妊娠 出産お役立ちサイト

妊娠 出産お役立ちサイト

不妊症の原因

赤ちゃんがほしい 不妊症の原因 不妊症の検査 不妊症改善食品

不妊症の原因

「男女の比率は半々ですね。いくつかの原因が重なっていることもよくあります。
女性の主な原因は……

卵巣
卵胞が大きく育たない、排卵が起きない
これを調節する中枢のホルモンの異常などが主な原因。
まずは、基礎体温を計ること。排卵があればはっきりした低温期と高温期があります。
基礎体温が2相性にならず毎日ばらばらだったら排卵していない可能性があります。

卵管
つまっていて卵子が通れない、炎症や癒着などで卵管や卵管采の動きが悪く卵子を迎えにいけない、
うまく精子と出会えない、受精ができても受精卵を子宮へ送り込めない、などが起こります。その原因として、クラミジアなど感染症や子宮内膜症、子宮筋腫などがあげられます。

着床
着床できない
卵巣からのホルモン作用が十分でなく、子宮内膜が薄すぎる、子宮筋腫などで子宮の壁がでこぼこしているばかりでなく、内膜のほうまで影響を受ける。子宮奇形などがあって子宮内が狭い、流産手術や炎症などで子宮内に癒着がおきている、など。その他、甲状腺ホルモンやプロラクチンと呼ばれる乳汁分泌ホルモンなどの異常も考えられます。

このほか、全身の異常や病気、女性の身体が精子に対し抗体を作ってしまうなどさまざまな原因があります。
ストレスが強いのも妊娠を妨げやすいです。

その他女性の原因とされているもの
糖尿病
副腎・肝臓・腎臓・脳下垂体の異常
卵巣・黄体の機能障害
更年期障害
ターナー症候群
クラミジア感染症による炎症
生殖器官の狭窄
ホルモン障害
無月経


男性の場合は、主に精子をつくることに問題があることが多く、これを造精障害といいます。


精子の通路がつまっている
精子の通路がつまり気味だと精子の数や運動能力が下がります。無精子症の中には、完全に管がつまって通れないものと、精巣などに先天的な異常があるものや感染による精巣炎のために精子が作れなくなったものの2通りがあります。

男性不妊の9割は造精障害が原因で、次に多いのが、精路通過障害です。
その他としては、インポテンツ(いわゆるED)などでセックスそのものができないなどです。

糖尿病
甲状腺の異常
Y染色体上の異常
生殖器官の発育不全
前立腺の異常
喫煙による影響
無精子症
乏精子症



専門の医師の所へ行ききちんと検査してもらいましょう!

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: