全20件 (20件中 1-20件目)
1
【大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +5,867人/日】【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 39,625人(+164人/日)】<大阪府発表分>(本日更新2)大阪南のお山で昨日観察した特定外来種の「ソウシチョウ」です。ソウシチョウは、普段はあちこちで綺麗な声で鳴いていますが、台風一過の昨日は殆ど鳴き声も聞こえず、なかなか姿を観ることができませんでしたが、山頂広場で昼食をとっていると、直ぐ傍のまだ熟していない青いアキグミの実に飛び付いているところを観察することができました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM+1.4x 手持ち撮影☆大阪南のお山でまだ青いアキグミの実に飛び付いていた特定外来種の「ソウシチョウ」 【ソウシチョウ(相思鳥):スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm 】 <英名:Red-billed leiothrix>ソウシチョウ(1)058A3976ソウシチョウ(2)058A3982ソウシチョウ(3)058A3979
2022年09月22日
コメント(0)
【緊急事態宣言適用(55日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +425人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,918人(+6人/日)】<大阪府発表分の抜粋>(本日更新2)大阪南のお山で観察した特定外来種の「ソウシチョウ」です。ソウシチョウは、あちこちで綺麗な声で鳴いていましたが、山頂付近で熟し始めたクマノミズキの実にもたくさん集まって来ていました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆大阪南のお山で熟し始めたクマノミズキの実に夢中になっていた特定外来種の「ソウシチョウ」 【ソウシチョウ(相思鳥):スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm 】 <英名:Red-billed leiothrix>お山のソウシチョウ(1)044A2717お山のソウシチョウ(2)044A2724お山のソウシチョウ(3)044A2734お山のソウシチョウ(4)044A2736お山のソウシチョウ(5)044A2705
2021年09月25日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数58人(±0)人・死亡2人・退院48人】(本日更新1)大阪南のお山で証拠撮りに終わってしまった特定外来種の「ソウシチョウ」です。この時期なかなか野鳥に出会えないのですが、ソウシチョウだけはあちらこちらで綺麗で大きい声で鳴いています。しかし、なかなかじっくりと姿を見せてくれずで、証拠撮りに終わってしまいました(‥;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆大阪南のお山で証拠撮りに終わってしまった特定外来種の「ソウシチョウ」 【ソウシチョウ(相思鳥):スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm 】 <英名:Red-billed leiothrix>ソウシチョウ証拠(1)FK3A3794 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ証拠(2)FK3A3782 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年08月02日
コメント(0)
【緊急事態宣言の解除:46日目】<地元和泉市の感染者数44人(±0)・死亡2人・退院42人>(本日更新2)金剛山沢沿いで先日観察しておいた特定外来種の「ソウシチョウ(相思鳥)」です。金剛山お山でもソウシチョウがよく観察できますが、沢沿いでもヤマグワの実を目当てにやってきていました(^-^)ヤマグワの実を食べているところは繁っていて撮れなかったので、実は別にアップしました。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L IS×1.4 手持ち撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆金剛山沢沿いで観察したヤマグワの実にやってきた特定外来種の「ソウシチョウ」 【ソウシチョウ(相思鳥):スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm 】 <英名:Red-billed leiothrix>ソウシチョウ FK3A3103 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヤマグワ IMG_0366 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年07月06日
コメント(0)
【緊急事態宣言の解除:32日目】<地元和泉市の感染者数44人(±0)・死亡2人・退院42人>(本日更新2)大阪南のお山で観察した特定外来種の「ソウシチョウ(相思鳥)」です。ここ大阪南のお山でも、ここ数年凄い勢いで数が増えているソウシチョウですが、昨年の秋にはクマノミズキの実を食べにやってきていたと思ったら、今日は何とメジロに混じってヤマグワの実を何回も食べにやってきていました(^-^)しかし枝葉が生い茂っていて、なかなかいいシャッターチャンスがありませんでした(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L IS×1.4 手持ち撮影☆大阪南のお山でヤマグワの実に何回もやってきた特定外来種の「ソウシチョウ」 【ソウシチョウ(相思鳥):スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm 】 <英名:Red-billed leiothrix>ソウシチョウ(1)FK3A2860 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(2)FK3A2851 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(3)FK3A2855 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(4)FK3A2844 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年06月22日
コメント(0)
(本日更新2)大阪南のアンテナのお山で観察した特定外来種の「ソウシチョウ(相思鳥)」です。ソウシチョウと言えば、これまで生駒山系でたくさん観察してきましたが、ここアンテナのお山でも、ここ数年で凄い勢いで数が増え、あちこちで綺麗な声で囀っては、クマノミズキの実を食べにやって来ていました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪南のアンテナのお山で凄い勢いで増殖中の特定外来種の「ソウシチョウ」 【ソウシチョウ(相思鳥):スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm 】 <英名:Red-billed leiothrix>ソウシチョウ(1)044A9011 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(2)044A9002 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(3)FK3A8409 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(4)FK3A8411 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年09月29日
コメント(0)
(本日更新2)大阪の最高峰で先日観察した特定外来生物の「ソウシチョウ(相思鳥)」です。ソウシチョウと言えば、これまで生駒山系でたくさん観察してきましたが、ここ大阪の最高峰では、たまに声がすれども姿は見えずでした。前回探鳥から2年経過した先日は、あちこちで盛んに囀っていましたが、姿は観られませんでした。しかし、野鳥ポイントのエサ台にまでやって来て、ピーナッツやパン屑まで食べに来ているとは驚きでした。おかげでこのお山では初観察できました^^さすが特定外来生物に指定されるだけあって、恐るべき繁殖力と適応力ですね(^_^;)※サブ機軽量セット(100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆大阪の最高峰で観察した特定外来生物の「ソウシチョウ」 【ソウシチョウ(相思鳥):スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm 】 <英名:Red-billed leiothrix>ソウシチョウ(1)FK3A8471 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(2)FK3A8457 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(3)FK3A8474 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年05月24日
コメント(2)
(本日更新2)和泉葛城山で先日観察した特定外来生物の「ソウシチョウ(相思鳥)」です。ソウシチョウは以前、金剛山や大台ケ原でも観察しましたが、今回は地元のお山でも綺麗な鳴き声とともに観察しました(^^ゞ南方面のお山にも進出してきているようです。☆和泉葛城山でも観察した特定外来生物の「ソウシチョウ」 【ソウシチョウ(相思鳥)=スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm 】 <英名:Red-billed leiothrix>ソウシチョウ(1)044A1122 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(2)044A1133 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(3)044A1135 ☆posted by 手持ちのまっちゃん<生駒の水場での撮影分>ソウシチョウ(4)FK3A6000 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年08月02日
コメント(4)
(本日更新2)生駒山の水場で観察した特定外来生物の「ソウシチョウ(相思鳥)」です。生駒山のあちこちで盛んに綺麗な声で囀っているソウシチョウですが、水場でも常連さんで絶対に裏切らないし奇麗なので、坊主防止には重宝させてもらっています(^o^ゞ☆生駒山の水場の常連さんで特定外来生物の「ソウシチョウ」 【ソウシチョウ(相思鳥)=スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm 】 <英名:Red-billed leiothrix>ソウシチョウ(1)044A0164 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(2)044A0156 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(3)044A0166 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(4)044A0088 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(5)IMG_9199 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(6)IMG_9270 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年07月01日
コメント(6)
(本日更新2)生駒山の水場で観察した特定外来生物の「ソウシチョウ(相思鳥)のペア」です。生駒山の水場では、ソウシチョウは常連さんで、絶対に裏切らないので重宝しますが、やって来てくれても「またソウシチョウか(;^_^A」の状態です(;^_^A★生駒山の水場で観察した特定外来生物の「ソウシチョウのペア」【ソウシチョウ(相思鳥)=スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm 】 <英名:Red-billed leiothrix>ソウシチョウのペア(1)FK3A8679 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウのペア(2)FK3A8681 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウのペア(3)IMG_3583 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年06月27日
コメント(0)
(本日更新2)連休最終日、生駒山の水場付近で観察した特定外来生物の「ソウシチョウ(相思鳥)」です。ソウシチョウは、生駒山では綺麗な声で囀る常連さんで、特に水場では多く観察できますが、こんな綺麗な姿の野鳥が特定外来種とは悲しい運命なんですね(;^_^A★生駒山の水場付近で観察した特定外来生物の「ソウシチョウ(相思鳥)」【ソウシチョウ(相思鳥)=スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm 】 <英名:Red-billed leiothrix>ソウシチョウ(1)FK3A6717 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(2)FK3A6747 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(3)FK3A6742 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(4)FK3A6758 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年05月14日
コメント(2)
(本日更新2)7月下旬、生駒山の水場付近で観察した特定外来生物で常連の「ソウシチョウ(相思鳥)」です。最近の週末は、雨ばかりで最近観察した在庫からの照会で、生駒山の水場の常連さんです(^-^ゞ水場で長く待っていて、何も来ないと諦めた頃には、きちんと覗きに来てくれます(^-^)★生駒山の水場付近で観察した特定外来生物の「ソウシチョウ(相思鳥)」【ソウシチョウ(相思鳥)=スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm 】 <英名:Red-billed leiothrix>ソウシチョウ(1)IMG_8114 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(2)IMG_8231 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(3)IMG_8106 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(4)IMG_8279 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年08月11日
コメント(0)
(本日更新2)生駒山の水場で観察した特定外来生物の「ソウシチョウ(相思鳥)」です。生駒山ではソウシチョウの天下のようで、あちこちで囀っては水場にもやって来て一時は独占状態でした(^^;)ゞ★生駒山の水場で観察した特定外来生物の「ソウシチョウ(相思鳥)」【ソウシチョウ(相思鳥)=スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm 】 <英名:Red-billed leiothrix>ソウシチョウ(1)IMG_6753 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(2)IMG_6832 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(3)IMG_6868 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(4)IMG_6891 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年07月22日
コメント(4)
(本日更新2)生駒山で観察した特定外来生物の「ソウシチョウ(相思鳥)」です。生駒山では「相思鳥山」と思われるくらいソウシチョウが繁殖していて、お山全体に囀りが響き渡っていました。今日は、そのソウシチョウの第一・第二の水場に於けるふうさんバージョンで、一度に5~6羽も水浴びにやって来ていました(^-^ゞ★生駒山で観察した特定外来生物の「ソウシチョウ(相思鳥)」by ふうさん 【ソウシチョウ(相思鳥)=スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm 】 <英名:Red-billed leiothrix>ソウシチョウ(1)IMG_3716 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(2)IMG_3721 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(3)IMG_3881 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(4)IMG_4019 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年06月11日
コメント(2)
(本日更新2)生駒山で観察した特定外来生物の「ソウシチョウ(相思鳥)です。ソウシチョウはあちこちに進出してきていますが、生駒山では相思鳥山と思われるくらい繁殖していて、お山全体に綺麗な囀りが響き渡って珍しい囀りも観察できました。もちろん第一・第二の水場にも入れ替わり立ち替わりやってきては、水浴びしていました(^o^ゞ★生駒山で観察した特定外来生物の「ソウシチョウ(相思鳥)【ソウシチョウ(相思鳥)=スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm 】 <英名:Red-billed leiothrix>ソウシチョウ(1)IMG_5325 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(2)IMG_5429 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(3)IMG_5434 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(4)IMG_5247 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(5)IMG_5460 ☆posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(6)IMG_5218 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年05月29日
コメント(2)
連休に、生駒山の水場で観察した特定外来種の「ソウシチョウ(相思鳥)」です。水場にはペアで2回ほどやってきただけですが、周囲やこの山系には相当数が生息しているようで、途中の山道では凄い囀り合戦が繰り広げられ、水場の周辺でも囀りがあちこちで聞こえていました。[ソウシチョウ(相思鳥):スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm ]〇生駒山の水場で観察した特定外来種の「ソウシチョウ(相思鳥)」ソウシチョウ(1)IMG_5774 posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(2)IMG_5777 posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(3)IMG_5794 posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(4)IMG_5791 posted by 手持ちのまっちゃん
2013年10月17日
コメント(2)
大台ケ原で聞きなれない綺麗な声で囀っている野鳥がいたので、どんな野鳥か探してみると何んと姿・形も綺麗な「ソウシチョウ(相思鳥)」でした。ソウシチョウは、5~6羽が観察でき、大台ケ原にまで進出してモミジイチゴの実が好物なようで、木の実と格闘してついばんでいました。また、このソウシチョウは、「特定外来生物」に指定されており、本来の日本の野鳥の生態系に悪影響が出ないよう、増えては困るので「捕まえて抹殺しなければならない。」という運命にある可愛そうな野鳥に指定されているようですが、もう一般的になってあちこちに進出していて、綺麗で可愛いですよね。[ソウシチョウ(相思鳥):スズメ目チメドリ科 TL 14-15cm ]〇大台ケ原でで観察した「ソウシチョウ(相思鳥)」ソウシチョウ(1)囀り中IMG_3501 posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(2)IMG_3513 posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(3)菜食中IMG_3520 posted by 手持ちのまっちゃんソウシチョウ(4)菜食中IMG_3508 posted by 手持ちのまっちゃん
2013年08月19日
コメント(4)
今日の野鳥は、週末鉢ヶ峯で観察した「ソウシチョウ」です。「ソウシチョウ」は、日本では特定の外来種(籠脱け)?か何かで、野鳥とは言わずに、増えては本来の野生環境上悪影響の出る「捕まえて抹殺しなければならない」という可愛そうな部類に整理されているようですが、もう一般的になって綺麗で可愛いですよね。今回、鉢ヶ峯で初めて観察しました。お城でも観察されているようですし、大泉緑地公園でも観察したばかりです。それにしても・・今年はあちこちで見かけます。お山もエサ不足なのでしょうか??〇鉢ヶ峯で観察した「ソウシチョウ」ソウシチョウ1IMG_5921 posted by (C)328手持ちのまっちゃんソウシチョウ2IMG_5923 posted by (C)328手持ちのまっちゃんソウシチョウ3IMG_5929 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年12月02日
コメント(0)
今日の野鳥は昨日の休日、大泉緑地公園でムギマキ観察後、帰りがけに水流地区で観察した「ソウシチョウ」です。ソウシチョウは夏期は山の上で、冬季はある程度山裾でよく観察される野鳥ですが、都市公園の大泉緑地で観察したのは初めてでした。数羽が飛びかってましたが、SS1/15と手強かったです。〇大泉緑地公園で観察した「ソウシチョウ」ソウシチョウ1IMG_5032 posted by (C)328手持ちのまっちゃんソウシチョウ2IMG_5040 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<2羽同時に撮れてました。>ソウシチョウ3IMG_5035 posted by (C)328手持ちのまっちゃんソウシチョウ4IMG_5053 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年11月04日
コメント(4)
今日は、昨日いい思いした友人にあやかりたいとの思いで、公園の駐車場の開く時間を見計らって枚岡のソウシチョウのポイントへ鳥観に行ってきました。駐車して歩くこと約10分で、ソウシチョウのポイントに到着。予定では2~3時間で観察を終わって帰る予定でした。が、なかなか狙いのソウシチョウが現れてくれません。仕方なく下の水場へ移動。これが正解でした。タイミング良くシロハラ・マミチャジナイ・トラツグミ・アカハラと次々に現れてれました。しかし、肝心のソウシチョウのポイントは・・・(シーン)・・・。今まで鳴き声も聞いたことなく、出方も見たことなく・・・待ち続け・・・13時過ぎにやっと数羽が3~4分現れてくれました(^^)v でも、曇りがちでSS上がらず・・・動きも速い(;^_^A 結局、15時30分まで粘ったんですが、出てくれたのはこれだけ。殆んどボツで残ったのは数ショットのみ・・・寒い1日となってしまいました。地元のバーダーさんには、こんな日はめったにないのに・・・と、慰めて頂きました。近くの梅林で咲いていた数輪の花も慰めてくれました。(追伸)枚岡で出会ったYさん、色々と情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。○枚岡のポイントでワンチャンスの「ソウシチョウ」ソウシチョウ1IMG_1538 posted by (C)328手持ちのまっちゃんソウシチョウ2IMG_1546 posted by (C)328手持ちのまっちゃんソウシチョウ3IMG_1535 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○Photo by ふうさんソウシチョウ4IMG_9126f posted by (C)328手持ちのまっちゃん○水場で出会った「マミチャジナイ」マミチャジナイIMG_1498 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○同じく「アカハラ」アカハラIMG_1525 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○「トラツグミ」と「アカハラ」のツーショットトラツグミ+アカハラIMG_1517 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○慰めてくれた近くの梅林の花 Photo by ふうさん梅の花IMG_9125 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年01月11日
コメント(10)
全20件 (20件中 1-20件目)
1