♂が縄張りを主張して鳴くのが、モズの高鳴きですが、モズ♀高鳴き 10/1 15:27♀もしきりと鳴いていました。良く見ると、昆虫を右足に捕まえて居ましたね。モズ♀食事 10/1 15:27捕まえたのはバッタの様で、食べ始めでした。バッタを捕まえたと自慢しての高鳴きだった様です。ムクドリ達_2421 10/1 15:56我家の周囲に15羽程のムクドリが集まりです。ムクドリ達 10/1 15:57並木のコブシの実やハナミズキの実が熟れ、先ずはコブシの実を狙ってやって来ている様です。ムクドリ達 10/1 15:57近づきながら、飛び立つ瞬間を狙いでしたが、タイミングが合わずでした。台風25号は、ダイブそれて朝鮮半島の方を通る様で、オオイタは少し助かりです。進路の右側はそれなりに風雨があり吹き荒れる様で、被害が少ない事を願っています。
2018.10.02
コメント(2)
全240件 (240件中 1-50件目)