☆★☆ ゴー!ゴー!カナダ!☆★☆

 ☆★☆ ゴー!ゴー!カナダ!☆★☆

バンクーバーお助け隊

ジャズフェスタ







海外で初めて生活する方には沢山の不安がつきものです。


しかしまずはじめに一言。



バンクーバーは何でも揃っていますよ~!! (キッパリ)


(・0・。) ほほーっ



日本食品だって値段は3倍ぐらいしますが買えます。納豆だってピエトロのドレッシングだって、化粧品だって、調味料だって何でも買えます!(これまたキッパリ!)CDだってかいぞく版で気にしないならリッチモンドという場所で安く新曲のCDだって購入できますし、ちょっと気の効いた小物が欲しければこれまたリッチモンドにある『ダイソー』(族に言う日本のヒャッキンですね)で買えます。値段は2ドル+消費税ですけど。『Book Off』だってありますし、まずはじめにいっておきたいのは、『カナダに行ったら日本の物が手に入らないかも~・・』と心配する必要はありません。


あります。


バンクーバーにはあります。



沢山の日本食品を買い込んで重たい思いをしてスーツケースをひっぱって来る必要はありません!それなら現金を持ってきた方が賢明です。


ただし、薬はできるだけ持って来た方がいいと思います。



若干の物は持ってきておいて方が値段面、質の面で日本の物の方がいいというものがありますので、ここで簡単にこれは持って来た方がいいのではないか?と思うものを挙げておきます。


★ 薬(風邪薬、鎮痛剤、胃腸薬、シップ、下痢止め等)
★ 電子辞書(日本の方が安いし選べるので)
★ 単三乾電池(カナダで買うと意外に高い。2本で3~4ドルもしてしまう)
★ 日本っぽい物1つ(ホームステイされる方はホストファミリーへのお土産として持って行くと喜ばれると思います)
★ 女性の方はサニタリー用品そして特別な化粧品など使ってる方はそれも。また下着も持って来た方がいいと思います。
★ 愛煙家の方はタバコ
★ 秋からこちらへ来られる方は折りたたみ傘(こちらでも買えますが、壊れやすく、意外に高いので)






さて、
ここからは現地で生活する上で知ってて損はない情報をUPしていきますね♪




1)両替はどこですればいいの?


答え: とても良い質問ですねぇ~(自問自答:笑)私から言えることは、 日本から心配なあまり、トラベラーズチェックやカナダドルに替えてこない方がいい、ということですね! まず、トラベラーズチェック。これは正直に小売店などでは毛嫌いされます(笑)それも100ドルのトラベラーズチェックを出した日には断られるケースもしばしば。また日本の銀行で予めカナダドルに両替をして来る方も多いかと思いますが、できればこれも最低限の料金だけにしておいた方が良いです。それはなぜか? 日本でカナダドルに換金する方がレートが悪いからです。 これは日本円からカナダドル換金の時だけに言えることではなく、 カナダドルから日本円に替える時にも同じことが言えます。 カナダを去る際、カナダ国内で日本円に替えた方がレートは良いです。でも100%ではありません。その時々、レートによって変わりますので、為替をこまめにチェックしたら良いですね!
カナダへ来る際、それでもどーーしても現金を握っておきたい!と言う方、そこ数万円を替えてきたら良いと思います。大体のケース、バンクーバー入りした皆さんは2日目ぐらいにダウンタウンへ出るチャンスがあるかと思われますので、その際にダウンタウン内の両替所へ行くと良いでしょう。特に初めて来られる方はホームステイやユースホステルの宿泊手配をされて入国さると思います。ですのでそこ1日、2日の生活金ぐらいで考えておいて良いと思います。



ここに為替を見れるサイトのアドレスを書いておきます。
参考にしてみてください。

●○● 為 替 (日本円⇔カナダドル)●○●


じゃあそんなに言うならどこで替えたらいいの?と言う方へ。


一番良いのはバンクーバーへ到着後、ダウンタウンに入り、換金レートの良い
両替所へ行くことです。
お勧めはVBCEさんかな~!?
これを参考にして頂けたらと思います。


■□ VBCE(両替所)□■

VBCE(両替所)


↑こんな感じで街中で両替をした方がお金を損せずに済むと思います。






2)コンタクトレンズはどこで買えるの?

答え:買えます。できるだけ眼科から出してもらった処方箋(Prescription:プレスクリプション)を持参した方がいいですね!ン?眼科の場合処方箋というのか!?(笑)要は、この度数でどのメーカーの何というコンタクトを使ってまーす!と分かるものです。乱視が入っていたりと特注なのコンタクトが必要な方でもこちらで購入可能です。ただし、日本と同様、業者への取り寄せになれば日数がかかりますのでご注意下さい。普通にソフトなど買うと、検診料も入れて70ドル~となります。日本語の通じる眼科は?という声が聞こえてきそうですが、ロブソンストリートとビュートストリートにある眼科は多少なり日本語の分かるスタッフがいるとのことです。







3)国際電話はどうしたらいいの?


答え:日本を立つ際、空港などで大手メーカーJ●Bさんの海外で使えるテレカの
ような物が自販で買えたりしますが、国際電話をカナダから家族や友達にかけたい場合、是非、街中にある留学情報センターやグロッサリーストアで販売されている
通話時間の長いカードを買って使うと良いです。お勧めはAAカード(固定電話にかけるのに強い)、オーロラカード(現地の日系企業、JCtelさんから販売されていて、日本の携帯電話へかけるのに強い)またはハローアジアというカードもお勧めです。何が言いたいかというと、焦って日本で買わない方がいいということです。
カナダはいろんな人種の集まった国なので、勿論自分の国に電話をかける人も沢山いるわけです。留学生もとても多いので、電話会社はこぞって長く話せるテレカを開発し、販売しています。それに便乗しない手はないです!ちなみに最初に挙げた AAカードは、20ドルのカードで約10時間近く話せます!また、オーロラカードは携帯にかけるなら比較的長くかけられます!







4)日本から衣類などの荷物を送って欲しいんだけど


答え:2004年4月から荷物郵送が困難になっているカナダ。何が問題かと言うと、日本から送ってもらった荷物に 税金がかかる上、請求され、届くまでに最低2週間もかかってしまっていること 。これははっきり言って大問題です。以前は1週間もあれば無事手元に届いていた荷物。しかし今はアメリカの同時テロの煽りを受け、荷物検査が厳しいんです!!
簡潔に結論から言うと、 日本から荷物を送ってもらう場合、郵便局を使わない方がいいです。(キッパリ) 今バンクーバーにはそういった課税や荷物の延着問題をクリアにした状態で 荷物の呼び寄せサービス を行っている会社があります。代表的なのはQICという日系のトレーディングカンパニーさんがこのサービスをされています。実際ゴゴカナ管理人も利用させて頂いています。このサービスを使うことで、面倒な税金問題、「私の荷物はどこへ行ったの~?!」問題が無くお任せできてしまうんですね!スタッフは皆さん日本人の方なので問い合わせも安心してできます。


日本のご両親などに荷物を送ってもらう前に、 ちょっと待った! その前にこのサービスがあることを思いだしてください。



税金の請求金額は送ってもらった荷物の中身によります。
20ドル前後~300ドル以上も請求されてしまいます。この料金は 絶対に支払わないといけません。  支払い後、払い戻しの手続きもできますが、ほとんどの人がその方法を知りません。ま、その時はMaiaに聞いてくれてもいいですが。これは日本人だけに限らず人種を問わず、カナダに住んでいる人皆平等です。
未然に防ぐ方法は、上記のような業者さんに委託する。または、日本から荷物を送ってもらう際に、郵便局の窓口にて書かされる緑色の小さな申告用紙に英語で且つ新品でもなるべく中古品として中身を申告されると良いのではないでしょうか?それで絶対税金がかからないということではありません。あくまでかからないで済むかもしれない!という方法なだけです。さらに中身の料金。よく親御さんは心配で中身の物より高い金額を記入しちゃうんです。その方が紛失した時の保険がいいから。でも実はこれが命取りなのですね。カナダドルで大体60ドル以上の郵送品になると課税の対象に入ってきます。なのでなるだけ安く書いて下さい。念のために、今話しているのはあくまで日本の郵便局から荷物を送る場合の方法です。
でも管理人的には業者さんに委託した方が安いし早いし安心なのでいいのではとホントに思います。






4)単位の違い


カナダでは日本で使っている単位と違う単位を使っています。

現地にて困らないように簡単にその単位を比較してみます。


1cm = 2.54 inch
1m = 3.2 feet
1m = 1.09 yard
1km = 0.6 mile
100g = 3.5OZ
1kg = 2.2b
10℃ = 50F






メインページへ戻る


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: