全31件 (31件中 1-31件目)
1
↑朝、私が起きた後も二度寝中のモモです♪ 明後日に母親および叔父夫婦と一緒に墓参りに行く予定でしたが、なんと叔父夫婦が新型コロナウイルス(以下 コロナ)に感染したとの連絡が入りました。 高齢(90歳)の母親を気遣って墓参りは欠席させて欲しいとのことでした。 コロナ禍が始まって5年が経とうとしています。 これまでに私の周囲でコロナに感染した知り合い・親戚はこれで合計3人となりました。 この人数をどう受け止めるかは人それぞれでしょう。 ただ母親が90歳ということもあり、私も感染する訳には行きませんから、今でも毎週のゴミ捨ても含めて外出時は必ずマスクをしています。 今年もそろそろインフルエンザの予防接種の季節となりました。 ニュースを観ないのでコロナの予防接種がどうなっているのかも調べる必要がありそうです。 まあ予防接種を受けたとしても、マスク生活がいつまで続くのかは分かりません。 コロナは後遺症が残る方達もいるそうですから、私自身も勘弁願いたいので、当面は今の生活が続くのでしょう。 早くマスク無しの生活に戻れるように願っています。
2024年10月31日
コメント(0)
↑私と添い寝してくれているモモです♪ 以前にも一度触れたことがあるのですが、今でもC国で問題視されているのが「996問題」だそうです。 「朝9時から夜9時まで、週に6日間働く」という過重労働のお話のようです。 C国では若者の失業率が高くなっているとの報道もあります。 幼少期からの受験戦争を勝ち抜き、良い大学を卒業しても就職は難しく、仮に就職できてもその先には過酷な労働が待っているという訳です。 「朝9時から夜9時」ということは、昼休みや休憩を覗いて残業が3時間くらいでしょうか。 そこへ土曜日の休日出勤9時間が加わる訳です。 現代の物差しで測れば確かに過重労働でしょう。 日本でもそんな時代がありました。 私が就職した1980年代末からバブルが弾ける1990年代初頭の頃です。 私自身、平日に深夜24時より前に会社を出ることはほとんどありませんでしたし、土曜日も出勤していました。 その内、日本人の長時間労働が海外からも非難されるようになったり、バブルが弾けたり、過労死が問題視されるようになり、身体を壊す前に私の労働時間は短くなりました。 今から思えば信じられない期間でした。 紙のタイムカード時代だったから出来た話です。 幸い最近は会社の入り口でIDカードをかざして入退門ゲートを通る会社も増えました。 当然、各人の出勤時間・退勤時間がコンピュータに記録として残ります。 明確な記録があるのですから、会社も社員の長時間労働を見過ごすことが出来なくなりました(労働基準監督署に言い訳できない)。 困った事に日本人サラリーマンの長時間労働は、強制されてというよりは社員自らの意志でやっていた節がありました。 この風習が女性の結婚後(特に出産後の)の就労を阻み、未だに日本の会社における女性の社会進出が遅れている原因だったと思っています。 この時代を生きた男性経営者が絶滅するのはいつでしょうか。 最近よく耳にする単語に「シンギュラリティ」なるものがあります。 AIもしくはAGI(汎用人口知能)が人間の知能を上回る時が近いということですね。 それがいつ起きるかは諸説ありますが、いずれは起きるものと私は思っています。 「シンギュラリティ」が訪れたら「AIに仕事を奪われる」という意見と「AIに仕事を任せられる」という意見があります。 確かに最初は「AIに仕事を奪われる」ことが多いのかも知れませんね。 今の世の中で仕事を奪われて収入を断たれたら生きて行けませんから。 ですが「AIが養ってくれる」時代が来たらどうでしょう。 AIが「普通の生活」を保障してくれるなら、働きたい人だけが働けば良いのです。 「働きたい人」だけが高収入を得て贅沢な暮らしをしたとしても良いではありませんか。 なんせ「普通の人」は贅沢は出来なくとも「楽して生きて行ける」のですから。 以前からお話している通り、人間は何もせずに暮らしていれば、いずれ何かやりたくなるものだと思います。 FIRE(経済的自立を獲得して早期引退)して一年後に突然ブログが書きたくなった私のように。 生活の苦労なく静かにやりたいことをやって生きて行けるとしたら、それ以上の大金は必要でしょうか。 ひょっとしたら「シンギュラリティ」後に人間が働く目的は収入ではなく「達成感」なのかも知れませんね。 私は現在61歳です。 この先15~20年くらいの内にそんな世界が来てくれないかと祈っています。
2024年10月30日
コメント(0)
↑ニャンコ先生と共に戸外の工事音に耐えるモモです♪ 自宅賃貸マンションの大規模修繕工事(主に外壁の清掃・塗装)のため、洗濯物は部屋干しで、カーテンも閉め切った日々が続いています。 愛犬モモ(チワワ♀ 3歳)も、カーテンの向うから聞こえて来る作業の音が怖い様で、私に引っ付いています。 モモが不安がるので、私も外出の頻度や時間を減らして、出来るだけモモと一緒に過ごすようにしています。 もっとも、モモと一緒の引き籠りですから、意外と抵抗はありません。 私がブログを書いている今も、モモは私の太ももにアゴを乗せて寛いでいます。 モモの温もりを感じながらの時間も悪くありません。 幸いにして私が暮らす賃貸マンションは三階建てなので、大規模修繕工事といっても工期は短いようです。 足場も三日間くらいで組み上がりました。 足場のボルトを締める電動ドライバーの音を気にしていたモモも、やっと落ち着いて来ました。 予定ではあと1ヵ月半くらいで終わるようです。 それまでは、いつにも増してモモと仲良く引きこもりたいと思います。 くれぐれも体重のリバウンドに気を付けながら・・・。
2024年10月29日
コメント(0)
↑ソファからテーブルに飛び移ったまでは良かったのですが、戻れずに困っているモモです♪ 勢力が非常に強い台風が接近して来るということで、本日は愛犬モモ(チワワ♀ 3歳)と共に自宅で過ごすことにしました。 夜明け前に玄関の外の様子を伺ったら既に大雨でした。 外出してケガをするのも馬鹿々々しいので、在宅避難ということにしました。 幸い冷蔵庫・冷凍庫に食材は沢山ありましたし、残り物の麦焼酎もありましたから何の不自由もありません。 買い物に行く必要も無さそうです。 自宅の賃貸マンションは今は大規模修繕工事中ですから、足場に囲まれて普段はカーテンも開けられません。 今日は台風の影響で工事がお休みですから、久しぶりに朝からカーテンも開けられます。 モモも嬉しそうに外を眺めていました。 こんな日は、YouTubeも台風関連のニュース動画が多いですね。 テレビ番組を全く観ないし新聞も読まない私なので、久しぶりにニュース動画を観て天気予報以外の世情にも触れることが出来ました。 私がずっと自宅にいるので、モモも安心なのか私の横でイビキをかきながら寝ています。 特に理由は無いのですが、最近は私の外出頻度・外出時間共に減り、モモが以前より落ち着いて来たように見えます。 やはり人間もペットもコミュニケーションが大切なのかも知れません。 せっかくの(?)台風ですから、二人でマッタリと過ごしたいと思います。
2024年10月28日
コメント(0)
↑少々態度がデカいモモです♪ 健康診断で肝臓の数値が悪かったので、かかり付けの内科クリニックからお酒を控えるように指示されれいるのですが、なかなか我慢できずにコソコソチビチビ飲んでいます。 今までよりも少ないとは言え、禁酒は難しいですね。 そもそも食べるのが好きなのですが、食べる際にお酒も一杯呑みたくなります。 食と酒の組み合わせって最高だと思いませんか? これは恐らく何千年も前から続いている人間の本能に根差したものなのかもしれませんね。 ということで本能には逆らえませんので、スマホのダイエットアプリ「あすけん」にご指導を仰ぎながら、お酒を飲みつつ体重を維持しています。 せっかく24kgのダイエットに成功した私ですが、「あすけん」が無かったら、あっという間にリバウンドしていたと思います。 ダイエットを目指す方々は沢山いると思います。 これは私一人の体験談ですが、本気でダイエットに取り組めば必ず体重は減ります。 最大の敵は「これくらいのリバウンドなら挽回できる」と考えてしまう自分自身だと思います。 そしてリバウンドを挽回するのが一番苦しいフェーズです。 ダイエット効果が出ないのは、結局は自分自身の責任です。 皆様、解脱(げだつ)を目指して頑張りましょう。
2024年10月27日
コメント(0)
↑モモ得意のムササビポーズです♪ このブログは、9月3日に書いています。 今回は、9月2日に日清食品から発売された「特上カップヌードル」にまつわるお話です。 全部で4種類が発売された中で、私が選んだのはスタンダードな「特上カップヌードル」です。 カレー・シーフード・チリトマトもありましたが、私にとっての王道はやっぱりコレです。 最近のカップ麺の新製品登場ペースには目を見張るものがありますよね。 血圧を気にしながら試食していては、登場ぺースに追いつけないくらいです。 今回も、日清食品からは「どん兵衛 辛麺」が発売されたばかりだと言うのに・・・。 コンビニチェーンのプライベートブランドのカップ麺も増えています。 スーパーもコンビニも新製品の陳列スペース確保に苦労しているように見受けられます。 店内のカップ麺コーナーに活気があると嬉しくなってしまいます。 知らなかったですが、日清食品の新発売ニュースを読むと、ものすごい勢いで新製品ば登場しているのですね。 これにマルちゃん(東洋水産)、エースコック、明星食品などもありますからスーパーやコンビニも大変ですね。 コロナ禍以降、スーパーやコンビニの惣菜コーナーには勢いがあって楽しいですね。 私の老後も含めて今後もこの勢いでお願いしたいものです。
2024年10月26日
コメント(0)
↑最近テーブルの上が大好きなモモです♪ ニタリクジラ刺身が食べたくて近所のスーパーへ行ったら本マグロ刺身のセールだったので、迷わず両方を買って来ました。 まずはニタリクジラ刺身から頂きましたが、期待を裏切らない美味しさでした。 こんな美味しいモノが排他的経済水域(EEZ)内で獲れる日本に住めて幸せです。 そして続くは期待の本マグロ刺身です。 部位は私が好きな「赤身」です。 普段はキハダマグロ刺身やビンチョウマグロ刺身を頂いている私ですが、やはり本マグロ刺身は同じ赤身でも格別です。 段違いです。 見た目・食感・味のいずれもが絶品です。 私自身は、それほど舌が肥えているとは思っていませんが、そんな私でも違いが分かるのですから、普段の御値段が高いのは仕方のない事かも知れませんね。 この手の高級品は、次にいつ食べられるか分かりませんから、ゆっくりジックリ頂きました。 独身一人暮らしとはいえ、たまにはこんな贅沢も良いモノです。 次のセールが楽しみです。
2024年10月25日
コメント(0)
↑玄関のタタキのヒンヤリ感が好きなモモです♪ 少し前の話ですが、衣替えということで、いつものように秋冬物(長袖)ポロシャツをまとめ買いしたお話です。 今回は、同じポロシャツを色違いで3着です。 夏なら4~5着買いますが、秋は短いので少な目にしました。 その代わり、上着代わりにリーバイスのワークシャツも数枚購入して、着せ替えを楽しめるようにしてみました。 今年は正月後にダイエットに成功して以来、お洒落が楽しくて仕方ありません。 町へ繰り出す訳ではありませんが、地域のバーへ行く際などは私としてはお洒落をしているつもりです。 バーまでの徒歩1.5kmも楽しくなりました。 61歳にして、しかも引退後に目覚めたお洒落ですから、それほどのお金は掛けられませんが、清潔感とほどほどの若作りを心掛けています。 FIRE(経済的自立を獲得して早期引退)後の趣味としては一番楽しいかも知れません。 所帯持ちの男性の場合は、衣類の選択・購入を奥様にお任せしている場合も多いと思います。 ですが私の場合は独身一人暮らしですので、衣類は自分で選びます。 これは結構な脳トレになっていると思います。 何を選び、どう組み合わせるかなどに思いを巡らせるのです。 61歳の私ですが、まだまだ懲りずに若作りに励みたいと思っています。
2024年10月24日
コメント(0)
↑今日も可愛いモモです♪ 親兄弟に頼まれた防災用品(ランタン・乾電池・乾電池式スマホ充電器)が売り切れていたお話です。 私と同じものを希望ということなので、ランタンはダイソー、乾電池は楽天市場、乾電池式スマホ充電器はセブンイレブンで探したのですが、なんと何れも売り切れでした。 恐らくは最近の地震や台風が原因でしょう。 まあ過去の経験から売り切れは一過性の現象だと思うので、しばらく待って再度お店に行ってみようと思います。 もしかしたら今までの在庫が無くなって新製品も出て来るかも知れませんね。 ここ数年はアウトドアブームということあり、防災用品がどんどん充実して来ました。 ホームセンターだけでなく、100均の充実ぶりはスゴイものがあります。 どちらも見ているだけで楽しくなります。 日々の生活では中々防災へ気が回りませんが、アウトドアとして遊ぶなら趣味として準備することが出来ます。 今後もこの性格を大切にして行ければと思っています。
2024年10月23日
コメント(0)
↑低反発枕がお気に入りのモモです♪ 今年は地震や台風などの天災が多い年だったためか、私の親兄弟も「防災」が気になるようです。 私自身は、愛犬モモ(チワワ♀ 3歳)と暮らす関係上、被災しても避難所へは行きませんから、1ヵ月の在宅避難が出来るだけの備蓄をしています。 そんな私に対して「そこまでしなくても」と言っていた親兄弟ですが、地震や台風に加えスーパーでの物資不足などのニュースを観て不安になったのでしょう。 災害に備えた備蓄というのは、災害が中々発生しないので本気になれないものです。 「もしも」より「たぶん大丈夫」という根拠なき正常性バイアスが働きます。 私が見聞きする限り、一週間分の水・食料・生活用品・簡易トイレを備蓄されている方はほとんどいません。 私見ですが、「備蓄」と「買い置き」は違うと思っています。 特に日用品の中には災害でインフラが止まったら使えなくなるものが多数あります。 たとえば白米、ボディシャンプー、シャンプー、食器洗い洗剤、洗濯洗剤、柔軟剤、漂白剤ですね。 これらは水が止まったら使えません。 「備蓄」は、これらが使えなくなった時に備えるものです。 例えば、白米は水が止まれば洗えませんから、無洗米を備蓄するとかですね。 炊飯は固形燃料でも出来ますから、無洗米は「サトウのごはん」より災害時には便利です。 風呂に入れなくても、シャンプータオルがあればサッパリすることが出来ます。 なんて話を親兄弟にしたら、「あんた普段からそんな事を考えているの?」と驚かれました。 その通りです。 そんな事ばかり考えています。 最初は、被災時にも「最低限の暮らし」が出来るような準備を目指しましたが、今では被災しても出来るだけ「快適に暮らせる」準備を目指しています。 これは私の性分で、何が正しいかという話ではありません。 備えずにはいられないのです。 61歳になっても、この性格は矯正できそうにありませんね。 墓場まで持っていくのでしょうね。
2024年10月22日
コメント(0)
↑何だか憂いに満ちた表情のモモです♪ てっきりレストランだと思っていたお店がタルトのお店だということが判明。 テイクアウトして実家で親兄弟とパーティーしたお話です。 お店の名前は「SAN徳重店」です。 店内に入ると、ショーケースには10種類以上のタルトが陳列されていて、美味しそうなだけでなく、見た目もとてもキレイでした。 私が購入したのは以下のタルトです。①トロピカルバナナタルト②バスクチーズタルト③夏いちごのタルト④桃といちごのタルト 私自身はそれほど興味も無かったタルトですが、いざ食べてみて驚きました。 4人で少しずつシェアして頂いたのですが、4品とも絶品でした。 親兄弟も大変喜んでくれて、皆が「私達もお店で他のタルトを見て見たい」とのことでした。 私の暮らす地域は、自宅からクルマで10分圏内(ほとんどが5分圏内)に寿司(6軒)・うどん(1軒)・ラーメン(6軒)・牛丼(3軒)・中華(3軒)・ホルモン焼(1軒)・焼き肉(5軒)・蕎麦(1軒)・とんかつ(3軒)・日本料理(3軒)・お好み焼き(3軒)・カレー(1軒)・しゃぶしゃぶ(1軒)・ファミレス(3軒)・ケーキ(3軒)などのお店に恵まれ、外食好きな方達には幸せな所です。 私は一人ではバーにしか行きませんが、これからも親兄弟とは母親(90歳)への親孝行も兼ねて外食をしっかり堪能したいと思います。 願わくば、私が自動車免許を返納するまでに自動運転タクシーが普及してくれて、上述のお店に気軽に行けるようになってくれればと思っています。
2024年10月21日
コメント(0)
↑お昼ご飯が遅くなり、しかめっ面のモモです♪ YouTubeで「一人で老後生活を過ごすとどうなるのか」という動画を観たお話です。 話の出だしは、やはり引退後の「退屈」でした。 「やる事が無い」のが苦痛なわけです。 主人公は、65歳で会社を引退し年金生活に入ったのですが、すぐにやることが無くなり、独り言が多くなって行きました。 ペットを飼ってみようと動物愛護センターへ行きましたが、高齢のため引き取ったペットを最後まで面倒を看れないということで断られてしまいました。 それでも動物愛護センターには通い続け、保護猫や保護犬との触れ合いに癒されています。 今ではシルバー人材センターにも登録して、人間との触れ合いもあるとか。 私は、56歳で早期引退した独身一人暮らしです。 引退した一年後からブログを書き始め、更にその3ヵ月後に愛犬モモ(チワワ♀ 3歳 当時は生後2ヵ月)を自宅に迎えました。 在職中からプラベートではバー通いと日々の買い物以外は出歩くことも少なかった私にとっては、モモと自宅に引きこもってブログ執筆するという生活スタイルが合っていました。 以前にも本ブログで書かせて頂いた通り、私は「やる事が無い」と悩むことはありません。 「何もしなくて良い」生活を楽しむタイプなのです。 この性格のお陰か引退後も退屈したことはありません。 無論、ある意味こんな自分勝手な生活が出来るのは独身一人暮らしだから、というのは理解しているつもりです。 世間的には「変な奴」かも知れませんね。 今日も「変な奴」と「変なチワワ」が自宅で静かに仲良く暮らしています。
2024年10月20日
コメント(0)
↑どちらが頭かお尻か分からないモモです♪ 誕生日プレゼントを頂戴したお話です。 幾つか頂戴したプレゼントの内、さっそく使わせて頂いているのが「ハンディファン」です。 今夏も道行く方達がよく手にしていたものですね。 私自身は、外出時はクルマですからハンディファンを使うことも無く過ごして来ましたがが、いざ使ってみるととても快適ですね。 私の場合は、外出時ではなく、上の写真のように自宅でブログを書く際にテーブルの上に立てて涼風を楽しんでいます。 充電式なので好きな所に置けるため、今はキーボードの前に置いています。 手には持たずに据え置きで使っているので、「ハンディファン」ではなく「パーソナル扇風機」と勝手に名付けました。 見た目も涼し気な水色のパーソナル扇風機から送られて来る涼風を楽しみながら今日もブログを書いています。 何だかQOL(生活の質)が上がったような気分です。
2024年10月19日
コメント(0)
↑久しぶりにティッシュペーパーをビリビリにすることに熱中しているモモです♪ 1980年代末、日本にも「バブル景気」なるものがありました。 東京の繁華街では札ビラを振り回してタクシーを止めるなどという今では非現実的なシーンがニュースでも放映されていました。 私が就職したのは1987年です。 本来ならバブル景気で私も豪遊できたはずですよね。 ですが私が就職した会社ではバブル景気の実感は一切無かったですね。 反対に私が属していた会社は、景気が良かろうが悪かろうが一定の年収を保証してくれました。 持ち家の35年ローンなどを考えると、その方が安心かも知れませんね。 知り合いの超一流外資系サラリーマンなどは、「成績が良ければ年収もグッと上がるが、悪ければグッと下がるので人生計画が立たない」とこぼしていました。 最近は、近隣国の住宅バブルが危険な状態、というニュースや動画をYouTubeでも頻繁に見かけます。 日本の「失われた30年」を見て来た国々が同じ過ちを犯すとは不思議なことです。 日本のバブル期における「土地神話」の崩壊が「自国では起こるはずが無い」という正常性バイアスという奴でしょうか。 幸いにして私は豪遊できるほどの財産を手にしたことがありません。 贅沢に慣れていない、と言っても良いかも知れません。 そのお陰か、56歳でFIRE(経済的自立を獲得して早期引退)するための軍資金作りの際も辛いとは思いませんでした。 これは、そもそもFIRE後に夢見た生活レベルもそれほど高く無かったからというのも大きいですね。 今や新NISAやIDeCoが盛んに喧伝されています。 私自身、郵便局で順番待ちしている間にも勧誘されました。 私がFIRE軍資金作りに利用した個人年金保険などは、利率が低いので推奨されていないようです。 きっとS&P500などに比べれば馬鹿々々しいくらい魅力が無いのでしょうね。 これは私見ですが、投資は「早く大金を作る」ための手法であり、個人年金保険は「確実に大金を作る」ための方法なのだと思っています。 投資するタイミングでバブル景気が来てくれれば、個人年金保険とは比べ物にならないくらいの大金が手に入るのかも知れません。 ただ私は臆病でしたから、投資には手が出せませんでした。 結果、FIRE軍資金作りには10年かかりました。 バブル景気に乗っかって大金を稼ぎ、バブル景気が弾ける前に手仕舞い(勝ち逃げ)することが出来れば最高です。 問題は、いつバブル景気が始まって、いつ弾けるのかが分からないことです。 評論家はいろいろ教えてくれますが、では彼ら彼女らは成功者なのでしょうか。 引退生活に入り、YouTubeを観ていると、住宅バブル崩壊、新NISAに始まり、最近ですと遺族年金制度の大改正などが話題になっています。 つくづく思うのは、これらに振り回される前に引退できて良かったということです。 世情も法制度も、自分の手の届かないところで変わってしまいます。 くれぐれもその騒ぎの蚊帳の外にいたいものだと思っています。
2024年10月18日
コメント(0)
↑今日も仲良しな二人です♪ ここのところ愛犬モモ(チワワ♀ 3歳)の看病のため、ずっと自宅にいましたが、やっと回復したので昨夜は久しぶりにバーへ行って来ました。 私自身の肝臓治療やモモの看病などで長い間ご無沙汰してしまったのに、快く出迎えてくださいました。 恐縮し切りです。 久しぶりのアイラウイスキー(Arsbeg10)も身体に染みました。 自宅からバーまでの距離は1.5km。 久しぶりの長距離歩行でもありましたが、良い運動になったようで、翌朝には少しですが減量も出来ていました。 モモも機嫌よく留守番していてくれましたから、そろそろ週一回のバー通いを復活させても良い頃かも、と思った夜でした。
2024年10月17日
コメント(0)
↑体調が回復したのですが、やっぱりグータラモモです♪ マウスパッドが欲しくて、体調不良の愛犬モモ(チワワ♀ 3歳)が回復したら家電量販店へ行こうと考えていたら、母親からも「スティック掃除機が欲しい」とのリクエストがあったので一緒に連れて行くことにしました。 まずはパソコンコーナーへ行きましたが、希望のマウスパッドは無かったので、そのまま掃除機コーナーへ。 すると、いきなり店員さんが近寄って来て「これがお勧めです!」「こちら機種の型落ち品なら4割引きです!」「私も使っています!」とグイグイ来られたので私も母親も面喰いました。 実際に現物を見せて頂いたところ、軽量なだけでなく、実際に手にした時のバランスが良く、母親もすっかり気に入ったようなので、購入することにしました。 ただ、母親が考えていた予算の2倍以上したので顔色がいまいちでした。 仕方ないので、というかグズグズして安物買いにならないように、私が買ってあげました。 まあ最初からある程度予測できたことでしたから、遠慮する母親には有無を言わせず会計を済ませました。 実家に戻って、改めて現物を手にした母親が喜んでくれたので出費した甲斐がありました。 週に2回来て頂けるヘルパーさんに喜んで頂けるのではないでしょうか。 引退生活ですから時間的に余裕があるので、普段は買い物の運転手などで親孝行しているつもりですが、今回はいつもとはちょっと違う親孝行が出来ました。 誰かに喜んで貰えるのは、やっぱり嬉しいものですね。 こんな事の積み重ねが、私自身が将来「好々爺」になれるかどうかという事かも知れません。
2024年10月16日
コメント(0)
↑小顔ですがお尻が大きなモモです♪ 病気療養中だった愛犬モモ(チワワ♀ 3歳)がやっと元気になったので、久しぶりにお風呂に入れたお話です。 何度も注射を打って頂いた事もあり、ここのところはずっとシャンプータオルで代用していました。 それでも、やはりちゃんとお風呂でリンスインシャンプーすると、やっぱり違いますね。 手触り・香りともに段違いです。 入浴後は念入りにラッシングとレーキングも行なったので、抜け毛もかなり解消されました。 モモ自身も後ろ足で首の辺りを掻く回数が減りましたから、気持ち良かったのだと思います。 体調不良で元気も無かったモモですが、風呂から出た後は身体が乾くまで走り回っていました。 歯と目を剝いてダッシュする姿は久しぶりに「犬」らしかったです。 体力も戻ったようで何よりです。 モモの看病でしばらくバーへも行けていませんでしたが、これでやっと復活できそうです。 私も万全の体調で久しぶりのアイラウイスキーを楽しんで来ようと思います。
2024年10月15日
コメント(0)
↑今日も安心し切っているモモです♪ 愛犬モモ(チワワ♀ 3歳)の看病もあった関係で、ここのところスーパーやコンビニの惣菜やUberEatsのお世話になることが増えていました。 普段なら自炊なのですが、すっかり怠け者になってしまいました。 弱っているモモの留守番時間を最小限にしたいので、外出時間を短くするために、ゆっくりと食材を選んでいる時間が惜しくて惣菜に頼りがちでした。 スーパーに惣菜が多いのは承知していましたが、今回は改めてコンビニの惣菜の豊富さに驚きました。 自宅から一番近いセブンイレブンでも「セブンプレミアム」とか「金の××」などの充実がスゴイです。 「これなら老後も大丈夫」と思ってしまいました。 現在60歳なので今は自炊していますが、年齢を重ねれば難しくなるかも知れません。 そんな時に徒歩圏内にコンビニがあれば、運転免許の返納後も安心です。 電動アシスト自転車があれば更に楽です。 私は独身一人暮らしですから、いつまで自炊が出来るのかという不安があります。 ですがコンビニ惣菜の助けばあれば、介護施設に入るまでの「一人暮らし寿命」を延命できそうです。 良い時代になりました。 チワワのモモの平均寿命は14年とのこと。 私が72歳になる頃です。 少なくともモモの天寿は見届けたいと思っています。 問題は、その後ですね。 再び一人になりクルマという移動手段も無くなった時の生活手段を今から考えておきたいものです。相変わらず気の早い話ですが・・・。
2024年10月14日
コメント(0)
↑新しい体勢の二人です♪ 8月から10月にかけて自宅の賃貸マンションで大規模修繕工事が実施されることになったお話です。 私が暮らす賃貸マンションは3階建ての1階ですが、まずは足場設置から始まりました。 カーテンを閉めているとはいえ、窓の外からは足場を組む作業などの音が聞こえて来るので、愛犬モモ(チワワ♀ 3歳)も不安なのか、ソファーに座る私にペッタリくっ付いて離れません。 太っていると言ってもチワワ(超小型犬)ですから、やっぱり怖いのでしょうね。 先日までは体調不良のため、出来るだけモモと一緒に過ごして来ましたが、次は大規模修繕工事が始まったので、モモに不安を感じさせないように、引き続き当面はモモと一緒に過ごすことになりそうです。 ペットとの暮らしと言うのはこう言うものなのでしょうね。 お互いに癒し合っているのですから、リスペクトし合いながら暮らしていくのでしょう。 やっぱり大切なのはWin-Winですね。
2024年10月13日
コメント(0)
↑「フードが足りませんけど」と目で訴えているモモです♪ 愛犬モモ(チワワ♀ 3歳)の病気療養のため、私も自宅で看病していました。 その時にちょっと贅沢して「UberEats」を利用したお話です。 注文したお店は「コメダ珈琲」です。 下の写真の左端から「ハムサンド」「コメチキ」「ポテサラサンド」です。 合計カロリーは、517kcal+656kcal+663kcal=1,836kcalです。 こんなモノを一度で食べたらダイエットが台無しです。 なので、朝昼兼用(ブランチ)として、それぞれを半分だけ(918kcal)頂きました。 私は一日の総摂取カロリーの目標を1,400kcalまでとしています。 従って夕食は1,400kcal-918kcal=482kcalまで食べても良いことになります。 無理の無いダイエットだと思いませんか? 栄養バランスを考えて、付け合わせに野菜も添えました。 スマホのダイエットアプリ「あすけん」によれば、糖質とタンパク質が不足しているようです。 夕食は、味噌汁・冷奴・ご飯の和食にしました。 これでカロリーも栄養バランスも完璧です。 人間ですから、たまには贅沢したくもなりますが、一日の内の一食までにすればダイエットとの両立も可能です。 これからも「あすけん」の力を借りながらダイエットにも励みたいと思います。
2024年10月12日
コメント(0)
↑ダイエットのためにフードを減らされてフテ寝中のモモです♪ 秋の味覚と言われて来たサンマの養殖に向けた研究動画を観たお話です。 サンマの漁獲高は10年間で9割減とのこと。 黒潮の海水温が上がって、冷たい海水が好きなサンマの生息域が日本から離れて排他的経済水域(EEZ)の外(つまり公海)へ移動した結果、従来よりも燃料代が掛かるようになり、漁そのものの頻度も減ってしまったとか。 そこへ更に中国などとの公海における資源獲得競争も加わってしまったそうです。 当然、スーパーなどでのサンマの価格は高騰し、私の印象では昔の3倍くらいになっているのではないでしょうか。 昔は旬なら98円/尾(セールなら78円/尾)くらいだったと記憶しています。 そこでサンマ養殖の研究に乗り出したのが「アクアマリンふくしま」です。 サンマの完全養殖に成功したそうですよ。 養殖サンマが更に産卵・孵化・成長を8世代連続で成功したのです。 まだまだ水温管理、エサの開発などなど課題は沢山あるそうですが、ウナギの完全養殖と同じくらい期待したいですね。 50年くらい前までは庶民の食べ物だった海産物の価格が高騰しています。 ちりめんジャコ・タラコ・鮭・カタクチイワシ、そしてサンマです。 私の実家は決して裕福な家庭ではありませんでしたが、小学生くらいまではこれらの海産物は当たり前に食卓に出て来ました。 それが直近の例では、ウクライナ戦争以来、塩鮭の切り身が特売日でも一切れ98円が158円になってしまいました。 近所のスーパーでは火曜日は塩鮭の特売日です。 開店と同時に買い出しに行くと、年金生活風のお爺ちゃんやお婆ちゃんの常連さん達も買いに来ていましたが、最近はめっきりお見掛けしなくなりました。 反対に養殖技術の進歩のお陰で身近になった海産物も多いですよね。 ブリ・ハマチ・カンパチ・牡蠣などがそうです。 やはり高級品から技術進歩するようです。 サンマも価格が高騰して高級魚の部類に入って来ました。 早く養殖サンマが当たり前に店頭に並ぶ日が来ることを願っています
2024年10月11日
コメント(0)
↑場所を移動するだけで結局は寝てばかりのモモです♪ タイムラグがあり過ぎて恐縮ですが、世間で言うところの盆休みのお話です。 サラリーマン時代は、私が在籍していた会社では年末年始・ゴールデンウイーク・お盆に一週間の長期連休がありました。 普段は週休二日制でしたから、長期連休は嬉しかったですね。 もっとも長いか短いかはともかく、世間も連休でしたから、行楽地はどこへ行っても混んでいました。 スーパーやデパートも家族連れでお見えになるので、普段の平日よりも混みます。 引退した今となっては、行楽地に行くなら世間の連休時期は外します。 ホテルもハイシーズンは高いですしね。 今年のお盆も親兄弟との食事会くらいしか予定していませんでした。 ところが突然に愛犬モモ(チワワ♀ 3歳)が原因不明の体調不良(嘔吐・下痢・食欲不振)となり、留守番もさせられないので動物病院とコンビニへ行く以外はほとんど自宅で過ごしました。 もともと引きこもりがちな私ですから、一週間くらい自宅で過ごすのは特に苦になりませんでした。 今時はUberEatsもありますから、いつもより贅沢させて貰ったくらいです。 スーパーへも一度だけ行きましたが、空いてて楽に買い物できたので助かりました。 コロナ禍が収束して、何年も帰省や旅行が出来なかった反動で、皆さんが出掛けていたからでしょうか。 ということで体調不良で元気の無いモモの横で、ずっとYouTubeを観てました。 私が出掛けないのでモモも安心して寝ていたようです。 今年はお盆らしいことと言えば、モモが体調不良になる直前に行った墓参りくらいでした。 あとは親兄弟とも会わずに自宅にいた訳ですが、幸い体重のリバウンドも無く標準体重をキープすることが出来ました。 これもスマホのダイエットアプリ「あすけん」で摂取カロリーをしっかり管理できたお陰です。 連休中に羽目を外して体重が増えてしまう方達も多いと思います。 「あすけん」による摂取カロリー管理はお薦めですよ。
2024年10月10日
コメント(0)
↑今日も眠そうなモモです♪ 先日お話した「折り畳みキャリー(ダイソー)」に関する追加のお話です。 使用時の状態は、こんな感じです。 折り畳むと高さは半分くらいになります。 知らなかったのですが、本品は人気商品のようですね。 ダイソーのネットストアでもすぐ売り切れてしまうとか。 私が購入した店舗でも翌日には売り切れていました。 実は、母親と姉夫婦からも購入を頼まれたのですが、売り切れでは仕方ありません。 店員さんに取り寄せの可否を訪ねてみましたが、不可とのこと。 その代わり、他の店舗での在庫を検索するアプリを紹介してくださいました。 さっそくアプリをインストールして検索したところ、クルマで15分くらいの店舗に在庫があるとのこと。 在庫数までは分かりませんでしたが、とりあえず行ってみたところ運よく残っていました。 便利な時代になったものです。 私が記憶している限り、20年以上前にセブンイレブンがPOSシステムを駆使して「売れ筋の商品」を把握して仕入れ効率を上げ利益率を上げたことがありました。 それが今では、売り手側の在庫把握・売れ筋把握ニーズだけでなく、買い手側の在庫把握ニーズも満たしてくれるシステムに進化したのでしょう。 これなら顧客からの「お取り寄せ要請」に店舗が対応しなくても顧客が自ら在庫がある店舗まで動いてくれる訳ですから、人件費や輸送に伴う大幅なコスト削減になるだけでなく、顧客満足度も上がるでしょう。 結果的に母親と姉夫婦の折り畳みキャリーも入手することが出来て、大変感謝されました。 尚、荷物固定用に「Wフックロープ」もセットでお届けしたので更に喜んで貰えました。 このアプリを使えば、ネットニュースでバズッて売り切れがちな品物も在庫を探すことが出来ます。 今後も是非お世話になりたいと思います。
2024年10月09日
コメント(0)
↑すみっコぐらしが好きなモモです♪ 嘔吐・下痢・食欲不振だった愛犬モモ(チワワ♀ 3歳)の回復後についてのお話です。 動物病院で処方頂いたお薬・点滴・注射のお陰で、一週間ほどで回復してくれました。 嘔吐と下痢がありましたから、私も可能な限り外出は控え、モモと一緒に過ごしました。 ずっと一緒にいたためか、回復後のモモは以前よりも甘えん坊になってしまったようです。 ソファーに座っている私に甘えて来る回数が増えました。 まだメンタルが回復していないのかも知れませんね。 今回の病気も悪い事ばかりではありませんでした。 食欲不振で小食に慣れたためか、回復後もドッグフードが減っている事に気付かないようです。 獣医さんにも注意されたことですし、この機会にダイエットして貰おうと思っています。 出来ればなんとか食欲の秋が乗り切れることを願っています。
2024年10月08日
コメント(0)
↑嘔吐・下痢・食欲不振が治り、少しだけお尻も小さくなったモモです♪ FIRE(経済的自立を獲得して早期引退)したために、在籍していた会社の同僚との関係は途絶えました。 今更会っても共通の話題もありませんから。 60歳ですが、きっと同世代のほとんどは再雇用で働き続けているでしょうし。 従って同世代の引退生活者がどのような生活を送っているかも知りません。 もっとも昔から自分の事を他者と比べる習慣はありませんから、自分さえ自分なりの基準で満足していれば良いかなと思って生活しています。 「隣の芝生」はどうでも良いのです。 世間では「引退生活は退屈なモノ」と見られがちです。 会社で働いてばかりだった男性は、引退後に自宅近辺のコミュニティに馴染めず、家でやることもなく退屈しがちだとか。 ですから現役の内に趣味を見つけておいた方が良いという話を昔からよく聞きます。 だからと言って「一生懸命に趣味を探す」っておかしくありませんか。 生活のために就職先を探すのとは違いますから、わざわざ探すのも変かなと思ってしまいます。 もちろん、やりたい事に出会うためにアンテナを広げるのは大切でしょう。 ただ出会えないからといって焦る必要も無いと思うのですが。 何故なら引退して時間的自由を手に入れたのですから、趣味に出会うまでに幾ら時間を掛けても良いはずです。 以前からお話していることですが、趣味に出会うまでの時間潰しにお薦めなのがYouTube鑑賞です。 多岐にわたるテーマの動画が掲載されていますから、時間潰しだけでなく、自分が惹かれるテーマに出会えるかも知れません。 私も、引退して一年間は自宅に引きこもってYouTube鑑賞の日々でした。 その内、自分のFIRE体験を形に残したくなってブログを書き始めました。 今では日々思う事を徒然なるままに書かせて貰っています。 お金も掛からず、体力が低下しても続けられる良い趣味に出会えたと思っています。 結局「正しい引退生活」などというものは無く、自己満足できれば良いのでしょう。 なぜなら誰かの評価を求めるモノではないのですから。 上司・同僚・顧客からの評価を気にする必要は無くなったのです。 せいぜい家族やご近所に迷惑さえ掛けなければ良いのです。 ノンビリと時間を気にすることなく、経済的に無理の無い範囲の趣味を探すのも、それはそれで一つの趣味と言えるかも知れませんね。
2024年10月07日
コメント(0)
↑病み上がりだからか大人しいモモです♪ たまたま立ち寄ったスーパーで店員さんを大声で怒鳴り付けている客を見かけたので、そこで感じたことをお話します。 何でも人の所為にする人がいますよね。 「オマエの所為だ」「アイツの所為だ」「私は悪くない」と言った感じですね。 私の目撃談で言えば「カスハラ」を行なう人は「正義は自分にある」と思っているようですが、ほとんどは自分の気に入らないことを店の所為にしているだけに見えます。 少しでも自分が優位だと思うと鬼の首でも取ったように騒ぎ立てるのです。 もちろん自分が騒ぐことで他の客へのサービスが滞ることにも気が付いていません。 店から見ても他の客から見てもただの迷惑客ですね。 このような方達に共通しているように思えるのが「自分は正しい」「自分は気遣いが出来る」「自分は頑張っている」「自分は普通だ(常識人だ)」といった点です。 客観的な根拠や物差しには全く基づかないおかしな自信に満ち溢れています。 この自信の履き違えの先にあるのが「人の所為」ではないでしょうか。 自分の非は認められないのですから仕方ありません。 もしかしたら謝ったら死んじゃうのかも。 人間は生きて行く中で様々な「決断」をします。 米飯にするかパンにするかも決断です。 貴方の裁量で決めて良いのであれば、納期さえ守れば良いのですから、どの仕事から片付けるかも決断です。 そもそも貴方の人生なのですから、サラリーマンになるか起業するかも決断です。 私の場合、FIRE(経済的自立を獲得して早期引退)が人生最大の決断でした。 経済的自立を築く段階では、まだサラリーマンとしての収入がありますから大した緊張感はありません。 問題は実際に早期引退する段階です。 本当に経済的に自立できたのか、死ぬまで食べて行けるのか、不安で堪りませんでした。 何度も何度も計算し直しました。 その結果として自らの決断で会社を退職しました。 この先、何があっても「自分の所為」です。 自己責任という奴ですね。 早期引退の決断は、私のモノの考え方に随分の影響を与えたと思います。 人間は自分で責任を負いたくないから「人の所為」にします。 きっと責任を負う事に不安を覚えるのでしょう。 ですが早期引退という今後の人生を左右しかねない決断は「自信」に繋がりました。 自分の人生に関して責任を負う自信です。 以来、何事にも「諦め」が良くなったと思います。 何か失敗しても「まぁこんな事もあるよね」と穏やかに自己責任として受け止められるようになりました。 私の目標である「好々爺」に少しは近づけたかも知れません。 どうせ歳を重ねるならば、周囲から嫌われない年寄でありたいですからね。
2024年10月06日
コメント(0)
↑これでもかなり元気になったんですよ♪ 体調不良だった愛犬モモ(チワワ♀ 3歳)が、服薬と抗生物質の注射でかなり元気になって来たお話です。 嘔吐・下痢・食欲不振で始まったモモの体調不良ですが、獣医さんのお陰で嘔吐と下痢は治まり、残るは食欲不振のみとなりました。 今までは全く食事の要求をして来ませんでしたが、やっと自ら食事の要求をするようになってくれました。 それでも食べる量は従来の4割減(加えてオヤツも無し)ですが。 やっぱり自らご飯が欲しいと言ってくれると安心しますね。 まだいつもの元気はありませんが、それでも表情が元気になって来ました。 目付き(目力?)が違います。 今回の体調不良でメタボ体形のモモも少し瘦せました。 獣医さんにも強くダイエットを勧められましたので、この機会に食生活を見直してみようと思っています。 まずはオヤツを減らすところからスタートです。 頑張れモモ!
2024年10月05日
コメント(0)
↑新調したソファーで寛ぐモモです♪ ダイソーでやっと「折り畳みキャリー」を見つけたので買って来ました。 使用時の状態が以下の写真です。 折り畳むと高さは半分になります。 非常に軽く、転がりもスムーズです。 それでいて耐荷重は20kgと必要十分です。 2リットルのペットボトル6本を箱買いしても楽に運べます。 自転車用の荷物固定用のフック付きロープがあれば荷物の落下も防げますから同時購入しました。 尚、今回の折り畳みキャリーは、段差を越えたり階段を登ったりする際も、キャリーごと持ち上げれば良いので、台車よりも扱い易いところも気に入りました。 調子が良かったので、実家の母親(90歳)のゴミ出し用にもプレゼントしようと翌日に再度ダイソーを訪問したところ売り切れでした。 人気商品なのでしょうか。 私自身、正直言ってこれで税込550円は驚きです。 100均恐るべしです。 幸いクルマで5分の範囲にダイソーが2店ありますから、今後も新製品を欠かさずチェックしたいですね。
2024年10月04日
コメント(0)
↑まだ病気療養中のため、元気の無いモモです(´;ω;`) 非常食として陸上自衛隊の戦闘糧食(コンバット・レーション ミリ飯)を購入してみたお話です。領収書発行可 陸上自衛隊 戦闘糧食 モデル 防災食セット グルメレター 4袋セット グルメ ランキング レトルト お取り寄せグルメ 防災食 保存食 おすすめ 非常食 セット 貯量品 人気 サバイバルゲーム サバゲー 贈答 プレゼント 非常糧食 キャンプ 登山 釣り アウトドア 戦闘糧食というのは、有事や災害支援の際に隊員が携行して、最悪は火が使えなくても(加熱できなくても)食べられる食料のことです。 世界中の軍隊が国情に合わせてオリジナルの戦闘糧食(ミリ飯)を用意しています。 今回の自衛隊の戦闘糧食のメニューは5種類から選択できます。 私は「煮込みハンバーグ」と「ポークソーセージステーキ」にしました。 電子レンジやお湯で温めても良いですし、戦闘糧食ですからもちろんそのまま食べる事も出来ます。 せっかくのミリ飯ですから、ミリタリー風フードトレイに盛り付けてみました。 一応お湯で温めました。 真ん中の上がポークソーセージステーキ、下が煮込みハンバーグです。 その他、目玉焼き・明太ポテトサラダ・ミニトマト・きざみキャベツも添えてみました。 栄養バランスも良さそうです。 食レポとしては、ポークソーセージステーキも煮込みハンバーグも美味しかったです。 言われなければレトルトだとは分からないと思います。 さすが自衛隊。 非常時の食事は隊員の士気にも影響しますから力が入っています。 これなら災害時の非常食として贅沢なくらいです。 ただポークソーセージステーキと煮込みハンバーグだけでは飽きてしまいます。 次は他の戦闘糧食も試してみたいと思っています。 また報告させて頂きますね。
2024年10月03日
コメント(0)
↑体調不良で今日もグッタリです(´;ω;`) 愛犬モモ(チワワ♀ 3歳)が体調不良(嘔吐・下痢・食欲不振)のため、昨日は動物病院で診察・検査をして頂きました。 薬の処方と共に点滴も打って頂きました。 幸いモモが点滴中も大人しかったですし、とても素直に薬を服用してくれて助かりました。 本日は再度、動物病院で検査結果を聞いて来ました。 肝臓と白血球の数値に異常ありとのことでした。 しばらくは薬を服用しながら様子見だそうです。 薬のお陰か下痢と嘔吐は治まりましたが、全く食欲が無く、昨日はドッグフードも全て残してしまいました。 今日も一日かかっていつもの8分の1しか食べませんでした。 そのためか一日ずっと寝ています。 見た目にも全く元気がありませんので、明日も動物病院へ連れて行くつもりです。 先生が「休診日でも入院中の子の世話をしているからインターホンで呼び出してくれれば良いですよ」とおっしゃってくださって助かりました。 こんなにモモの看病をするのは生後半年で受けた避妊手術の時以来です。 幸い引退生活ですから、いくらでもモモのために時間を費やすことが出来ます。 下痢と嘔吐さえ治まってくれれば、生後半年で受けた避妊手術の後の看病に比べれば楽なものです。 あの時は術後の一週間近くはほとんど寝ずの看病でしたから。 まあ弱っている時は人間も犬も同じですね。 早く治ることを願いながら今日もモモの看病に精を出しています。
2024年10月02日
コメント(0)
↑体調不良でグッタリしているモモです(´;ω;`) 昨日から愛犬モモ(チワワ♀ 3歳)が体調不良です。 嘔吐と下痢に加えて食欲無しということでグッタリしています。 今日は、かかり付けの動物病院が休診日なので、とりあえず外出は控えて終日看病しました。 幸い夜には食欲も戻って来て、いつもの半分とはいえドッグフードを食べてくれました。 翌朝には嘔吐は治まり、下痢もかなりマシになりました。 ただ食欲はまだ無さそうです。 朝一番で動物病院へ連れて行くつもりです。 私に小さな子供がいたら、こんな事は日常茶飯事なのかも知れませんね。 子供(特に赤ん坊)は自分の容態を説明できませんから、親が注意を払い、異常があれば病院へ連れて行くことしか出来ません。 モモも同じです。 幸い私は引退生活者ですから、モモのために使う時間に制限はありません。 看病していても焦りやイライラが無いのが幸いです。 まずはモモを動物病院へ連れて行き、帰宅後は今日も一日看病してあげようと思います。 どうか無事に回復しますように。
2024年10月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1