スピード10さんへ

コメントありがとうございます。

私が不思議に思うのは、Tリーグの放映に対し日本卓球協会の人があのアングルで問題ないとしていることです。

試合の際のビデオ撮りのアドバイス、参考になりました! (2023年01月15日 14時21分49秒)

札幌市北区○ちゃん(まるちゃん)卓球場

札幌市北区○ちゃん(まるちゃん)卓球場

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

○ちゃん116

○ちゃん116

カレンダー

コメント新着

○ちゃん116 @ Re[1]:あのアングルどうにかならないのか(01/12) スピード10さんへ コメントありがとうご…
スピード10@ Re:あのアングルどうにかならないのか(01/12) 全く同感です! 高すぎるカメラ位置や真…
金ちゃん卓球@ Re:金ちゃん、おめでとう!(04/10) 本当にありがとうございます☺️ 激励のお言…
山田です@ Re[1]:大物か?(05/28) 金ちゃん卓球さんへ お返事遅くなり、すみ…
金ちゃん卓球@ Re:大物か?(05/28) 全国大会の出場は本当に過酷ですよね。ま…

フリーページ

2023年01月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
世界選手権大会のアジア大陸予選で、吉村選手が中国の馬龍選手に勝利し代表権を獲得したとネットの情報で知った。

「馬龍に勝った?、そりゃ凄い」と早速検索して見ることが出来た。

こういう時、今は本当にいい時代に生きていると感謝の気持ちになる。

だが、その画像を見て、もしあれが日本選手以外の映像なら見る気がしなかった。

横からの映像はボールがコマ送りのようだし、そもそも卓球という競技の映像は横からのアングルは適当とは思えない。

会場の関係で、観覧席が横に設定されているのは別ですが。

全日本選手権大会のテレビ映像はとても良いと思うが、Tリーグの映像を見ても、リプレイの映像の方がよほど迫力も感じられるアングルだが、普通の映像はアングル位置がなぜあんなに高いのか不思議でならない。

卓球関係者が、あのアングルで良いと言ってあのアングルで放映しているのか?

リプレイのアングルで放映した方がいいと私は思うのだが。


星星星星

・卓球を始めてみたい初心者の方
・幼稚園や小学生の方
・中学で、部活・塾などと両立して卓球をされたい方
・もっと強くなりたい方

を、 大募集 しています。
コースも色々ありますので、是非、ご連絡をお待ちしております。

札幌市北区○ちゃん卓球場(北区北32条西10丁目2-10)

山田和彦  ℡ 090-7059-2041


読んだらクリックお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月12日 15時09分47秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あのアングルどうにかならないのか(01/12)  
スピード10 さん
全く同感です!

高すぎるカメラ位置や真横からのアングルは卓球の持つダイナミックさを著しくスポイルしますね。

この点については卓球コラムニストの伊藤条太さんも以前から指摘しています。

私自身、長年家族の試合を撮り続けてきた経験からしますと「選手の背後フォアハンド側の斜め後方から、目の高さで」がベスト。
その先にスコアが見えれば尚良いです。 (2023年01月14日 22時18分37秒)

Re[1]:あのアングルどうにかならないのか(01/12)  
○ちゃん116  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: