Mama! Nani?

PR

Profile

olive+

olive+

Comments

olive+ @ くうちゃん4087さん 大きな地震で、今もまだ家族が見つからず…
くうちゃん4087 @ Re:+++ 東北関東大地震 +++(03/17) こんにちは。 ご無事でよかったです!! …
olive+ @ m+..さん 家は、ここ数年この季節になると、コレを…
m+.. @ Re:+++ St. Valentine's Day +++(02/14) 知ってる知ってる!! まさに今日、お友達…
olive+ @ French countryさん 確かに、ストウブ社の鍋は重みがあります…
2008.09.03
XML
カテゴリ: 子育て



kotori.gif


2学期が始まり、早速の保育参観がありました。

夏休み明けで、なんとなく子供達もまだ園生活のペースが

戻っていない感じもありつつ・・・。

それでも、日に焼けて、ちょっぴりお兄さんお姉さんになった

お友達の顔が可愛らしかったです。


長男は、相変わらず・・・(^_^;)

歌を歌うのも、何かをするのも、

一人張り切りすぎて、ちょっぴり空回りしているようにも

母には見え((+_+))。

このままでいいのかしら?とちょっぴり不安になります。


でも、それも親の勝手な子供への願いや期待から、

そう思ってしまうんですかね・・・。

子供は、それぞれ個性があって、成長もいろいろで、

それでよいはずなのに・・・。

こうあって欲しい。こうなってほしいと、

心のどこかで思っているから、次から次へと

長男へ期待を寄せてしまっている自分に、

ちょっと、ふと考えさせられました。

親として、心配なことはいっぱいあるけれど・・・。

それでも、まずは私が、

今の長男を、ありのままの長男を笑顔で見守る事。

それが一番大切なのかな?

甘えたいときは、めいいっぱい甘えさせてあげる。

そんな時も必要だなって、思った1日になりました。




+ + +



長男の保育参観中。

次男は、園内で託児されていました。

長男の担任の先生や先輩ママに相談して、

現在トイレトレーニング中の次男。

オムツじゃなくて、トレーニングパンツでの託児になりました。

もちろん着替えも持たせて、

次男には念入りに『おしっこの時は先生にちゃんと言うんだよ』って

よくよく言い聞かせましたが・・・。

預けるときに、念のため『トレーニングパンツ』だってことを

お話したら・・・。『オムツはないですか?』と聞かれ・・・。

『他のお子さんもいるので』とちょっとご迷惑をかけてしまいましたが・・・。
(やっぱり、ちょっと非常識な親でしたかね(-_-;))


託児の先生のはからいもあり、託児時間の2時間の間に、

先生のほうから声かけをしてもらったので、

失敗はなかったようです。

保育参観が終わって、託児室に次男を迎えにいくと、

かなりご機嫌&誇らしげな顔で出てきた次男です。

託児室で、どんな事をして遊んだのか?

おやつに何を食べたのか?

託児室であったことを、一生懸命お話してくれました。


その後、新学期初の保育参観ということもあって、

久々にランチ会に参加してきました。

ランチ会の間も、静かにご飯を食べてくれたし、

食べ終わってからも、近くで遊んでいてくれたので、

ほんのちょっとだけ、クラスのママさんとお話することができました。

3歳を過ぎて、ほんのちょっとだけ、

次男も落ち着いてきた気がします。


まだまだ、ドタバタの続く我が家ですが・・・。

長男と次男、二人を見守りながら、

毎日が過ごせたらいいなって思った1日です。


ワイヤープランツ.JPG

百均で購入したワイヤープランツ。

同じく百均で購入したカラーゼオライトを

コップに敷き詰めて、水栽培してみようと試みました。


なんだか、ちょっとお洒落になったワイヤープランツ。

記念に写真を撮っていたら、ブロックで遊んでいた次男が

一緒に写してといわんばかりに、隣にならべました。

二人で、一緒にファインダーを覗く瞬間が、

なんだか、ほっこり癒される時間になりました。




+ + +


現在、オク準備中です!

もうしばらく、お待ちください。

ついに!ヤフオク参戦です。

bag10.jpg





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ






















長雨が続きますね。
雨の日には、こんなにお洒落なラバーブーツがおすすめです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.03 23:14:56
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:** 保育参観 **(09/03)  
保育参観、お疲れ様でした(´▽`*)

年長さんになってからは、やっぱりグンと個性がハッキリ見えてくるというか…
しっかりしている子や、まだまだ幼い子…色々ですよね。
私も息子(特に長男)には勝手な期待を寄せすぎて
ついつい注文が多くなってしまいます。
もう少し長い目で見守ってあげられるといいんですけどね~(^-^;
その辺の兼ね合いが難しいなぁといつも思ってます。

次男くん、トイレトレ中なんですね。
我が家もこの夏、トレーニング真っ最中です。
家では少しずつ失敗が少なくなってきたけど
まだまだ外出には先が長そうな。。。
hotoくん、きっと今日の託児での成功が自信になるんじゃないかな(*´艸`*)

可愛いワイヤープランツですね♪
隣に居るのは…ウエンディかな??
ステキな写真になりましたね!

(2008.09.03 23:43:04)

★ほわいと★さん  
長男のクラスは、しっかりした子が多いのかな?って思います。なので、長男の自由奔放なところに、時々母のほうがハラハラしてしまいます(^_^;)
考えてみたら、やっぱり長男のほうには、ついついアレコレ期待しちゃう部分あるかもしれないですね。幼稚園も初めてだし、ついつい比較しちゃいけないと思いつつも、今のままで大丈夫かな?ってすごく不安になる自分がいます。
時々、目立ちすぎる長男に、『あまり目立たないでくれ~(+o+)』と、母は思ってしまいます。でも、それもまた長男の性格。その辺りをドンと大きく構えて肝っ玉ぶりを自分も養わなければと思ってしまいます。

我が家も、この夏は勝負とばかりに・・・。夏休みからトイレトレーニングはじめました。トイレトレーニング中は、外出もためらってしまったけど、いざ、外出してみたら、我が家の次男は外出中のほうが、しっかりトイレに行くかも(^_^;)家のほうが、遊びに夢中になってしまって、失敗することが多いかなぁ。家の中なら、まぁいいやって思える事も、外出中だと、本当大変なんだよね。荷物も増えるし(^_^;)
お互い、頑張ろうね☆

よく分かったね!『ボブとブーブース』シリーズのレゴ。ここ最近、次男がはまっています。ウェンディって、毎回登場はするけど、知ってる人しか知らないキャラだよね^m^
自由に作るって事が苦手だった次男。ここ最近は、長男の作品を見よう見真似で、決まったものは作れるようになってきた感じです。
(2008.09.04 13:12:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: