全24件 (24件中 1-24件目)
1
久しぶりの投稿になります。って、毎回そればっかり書いていますが。この日記は、自分の診療所の院長ブログからの転載になります。ご容赦を。いつの間にか、お盆も終わり、残暑の時期になりましたが、皆様はお元気でしょうか?今年の夏は、入道雲がモクモク出るような状態じゃなく、梅雨の明けないままに気温のみ上がったような感じで非常に不快感が強く、体調を崩す方も多かったようです。規則正しい生活、適切な水分と塩分の補給などで何とか夏を乗り切れますように。夏ばて予防と言えば、梅干しと麦茶が有名ですが、これは水分と塩分を補う意味からも非常に有用なコンビだと思います。最近は○○スエットのようなスポーツ飲料を夏ばて予防に飲まれる方が多いのですが、あれも塩分が少なく、糖分が多いので特に糖尿病の方などは、要注意ですね。私の意見としたら、汗もかいてない人が予防に飲むものでは無いと思います。天気が悪く、梅の天日干しが中々出来ませんでしたが、先日の日曜日にやっと干しました。お日様に当たっている梅を見ていると、幸せな気分になりますね。でも、昨日と今日は天気が悪いので、梅はお休みです。明日あたりまた干せそうですが。今年の我が家のマイブームはぬか漬けです。毎年浸けていても、1ヶ月もしたら変なにおいがして駄目になっていたのが、今年はもう2ヶ月以上、美味しい状態を保っています。ずっとタッパーで漬けていたのを、本格的に甕に変えたのが良かったのかなと思います。冷蔵庫にも入れず、リビングに置いてますが室温変化が少ないのと、かき混ぜ易いのが良かったかなと。久松と言う、有名なメーカーの甕らしいです。キュウリ、なすなどが定番ですが、我が家で好まれるのは、オクラ、赤ピーマン、黄色ピーマンなどです。他に人参、ミョウガ、変わったところではアボガドが美味しかったです。もちろん、瓜やスイカの皮もグッドでした。そのうちに、魚貝や肉なども漬けて料理してみたいと思います。うちの配偶者は、ぬか漬け食べ出して、便の調子が良くなったとのことで、「糠ちゃん」と言ってかわいがっています。今年の冬は味噌でも仕込んでみようかなと思っています。写真は今日の朝のぬか漬け。キュウリ、ミョウガ、ピーマン(赤、黄)オクラ、瓜ですね。塩分も栄養もあるし、これも夏ばてに良い食べ物だと思います。
2017.08.22
コメント(1)
お一人様と言う言葉はご存じかと思う。多くの場合、女性に対して使われることが多い。妙齢の女性が、一人で旅行しているとか、一人でバーに佇んでいるであろうような場面が想像される。要するに、本来ならカップルや集団で行くのが多い場所、集団ですることが多い行為を一人でやると言うニュアンスがある。独りを楽しむ、大人の肯定的なイメージで使われる事が多いのではないか?これに対して男性の場合は、友だちもいない奴とか否定的なイメージで使われているのではないか?そんな気がする。それはさておき・・、私も実はお一人様が多いのだ。そもそも配偶者が働いてくれている昼間のフリーの時間に遊んでいるような中年男がそうそう居る訳でなく(老人はいっぱい居るけどね)、何をするにも独りの行動が多いのだが、今まではフィットネスクラブとか、ウオーキングとか男一人でも恥ずかしく無い行動が多かった。唯一の例外は、ジェラートショップに独りで行って食べることだが、それはあんまり恥ずかしく無いのよね。で、(前置き長いけど)最近は、その本来複数でやる場合が多いであろうことを独りで楽しんでいる。それはボウリングとカラオケである。ちなみに、ボーリングと書くと、穴を掘る作業になるらしい(脱線多いって)実は、私はボウリングと言う競技に興味がなかった。憎んでいたと言っても過言ではない。ああいうものは、スポーツではなく女や子どもがやるレジャーだと思っていたのである。特に根拠はないが、中山律子さんのイメージが大きかったのかも知れない。大学生の時なども、友人に連れられて何度か行ったけど、興味が無いので当然上手くないし、上手くないから興味が無いというスパイラルにも陥っていた。それは学生を卒業して社会人になってからも同様で、まあ一緒に行くような彼女や友人が居なかったとも言える。スコアに関して言えば、100を超えないようなレベルだったのである。子どもが出来て、暇つぶしに何度か行ったけど、やっぱりレベルは同じで、親が100以下なら子どもも100以下、子どもの手前少しは頑張ってもたまに130ぐらいが出る程度だったのだ。最近はカズを連れて時々行っていたのだが、何となくそのうちにスコアが低いのは悔しいと思うようになってきた。持ち前の向上心(負けず嫌い?)がムクムクと顏をもたげてきたのである。そこで、少しネットで検索をしてみた。とりあえず、ボールの持ち方(どの指を入れるかは解っていたが、手首の角度とか解っていなかった)と、立ち位置、狙うスパッツなどの事を理解した。それでカズと一緒に行ったときに、集中して投げてみたら160台と170台が続けて出たのである。もちろん100ちょっとの時もあったが・・。人間ここまで単純だとは思っていたが、それで俄然やる気が出たのである。よし、カズが居たら邪魔なので、今度独りで行って練習しよう。そんな大それた事まで考えるようになった。実際、よく見てみるとグループでやっている人以外に、独りで黙々と投げている人も結構居るのである。まあそういう人たちは、マイボールにマイシューズ、ボウリングバックみたいなのも持っていて、リスタイもして、本格的なのだけど。それである平日の午後に行ってみた。いきなり160だったのである。しかし2ゲーム目は130だった。そして3ゲームと4ゲーム目は100以下だったのである。めげた・・。平日の午後は、年配の人たちのグループが多くて、よく見ると皆さん200前後のハイスコアなのである。その中に、自分の患者さんを見つけた。私は見つからないように、こっそりとうちわで顏を隠した。その日は合計6ゲームやったが、最高が最初のゲームで、アベレージは120程度であった。ムムム・・畜生・・またもや負けん気が頭をもたげてきたのである。で、先日の日曜日、カズは配偶者と矯正歯科へ行っていたし、啓輝はラグビーの練習、ミドリはお勉強だったので、またもやこっそりと独りで出かけた。日曜日なので、どっかの子供会風の団体がいくつもゲームをやっていた。その側で黙々と投げている、ハウスボールにハウスシューズの中年お一人様ボウラー。ま、そんな人の目を気にせずに、黙々と休み無し、椅子に座ることもなく10ゲームもやったのだ。ここまで来るとパチンコと同じ依存症か?とも思ってしまうが・・。で、その日はアベレージが157,最高スコアは226と言う素晴らしい成績だったのだ。だって、夏休み頃は100前後だったんだもん。誉めて貰っていいよね〜〜。こうなったら現金なもので、よしアベレージ200を目指すのだと、お一人様ボウラーは燃えているのである。妻や子ども達は言っている。「絶対に父ちゃんは、そのうちマイシューズやマイボールを買って、毎晩ボールを磨いたりするようになるぞ」と。う〜ん、そうかも知れんと思っている。とりあえず、ハウスボールとハウスシューズでアベレージ200を超えるのが私の今の目標だ。そのうち、プロになるなんて言い出したりして。おまけ。バカにしていたけどボウリングもメタボに良いそうだ。たしかに、やすまず10ゲームもやると大体1時間半ぐらい時間経つし、びっしょに汗も書いていた。山のウオーキング(最近これにも凝っている)も良いけど、ボウリングも良いなあと思ってる昨今である。もう一つのお一人様カラオケに関しては、時間無くなったのでまた後日。
2013.01.14
コメント(6)
うるさいぐらいに蝉が鳴き出して、本格的な夏が来たような気がする。夏の我が家の恒例行事と言えば、蝉の羽化の見学だ。毎年、近所のオバさんの家の裏庭で、クマゼミが大勢羽化するのを子ども達と見て写真に収める。子どもの夏休みの宿題にもつかえるしね。写真を撮るのが難しい。光の当て具体が難しいのよ。フラッシュを使うと真っ白に反射するし、もろに懐中電灯を当てても光りすぎる。懐中電灯の端っこの方に入るぐらいでちょうど良いのだ。ビデオに装備されているナイトショットを使うと結構簡単に撮れる。白黒の方が神秘的な感じもするね。今日は、時間が遅かったのか、ほぼ完成してしまったものしか見つけられなかった。蝉の殻を破って、半分ぐらいからだが出た奴が神秘的なんだけどね。まあ、いざとなれば、何年文化の蓄積の写真があるので大丈夫。宿題は完璧よ。写真の取り方に付いては、アオエさんあたりにご教授を願いたい。って、去年も言ったような気がするけど。小さいお子さんをお持ちのご家庭は、是非一家で楽しんでみたらどうかなあ。都会でも結構見られると思うよ。日頃、蝉の抜け殻のあるところを探しておいて、夜にそのあたりへ行けばいいんだから。
2011.07.26
コメント(2)
今日は夜間休日診療所へ出務していました。出勤の途中、東の空の低いところに、それは見事なお月様が。乳白色から、ちょっとオレンジがかかった色で、かなり大きい。うさぎの形の陰影もくっきりと。まだ比較的周りも明るい空なのに、くっきりと明るいのよ。トムウェイツの歌に「グレープフルーツムーン」ってのがあるけど、あのちょっとオレンジのグレープフルーツを半分に切ったそんな感じだった。上手い比喩が見つからないけど、それを切り取って月の図鑑の表紙に使いたいような月だったね。思わず車を川沿いの土手に停めて、何とか写真を撮ろうと思ったんだけど、携帯のカメラじゃあやっぱり上手く撮れなかったのよ。夜中に帰って来てデジカメを持って屋上へ上がると、月は東の空から、丁度南よりの頭のてっぺんの高いところにあって、見上げないと見れないところにあった。夕方と違って純白で、少し曇ったところを凄いスピードで移動していたな。雲が増えていたから明日は雨かしら?デジカメの写真もやっぱり難しいね。でも、雰囲気はわかるかな。
2011.02.18
コメント(4)
梅雨が開けて雨の振らない天気の良い夏の夜。そう来ると、我が家の恒例の行事、蝉の羽化の見物の夜である。寂しい事に上の子ども2人はもう興味を示さない。配偶者も1回見たからもういいや~ってスタンス。僕は何度見ても神秘的で飽きない。カズは・・なんだか事情はわからないけど浮き浮きしてるって感じ。例年通り、近所のおばさんの家へ。ここの裏庭は毎年大量のクマゼミが羽化をする事で知られている(って、僕だけ知ってるんだけど)。懐中電灯、虫除けスプレー、カメラを持っていざ出陣。ところが・・・去年もそうだったけど、今年もなかなか羽化中の蝉が居ない。抜け殻はうんざりするぐらいあるから、蝉が居ない訳ではないのだが。ひょっとしたら明日は雨か?どう考えても、地中で何年も暮らして、地上では1週間程度しか生きられない蝉が、雨の前の晩にわざわざ羽化するとは思えない。カズはすぐに探すのに飽きてしまって、離れでスイカを食べ始めた。僕は執念深く探して、やっと1匹見つけた。丁度殻から出てくるっと反転しかかっているところ。一番の見所である。ところがところが。去年から使っている新しいデジカメがなかなか上手く写真が撮れないのよ。普通に撮ると暗いので真っ暗になるし。フラッシュ使うと蝉自体が光ってしまい・・。懐中電灯で光を当てながら撮るんだけど、うまいことピントが合わなかったりして上手く取れない。前に使っていたビデオにはナイトモードがあって、それを使って静止画で撮ると綺麗に撮れたんだけどね。このあたりはどうやれば上手く取れるのか、アオエさんあたりに尋ねてみたいところだ。40枚近く撮影してものになるのは4枚程度だった。その中の2枚を・・。何となくもの足らない方は、昨年の画像を見てね。ヤフーフォトに沢山あるのでスライドショーで見てくれると楽しいです。自分で一番美しく撮れていると思うのは、一昨年の写真こちらもどうぞ。
2010.07.27
コメント(10)
今日は数ヶ月ぶりにフィットネスクラブへ行った。と、言うのも最近はどうも節制しているつもりでも、運動しているつもりでも体重が減らずに、年末に80kgを越えてからと言う物の、ずっとそれをキープしてしまっているので、ここいらでまたスイミングでもしてみようと、目先を変えてみようと思ったのだ。しかし、やっぱり手首を痛めているせいで、泳ぐとどうも手首に負担がかかるみたいなので、急遽水中ウオーキングに変更。なかなかこれが良い感じだった。スイミングならなかなかぶっ続けで泳ぐことが出来ずに、細切れに泳いで合計が500mとかその程度だったけど、ウオーキングにするとぶっ続けで1km歩くことが出来た。時計を見てみると、50mを歩くのに要する時間が80秒から85秒と言うところで結構早い。隣のコースで泳いでいるオバサンやオジサンよりも、僕が歩く方が早いのである。僕が50mを泳ぐのがちょうど60秒ぐらいなので、それからは少し遅れるが、実際に休憩が間に入らないことを考えると、時間的にもそんなにムダは無いのじゃないかと思った。85秒で歩いたとすると、50mの20倍したら良いのだから、1700秒=約27分程度。80秒で歩いたなら、1600秒26分程度。もっと歩いていたような気がするけどこんなもんかな?調べてみると、水中ウオーキングの消費カロリーはこんなところだ。80(kg)×0.096(体重1kgあたり1分に消費するカロリー)×27×0.85(年齢補正係数)=約180kcalう~ん、気合い入れて時間を早く歩いた方がカロリーは低くなるのね、そのあたりがよくわからん。けど、この0.096と言うのは、普通のウオーキングの1.6倍の消費カロリーらしい。よしよし、なかなか優秀じゃん。そんな事を考えてホクホクしていたら、お隣の調剤の先生からケーキの差し入れ。上がクリームで下がチョコになっている2段重ねのデコレーションケーキ。前からよくこの凄いケーキをよく差し入れてくれるんだけど、差し入れは要らないとか、生ものは止めて干菓子にして。ゴーフルならいくらでも受け付けますとか言ってあるのに・・よりによってこんな日に。と、思っていたら追い打ちは続く。患者さんからでっかいあんこ入りのお餅を20個。他にも高知から遊びに来ているプー子ちゃんが買った駄菓子とか、東京土産のバームクーヘンとか、どうしてお菓子って重なるのよ。これも宿命かと思った2月5日の夕暮れだった。
2010.02.05
コメント(4)
ちょっとご無沙汰になった。風邪気味だったし、色々と忙しかったのよ。風邪の方はほぼ全快。右手首はシーネからプレート入りサポーターに変更してるが、何とか手首が90度ぐらいまでは回せるようになってお箸が何とか使えるレベルになった。でも、お風呂で頭を洗うのに右手を使ったりすると痛みが走るし、座敷に座ったりしてうっかり後ろに手を突くのが怖い。もちろん、家事も仕事もちゃんとしてる。昨日は薬屋さんの勉強会で、その後河豚料理を食べに行ったが、ちゃんと夕食の準備もして、翌朝の弁当の下ごしらえもしてから出て行ったもんね。何があっても、日常のスタイルは出来る限り崩さないと言うのがモットーだ。何?そしたらブログを書けって??今日の写真は高知県の友だちに貰ったトマト。トマトって夏野菜だから、やっぱりハウス物なんだろうか?これは俗に言うフルーツトマトって言う奴で、高級料亭なんかのデザートとしてうやうやしくお皿に1個盛って運ばれてくるようなタイプの奴だ。大きさは赤ちゃんの握り拳ぐらい。目が痛くなるほど赤い!なんか塗っとんちゃうかと思うぐらいである。高知県には、薊野トマトとか、まほろばトマトとか、色々とブランドがあるけど、これはまた違った名前が付いていた。(忘れたけど)。甘さもあるけど、酸味も強く、両方とも普通のトマトの倍ぐらいって感じだ。濃厚な野菜臭がするのよ。カズがこのトマトを食べたら、口の周りがかぶれてしまった。そういや、ヒロキが2歳までは高知に住んでいて、こういうトマトをよく食べさせているとやっぱり口の周りがかぶれていた。徳島に戻ってきたらかぶれなくなったんだよな。やっぱりトマトが強烈なんだろうけど、兄弟変なところが似るなあなんて思いながら、今夜のデザートに1ついただきました。ありがとう、我が良き友よ。
2010.01.27
コメント(6)
お盆過ぎてやっと梅雨が終わった感じ。でも、いきなり残暑って感じで日中は暑いけど朝夕は涼しいですね。おかげさまでやっと天日干しが出来ました。風があったので飛ばないように鉄アレイを置きました。今年はバレーの友人(梅のプロ)の助言を頂き、彼女に頂いた紫蘇を天日干しの後に入れました。その方が色がきれいならしい。直ぐに出しちゃったけど、ずっと梅酢に漬けておいたら良いそうです。でも、これでも色がキレイでしょう。
2009.08.21
コメント(2)
今年は梅雨がなかなか明けなかったのと、僕が忙しかったのでなかなか行けなかったのだけどここ2日、無事に梅の天日干しも出来ていた程の良い天気だったので、カズにせがまれて出かけてきた。毎年見に行って飽きないの?と言われるけど、飽きないね。素晴らしい物は何度見ても新鮮な感動があるものだ。それに感動は蝉だけじゃないのよ。これを見ている子供の顔や反応を見るのが楽しいのだ。さて、いつもの親せきのオバサンの家に行くが、抜け殻は大量にあるものの、羽化中の蝉はいない。たまにこんな事があるんだよなあ。天気は良いはずなのに・・明日雨か?それとも8月上旬と言うのが遅すぎるのか??諦めきれないカズを連れて近所の神社へ。ここはとても広い林が神社の裏に広がっていて、昼でも薄暗い。夜に一人で来るのは根性が要るね。ここでも親の蝉は大量にいたし(夜の蝉は簡単に取れると発見)、抜け殻もあったけどなかなか目指すものは見つからない。しかし粘った結果やっと1匹だけ見つけることが出来た。カズと一緒に地べたに座り込んで30分程度。無事に羽が伸びるのを見届けました。いつも思うけど写真撮るのって結構難しいんだよね。フラッシュを炊くんだけど、周りが真っ暗なのでオートフォーカスでなかなかピントが合わなかったりする。まあコツを掴めば後は楽だったけど。今日は新しいデジカメを持っていったけど、前のビデオに付いてるナイトショットを使って撮影したモノクロ写真の方がキレイだなと思った。今日はヤフーフォト(楽天さん失礼)に登録してみました。1枚ずつじゃなくて、スライドショーをクリックして見てみてね。(スライドショーのテーマは「無し」を選んでください)楽天のフォトでもスライドショー出来たのかな?いや、失礼。蝉の羽化2009ちょいと寂しかったのは、ヒロキやミドリがもう興味を示さなくなったこと。やっぱり10才ぐらいまでなのかなあ。小さいときの刷り込みって大事だよね。カズはあと何年ぐらい興味を示してくれるかな?
2009.08.08
コメント(2)
2年ぶりの梅である。去年は時間が無かった事もあるし、一昨年漬けた梅干しがまだ残っていたので見送った。しかし、梅干しも梅酒も全部無くなったので今年はまた挑戦である。5kgの梅は月曜日に届いたけど部屋の中に並べておいたらあっという間に黄色くなった。週末を待つ前に漬けてしまわないといけないかも知れない。甘い匂いが部屋中に一杯になって嬉しい。トミの匂い消しに良いかもしれないけど、食べちゃうと困るよな。写真でも匂ってきそうですか?今年は少し小さめ・・と言っても3L程度なのでかなりでかいです。
2009.06.16
コメント(10)
2007年の夏、北海道の余市工場を見学したのをきっかけに興味を持って2008年の6月に購入してみたニッカウヰスキー余市。そしてついでに購入してみた、以前より飲んでみたかったシングルトン。げ・・今見てみたら円高のせいか半額になっていた。ニッカを飲んだのだから、サントリーも飲まないと片手落ちだろうと、11月に変な理屈を付けて珍しく国産ウイスキーを続けて、しかも2本も購入。山崎オーナーズカスク。同じ山崎なのに、色も香りも味も全く違う。これには驚き。まさにシングルモルトの面目躍如(個性が強いと言う意味で)。ウイスキーはロックよりもストレートで飲んだ方が味の違いがよく分かって美味しいと解ったのがこの頃。でも、やっぱりニッカも無きゃあかんだろうと、またもや変な理屈をつけて同じ余市(1888年物55度)を注文したのが1週間後。以上飲み干して終了。国産ばかり飲んだから、久々に本場のモルトを。しかも個性の強い奴が良いと1月末に注文したボウモア。確かにこいつは個性派だ。それなら最も個性が強いと言われてる奴をと、長年飲みそうで飲んでいなかったの2月に入って注文。それがラガヴーリン。これだって円高差益で安いのだ。ホントに目から鱗のこのお酒。ヘビーな中に甘さとふくよかさが同居。今までの国産では経験した事ないですな。実はこの超個性派が楽天で一番売れているモルトらしい。しかし、物事にバランスは必要だろうと同じ日に注文した竹鶴21年。これは余市よりも少し甘く華やか。でも端正でまとまりの素晴らしい味です。以上の3本が今ローテーションのウイスキー。そして1本目に味をしめて再度注文したラガヴーリン・フレンズ・オブ・クラシックモルツ12年。こちらはまた前の奴と違う味わいらしい(まだ開封していない)。一体この8ヶ月でかなりのボトルを消費したように思うけど、実際は毎晩小さなグラスでストレートを1杯(普通のグラスで1~2フィンガー)飲むだけ。千里の道も1っ歩から?何のこっちゃ?そしてleoさんのブログを読んでいて久々に飲みたくなった日本酒。大好きな八海山に絞りたての限定品があるとは・・。まだ当分困らんぞ。おれのボトルは全部で何ぼや?(俺の借金全部で何ぼや?のメロで唄ってください)。買い物履歴を見て日記かけるとはこれ幸い~。
2009.03.09
コメント(8)
正月過ぎて、インフルエンザが増えてきました。やっぱり人が動く正月にあちこちから輸入されるんでしょうねえ。新型で無いことを祈るばかりです。元旦に、火取ゆきさんからメールが来ました。彼女のHPはもう1年以上更新が止まっていて2008年のライブスケジュールさえ載ってない状態でしたが、今回リニューアルで作り直すそうです。そういう訳で前のサイトは無くなっています。で、新しいHPのトップに徳島ライブで僕が撮影した写真を使わせて貰えないかと言うことでした。もちろんOKですぜ。新しいHPは10日頃にアップされるそうです。昨年秋の、勇造&azumiのライブに来てくれた人が、YOU TUBEのazumiさんの「流れ人」や「ハレルヤ」の動画を見てたいそう喜んでくれてお便りをくれました。こういうのもとっても嬉しい。ライブやって良かったなあと思います。例年より進行が遅れたDVD製作もこれで拍車がかかりそうだ。寒いけど、心が温かくなった1日どした。
2009.01.06
コメント(7)
最近レモンハートの新刊が出た影響もあり、またぞろウイスキーを注文してしまった。昨年夏に北海道旅行の際、余市蒸溜所を見学した縁と言うか何と言おうか「余市」のファンになって、こんなウイスキーを購入していたのだけどもうすっかり飲み干してしまっていた。余市20年日本のウイスキーの草分けであるニッカと、そこから枝分かれ?したサントリーの話を聞くのも面白かった。で、今回購入したのはこれ。山崎オーナーズカスクセット2本セットだと言うのを知らなかったと言うおまけ付きである。写真を見てもわかると思うけど、同じウイスキーでも樽が違うとこれだけ色が違うのよね。このあたりが奥の深さか?ちなみに、以前はロックで飲んでいたが、それでは味がよく分からなくなるらしい。と、言うわけで最近はストレートで少しずつ飲んでる。隣にチェイサーを置いて、一口ウイスキーを飲めば一口水を飲む。そうすると、口の中でウイスキー現役→ウイスキー7割の水割り→3割の水割り→と言う具合に段々と味にグラデュエーションがかかって、楽しい。ちなみにテイスティングをするプロ達は、冷えてない水で50%の水割りを作るそうです。これが一番飲みやすいらしい。竹鶴政孝の書いた「ウイスキーと私」でもパラパラめくりながら、今夜は琥珀色の液体を楽しもう。きっと違いはわからんだろうけど(笑)。
2008.11.26
コメント(8)
8月入って最初の日曜日、水の事故で6人が亡くなったそうだ。楽しい休日が一転悲しい日に・・やりきれないね。ご冥福を祈ると共に、自然は死と隣り合わせなのだと改めて認識。今日は県のソフトバレーの交流試合。こんなくそ暑い日に試合するなんて・・と思ったら、体育館の隣のグラウンドでは小学生のサッカーの大会をやっていた。プロだって夜に試合して居るぞ。大丈夫かな・・熱中症。体育館も蒸し暑くて、後から後から滝のように汗が出る。だから夏の試合は嫌いなんよ。最後の4試合目では足が痙攣し始めて、あれだけドリンクを飲んだのに、帰ったら体重が1kg減っていた。学生時代は、夏の練習や試合も苦にならなかったのにな。最近と言うか、去年あたりから好きになって集めているもの。それはアロハシャツ。アロハシャツと言うのは、そもそも・・・と言う蘊蓄は今回置いておこう。でも、知りたい人はこんなサイトをどうぞ。アロハシャツって、ハワイの民族衣装と思っている人が居ませんか?そんな人もこのサイトをどうぞ。アロハ王国で、本格的アロハのブランドは数多くあるんだけど、自分が集めているのはパパスとカールヘルムのアロハ。これらはアロハブランドではなく単なるファッションのブランドだ。それがアロハを作ってる訳ね。本場のアロハと違って、ちょっとパパスは渋い感じ、カールヘルムはキュートな感じがするのが特徴ね。で、アロハの生地といえば王様がレーヨンで、女王様がシルクと言われてるけど、パパスのアロハは麻が多いのよ。もちろん麻だから涼しげに見えるんだけどね、でも麻は皺になりやすい。配偶者に洗濯を任せると、全自動洗濯機→乾燥機コースで悲惨な状況になるので、最近は夕方になったらその日着たアロハを洗面所で出洗いして、パンパンと手でたたんだ後にピーンと張るようにしてハンガーにかけて自分の部屋に干している。麻の洗濯って本来どんな風にするのかな?カールヘルムはシルクやレーヨンが多いんだけど、シルクは手洗いとしてレーヨンは洗濯機で回せるのかしら?そんな訳で、今日は夏らしい爽やかなアロハの画像を。
2008.08.03
コメント(4)
今日は我が小学校の金管(マーチング)バンドの1年の締めくくりのコンサートへ行ってきました。その名も「スマイルハーモニーコンサート」。我が校のマーチングは、県内はもちろん全国でも毎年トップクラスの賞を貰い、他県の国体や御堂筋パレードにも招待がかかった事があるのです。それ故、練習は厳しく盆も正月も日曜も殆ど早朝から練習と言うハードさで、うちなどはとてもついていけないと真っ先に辞退させて頂きましたが、そのハードさと引き替えにこの上ない達成感が得られる事も想像が付き、我が校でも最も人気のある課外活動なのであります。僕らは、マーチングが素晴らしいと言うことは知っていても実際にその演奏を目の当たりにする機会は運動会とか卒業式ぐらいしかないわけで、そういう機会にしてもコンクールにしても演奏は数曲にとどまるわけですが、1年の集大成のこのコンサートでは約2時間の間、コントや寸劇もはさみながら様々なタイプの曲も聴けると言うことで父兄の間でも大変な人気で毎回会場(隣町の大きなステージ、そして階段状の客席のある公民館を使います)は超満員となります。カズとミドリと一緒に行きましたが、PTA会長と言うことで、うちの阿呆どもと一緒に3つも来賓席を用意していただき恐縮の限りでした。コンサートは、最初が金管バンドのみの演奏、休憩を挟んで2部はカラーガーズと言うダンスのチームと一緒の演奏でした。(マーチングバンドは、ブラスバンドの楽器演奏する人と、カラーガーズの両者から成り立っています)。本来は大編成のバンドなのですが、打楽器だけの演奏があったり、少人数のアンサンブルがあったり。最後は、数年前に卒業したマーチングの女の子2人が作詞作曲した「ビリーブ~輝く未来へ」(これがメチャクチャ素敵な歌なんです)と言う歌を唄いながら、卒業生の紹介、在校生からのはなむけの言葉が語られて、この辺りでもう卒業生も見ているお母さん達もウルウル状態で、毎年見ているこちらもぐっと胸に来るものがあります。あのハードな日々が全部この瞬間に癒されてしまうんだろうなあ。うちは無理だけど、子供にこれをやらせたがる親の気持ちと言うのはすごく分かると思います。そして2曲のアンコールの最後は、毎年いつも「ゴーウエスト」と言う素敵な曲で締めくくりです。全部で約20曲。そりゃあ、大人やプロの演奏と比べるとつたない部分はあると思いますが、子供達の輝く笑顔がそれを補ってあまりあるものでした。また来年も行きたいな~と思います。あまり綺麗じゃないけど画像も見れる記事を見つけたのでアップしておきます。あ・・ジェネリックの話を書く時間が無くなったのでまた明日!
2008.02.24
コメント(2)
昨日は殆ど書き終えた日記が消えた。まあ、これはよくある楽天の不手際ではなく自分のせいだから文句は言えない。書き終えかけたところで、ちょいと浮気をして別のサイトを見ていたのだけど、そこを消したついでについでに楽天のサイトまで消してしまったのだ・・(泣)。眠たかったので書き直す気力が無くて寝た。昨日は世間は3連休の最後の日だったけど、僕は夜に徳島市の休日診療所へ出務していた。31日も行ったんだけど、多くないかい??これは、昼間と夜を別サイクルで回しているから、時々こういう事も起こるらしい。冬の忙しい時に2回はちょいとしんどいぞ。やっぱりインフルエンザや嘔吐下痢が多くて11時半までみっちり働きました。で、診療科医師は6時からなんだけど、微妙な時間なので夕食は出るのかなと思っていたら見事に出なかった(泣)。昨日は昼前に起きたので、朝昼兼用の食事を駅前のホテルのレストランで食べたきりだったので、1日1食になったからちょいと堪えたかも知れない。まあ、昼に食べたのがでっかいビーフカツサンドだったし、日曜日の夜はヒロキ君のお疲れ様会兼、配偶者様の誕生日前祝い(本当は昨日がそうだった)で中華のコースを食べた後でソフトバレーの新年会に合流すると言う荒技だったので丁度良いバランスだったかも知れない。昨日の朝が80kgで、今朝が77.4kgだった。こんなに体重が変動して良いのか??昨日は各地で成人式だったようだが、今朝の新聞を読むと各地で大荒れの成人式・・なんてニュースは見かけなかった。皆さん改心したのか、それともそんなニュースが目新しく無くなったのか?大体、そういうアホな行為は卒業しますと言うのが成人式のはずなんだからさ。そういう目で見ていたら、ヤフーのニュースで見たけど、成人式の日に解散を決めた暴走族が、それに先立ち警察官達と親善フットサルの試合をした・・なんてニュースがあった。解散を決めた今更なんで親善が必要なんだ?とか突っ込みたくなるけれど、ちょいと微笑ましいニュースであった。ああ、これでまるで昨日の日記と同じじゃん。今日は子供達が小学校で駅伝やらクロカンやらの練習をして帰ってくると言うので、ピアノの練習の帰りにおやつとして鯛焼きを買って帰った。ピアノの練習をしてる繁華街の近くに、最近行列の出来る鯛焼き屋さんがあって、前に知りあいに頂いたのが美味しかったのよ(いや、僕は食べて無いけどね)。今日は、小倉、クリーム、チョコ(季節限定だって、バレンタイン狙いか?)、ジャーマン(ポテトとベーコン)の全4種類を4個ずつ、計16個買って帰った。最近の店の事、ちゃんとカロリー表示がなされてて、ジャーマンが160kcalで一番ましだったけど(それでもご飯1杯分だ)、他の奴は1個で270kcalとか・・思わずひれ伏したくなるような高カロリーだった。先に帰ってきたヒロキに鯛焼きがあるよと言ったが、テニスに遅れるから帰ってから食べるとそそくさと出かけて行った。息を切らせて帰って来たミドリちゃんは目を輝かせてリビングに入っていったが、何やら嫌な予感がして「同じ種類を2個喰ったらあかんで~」と言ったのだが、時既に遅し帰ってきて3分ぐらいの間に小倉2個、クリーム1個が彼女の胃袋に収まってしまっていた。しかしいくら何でも食べるのが早くないかい?見ていたら噛んでないもの。シュレッダーのようにしっぽの所を持ってズズズ~と口に押し込んでいるのだ。あと2個食べると言う彼女を何とか引き留めたけど、夕食直後に更に2個が彼女の手によって昇天していた(いや、初めから昇天してる訳だけど)。やっぱり太る人はそれだけの原因があるのね。その鯛焼き屋さん、名前を「たい夢」と言うのです。可愛いでしょ。まあ僕には縁のない食べ物ですが・・。しかし、旨そうだったな・・。
2008.01.15
コメント(6)
日中は暑いけど、朝夕は少しずつ秋の気配ですね。今日は配偶者が気合いを入れて餃子を作りました。ウー・ウェンさんの本を見て、もちろん皮を手作りと言うこと。予定は80個だって。挽肉と使うと歯触りがイマイチなので豚肉を買ってきて刻むところから始めたようで。具は、豚肉とニラ。ところが強力粉で作った皮は強力で、20枚ぐらい作ったところで早くも弱音が出て、手伝ってくれと診療中の僕と学校から帰ってきたばかりのミドリが呼び出されたのよ。皮を丸く作る極意をアタシは発見した。中心から外へと麺棒を動かすと形がいびつになるのよ。もともと丸く作ってるのだから、縁をあまり触らないようにして外から中心へと麺棒を動かす。麺棒は真っ直ぐに動かして皮を少しずつ回すのね、そうしたら丸くなるよ。気合いを入れた配偶者が径8cmぐらいの予定を10cm強で作ったので、中に入れる具の量も多くなり、途中で具が足らなくなる。冷蔵庫にあったキャベツとネギと貝柱の干物で何とかそれらしく具を作って追加。しかし悲劇は待っていた。作った餃子をトレイにピッタリと並べておいていたら、皮がくっついてそれを取ろうとすると皮が破れて悲惨な状態に。半泣きの配偶者。やっぱり皮には打ち粉をしっかり振っておこうね。強力粉が幸いしたのか、破れてもまた傷口を修復して(形はシューマイみたいになったけど)殆ど餃子が復活。ジャンボで肉入りの餃子は味が染みて皮はモチモチして美味しゅうございました。もちろん、水餃子でございます。80個全部売り切れたよ。ご苦労様でした。折角だから画像も置いておこう。黒い皿にしたらもっと映えただろうな。年のせいか、どれを見ても詰まらないと思うテレビドラマ(っちゅーか、そもそも見る気自体がしないし)。その中で唯一楽しみにして毎週見ているのが衛星放送の「ER」。しかし、今夜の展開は凄かった。これは医学ドラマなのか、それともハードサスペンスドラマなのかって感じ。主要登場人物の何人かが死ぬんじゃないだろうかと言う展開。喧嘩で怪我して護送されてきた囚人が、実は脱獄を計画しているグルの囚人で、その1人が看護師サムの元夫で、もう一人の囚人の情婦が救急見習いで研修に来ていた看護師。治療の最中に情婦の助けもあり、ホールドアップして護衛の警官は縛られて、サムは人質に取られる。助けようとしたサムの元恋人でER部長のコバッチュは情婦に筋弛緩剤を打たれて呼吸が止まる。サムが懇願して何とか挿管させて貰うが、コバッチュに人工呼吸をしてくれる人は居ない。警官に変装して逃げようとしていた囚人達にコバッチュの恋人で妊娠中のアビーが不審を抱いて、いきなり銃乱射の撃ち合いに。受付のジェリーは少年を庇って撃たれ、応戦した警官も重症、治療の途中にアビーが出血して倒れる。その隣の部屋には筋弛緩剤を打たれて挿管されたまま誰にも気づいて貰えないコバッチュが・・。逃走の車に無理矢理乗せられたサムだが、その車にはサムの息子のアレックスも監禁されていた・・。これはもう来週は目が離せない・・。そう思っていたけど、予告編が出ないので変だなあと思ってたら、ER12(機種依存文字なので打てないど、ローマ数字の12ね)は今回を持って終了、次回は何タラ言うドラマが始まりますだと。うわ~~ん、この展開で止めるか??????そう言えば、ERはいつも秋で終わって、秋から春までは再放送、そして春からまた新しいシリーズが始まるんだけど、今までも結構これから一体どうなるんだ??????と言うところでシリーズが終わってきた。俳優陣の入れ替えをするためにも、シリーズを終わらせる事は必要なんだろうけど、段々と話が大きくなっていくぞ(それでも、ちゃんと終結させていっているところが凄いけど)。次回のシリーズが始まっているときに、コバッチュ、アビー、ジェリーは一体どうなってるんだ??早く春よ来い!いや、英語版が出てるのなら、先に見に行くぞ~と思ってるんだけど、誰か情報を知ってるのなら教えてくだされ。ネットで検索してみたら、YOU TUBE にも結構アップされているようで。まだ一度も見たことのない人は是非。こことかこことかここはカーターとルーシーが精神疾患の患者に刺された場面。ルーシーは死んで、カーターは生き残ったけど、その後のショックで麻薬に依存するようになって、薬物治療のセンターに入ることになるのだ。映像だけではこのドラマの面白いところは今ひとつわからないけど、それでも日本のテレビ局が真似して作ったチンケなドラマとは格が違うことが分かると思うよ。
2007.09.10
コメント(12)
えっと、昨日の日記(8月28日の分)で、ニッカウヰスキーとサントリーウイスキーの関係について書いたのですが、案内嬢に聞いた事を書いたつもりが、どうも違うとアオエさんからご指摘を頂いたので、色々と調べてみました(ネットって便利ですね)。適当にうろ覚えだったところに、自分での創作が入ったのかも知れません。と、言うわけで今日は国産ウイスキーのお勉強。http://ja.wikipedia.org/wiki/竹鶴政孝http://ja.wikipedia.org/wiki/鳥井信治郎よくわからないけど、ウィキペディアってリンクが張れないのか?うん、やっぱり鳥居さんよりも竹鶴さんの方が好きだな。
2007.08.24
コメント(4)
う~ん、0対0でPKになって負ける試合って、見てる方も凄くフラストレーションが貯まるな。これが2対2とかでのPKならここまでイライラしないけど。しかし何が情けないって、見ながら途中で寝てしまって気がついたら延長後半だったと言う自分が情けないぞ。亀田兄は良い試合したな。弟の方は数年前の兄みたいな感じ。試合の後のあの歌は止めろよな。雨の降らない梅雨がいつまでも明けないなんて思っていたら、もう梅雨明けになって1週間になる。おっといけないと今日は朝から天日干し。どうっすか?去年の2倍の4kg漬けたのに見た感じの個数が去年の写真と変わらないね。これは1個あたりの大きさが今年の方が大きいからだ。4Lのサイズの梅は塩漬けで萎んでもピンポン球ぐらいある。カズの手に乗せるとこの通り。なんか幸せな気分だ。あら、去年よりも天日干しは早いのね。蝉を見に行った家のオバサンに、今年は4kg漬けたんよと言うと、うちは40kgと切り替えされた。家族が毎日3個ずつ食べるんですと。うちも来年は40kg!いや・・まあ6kgぐらいで頑張ろう。誰にもあげんよ、これは。参考にさせて貰ってる素敵なサイト。4畳半で梅干しを作る
2007.07.28
コメント(13)
ワンパターンと言われようとも、金太郎飴とい言われようとも・・。ええもんは、ええんじゃ!ワシはこれからも毎年行くけんね!でも、子供は結構飽きっぽい。ずっと見ていたのはヒロキだけ。今年はモノクロ、カラーそして動画でもとったぞ。では、今夜はカラー編。これだけ変わるのに約30分。蚊にいっぱい刺されたけど(虫除けスプレーがあまり効かなかった)、その苦労は報われるよ。昼間、抜け殻がいっぱいあるところを目を付けておいて、夜にその周辺を探してみよう。必ず見つかります。
2007.07.27
コメント(12)
こう書くと映画の話みたいだがそうではない。この間ヒロキが捕ってきたザリガニの話だ。自己中のヒロキは、一旦つり上げたらもう後は興味がないみたいで、ザリガニの世話は父ちゃんに任すと・・。と言うことで以後は僕が面倒を見ている。まあ、餌を袋の半分ぐらい一気に投入してしまうカズのような奴が居るから油断できひんけどね。ちょっと小さめなのでそのうちもっと大きな水槽に入れるつもりだが、今は30cm程の水槽に入れてある。流木を入れて、割れた湯飲みを入れて、エアフィルターを入れて。流木って、浮くんだよね。本体の木じゃなくて昆虫用の樹皮にしたので余計にかも知れないけど、砂に埋め込んでも少しずつ浮いてくる。近所の用水で汲んで来た水だけど、タニシが一杯居たので大きいのを一つ捕ってきた。ガラス面を綺麗にして貰う役割と、ザリガニの食べ残しを食べて貰う役割と。それに見てるとザリガニよりも動きがあって面白いし。まあ浮いた下が隠れ家としてお気に入りみたいだけどね。で、最初の晩に脱走した。どうもエアフィルターのパイプを伝ってパイプを出す為に蓋の隅が四角に切れているところから出たみたいだ。この水槽は下駄箱の上に置いてあるけどそこから落ちて隅っこのスリッパ立ての下にあるスリッパに埋もれていた。うちの場合、セキュリティーの関係であちこちの部屋のドアはしっかり閉まっているので逃げ出しても範囲はしっかりと限定されている。だから日干しになる心配は少ないと思うんだけどね。で、フィルターパイプを通るところに穴は開けずに上から押しつぶすように蓋をしていた。そしたらまた昨日の晩に逃げた。今度は探してもなかなか居なくて・・。下駄箱の戸が開いていたのでもしやと思って探したら、下駄箱の一番下の段の配偶者のウオーキングシューズの中に隠れていた。下の段と言っても地面から5cmぐらいは上がっているのにね。どうやって上がったんだろう?よくそんな臭いところに居たな(笑)。今回の逃走経路は、どうも砂から離れて浮き上がった流木の上に乗り、蓋の上の隙間(蓋は完全な長方形じゃなくてところどころ四角に穴が空いてる)から出たみたいだ。ふん、いいもんね。今用意している45cm水槽の蓋はバーベキュー用の金網にしてるんだ。丁度ピッタリのがあったからさあ。共食いするので単独飼育が良いと言うけど、やっぱり淋しいのでもう少し広い水槽にして、もう1~2匹は連れて来る予定。卸のAクンが家の近所の神社のお堀に居ると教えてくれた。僕が行くフィットネスクラブの近くなので帰りに見に行ったらなるほど、結構居るみたいだ。中央公園みたいに他の家族連れが居ないので、今度ゆっくり釣りに行く予定。農村では農薬とか、冬に水が無くなる関係でなかなか見れなくなったザリガニ。こんな風に街中で残っていく逆転現象になってるのね。ところで、ザリガニの事を色々とネットで検索していたら凄いサイトにぶち当たった。ザリガニで有名なのは、佐倉ザリガニ研究所だけど、ここは外来種の大きなザリガニに焦点を当てていて、アメザリの事はさらっと流している。まあかなりのマニア向け専門サイトだ。僕がびっくりしたのはここ。けいのザリガニ日記このサイトの主は多分女性である。ある日道ばたの水たまりで落ちたザリガニを拾った。生き物だからと言うので連れて帰り、その日の内に水槽から全ての準備を整え、1匹で飼い始めたのに、何故かそのザリガニが卵を産み(出会う前から妊婦だった)、沢山の稚ザリ→子ザリを育て、水槽は段々と大きくなり何個も増えてママザリが死んだ後も、その子ザリ、孫ザリ、曾孫ザリと・・。一体何個水槽を増やしたのだろう?ザリガニを飼うのは初めてなのに、持ち前の観察力、想像力、そして凄い行動力。気がついたら4年も5年も経って部屋中ザリガニだらけ。その間の飼育日記を丹念に付けて、凄い数の写真に動画。ザリガニが共食いする瞬間、脱皮する瞬間の写真なども見られる。最初は子供と一緒の観察日記かと思っていたけどどうもそんな様子じゃなさそう。だって、水槽の水替えに14時間もかけてるんだもん。この情熱の入れ方は半端じゃない。でも、このザリガニ日記はこの人のサイトのほんのわずかの部分らしい。本業は?マックの改造?それもオールドMacをこよなく愛している。持っているMacが数十台、windowsだって10数台、一体どんな人物なのか興味律々。真面目に見たら1日ぐらいかかるザリガニ日記だけど、ザリガニに興味が無い人が見てもきっと楽しめるサイトだよ。このサイトを参考にうちのザリ蔵クンも育ててみようと思う。うちでそんなに繁殖させる余裕はないけど、もしも増える事があれば近くの池に放してみようかな。将来ここで近所の子供達がザリガニ釣りに興じる姿をみたいものだ。ま、それが目標。
2007.07.21
コメント(11)
夜更かしせずに寝てしまう事が多い最近。決して健康的生活をもくろんでいる訳ではない。キーワードは日本酒とボクシングである。夕食の時に、美味しい日本酒を買ったので1合ばかり飲む。昨日は夕食を作りながらビールを1缶飲んで、食事の時に日本酒を飲んだ。で、食後に例の義兄に貰ったボクシングのゲームをやる。30分もやったら汗びっしょりで、たっぷり酔いも回る。それでお風呂に入って出てきたらカズが丁度お布団で寝ている事が多いので、その横で添い寝をしていると気がつけば朝だったいうパターン。うむ・・ある意味健康的か?誰やねん的とも言える。最近飲んでる日本酒はこれ。越の幻の酒 純米大吟醸熟成雫酒 世界で88本しか無いその酒を、うちの配偶者は料理に使おうとしたぁあああ。まあ、困ったときには配偶者ネタで。どうかひとつ・・。
2007.06.12
コメント(10)
配偶者様は今朝の始発で東京へと旅立った。女性医師の何たらと言う会に出席するらしい。ラディソン都ホテルに泊まって、アランデデュカスとか言うレストランで、友人のオ●○○女性医師達と食事をするらしい。男性医師の会と言うのはないのに何か不公平な気がするけども、まあ僕も来週東京に出張に行くし(水道局の出張なのでアゴアシ付きだし)、宿泊も同じ都ホテルだし(配偶者がまねした)まあ文句も言えまい。しかし、なんで土日なんだよ。この日曜日はソフトバレーの試合だったのに、また外来を代わって貰えないので行けないじゃん。3月の試合の時も女性医師の漢方の会(何で女性医師なんや?男性医師の漢方の会と言うのは無いのに)と重なってるし・・。と、ブツブツ言っていたら、この日曜日って祝日だったのね。月曜が振り替え休日で。ふふふ・・・と言うことは休診じゃん。祝日と重なった日曜は休診って最初から決めてあるし。最近月曜の祝日が多くて日曜の祝日が減ったのでがっかりしてたけど、今年は結構あるみたいね。ふふふ・・東京でも茨城でも何処へでも行っておくれ。明日は子供達連れて試合に行くのだ。朝ご飯は向かいの「すき屋」で食べたらええしね。しかし・・・。最近どうもこいつにはまってしまった。こいつ・・。大きな声では言えないけどブライス(blythe)って言う人形なのだ。この人形、フェリアさん(最近日記を止めてしまったそうだ)が自分の買った奴に柏木澄香なんて名前を付けていたり、タワコさんがプチブライスのかぐや姫をトップに載せたりしていたのでついつい意識していたんだけど、オークションでカスタムブライスと言うのを見てすっかりそれに魅せられてしまった。カスタムブライスと言うのは、オリジナルのブライスを徹底的にチューンナップして、顔は削り化粧や目もやり替えて自分だけのオリジナルにした奴だ。オリジナルのブライスはちょっとこまっしゃくれた顔なんだけど、このカスタムは本当に魅力的な奴が多い。もともとは趣味なんだろうけど、最早プロみたいな人が沢山いて、オークションに大量に出品してどれも殆ど高値入札となっている。まあ一度、ヤフオクでカスタムブライスって検索してみてください。しっかり彼女の手を握っておかないと引っ張り込まれるかもよ。実はタワコさんも買ったプチブライスのかぐや姫と言うのをこっそり買って(これは自分用と言うよりは娘のご褒美用)昨日娘にやったらすっかりと気に入ったみたいで、僕が見ていたカスタムを、これを買えあれを買えとうるさい。娘に背中を押されて思わずクリックしそうになるけど必死で堪えているのだ。もうじき50になる親爺がこれを買っちゃあ人間失格だよ~。人様にばれたらなんと言われることか・・。いや、しかし・・・・右手が、右手がクリックを・・。いや、今のところ必死で自制しているのだ。買ってもミドリにはやらんもんね。案外こういうのは、幻泉館さんあたり持ってるような気がする。キャラクタもんが好きな人やからな~。ああ、想像しても怖い・・。しかし、思い出してみると、僕は人形と暮らしていた時期が一時あったのだ。それは・・子供の時でした(良かった・・)。一人っ子だった僕は、兄弟が欲しくて欲しくて、母親に産め~産め~とプレッシャーをかけていた。今から思えば、これはかなりのプレッシャーだったと思うけど、当時は子供だったからそんな事わかんないもんね。結局僕の兄弟は生まれず、うちの母親は僕が5年生の時に子宮筋腫の手術で子宮を摘出したので、その頃には諦めがついたと言うか、まあ小学校に入った頃には兄弟が欲しいなんて思っていなかったけどね。そう言うわけで、幼稚園の頃に両親が兄弟の代わりに買ってきたのが犬であり、人形であった。そう言えば、犬と人形は同じ名前だったな・・(いい加減な奴)。人形は結構大きくて身長50cmぐらいあったんじゃなかろうか?横にするとちゃんと目が閉じる精巧なやつだった。まあ今からは想像も出来ないけど、お人形と枕を並べて眠っていた時代もあったのだ。幼稚園から徳島大学の附属幼稚園に行っていたので地域の子供とあまり接触が無かったんだよね。それも、寂しがりを加速させた要因の一つかも知れなかったけど。小学校に入って、遠くの友達の家に遊びに行くようになった。それで人形の事なんかすっかり忘れてしまったんだよね。忘れ去られた犬は早死にしたけど・・。まあ人形に関しては忘れて良かったんじゃないかな。そんな昔のことを思い出させたカスタムブライスなのだ。いや、これは単なるロリコンなのか???もし買ったあかつきには、人様には言わないようにして黙っておこう。自分1人でこっそりと愛でたりするのだ(爆)。ブライス公式サイトここはブライスのなんたるかが分かってる人向けかな。ブライスビギナー向け徹底後略サイト初めての人にはこっちが良いかも。
2007.02.10
コメント(10)
今日も取り立てて書くような出来事も無かったので、僕の愛用品をひとつ紹介。60/40のマウンテンパーカー。60/40と言うのは素材に関する商標だ。オリジナルは米国のアウトドアメーカー「Sierra Designs」が開発した。綿60%、ナイロン40%のその生地は、綿の強度、ナイロンの防風、撥水性をともに持ち合わせるアウトドアには理想の生地である。まあ、その後ゴアテックスなどの登場で主役は変わった感があるが、ゴアテックスよりもこちらの方が強度としては上だろう。最初に買ったのは大学生の時で、確かLLビーンの製品。この写真のと同じように表がカーキ、裏がフォレストグリーンの組み合わせだった。大きなボケットが4つ、そして胸にファスナー付きのポケットがあり、裾の大きなポケットはハンドウオーマーになっている。中綿は全く入ってないので徳島はともかく、地方によっては夏の肌寒い夕暮れに羽織ったりする事も可能である。防寒着ではないので、冬に着るときには厚めのアランセーターなんぞを着てその上に羽織っていた。だからサイズはやや大きめのを買う。袖口のマジックテープをしっかりと締め、ファスナーを首まであげて、裾のドローコードでも縛れば空気の出入りが無くなって暖かい。着丈の長めのジャケットと言うのが自分にはやっぱり似合ってる気がする。胴長短足だからなあ。Gジャンみたいなのが一番似合わないのだよ。確か5年生の時の実習の帰り、時速50kmぐらいでカーブを曲がろうとしていて凍った道で原付がスリップし、膝と肘を地面に擦りつける格好で転倒した際、このパーカーは肘の辺りが破れてしまったけど下のセーターは無傷だった。ついでに言うなら、下半身もジーンズの上にウインドブレーカーを履いていたので大きな怪我は無かった(ヘルメットもしてなかったけどね)。そんな訳でこの写真に写っているのは30才ぐらいの時に購入した2代目だ。これはアシックスが出しているタラスブルバと言うアウトドアブランドの製品。こんなブランドとっくに潰れているのかと思ってけど、ネットで検索したらちゃんと存続しているのね、ビックリだ。オリジナルのシエラデザインズの製品に非常に忠実に作ってあるのが気に入った。サイズは2XLと大きめだったように思う。マウンテンパーカー(マウンパ)の中には、チェックの裏地が付いたり、中綿が入っていたりするのがあるけど、個人的にはああ言うのは邪道と思っている。中途半端だよね。マウンパはあくまで裏地無しの無地が良い。最近は防寒として、セーターではなく別の中綿付きジャケットを下に着込む事が多い。重ね着をすると更に空気の層が増えるので暖かいのよ。最近愛用してるのはこれ。ワイルドシングスのプリマロフトジャケット。プリマロフトと言うのは化学繊維で、ダウンの8倍暖かいらしい。だから厚みが8分の1で済むのね。それに水に強く濡れてもすぐに乾く。そしてセラミックのような遠赤外線効果があってポカポカと暖かいのが特徴らしい。実際、このジャケットも薄手だけど、ホントにポカポカと暖かいのだ。初詣に出かけたのが夜中の1時だったけど、このフードを被ってあるいていると着いた頃には顔に汗をかいていたからなあ。キルティングのステッチが波形でオシャレだと思っている。おまけに黒とシルバー(もうちょっと派手な色の方が良かったんだけど)のリバーシブルなのよ。ただ、このジャケットはちょいと着丈が短いのと、やっぱり薄手なので着ている本人はともかくも他人からは寒そうに見えるらしい。だからもっぱらこれを着た上にマウンパを羽織っている。こんな感じね。これは結構強力な組み合わせである。この下にタートルのシャツを着るともっと強力(って今もそうしてるんだけど)。フードオンフードになってるけど、個人的にこういう組み合わせは好きである。このプリマロフトジャケット、全く同じようなスタイルのがユニクロから出ている。うちのヒロキも着ている。もちろん入ってるのはプリマロフトじゃないし、値段だってワイルドシングスの4分の1ぐらいなんだけど、あの波形ステッチも同じで、少しユニクロの方が分厚いせいもあって、あっちの方が暖かそうで、高そうに見えるのがちょいと腹の立つところである。モンクレールのダウンももちろん暖かいし格好いいんだけど、最近の普段着の定番は上のこんな組み合わせである。暑ければ1枚ずつ脱いでいけるしね。実はこのマウンパは買って10数年一度も洗った事がない。まあここ数年は、ダウンの方に走ってそんなに使ってなかった(捨てようかと思っていたぐらいだから)と言うのもあるけど、やっぱり汚れにくい、汚れが目立ちにくい色、生地の性質なんだと思う。ここまできたら一生物にしようと思ってる。(まさか、今からオークションでも売れないだろうし)
2007.01.30
コメント(6)
全24件 (24件中 1-24件目)
1