Raising kids with English is so much fun!

Raising kids with English is so much fun!

PR

Calendar

Profile

makitan22

makitan22

Comments

じゅん@ Re:近況です♪ おむつなし育児も含め ビックリ報告も(11/06) はじめまして。どんぐり倶楽部のホームペ…
エイミー@ Re:寺子屋 二回目 ママたちに話していること(10/16) 初めましてどんぐりを少しずつやっていこ…
たまこ@ Re:私の宝物(01/30) 素敵な作文。すてきな先生。。。 リンクさ…
makitan22 @ しのさん しのちゃん元気? ほんとうにびっくり…
makitan22 @ tea,さん tea,さんありがとう! >makiさんは幸…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.30
XML
カテゴリ: 考えたこと

嬉しいことがありました。

担任している絢香さん(仮名、小6)が書いた作文

「私の宝物」が社会を明るくする運動の作文コンクールで

全国連合小学校長会会長賞

なるものを受賞し、全国6万3千の応募の中から選ばれたとあって

わざわざ伝達式なるものが催され、新聞、テレビの取材があって

書いた本人自身 … びっくり。

昨日は聴覚障害者センターのテレビ番組取材の依頼もありました。

2月に取材があって、ケーブルテレビとcs障害者放送で全国放送

されるそうです。 

でも、賞を受賞したのも嬉しいけど

 彼女が綴った作文は家族の宝物でもあり

私にとっても、これからの私の生き方に絶えず問い続ける

バイブルのようなものになりました。

彼女は先天性の感音性難聴で、両耳デジタル補聴器を装用してくらしています。

聴力レベルは平均75dB 高音部が聞こえにくいようです。

高学年になって女性としての体の変化が始まってから

少し聴力が落ちているようです。出産などを機に聴力が大きく下がることも

あるし、ほとんど聞こえなくなることもあるらしいです。 

1年生に入学した頃、私も難聴学級担任は初めてで何もかもが

手探りの状態でした。自分だけが補聴器をはめていることを気にし始め、

2年生の頃、お母さんに

「おかあさん、生まれてきてごめんね、絢香がいるからお母さんは大変だもんね。ごめんね、みみがきこえんで。」

と、泣きながら伝えたこともありました。

友だちとの悩みを個別指導の時間に勉強そっちのけで

ずっと話を聞いたこと。数えきれません。

彼女が背負うものも大きい。でも、彼女のきこえのおかげで

出会うチャンスも他の人より多くなる。

あとは自分次第。自分を信じて楽しく生きる力「学力」をつけること。

それがこの6年間のテーマでした。

もうすぐ卒業を迎えます。

彼女との出会いは親として、教師としての私の視点を

180度ぐらい変えるものでした。

卒業して離れても、ずっとずっと応援団として、友人として

付き合っていきたいなと思っています。

最近は私が悩んでいると

「先生、ちゃんと話してみなっせ。話して伝えていかんと解決せんばい!」

な~んて、小生意気なことをいってくれます。

将来の夢は補聴器やさんになることだそうです。

新聞にも載ったので彼女の作文を掲載したいと思います。

何か感じるところがあったら

コメントいただけると嬉しいです。

****************************

「わたしの宝物」

 私は補聴器をはめています。 一歳になる前からはめています。
補聴器は私にとってとても大切なものです。でも、最初からそう思っていたわけではありません。
 小学校一年生になったばかりのことです。今でもはっきりと覚えています。となりの組の男の子が近よってきて、
「何でそぎゃんとばはめとっとや?」
と、言ってきました。

 改めて見まわすと、補聴器をはめているのは私一人です。みんなとちがうからバカにされたような気持がしました。自分だけがちがうということがとてもいやでした。
  初めて会う人が補聴器のことを聞いてくるのがこわいと思っていました。できたら聞いて欲しくない、知られたくないと思っていました。

 早く耳がよくならないかなと思って、神社でお参りするときにお願いしていました。
「補聴器はもう嫌だ!」
と、家で暴れたこともあるし、補聴器を投げつけてしまったこともあります。

  そんなわたしが変わりはじめたのは四年生の頃からです。
 四年生の総合学習で、私のお母さんが学校に来て四年生のみんなの前で私のことを話してくれたのです。

 お母さんは私がまだ赤ちゃんの頃に
「もしかして聞こえていないのでは...。」
と一人でとても悩んだことや、検査をした後、
「お子さんは聞こえていませんね。」
と、簡単に言われた時の気持を話してくれました。

 補聴器をはめてからも、外に出ると、知らず知らずのうちに赤ちゃんだった私の補聴器を隠していたそうです。
 そんなお母さんは、ある日、私のことを「恥ずかしい」
と思っている自分の心に気がついたそうです。そしてその自分の心は 障がいのある人を差別していたんだということにも気がついたそうです。

 お父さんも私の耳のことが分かったときに
「絢香の人生は終わったな。」とつぶやいたそうです。
 そして職場の人影のないところで一人で泣いていたそうです。

 このお父さんの言葉にはいろんな思いがありました。
実はお父さんのお父さん、私が大好きだったおじいちゃんも耳が聞こえなかったのです。
 だからおじいちゃんもとてもきつい思いをしたし、お父さんもおじいちゃんが耳が聞こえないことでバカにされたそうです。

 差別がたくさんあっておじいちゃんがその中で苦労して生きていたことを知っていたから、私も苦労していくんだと思ってそんな言葉を言ったんだと思います。

 でも、お母さんがひばり園での私の様子や、そこでなかまができて元気になった話をしてくれて、ほかにも補聴器をはめている人がいて、私だけじゃないんだなと気づきました。 不安になる気持ちも私だけじゃないと気づきました。

  私の耳のことが分かって三年目。お父さんがお母さんに、こんな質問をしたそうです。
「もし、神様が何でも願いを叶えてくれるなら何を頼む?」
お母さんは、
「もちろん、絢香の耳が聞こえるようになってほしい!」
しかし、お父さんは
「宝くじで一等!」
と言ったので、お母さんはあきれましたが、お父さんは続けてこう言ったそうです。
「俺は、
全部のお金を使って、
世界に唯一の
絢香の耳にぴったりな
補聴器を作ってくれる人を捜して、
作ってもらう。」
 私はこの話を聞いて、
お父さんがそんな風に私の事を考えてくれているんだととてもうれしくなりました。

 そしてお母さんは、
「絢香、私たちの所に生まれてくれてありがとう。あなたはいつもたくさんの人に愛されているよ。」
と言ってくれました。

 お兄ちゃんも、ちいさいころからやさしくて、私が小学校に入学したときも、お兄ちゃんは4年生の仲間に
「下の教室には絢香がおるけん、大きな音を立てたりすると絢香がきこえんけんあばれんで!」
と言ってくれたそうです。うれしかったです。お兄ちゃんがいたから私は安心して学校に行けました。

 今、補聴器は私にとってとても大事な宝ものです。

 補聴器は私の周りの大事な人たちみんなの声と気持ちを私に届けてくれます。

 そして、私の気持ちも補聴器が私自身の心に届けてくれる気がします。

  六年生になって一年生と遊んでいると、
「ねえ、それなんばはめとっと?」
と、一年生が聞いてきます。
「これはね、『補聴器』だよ。みんなは何もなくて聞こえるけど、私はこの機械でみんなの声が聞こえるようにしているんだよ。大事なものなんだよ。」
と教えます。

  まだ不安な気持ちもあります。中学校に行けば知らない先生がたくさんいます。正直に言うとこわいです。
 でも、一年生に話すように、
少しずつ誰にでも話せるようになっていきたいです。

私の大切な補聴器の事、

そして私の事を。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.31 04:21:14
コメント(30) | コメントを書く
[考えたこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:私の宝物(01/30)  
mkd5569  さん
深夜の更新お疲れ様です。
1月最後ですね。
いい一日になりますように。

(2009.01.31 07:26:14)

Re:私の宝物(01/30)  
ノクターン さん
以前プレゼン発表の中でも、読ませてもらいましたが、
読む度に……泣いてしまいます(^^;)。
全国6万3千の応募の中から選ばれたと知って、納得です。
私も、嬉しいです(T_T)。

娘には、まだ分からない言葉が沢山あるけど、
読んで話してみようと思っています。ありがとう。  (2009.01.31 12:21:53)

mkd5569さん  
makitan22  さん
mkd5569さん

ご訪問とコメントありがとうございます。

>深夜の更新お疲れ様です。
>1月最後ですね。
>いい一日になりますように。

ハイ、お陰様で
いい一日が過ごせました
mkd5569さんにも
素敵な2月が訪れますように♪
(2009.01.31 17:26:22)

Re:私の宝物(01/30)  
ユミcat  さん
言葉になりません・・・ぼろぼろ泣いてしまいました。
私の貧相な語彙では言い表せない感動です。
いろいろ考えさせられます。
ご本人さんもそのご家族さんも、本当に本当に素敵な方たちですね・・・;;
(2009.01.31 17:36:54)

ノクターンさん  
makitan22  さん
ノクターンさん
読んでいただいてありがとうございます。

彼女のいろんな思いがいっぱいつまった作文です。
もちろんまだまだ
わがままな部分、マイナス思考な部分、
自信のない自分…
いろいろあるけど
ちょっとずつ自分で歩き出している
姿に力をもらっています。

MeeやSuzuもだいすきなお姉ちゃんです。 (2009.01.31 17:41:40)

ありがとうございます  
makiさん、こんにちは。
素敵な作文のこと、教えてくださって、ありがとうございました。
小学校6年生で、こんなに家族の想いを理解し、自分のことを考える力がついている絢香さん、すごいですね。親御さんも、これまでに色んなことがあったと思いますが、娘さんがこんなに立派に育ってくれて、苦労が報われた思いではないでしょうか。
「補聴器のことを聞かれるのがこわい」っていう気持ち、私の娘も息子も、だんだんそう強く感じるようになるかもしれません。私の子供たちにも、絢香さんのように 自分の聞こえのハンデについて前向きに受け入れていって欲しいと思います。
ずっと担任として、絢香さんを育てていらしたmakiさんの存在は、彼女にとって大きかったのではないでしょうか。友人関係などを、前向きに考えられるようになったのは、makiさんの支えがあったからだと思います。
中学校入学を不安に思う気持ちも、よく伝わってきます。でも、きっと絢香さんなら 色んなことを乗り越えていけるでしょうね。私も、陰ながら 絢香さんのことを応援しています! (2009.01.31 20:15:57)

Re:私の宝物(01/30)  
ありがとう。心が温かくなります。
絢香ちゃんもご家族もステキだね。
それに、この作文が「社会を明るくする運動」のコンクールで賞を取ったことがうれしいね。
私も上の子が小さい時「ハーフ?あいの子?」って聞かれるのがいやで顔を隠して外を歩いていたことを思い出して、涙が止まりません。
みんなが違っていいし、みんな一人一人がスペシャルな子って思える明るい社会を作っていこうね。 (2009.01.31 21:11:17)

ユミcatさん  
makitan22  さん
ユミcatさんコメントありがとうございます!

>言葉になりません・・・ぼろぼろ泣いてしまいました。
>私の貧相な語彙では言い表せない感動です。

いやもう…それだけの思いを伝えて頂いただけで
十分に伝わってきます。

>いろいろ考えさせられます。

本当に、私も毎日いろんな事を考えさせられています。

彼女の綴りが持つ力、
彼女しか綴れない言葉のちから

自分だけ読んでおくのはもったいないなって思って
ブログアップしました。

いろんな事と重ねて読んでいただけたこと
嬉しいです。
ありがとうございました!
(2009.01.31 21:33:08)

2児のママ・みかさんへ  
makitan22  さん
みかさん、こちらこそ読んでくださって、そしてコメントまでありがとうございます。

>娘さんがこんなに立派に育ってくれて、苦労が報われた思いではないでしょうか。

高学年になって自立心も高まって
反抗期にもなり…
成長の反面、親さんもどう対応したらいいか…
また新たな戸惑いが生まれる日々ですが

「立派でありたいけど立派じゃない」
自分の中のギャップに彼女自身も闘っているようです。「友だちが全然遊んでくれなくなった!」とか
「中学校はイヤだ、行きたくない!だって知らん先生ばっかりだもん!」とか、めっちゃ甘えた自己中心的なこともまだまだ言っていますけどね。

>「補聴器のことを聞かれるのがこわい」っていう気持ち、私の娘も息子も、だんだんそう強く感じるようになるかもしれません。

これに関しては聴力のレベルや、その子の性格でずいぶん違うようです。近隣の同じ6年生の難聴学級の男の子は、この作文を先生と一緒に読んで、「う~ん、なんでそんなに補聴器を掛けているのがイヤと思うか分からん。無いと聞こえんじゃん。投げようとも思わんし。まあ、僕が投げるのは無理だけど。はっはっは。(人工内耳なので)でも、同じ気持ちの部分もあるなあ~」と感想を言っていたそうです。
でも、ある難聴学級の男の子は、お母さんが学校に来ていつも家で使っている手話を友だちの前で使うことを極端に忌み嫌うそうです。「恥ずかしい」と。
一人ひとりの子どもによって本当にそれぞれだと思います。

でも、前向きに、自分らしく
そして楽しく幸せに生きて欲しい
その願いは共通ですよね。

すべての親において…

(2009.01.31 21:47:43)

メイプルキャンディさんへ  
makitan22  さん
>ありがとう。心が温かくなります。

こちらこそ、コメントありがとう!

>私も上の子が小さい時「ハーフ?あいの子?」って聞かれるのがいやで顔を隠して外を歩いていたことを思い出して、涙が止まりません。

そうなんだ。ありがとう、話してくれて。
そういう自分の弱さとか、それを正面から受け止める強さがお母さんにあったから、絢香さんもこんな風に素敵に成長していけるんじゃないかと思います。

>みんなが違っていいし、みんな一人一人がスペシャルな子って思える明るい社会を作っていこうね。

そうだね、ついついカワイイからうらやましがって言っちゃうんだろうけどね、周りは「ハーフなの?」って。
そういうことに私たちがどう対応しているかって事、子どもたちは見ているんだよね。

最初にね、絢香ちゃんに
「ねえ、補聴器は前みんなと違うからとってもイヤなものだったけど、今はどうなの?」って聞いたら

「みんなの声や気持を届けてくれるものだし、
私の気持ちも私の心に届けてくれるもののような器がするんだよね~」と彼女が答えたのがこの作文の始まりでした。

この言葉にはっとさせられたんですよね。
いろんな事を考えさせられました。

このきこえがあって
私らしい私。

この家族があって、私らしい私。

みんなと比べてどうこうじゃなくて

私らしさをきちんと大事に、お互い認め合える
社会、つくっていきたいね。

この作文を書けたから立派に成長しているって証になるわけでもなく、
これからの人生は、彼女自身がどう歩くかにかかってくるし、
一方、私がどんな生き方をして、どういう社会をつくっていくかにかかっていると思います。

一人ひとりの小さな心の動きが
きっと大きなうねりをつくっていくと信じています。
(2009.01.31 21:57:38)

先日から…  
ありがとうございます。

作文と論文セットで泣きながらじっくり読ませてもらいました。

彼女もご家族ももちろんすばらしいのですが
彼女とご家族を出会いなおさせたのは
間違いなくmakitanさんだと思います。

教師が子どもとじっくり向き合うことは
子どもの人生に影響するということをあらためて感じて
ふんどしをしめなおしました←でもこの表現(^^;)

きめ細やかな、そして信念に基づいた授業づくり。
makitanさんと出会いも私の宝です♪
(2009.01.31 22:10:19)

家族の絆  
ますぷぅ さん
おはようございます。

読ませていただいて、勇気をもらいました。
世の中、温かい人はまだ沢山いるんだなと、安心しました。
障害があっても、温かい家族がいて、Makiさんのような先生がいて。
何の障害もない人なら気づかない幸せをいっぱい知って育っていくんでしょうね。
きっと、困難と同じだけ、幸せも経験していけるんだろうな、こんなステキな家族がいたなら。
中学校にいっても、Makiさんのようなステキな先生に出会えるといいですね。

何の障害もない私ですが、家族の温かさがなくて、今でもその部分が成長できてなくて、子供のまま。
母が出て行くとき、父は子供は母親に育てられた方がいいからと連れて行くようにいい、母は置いていくと言って出て行ったと、大人になってから父に聞かされたとき、私の存在は邪魔でしかなかったのだと思いました。
生きていてはいけないと思いました。
(今も思ってしまう・・・)

こんなこと、言ってはいけないかもしれないですが、ある意味、絢香さんさんが羨ましいかも。

家族が子供を全面的に受け入れてあげて、愛してあげられたら、存在を慈しんであげたら、堂々と歩いけるのだと、作文から教えてもらいました。

家族って、生きる源なんだなぁ。
子供たちのために、生きる場所なんですね。
弱い母ですが、子供たちのために、生きる場所を暖め続けたいと思います。 (2009.02.01 09:24:37)

Re:私の宝物(01/30)  
tea,  さん
論文&作文、何度も何度も目を通し、涙しています。
お互いの本当の気持ちを知りあったとき、彼女の家族はある意味生き返ったのかもしれません。

そしてそのきっかけを作ったのは、まぎれもなく
makiさんの手探り状態から始まった取り組みだと思います。
本当に「いい仕事してますね!!」

以前、「たんぽぽの道」の南村洋子先生の講演会を聞いたことがあります。
その時以上の感動を覚えました。 (2009.02.01 21:39:19)

*namiママ*さんへ  
makitan22  さん


ふんどし…



つけているんだ…

あ、そこじゃないって?返すところは?
またまたぁ~

相手は生き物ですから…

そしてすぐにその結果が見える職ではないから

不安もいっぱい、ときに
傲慢になっているときもあり…

でも、こんな出会いに一番たくさん出会っていける
幸せな職ですよね。

「ありがとう」ですよね。 (2009.02.02 00:47:04)

ますぷぅさんへ  
makitan22  さん
>読ませていただいて、勇気をもらいました。
こちらこそ、コメントありがとうございます!

>障害があっても、温かい家族がいて、Makiさんのような先生がいて。

そうですね、「絢香の耳が聞こえなかったからこそ、私は多くのことに気づかさせてもらった。本当に私の所に生まれてきてくれてありがとう、今はそう心から言いたい。」とお母さんは語ってくれました。


>何の障害もない人なら気づかない幸せをいっぱい知って育っていくんでしょうね。

そう、きっと、聞こえにくい彼女の耳だからこそ聞こえるものがあるんだと思います。

彼女を変えていったのは友だちとの出会いもあります。彼女の周りには差別と闘っている部落に住んでいるともだち、小さい頃にお母さんが出て行ってしまって、お父さんとおじいちゃんおばあちゃんに育てられている友だち。お父さんもお母さんも両方子どもを置いて出て行って、おじいちゃんが一人で育てている…という友だち…。そんな友だち同士が自分のことを語り合ってなかまとしてつながっていく授業を大事にしている学校なんです。

自分が自分のままでいられて
そして必要とされていると感じられること
これが一番の生きる原動力になると思います。

>家族って、生きる源なんだなぁ。
>子供たちのために、生きる場所なんですね。

まさにその通りだと思います。

いろんな形の家族があって
そしてその家族が一番の子どもの居場所
原動力だと思います。 (2009.02.02 01:01:15)

tea,さん  
makitan22  さん
>論文&作文、何度も何度も目を通し、涙しています。

ありがとうございます。
なんかちょっと褒められすぎて照れくさいけど…

>お互いの本当の気持ちを知りあったとき、彼女の家族はある意味生き返ったのかもしれません。

そうですね、なかなかお互いの気持
親の生き方を知る機会などなかなか無いですものね。

そういう出会いを紡いでいくのが
私たちの仕事でしょうね。

人との出会い、
家族との出会い、
教材との出会い
友だちとの出会い
社会との出会い。

学校は
「教える」ところではないなと
つくづく思います。 (2009.02.02 01:13:50)

作文  
かたこ さん
想いがたくさん詰まった 本当に素敵な作文ですね。
makitanさんが 先生として絢香さんとずっと寄り添ってこられたのでしょうね。
絢香さんのお母さんが クラスのお友達に耳のことをお話されたこと、そして それが絢香さんにとってとても大きなステップだったことを拝読し 考えさせられました。 息子(6)に言語の問題があるので就学後どのように対応するべきだろう、、、と考えているところだったからです。 お父さんの「宝くじ」の使い道のエピソードも ドキリとしました。
素敵なお話、ありがとうございました。

(2009.02.02 12:00:54)

こちらの記事へリンクさせていただきました  
makiさん、こんにちは。

たびたびのコメント申し訳ありません。
絢香さんの作文をご紹介したくて、私の子育て・ことば育てblogに、こちらの記事も今日の記事中でリンクさせていただきました。事後報告で申し訳ありません。ご迷惑でしたら、すぐに遠慮なくおっしゃってくださいね。
あと、もしご迷惑でなければ、ですが、本家サイト「子育て・ことば育て」にもリンクさせていただいてよろしいですか? (2009.02.02 14:33:37)

Re:私の宝物(01/30)  
返事ありがとう!
うん、うん、そうだねってうなずきながら読みました。
会えばいつも笑ってる、箸を転がすだけでガハハと笑ってくれるmakitanさんと同一人物とは思えないんだけど、どっちも大好きです。

Please give Ayaka a big hug for me.
makitanさんの旦那さんへ
please give Maki a big hug for me. (2009.02.02 18:16:03)

おめでとうございます  
しど さん
心にズンと来る内容でした。
これからも色々大変な事もあるかと思いますが頑張って下さいね。
そしてしども頑張ろうって気持ちになりました。

言葉って大切だなぁって♪これはどんな方にとっても同じだろうと♪形が違うだけ
(*´∀`) (2009.02.02 19:41:40)

はじめまして  
6ヶ月になる子の子育てしている者です。じっくりと読ませていただき、涙があふれました。すてきな心温まる作文ですね。この作文と出会えてよかったです。ありがとうございました。 (2009.02.03 10:04:05)

かたこさんへ  
makitan22  さん
かたこさん、コメントありがとうございます!
そうですね。もちろん先生という立場でしたが
親としても、そして一人の人間としても
たくさんのことを毎日考えさせられています。

お母さんも意を決して話されました。
おじいちゃんが聾であることは結婚するときには
全く気にならなかった。そういうことを気にすることは差別だと分かっていたし、自分は差別はしないと思っていた。
でもいざわがこが…となったとき…ものすごいショックを受けた。とても落ち込んで戸惑っているときに両親から、「何を今頃言っているんだ。そんなこと最初から覚悟の上での結婚でしょう。あなたがそんなんで子どもはどうするの!」と言われはっとされたそうです。そして自分に利害関係が降りかかったときに差別心というものは顔を出すんだと言うことも…。

お父さんのエピソードは、毎日の療育、必死に自分がやっていてもお父さんは無関心に見えて、自分ばかりが頑張っているような気がしているときに、自分が「絢香の耳が治ってほしい」と答えたのに対して、お父さんは「ぴったりの補聴器をつくりたい」と答えた。絢香さんの耳を、そのまま丸ごと受け止めていたのはお父さんの方だった…と、関心がないように見えて、お父さんも実はしっかりといろんな事を考えていたんだなあと思われたそうです。
 このお話の記録もありますので、もし、関心があられる場合はご連絡ください。

息子さんのこと心配ですね。
しかし、特別支援教育の体制はそちらの方がずっと進んでいると聞きます。学校と連携を取りながら、息子さんが自分らしく自分の力を伸ばしていける環境作りが共にできてくといいですよね。 (2009.02.06 05:52:25)

2児のママ・みかさん  
makitan22  さん
みかさん、お返事遅くなってしまって申し訳ありません~!

>たびたびのコメント申し訳ありません。

いえいえ、度々コメント頂けるなんて本当に嬉しいです。それにリンクまでしていただけるとは。こんなサイトでよかったらいくらでも!いろんなこと書いているのでどれだけお役に立てるか分からないんですけど(汗)

記事、拝見しました。聞こえにくい子どもたちの親さんとしては、またいろんな思いがあると思います。感動…だけでは済まされない複雑な思いが。そんな思いを共有し合いながらお互いのことを知り合いながら暮らしやすい社会をつくっていけたらな~って思います。 (2009.02.06 05:58:42)

メイプルキャンディさん  
makitan22  さん
>返事ありがとう!

再度のコメントありがとう~。またのお越しをお待ち申し上げております~♪

>会えばいつも笑ってる、箸を転がすだけでガハハと笑ってくれるmakitanさんと同一人物とは思えないんだけど、どっちも大好きです。

どーゆーいみだよっ!
あ…そーゆー意味か(笑)

いや、君と居ると箸を転がさないでも
十分面白すぎる(爆)
メイプルファミリーは本当に面白い。
そして一緒にいると心がふんわりするよ。

あ~また遊びに行きたくなってきた。
春はキャンプ行くよ!キャンプ! (2009.02.06 06:03:27)

しどさん  
makitan22  さん
しどさん、コメントありがとうございます!

>これからも色々大変な事もあるかと思いますが頑張って下さいね。

そうですね。いろんな事が待ち受けていると思います。中学校へ進学しても彼女が困りそうなことが山積みです。その山を目にして、彼女がどう考えどう歩いていくか。そしてその彼女の歩みを周りがどうサポートするか…それが大事だなと思うんです。

>言葉って大切だなぁって♪これはどんな方にとっても同じだろうと♪形が違うだけ

まさにその通りだと思います。親が自分のことを話していく、できないことも、未熟な部分も。そして子どもへの思いをきちんと言葉として伝えていく。それは学校の教科書では教えきれないことです。そして子どもの心に一番おおきな栄養となるものです。そう感じています。 (2009.02.06 06:08:14)

みなときのこさん  
makitan22  さん
みなときのこさんご訪問とコメントありがとうございます!

>6ヶ月になる子の子育てしている者です。

きゃあ~。6ヶ月ですか。かわいいでしょうね~
毎日毎日が新鮮ですよね。ずっと見ていても飽きない。

作文読んでいただいてありがとうございました。
私も絢香さんのような強い絆のある家族になっていきたいな~と思っています。
本当に家族って大事ですよね。 (2009.02.06 06:11:04)

涙腺が・・・  
みちょっこ さん
洪水です。


(2009.02.07 23:37:39)

みちょっこさん  
makitan22  さん
みちょっこさんコメントありがとう!
元気にしているかな?

ブログのアップ楽しみに読んでいますよ。
ぶっきーちゃんの友だちづきあいとか
親のいじめへの反応の仕方とか…
いろいろ考えさせられています。

>洪水です。

読んでくれてありがとう!
本当にねえ~これまでたくさん涙も流したし
たくさん笑ったり落ち込んだり起こったり…

ひとりで涙を流していた夜も
たくさんあったようです。

これからもあるんだろうな

でも、きっと彼女は乗り越えていけると思います。
(2009.02.08 11:00:18)

友達とか欲しいな~!  
纱理奈  さん
全然友達がいなくて( *>.<* )、休みとかもいつも一人で
色んな所にいっています。。友達がほしぃなぁ?(^ω^)。。
って思ってメールしちゃいました!もし良ければ
メル友から仲良くなってくれませんか?
あっ仕事中はあまり携帯いじれないから
momokolivepaper@yahoo.co.jp
連絡くれると助かります☆でわ待ってまぁーす!


(2009.05.02 06:10:07)

Re:私の宝物(01/30)  
たまこ さん
素敵な作文。すてきな先生。。。
リンクさせてください。

どんぐり倶楽部 静岡支部 (2013.01.26 05:51:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: