日々のつぶやき

日々のつぶやき

イングリッシュ・マフィン

イングリッシュマフィン
マフィンはどうだろ~っと思って挑戦してみました。
レシピは見つかったものの、コーングリッツが
手に入らなかったのでコーンミールで代用してみました。
でも、、やっぱりミールだと細かすぎてあのつぶつぶ感が
全く出なかった~~~残念。
匂いとかもなくて入ってるのも気が付かないぐらい。

あと油脂をオリーブオイルにしたところすごくべたついて
扱いづらい生地になってしまいました。
今まで一番悲惨!ただ丸めるだけなのにすっごい大変でした。
成形パンの時はオイルはやめた方が良いですね。。。

ところでこれはあえて膨らませずに平べったい形に作るため
発酵の段階から成形した上に天板など載せておきます。
なので2段でも焼けるかも!と思いはじめて2段で発酵→焼成
してみました。

しかしそのせいか?白く仕上げる為に上にシートを
載せてたせいかなかなか中が焼けない・・・。
規定時間の倍は焼成したのにいまいち・・・。
あまりにも焼けないので最後は上のシートを取って焼いたら
こげめがついてしまいました。。。(裏に隠してあるの(笑)
そしてこげめが付いた方が固い。。。うーん、、、なんか違う。
マフィンってもっとサクサクって感触のはず。
なんか普通の白パンみたいになってしまった。
上にかかってるのもコーンミールです。

その後たまたま「ためしてがってん」にある
スポンジ作りのコツのHPを見つけて読んでたら
「中が焼けない場合は温度を低めにして焼く」と書いてありました。
あら~高温にして焼いてた!だから固くなっちゃったんだ!
これでひとつ賢くなりました。。。って、これって基本???

コーングリッツを手に入れてから、もう一度挑戦してみよう

2003-03-02



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: