魚でハンバーグ


でも、お肉より魚それも青魚類が、身体には
とても良いんです。
魚臭さは、薬味をたっぷり入れて消せば
おいしく食べてくれるはずです。

作り方
 ・鯵や鯖などの魚が安く手に入ったときは、
  骨を取り除き、みじんにつぶしておく。
 ・薬味として、しょうが、ねぎ、青しそなどを
  みじん切りにして、加える。
 ・下味は、塩コショウ、醤油・みりん・酒などを
  好みで入れてよく混ぜる。
 ・つなぎに、豆腐をよく水切りした物を加え、
  硬さの加減が、まだゆるい時は、小麦粉を
  くわえて、好みの形に整える。
 ・あとは、普通のハンバーグのように焼く。

おまけ
 あまり大きくないほうが食べ易いし、
 ボールにして揚げて肉団子のようにしても
 たべやすくなります。
 ソースは、魚の場合は、醤油ベースのほうが、
 合うように思いますが、焼肉のタレで、
 おろし大根が入ってるのなんかは、簡単で
 わりと美味しくいただけます。
 まず、面倒ですが、骨を取り魚を好きにさせましょう。
 そのうち、自分で少しづつ骨の取り方を
 覚えていきますから・・


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: