全13件 (13件中 1-13件目)
1
(本日更新2)堺市の北池(野遠町)で観察した「クロハラアジサシ(黒腹鯵刺)」です。クロハラアジサシの観察は、この地域では珍しいので、4羽ほど池を周回しながら採食しているところを狙いましたが、鉄柵が邪魔して、しかもアマサギを探している途中だったので時間が取れず成果はいまいちでした(^^;)☆堺市の北池(野遠町)で珍しく観察できた「クロハラアジサシ」 【クロハラアジサシ(黒腹鯵刺):チドリ目カモメ科 TL 23-29cm 】 <英名:Whiskered Tern>クロハラアジサシ(1)044A6240 ☆posted by 手持ちのまっちゃんクロハラアジサシ(2)044A6241 ☆posted by 手持ちのまっちゃんクロハラアジサシ(3)044A6294 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年06月27日
コメント(2)
(本日更新1)男里川河口で観察した怪我をした「ユリカモメ(百合鴎)」です。このユリカモメは、事故に遭ったのか右の羽が不自由で飛べないようですが、河口に住みついて泳いで採食しながら逞しく生きているようです(^^ゞこの時は、元気に水浴びをしていました^^☆男里川河口で観察した羽が不自由で飛べない「ユリカモメ(百合鴎)」【ユリカモメ(百合鴎)=チドリ目カモメ科 TL 40cm 】 <英名:Black-headed Gull>傷ついたユリカモメ(1)044A3596 ☆posted by まっちゃん傷ついたユリカモメ(2)044A3598 ☆posted by まっちゃん傷ついたユリカモメ(3)044A3607 ☆posted by まっちゃん
2016年09月05日
コメント(4)
日曜日、久米田池の探鳥会で観察した「オナガガモ(尾長鴨)」です。この日はシマアジを観察したかったのですが、残念ながらお留守でオナガガモが歓迎してくれました(^o^ゞ☆久米田池の探鳥会で観察した「オナガガモ(尾長鴨)」【オナガガモ(尾長鴨)=カモ目カモ科 TL ♂61-75cm,♀51-57 cm 】 <英名:Northern Pintail>オナガガモ(1)FK3A1568 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオナガガモ(2)FK3A1559 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオナガガモ(3)FK3A1544 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年09月29日
コメント(0)
(本日更新2)門真市街の空き地で観察した「コアジサシ(小鯵刺)の水浴び」です。営巣中のコアジサシは、巣の横の雨水の水溜りで水浴びをし、海水の塩水を洗い流して気持ち良さそうでした(^o^ゞ☆門真市街の空き地で観察した「コアジサシの水浴び」【コアジサシ(小鯵刺)=チドリ目カモメ科 TL 22-28cm 】 <英名:Little Tern>コアジサシ水浴び(1)FK3A9018 ☆posted by (C)手持ちのまっちゃんコアジサシ水浴び(2)FK3A9027 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコアジサシ水浴び(3)FK3A9237 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年07月10日
コメント(0)
(本日更新2)門真市街地の空き地で営巣中の「コアジサシ(小鯵刺)の幼鳥」です。営巣中のコアジサシには、まだ雛鳥もいましたが、こちらの幼鳥はもう飛べるほどに大きく成長し、親鳥から大きい小魚を貰って丸飲みしていました(^o^ゞ☆門真市街地の空き地で営巣中の「コアジサシの幼鳥」【コアジサシ(小鯵刺)=チドリ目カモメ科 TL 22-28cm 】 <英名:Little Tern>コアジサシ幼鳥(1)FK3A9197 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコアジサシ幼鳥(2)FK3A9201 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコアジサシ幼鳥(3)FK3A9203 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコアジサシ幼鳥(4)FK3A9225 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコアジサシ幼鳥(5)FK3A9092 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年07月09日
コメント(2)
(本日更新2)門真市の空き地で営巣中の「コアジサシ(小鯵刺)の給餌」です。今日は天気は優れず、小雨が降ったり止んだりしていましたが、ふうさんと門真市内の空き地で営巣中のコアジサシを観察に行ってきました。コアジサシは3番いほど営巣していました。まだ抱卵中ものや、もう幼鳥にまで育ったもの、それにまだよちよち歩きの雛鳥もいました(^o^ゞそんな中、雛鳥への給餌シーンも観察できました^^雄が獲って来た小魚を、雌に渡し、雌が雛に給餌していました(^-^)☆門真市の空き地で営巣中の「コアジサシの雛鳥への給餌」【コアジサシ(小鯵刺)=チドリ目カモメ科 TL 22-28cm 】 <英名:Little Tern>コアジサシ給餌(1)FK3A8988 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコアジサシ給餌(2)FK3A9269 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコアジサシ給餌(3)FK3A9270 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコアジサシ給餌(4)FK3A9272 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコアジサシ給餌(5)FK3A9281 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコアジサシ給餌(6)FK3A9283 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年07月05日
コメント(8)
先週、久米田池にウミアイサが来ているというので観察に出かけました。結果、久米田池では珍しいウミアイサ♀1羽がカンムリカイツブリ等に混じって採食していましたが、距離が遠すぎて証拠(大幅トリミング)程度しか撮れませんでした。【ウミアイサ(海秋沙)=カモ目カモ科 TL 52-57cm 】<英名:Red-breasted Merganser>〇久米田池で珍しく観察した「ウミアイサ(海秋沙)♀証拠」ウミアイサ♀証拠(1)IMG_6909 ●posted by 手持ちのまっちゃんウミアイサ♀証拠(2)IMG_6946 ●posted by 手持ちのまっちゃんウミアイサ♀証拠(3)IMG_6892 ●posted by 手持ちのまっちゃんウミアイサ♀証拠(4)(中心)IMG_6647 ●posted by 手持ちのまっちゃん
2013年12月04日
コメント(2)
(本日更新2)今日は生憎の雨でしたが、午後からふうさんと昨日の大阪市内の「コアジサシ」に続いて、堺市内の「コアジサシ」の観察に出かけてきました。昨日は生憎、雛鳥の観察は出来ませんでしたが、今日は何とか雛鳥の観察も出来ました。途中、チョウゲンボウが乱入して「コアジサシの危機」の場面もありましたが、みんなで力を合わせてチョウゲンボウを撃退していました。コアジサシ(小鯵刺):チドリ目カモメ科 TL 22-28cm〇チョウゲンボウに狙われ危機一髪の「コアジサシ」<雛鳥>コアジサシ1雛鳥IMG_0135 posted by (C)手持ちのまっちゃん<抱卵中の親鳥>コアジサシ2抱卵中IMG_0196 posted by (C)手持ちのまっちゃん<チョウゲンボウに追われ危機一髪>コアジサシ3危機一髪IMG_0224 posted by (C)手持ちのまっちゃん<雛鳥を狙う「チョウゲンボウ」>コアジサシ4雛鳥危うしIMG_0241 posted by (C)手持ちのまっちゃん<身をひそめる雛鳥>コアジサシ5雛鳥伏せIMG_0137 posted by (C)手持ちのまっちゃん<みんなでチョウゲンボウを撃退>コアジサシ6撃退IMG_0278 posted by (C)手持ちのまっちゃん<平和が戻る>コアジサシ7撃退後IMG_0317 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年07月01日
コメント(6)
(本日更新2)大阪市内の空き地で観察した「コアジサシ(小鯵刺)」です。今日の午前中、何とか天気がもちそうなので、ふうさんと大阪市内の空き地の埋め立て地に、シロチドリとの営巣も一緒に観察しに行ってきました。行った時は生憎工事関係の人が立入ったので、雛鳥は避難中で発見出来ませんでした。しかし、その合間に1組のシロチドリの求愛給餌が行われ、カップル誕生の瞬間を観察できました。コアジサシ(小鯵刺):チドリ目カモメ科 TL 22-28cm〇大阪市内の空き地で観察した「コアジサシ(小鯵刺)」のカップル誕生の瞬間コアジサシ1IMG_0080 posted by (C)手持ちのまっちゃんコアジサシ2IMG_0087 posted by (C)手持ちのまっちゃんコアジサシ3IMG_0092 posted by (C)手持ちのまっちゃんコアジサシ4IMG_0093 posted by (C)手持ちのまっちゃんコアジサシ5IMG_0110 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年06月30日
コメント(6)
今日は一昨日前、大津川河口で観察した「ズグロカモメの夏羽成鳥と幼鳥」です。幼鳥はユリカモメの幼鳥とそっくりですが、ユリカモメの嘴がオレンジ色に対しズグロカモメの嘴は真黒です。夕刻で距離が遠く、証拠程度の観察結果となりました。〇大津川河口で観察した「ズグロカモメの成鳥と幼鳥」(4月10日撮影)ズグロカモメ1成鳥+幼鳥IMG_4768 posted by (C)手持ちのまっちゃんズグロカモメ2成鳥IMG_4698 posted by (C)手持ちのまっちゃんズグロカモメ3幼鳥IMG_4748 posted by (C)手持ちのまっちゃんズグロカモメ4成鳥+幼鳥IMG_4733 posted by (C)手持ちのまっちゃんズグロカモメ5成鳥+幼鳥IMG_4739 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2011年04月12日
コメント(4)
今日は、奄美シリーズで岩礁の上で営巣していた「エリグロアジサシ」です。ふうさんが推定640mmで撮ったのですが、大トリミングして何とかそれらしく確認できました。私は、推定960mmで撮っていたのですが・・何故かカメラ設定がマニュアルになっていて、完全露出オーバーで画面が真っ白でした(T_T)エリグロアジサシは本州でもたまに見られ、絶滅危惧種(NT)です。〇岩礁で営巣中の「エリグロアジサシ」 どこに居るのか??相当距離がありました。 Photo by ふうさんエリグロアジサシ1IMG_9734 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇トリミング後 思いっきりトリミングしてみました。 Photo by ふうさんエリグロアジサシ2トリミングIMG_9734 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年09月15日
コメント(2)
奄美空港近くの土盛海岸の岩礁では、「ベニアジサシ」が集団で繁殖営巣し子育て中であった。「ベニアジサシ」は絶滅危惧種(VU)で、クチバシの基部と足が赤いので、アジサシとの判別は可能であった。昨年までは、海水浴客等により繁殖が失敗していたが、今年から岩礁付近への立入り禁止措置を撮った結果、繁殖に成功し雛が60羽くらい確認出来たらしい。この岩礁ポイントも距離があり、証拠程度の写真になってしまった(T_T)〇「ベニアジサシ」が繁殖している岩礁ベニアジサシ1IMG_9783 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇岩礁の上は「ベニアジサシ」でいっぱいでした。ベニアジサシ2IMG_2056 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇雛鳥に給餌しようとしています。ベニアジサシ3IMG_1530 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇ベニアジサシの飛翔ベニアジサシ4IMG_2029 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇エサのアジ?を咥えて戻って来ました。ベニアジサシ5IMG_2047 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇小さな岩の上で一休みです。ベニアジサシ6IMG_2099 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇注意看板が立てられ立入り禁止ロープが張られていましした。ベニアジサシ7IMG_9737 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年08月12日
コメント(2)
今日の野鳥は、昨日のハヤブサ観察会が終わってから駆け付けた、泉大津市臨海部で観察した「ズグロカモメ」です。「ズグロカモメ」は、日本に冬鳥として主に九州から沖縄に飛来するカモメ科の野鳥で、この日は泉大津の浜辺を比較的ゆっくりと飛んでいました。ハヤブサの飛翔撮りはスピードが速すぎて追いつけず全滅状態でしたが、ズグロカモメはゆったりと飛んでたので何とか飛翔も撮れました。 (追伸) 今朝出社途中、ツバメの飛翔を今季初観察しました。○泉大津市臨海部で観察した「ズグロカモメ」ズグロカモメ1IMG_2399 posted by (C)328手持ちのまっちゃんズグロカモメ2IMG_2379 posted by (C)328手持ちのまっちゃんズグロカモメ3IMG_2412 posted by (C)328手持ちのまっちゃんズグロカモメ4IMG_2394 posted by (C)328手持ちのまっちゃんズグロカモメ5IMG_2392 posted by (C)328手持ちのまっちゃんズグロカモメ6IMG_2409 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年03月15日
コメント(8)
全13件 (13件中 1-13件目)
1