Tinta verde

Tinta verde

2021.02.22
XML
カテゴリ: 山歩き
お久しぶりです!

いよいよ花粉の時期が到来し、毎朝鼻がむずむずしてくしゃみで目覚めるValsです。

みなさんお元気ですか?

やっと新しいパソコンをお迎えし、快適なネットライフが戻って参りました。ひゃっはー!

カメラ遊びをする者にはパソコンは必須アイテムだと思い知った体験でした。

もう水没はさせません。(^_-)-☆



で。本題。

緊急事態宣言が解除されていないから本当はまだ自粛してなくちゃいけないので、あまり大きな声でお話することはできないのですが。。。

こっそりトレッキングに行ってきました。って、ここに書いちゃったらコッソリじゃないだろう。(笑)






富士山の美しい姿を堪能しながら歩き続け、




お気に入りの場所、一丁平で山ご飯のパターンだったのですが、ここでちょっといつもと違うお楽しみが登場。



友人が山ごはん用のお道具を持参してくれることになったので、



メスティンでごはんを炊いたり、




ごはんを炊いているメスティンの上でソーセージを温めたり、



真空パック入り味付きラム肉とカット野菜でジンギスカン。

そしてお味噌汁とお茶と食後のコーヒー付き。

ここまでできちゃうとちょっとしたバーベキューですね。

トレッキングに山ごはんを作って食べる楽しみが増えたねー!ってことでやたら盛り上がってしまいました。



で、いつもならここから下山する方向で歩き出すのですが、行動食を通り過ぎてプチバーベキューでおなかいっぱいになり、元気もりもり。

まだまだ歩ける!ってことで、景信山まで縦走することに。



血糖値を下げるのに筋肉の収縮は大事なので、この現象はちょっとしんどいけれど大歓迎。

太ももがー!ふくらはぎがー!きっついのよー!息が切れるー!と言いながら、休み休み進み続け、まだなの?まだなの?頂上はまだなの?と、もう頂上に着かないんじゃないかと疑心暗鬼になった頃。

やっと空が開けて見えるところに到着。

最後の急な傾斜をヘロヘロになりながらよじ登ると、もうそこはお茶屋さん。




テーブルも完備。







そこからの眺めはパノラマ写真にしないともったいない絶景が広がっていました。

12mmでは遠くなりすぎるし、25mmではこんなもん。

帰宅してから写真をチェックしながら、山の頂上からの絶景をどうやってカッコよく切り取るか、研究する必要を感じました。

帰りは高尾山口まで戻って、



シアバター配合の温泉ですべすべ肌になってから、ギリギリの時間まで館内のお食事処で打ち上げをして大満足。



パソコン環境が復活したので、カメラ遊びライフも復活!

残りの人生めいいっぱい楽しもうっと。(#^^#)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.22 15:56:30
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:景信山(02/22)  
carameljp55  さん
復っつ活! \(^o^)/
1枚目の写真、インパクトありすぎ。Valsさんが変身したかと思た。^^
山の間から富士山がひょっこりってかわいいなあ。
本格的な山遊びですね。楽しさが伝わってきます。^^


(2021.02.22 20:31:19)

Re[1]:景信山(02/22)  
Vals (#^.^#)  さん
carameljp55さんへ

やーーっと復活しました!長かった~~~!

1枚目の狐さま、いいでしょ~~♪

アイラインをした目が上から目線の上目遣いな感じがして、お気に入りなのです。

この日は少しガスっていましたが、富士山がくっきり見えて最高でした。

高尾山は植物が豊富で、例えばスミレだけでも40種類くらいあるらしく、植物好きな人にはたまらない山なのだそう。

もう少ししたら、いろいろなスミレがみられるのでしょう。楽しみです。(#^^#) (2021.02.22 21:26:32)

Re:景信山(02/22)  
くまじろう さん
まぁ、緊急事態宣言でも人がいない場所なら、出かけても問題ないかと思いますが
それにしても閑散としてますねぇ~(^-^; (2021.02.22 21:30:04)

Re[1]:景信山(02/22)  
Vals (#^.^#)  さん
くまじろうさんへ

登山コースだと人が少なくていいですね。

でも高尾山は観光コースはいつも混雑するので、今回は混雑する頂上は避けてトレッキングしてきました。

自然の中をあっちが痛い、こっちが辛いと文句を言いながら歩き回るのって生きている実感がして楽しいですね。(#^^#)
(2021.02.22 21:40:53)

Re:景信山(02/22)  
さきばっけ  さん
おはようございます。
パソコン新調おめでとうございます^_^
これからアウトドアの記事を拝見できる機会が増えると思うと嬉しくなります。

大雪の中 キャンプや登山の動画やテレビばかり観ていた私にとってすごく楽しめました。ありがとうございます。
山ごはんは憧れで道具を揃えたいからいろいろ調べていたところなので
山ごはんの写真が気に入りました。美味しいそうですね!

こちらは、山に行けるまで半年くらいありますが体力づくりして過ごしたいと思います。
(2021.02.23 06:13:51)

Re:景信山(02/22)  
BB25  さん
復活。パチパチパチ!!

そう、カメラとパソコンは、切っても切り離せない相棒。
ご購入おめでとうございます。

そして、山日記は、良いですね。
今度は、プチバーベキュー、今、私の知人の間でもソロキャンプが流行っているらしく、
こないだ2人でソロキャンプに言ってきたよ!とのご報告。
2人?ソロ?テント別の所に立て、夜な夜な山の中で動画を見たり、酒のんだりと・・・。
そう、騒がず、一人の時間を楽しむ=共有する。これもコロナ禍ならではの楽しみなんだな??
と・・・。

うちのオカンも、14分で1人前を15分ぐらいで炊けちゃう弁当箱のような炊飯機を買っていたよ。
もはや、家でもキャンプ化しております。

山の頂上からの絶景、はい、これは一番のごちそうですね。
綺麗に撮れていて、良いなぁーーーー。と、
最後は、温泉でくつろいだみたいで??
でも、ここでビアーを飲んだら、私は、ヘロヘロで終わってしまいそう。

また次回も楽しみにしています。

富士山も見れてラッキーですね!! (2021.02.23 18:47:43)

Re:景信山(02/22)  
いやー、やっぱり身体を動かさないと駄目っすね。
PC直って良かったです。Valsさんも復活?
というか文書だったり写真だったりとスマホだと
どうしてもフラストレーションが溜まりますよ。
スマホだけで出来るのは受け身な事かなぁ。
(2021.02.23 23:15:48)

Re[1]:景信山(02/22)  
Vals (#^.^#)  さん
さきばっけさんへ

日中は暖かくなってきたので、緊急事態宣言が解除されて混雑する前に行ってこよう!と出かけてきました。

やっぱりトレッキングは楽しいですねぇ!

そうそう。クッカー持参で山ごはんを楽しんでいる人がとても多く見られました。

大ブームみたいですね。(#^^#) (2021.02.24 12:40:56)

Re[1]:景信山(02/22)  
Vals (#^.^#)  さん
さきばっけさんへ

日中は暖かくなってきたので、緊急事態宣言が解除されて混雑する前に行ってこよう!と出かけてきました。

やっぱりトレッキングは楽しいですねぇ!

そうそう。クッカー持参で山ごはんを楽しんでいる人がとても多く見られました。

大ブームみたいですね。(#^^#) (2021.02.24 12:40:58)

Re[1]:景信山(02/22)  
Vals (#^.^#)  さん
BB25さんへ

やーっとパソコンを買うことができてほっとしました。

戻ってきたぞーーー!(笑)


キャンプ流行りのせいか、家の中でもキャンプっぽく過ごしたり山ごはん風の料理を楽しむことがブームみたいですね。

私も今、家の中でも山ごはんを楽しもうと思って、小型のカセットコンロを探しているところです。

キャンプ用のチェアーも欲しい。人をダメするタイプのやつ。(#^^#) (2021.02.24 13:02:51)

Re[1]:景信山(02/22)  
Vals (#^.^#)  さん
猫に足を踏まれるさんへ

やっと新しいパソコンをお迎えすることができました。

パソコンがないとカメラ遊びも停滞しちゃうし、ネットもスマホでは見にくくて不便ですね。

撮影しても現像できないから。。。と思うと、カメラを持参していても撮る気になれなくて、行動まで止まってしまいました。

暖かくなってきたことですし、いろいろと復活します。(#^^#) (2021.02.24 13:09:08)

Re:景信山(02/22)  
Y20nn さん
私の友人も、ひとりキャンプや自宅キャンプなどをやっているようです。

逆境下でも工夫次第で楽しめますね。

海外のロックダウンでも、運動はOKのようなので、筋肉運動+日光浴できるアウトドアはいいと思いますよ(^^) (2021.02.24 20:48:17)

Re:景信山(02/22)  
oochan さん
久し振りの投稿ですね・・・PCが復活して良かったです。
高尾山行きもお友達と野外で自炊できるとは嬉しい限りですね。

12mm、25mmと交換レンズも持参してカメラワークも見事に復活・・・やはり屋外での撮影は気分転換になるし、充実できますね!

最後に温泉で疲れた身体を暖められれば最高ですね。
(2021.02.25 08:24:50)

Re[1]:景信山(02/22)  
Vals (#^.^#)  さん
Y20nnさんへ

そうなんですよ!

いろいろ規制あっても、工夫次第で楽しめるんですよね。

今は、山ごはんを楽しむレシピを研究しながらトレッキングを楽しむことが始まって、コロナ禍なりに楽しい時間が持てるようになってきました。

というわけで、ただ今山ごはんをおいしく食べるために、家でも山ごはんの研究中。

仕事を探さなくちゃならないのにねぇ。(笑) (2021.03.03 02:07:20)

Re[1]:景信山(02/22)  
Vals (#^.^#)  さん
oochanさんへ

高尾山は、クッカーで調理するだけなら、スポット的にテーブルが用意されている箇所があちこちに用意されているので、安心して山ごはんが楽しめます。

山の装備はきっちり用意して行きますが、登山は初心者レベルなので、山ごはんをするときは、トイレと水道の近くでやらかしています。(笑)

山ごはんの楽しみができて、トレッキングを楽しむ方向がいい感じになってきてちょっとうれしいこの頃です。(#^^#) (2021.03.03 02:26:06)

Re[1]:景信山(02/22)  
Vals (#^.^#)  さん
oochanさんへ

高尾山は、クッカーで調理するだけなら、スポット的にテーブルが用意されている箇所があちこちに用意されているので、安心して山ごはんが楽しめます。

山の装備はきっちり用意して行きますが、登山は初心者レベルなので、山ごはんをするときは、トイレと水道の近くでやらかしています。(笑)

山ごはんの楽しみができて、トレッキングを楽しむ方向がいい感じになってきてちょっとうれしいこの頃です。(#^^#) (2021.03.03 02:26:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Vals (#^.^#)

Vals (#^.^#)

Comments

Vals (#^.^#) @ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/02) Y20nnさんへ 空気が澄んでいる冬は、山の…
Y20nn@ Re:明けましておめでとうございます!(01/02) 元旦に高尾山とは気合の入った新年を迎え…
Vals (#^.^#) @ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/02) carameljp55さんへ 富士山は現地に行って…
Vals (#^.^#) @ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/02) BB25さんへ ほんと、富士山が見えると気…
Vals (#^.^#) @ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/02) 猫に足を踏まれるさんへ なかなか写真撮…
Vals (#^.^#) @ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/02) さきばっけさんへ 今年もどうぞよろしく…
carameljp55@ Re:明けましておめでとうございます!(01/02) 明けましておめでとうございます。 雪の…
BB25 @ Re:明けましておめでとうございます!(01/02) あけましておめでとうございます。 元気…
猫に足を踏まれる@ Re:明けましておめでとうございます!(01/02) 明けましておめでとうございます! 今年も…
さきばっけ @ Re:明けましておめでとうございます!(01/02) お元気そうで良かったです。 本年もよろし…

Favorite Blog

はじめて並んでみた… carameljp55さん

フィギュアと人物撮… 猫に足を踏まれるさん

Splash Hit BB25さん
さきばっけの日記 さきばっけさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: