★絵夢のお家★

★絵夢のお家★

ユーザ自身が車検手続きを行なう方法

検査場で行う検査には、現在使用中の自動車の有効期間を更新する継続検査と、ナンバーが付いていない自動車が受ける新規検査並びに長さ、幅、高さ、形状などが変更となる改造を行ったときに受ける構造等変更検査があります。

継続検査の場合は、全国のどこの検査場でも受けることができますが、新規検査と構造等変更検査は 、使用の本拠の位置(車庫)を管轄する検査場でなければ受けることができません。

自動車の使用者(ユーザー)が行う検査の手続き
  定期点検
整備 自動車点検基準に基づき点検・整備を実施してください。
自分でできない項目は、最寄りの整備工場に依頼してください。

(定期点検整備の時期は検査の前後を問いません)


点検整備
記録簿 点検整備記録簿に点検・整備の作業内容を記録簿のチェック記号に従って記載してください。
整備工場で実施した項目については、その工場で作成してもらってください。


検査の
予約 受検の予定が決まったら、最寄りの検査場に検査の予約の電話をしてください。
予約は、受検日の1週間前から受け付けています。また、継続検査は、全国どこの検査場でもうけられますので予約がとれない場合は他の検査場での受検もご一考願います。


検査申請
書類 継続検査に必要な次の書類を準備してください。

自動車検査証
自動車税納税証明書
点検整備記録簿
自賠責保険(共済)証明書
自動車重量税納付書・印紙
継続検査申請書
自動車検査票・手数料納付書・印紙
5以降の書類は、検査場近くの行政書士の事務所にて検査当日でも入手できます。


検査受付 検査当日、検査申請書類を受付窓口に提示して予約確認および書類の内容の確認を受けてください。
検査に不慣れな方は、検査コース入場前にコースの見学をされるようお奨めします。

その他ご不明の点は、窓口の検査官におたずねください。


検査の
実施 指示された検査コースで案内表示に従って、受検してください。
なおアクセルとブレーキの踏み違えには特にご注意ください。

ホイールカバー、スペア・タイヤ等の付加的なものは、前もって外しておいてください。


合格 不合格

有効期間の更新 点検・整備
継続検査受付窓口に次の書類を提出してください。

自動車検査証
自動車税納税証明書
点検整備記録簿
自賠責保険(共済)証明書
自動車重量税納付書・印紙
継続検査申請書
自動車検査票・手数料納付書・印紙
新しい自動車検査証および検査標章(ステッカー)が交付されます。受け取ったら内容を確認し、新しいステッカーをフロントガラスの中央上部に貼り付けてください。

なお、旧ステッカーは剥がしてください。
不合格項目を再度点検し、整備を実施する。
点検・整備実施後、再度検査コースに戻り検査を実施します。

検査の実施へ戻る


(終了)

自動車は道路運送車両の保安基準に適合した状態でなければ運行できません。車両の安全確保、公害防止のため確実な点検・整備を励行しましょう


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: