お昼寝中zzz...

お昼寝中zzz...

2007.10.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
純平君、10月いっぱいで保育園は終了しました

あっという間に2か月経ってしまったな~。
この2か月は詩織とのんびり過ごしました。
いつも通りお友達とも遊んだけど、静岡に出かけたり、普段行けない雑貨やさんに行ったり、
ランチに行ったり、っていうかランチに行った回数が多いかな。
詩織も二人だけで出かけられるのでご機嫌な様子でした。
純平がいないからってさみしがる様子もなく。。。
預ける前は詩織はかなりいつもイライラしていました。
でも純平がいない2か月でそれが良くなったってことは、原因は。。。


で、純平くんはというと、色んな面で成長したように思えます。
最初はやっぱり預けるとき泣いてばかりいたけど、いつの日か泣かなくなってきて
だんだん一人でごはん食べるのが上手になってきて
たくさん歌を覚えて歌ってくれたり踊ってくれたり
少しだけ順番を待つことを覚えたり
お兄ちゃんがやる変なポーズや言葉を覚えたり
さらに口数が増えてうるささ倍増になったり
とにかくこの2か月でたくさんの変化が見られました。
最後の日はとってもご機嫌で、新しい子が入ってきてみんな泣き泣きモードだった中
以前だったらつられて泣いていた純平だけど、へっちゃらだったそうです。
ずっとご機嫌で歌を歌ったり、お話をしたりしていたみたい。


詩織に関してもママを独占できたっていう満足感は多少なりともあったと思います。
上の子と二人っきりで行動するって、下がいる限り無いに等しいから
2か月限定だったけど良かったな~って思います。
私も預ける前のようなイライラが無くなって多少は穏やかな気持ちであったことには
違いないです。

いえいえ、きっと違う違う。。。

たった2か月なのに、家に帰ってきた純平を抱きしめて「頑張ったね~」って言ってあげたら
何だか涙が出てきました。
2か月でこんな感情になるんだから幼稚園の卒園なんておいおい泣いてしまうのでしょうか。
またいつも通り3人での行動になります。
まぁさほど変わらないだろうけど、おしゃれな店でランチやcasaには確実に行けないだろうな
でもまた楽しく過ごそうね








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.01 06:39:04
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


純ちゃん頑張ったね!  
まりあ さん
ウルウルなるよ~~~(^^)。
私なんか入園式で感無量になっちゃったもの(笑)。
ママに時間や気持ちの余裕が出来ると子供にも穏やかに接することが出来るのは確かだよね。
そっか~。純ちゃん、一つ男に成長ね。 (2007.11.01 08:19:21)

Re:最後の保育園  
ひめリンゴママ さん
私も去年は年子姉妹の育児に奮闘してました。
やっぱりイライラもありました。
今は春から上が入園してかなり楽になりました。
今は下との2人きりを楽しみ家事もこなせる。
明らかにイライラは軽減されました。
この2ヶ月はまこりんさん達みんなにとって
良い機会だったんでしょうね(^^)
うちは今下が魔の2歳に突入…
2人いたら多分私発狂してますわ(笑)
上が昼間いないから救われている部分があると思います。
お互いこれからも頑張りましょうね♪ (2007.11.01 10:43:15)

>まりあさん  
まこ☆rin  さん
やっぱなるよね~。
考えすぎかな~って思っちゃったよ。
自分の気持ち次第で穏やかに接することができるんだなって思ったよ。
親子共々良い経験ができてよかったよ。
(2007.11.01 20:05:00)

>ひめリンゴママさん  
まこ☆rin  さん
やっぱり子育て中ってかなりイライラすること多いよね。
一人でも保育園やら幼稚園へ行ってくれると違うよね。
どちらかっていうと2歳児が厄介だけど、順番的にしょうがない
上から通うことになるもんね。
でも一人なら喧嘩をすることないから今より少し楽になるのかな。
と言っても公立の幼稚園なのであっという間に帰ってくるけどね。。。
早く詩織を幼稚園に行かせてあげたいよ。
まだまだ大変な時期だろうけど、お互い頑張りましょう。
こうやってブログでお話するだけでも違うしね。 (2007.11.01 20:10:16)

おねえちゃん  
sea さん
うちは、まだ子供一人だから分からないんですが、
兄弟だと、繊細な部分も出てくるんですね~
上の子は上の子なりのストレスがあったりするんだ~。

子供が親から離れて頑張ってる姿みると、感動しますよね!
私も、友人の子の運動会で泣いちゃったもん

我が子だったらどうなっちゃうか・・・ (2007.11.01 21:19:14)

>seaさん  
まこ☆rin  さん
そうだね、兄弟がいるとどちらかが我慢しなくちゃならないからね。
結局下の子がやりたい放題な感じだから、上の子っていうのは
忍耐強くなるのでしょうね。
3人も4人も兄弟がいる子たちはたくましくなるはずだよ。

がんばってる姿、ほんとに感動しちゃうよね。
我が子の運動会やら発表会なんて見たら泣いちゃいそうだよ。
早く見てみたいね☆ (2007.11.02 03:08:48)

Re:最後の保育園(10/31)  
はるなママ さん
純平君、たくましくなって帰ってきたのね。
幼稚園にいくようになると感動の嵐よ。
なんか些細なことでも成長を実感できるし。
楽しみだね。
(2007.11.02 08:21:17)

がんばった!  
あやたろう さん
じゅんちゃんたのしい保育園生活が終わって、もっと行きたがってませんか??
わたしも預けたいけどお金ないわ~!
しおりちゃんもママとの時間が持ててほんとによかったね。もうすぐ幼稚園だし! (2007.11.02 09:10:00)

>はるなママさん  
まこ☆rin  さん
やっぱり感動の嵐なんだね~。
これから楽しみだな~。
早く味わいたい、その感動。
とその前に支度やら引っ越しやらを済ませなくては。。。 (2007.11.05 06:06:54)

>あやたろうさん  
まこ☆rin  さん
「せんせいいかな~い」ってよく言ってるよ。
でもお友達の名前はよく出してくるからきっと楽しい思い出もあるのでしょう。
確かにお金がきつかった。。。
でも2か月の社会勉強、少しは身になったように思えます。
詩織のためにも良かったわ。
(2007.11.05 06:08:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ttr1123

ttr1123

Calendar

Favorite Blog

はなの『ひとりごと』 はな1429さん
みゆ日記 みゆママ♪さん
コジコジ一家の別荘 ゆりえ♪さん
*My Angel’… ひめリンゴママさん
♪お散歩♪♪ mi-no★さん
のんびりうさぎ♪ 笛吹*うさぎ@FLさん
私のささやかな暮らし ゆき♪さんさん
転勤族ママの育児日記 あっさり冷麺さん

Comments

まこ☆rin @ >ゆき♪さん いまさらですが返事です。 ゴーオンジャ…
ゆき♪さん @ あけおめー!! 今年もよろしく!! ゴーオンジャー様じ…
りえ@ Re:マスク(06/23) こーやって見ると詩織ちゃん、ふうかちゃ…
くん@ ほぉ 大人っぽくなりましたね! 目は まこち…
まこ☆rin @ >はるなママさん あら~、マスクのキットなんて売ってるの…
まこ☆rin @ >くんさん 美しい? この方はうちの詩織さんですよ…
はるなママ@ Re:マスク(06/23) おお、タイムリー! この前、トーカイに…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: