夫+娘+ワンコ&ニャンコとの生活♪

夫+娘+ワンコ&ニャンコとの生活♪

2008.08.25
XML
カテゴリ: 日記
アブラゼミ

関東ではあまりの数の多さに飽きられがちな

価値の無さそうな扱いのセミですが

世界各国どこに居るのか探してみると

日本・中国・朝鮮半島のこの3国でしか見ることができません。

世界規模から考えてみると貴重なセミに思えてきます。

 ※アブラゼミに限りです。
 言葉の足りなさにより誤解を招いてしまったようでごめんなさい。


またアブラゼミは天敵の鳥から逃げる際には


遠くに飛べず

逃げるのが得意でないらしい

なので数は減る一方と

本当かどうか分かりませんが。


先日大きな公園へ散歩に出かけたときのこと

一匹のアブラゼミの幼虫を見つけました。

もうセミの幼虫観察を記録しても宿題にならない年代になってしまったけど

とりあえず幼虫は貴重なので家に持ち帰り観察をしてみました。
サナギ
サナギ posted by (C)mimirin7

明日の朝早くに脱皮するのだろうと思って少しの間目を離していたら

もう出ちゃってました。
脱皮成功
脱皮成功 (C)mimirin7
早い。

セミの脱皮は朝と限らないんですね~。

羽が乾いた頃に外へ出しました。







詳細は↓仔猫ちゃんの連絡先まで↓よろしくお願いします
仔猫ちゃんの連絡先
可愛い仔猫ちゃんがこれからずぅーと一緒に居てくれるお母さん・お父さんとの出会いを待っています手書きハート
仔猫ちゃん
ハート



ブログ村とブログランキングに参加しています。
よかったらぽちっと
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
人気blogランキング

↓クリック募金♪1日1ポチ♪↓


地球温暖化ストップ
banner_rectangle.gif
チームマイナス6%へ


jap_b.gif
アニマルポリスへ





さてさて

夏休みも残すところあとわずか

我が家の娘っちは

とんでもない記録を作りました。

その記録とは

小学校6年間全て夏休みの宿題をほぼ残し最後になってやるという

今時の子供にはありえないような記録です。

ええ。

勿論親が悪いんでしょう

教育に関してはまるっきりダメ母なので反論致しません(笑
 (教育以外もダメでしょう)


多少の欲やエゴも出てきそうになりますがそれはそれ。

今年はしっかり管理して!

とか考えたりもしましたが

やはり

遊びが一番ぽっ

えっ違いましたっけ?

まぁまぁ

遊びに一所懸命になれないヤツはなんにも夢中になれないって(嘘かも




毎朝主人を駅まで送る時には

バス停にや駅には塾へ向かう生徒さんが多く見られ

時代の移り変わりもよく分かっています。

(昔も弁当持って夜塾へってのもあったけど数が違うんですよね)

そんな時代に

昔ながらの遊びほうけの夏休みをよくぞ過ごしてくれました(笑




ドラえもんに登場する野比のび太か


ちびまる子ちゃんに登場するちさくらもも子か


サザエさんに登場する磯野カツオかっていくら突っ込んでも足りません

キャラクターの漢字 合っているかなぁ?





もぉ~なんて面白い娘なんでしょウィンク


笑いをこらえつつ家事に勤しみます。




と言いながらにゃんこと遊んでますけど^^;

ナナ遊び中
ナナ遊び中 posted by (C)mimirin7






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.26 21:16:57
コメント(42) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
ぎゃあこ  さん
こんばんは♪
セミ、生まれたてはこんなに色白なんですね~(笑)
抜けがらや鳴いている姿は見たことがあっても、脱皮そたては初めて見ました。
虫、苦手なんですけどなんだか可愛い~

お嬢さん、のびのび育っていらっしゃるんですね。
塾とかつめこみ教育とか学歴社会とか...
わたしが子どもの頃は塾も受験もあったけど、もっと自由だったような。
たくさん遊んで楽しみ方を知ってる子が、勉強もほかのことも自然とできるようになるんじゃないかな(^-^*)
ガリ勉くんは精神も偏りそうで怖いです。
(2008.08.25 22:10:51)

脱皮したてのセミってきれいよね^^  
関東はアブラゼミが多いけど、関西はクマゼミが多いのよね。
私もよくセミの幼虫を取ってきては脱皮したセミを写真に撮ったりしたけど、脱皮したてってきれいなんですよね^^

もうすぐ夏休みも終わり。
宿題に追われて大変だあ!
子供のうちでしかおもいっきり遊べませんからね。
大人になってから子供のときはこういう遊びをしたなあ~なんて思い出すんですよね^^
勉強も大事でしょうけど、遊びだって大事ですよね。 (2008.08.25 22:49:50)

おおここにもスポーツに長けた子がいますね  
きちはな  さん
そろそろ追い込みに入る子供が多いですよね

「自由研究」は出来たのかニャ?小学生以外は

自由研究ないのかな?

そうそう子供は遊ぶに限ります

でも今とは違ってもギリギリまとめて絵日記かいた

辛い思い出今わずかに思い出しかけました

ここ1週間は親も大変?がんばれー宿題(笑) (2008.08.25 23:08:03)

Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
☆桜花☆  さん
お嬢さん 最後になってもちゃんとやるんでしょう?
それはすごいことです(と、必ず何かやり残してしまってたオバちゃんは思うのよ,笑)
中学に入ってからが大変だから楽しい6年間が力になると思います

それにしてもセミちゃんをお家で脱皮させるってこっちもすごいですが・・・
朝の4時から親の敵みたいに鳴くのでむキャー!って思いますが
7日しか生きられないからねぇと可哀想に思ったりもしてね

キャッチ成功は実は釣られてる?^^; (2008.08.25 23:33:16)

Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
セミって、3国にしかいないんですか。
知りませんでした。
そう聞くと貴重なものに思えてきますね(^o^)

うちの長女も、カツオくんとまるこちゃんを足して割ったようですよ(^o^)
普段の日はランドセルを玄関においたまま遊びに行っちゃうんで、カツオくん!?と、突っ込んでます(^o^)

宿題は、本人は終わったって言ってるけど、31日に、これもあった!って大騒ぎしたことありますから、なんだか信用できません(^_^;)

(2008.08.26 00:45:45)

Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
お盆  さん
こんばんわ~。

おおっ。
私の別のお友達も、セミの幼虫を保護して観察日記?付けてたよ、偶然だね~w

宿題なんて、提出までに終わらせられれば良いのよ。
そうやって自分で色々、時間の使い方を覚えていくんだよねっ。
(2008.08.26 01:03:24)

健康が一番  
わんのすけ さん
おはようございます!

セミの成虫になりたて・・・
綺麗ですね!(^^ゞ

娘さんの夏休み、私の子供の頃と同じ感じ・・・
元気でいれば、それが一番だと思います。
勉強は夏休みでなくても、できますから!

うちの息子は、大学受験の為休み無しで塾へ・・・
昨年は娘、今年は息子・・・
頑張ってくれるのが、一番嬉しいです!(^_^)v (2008.08.26 05:24:53)

夏休み  
ぼんばー母ちゃん さん
おひさしぶりでっす。
あー、もう少しで夏休みも終わりやねー。
嬉いったらありゃしないっっ。
ところで、最初ぶっちぎりのスピードでこなしていた息子たちの宿題。我が家も工作と日記の時点で蹴躓いてしまいました(笑
我が家も盆明けからペースダウンするのは毎度のお話。
どーなることでしょう(笑

せみの脱皮したて一度だけ見たことがあります。
幼虫が木に登っていく姿を見たとき感動したなー。

ほんと、いろいろな生き物に囲まれて暮らしてるねんね。うらやましいww (2008.08.26 09:18:30)

Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
cheekykoko  さん
うぉおお、ちょっとぞぞけがしちゃった。
でもセミって最初、こういう色してるのね。

あはは~親のせいじゃないよ(笑)
だって私なんて中学卒業ぐらいまで毎年、31日ぐらいになってから泣いてたぜ(笑)
宿題してないってことに(笑)
毎年ね、最初のうちにやっちゃって遊ぼうと思うのよ。
でも続かないんだよね(^_^;)
あんなに時間あったのになぁ。
今、考えてもなんでできなかったんだろうって思うよ。

ナナちゃんのごろーんキャッチ、かわいい~♪
(2008.08.26 10:07:45)

Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
こんにちは。

蝉の脱皮。凄いね。
これはかなりの労力が必要そう。

ナナちゃんキャッチナイスショット~~
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー


すっかり肌寒い朝。
着るもの、悩んじゃいますよね。
いつもどうもありがとう(*^^*)
8月26日の応援完了です( ̄ー ̄ゞ-☆ラジャ!
(2008.08.26 10:27:38)

Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
テントワ  さん
セミの幼虫を持ち帰り脱皮させるなんてmimirinさんらしいなって思いましたo(*^^*)o
脱皮したばかりってこんな色なんだぁ~♪
生物のいい勉強になりました。

夏休みも終わりに近づいて宿題に追われてるお子さんも多いんでしょうね。
私もギリギリにならないとやらない子で^^;
小学校の頃はよく泣きながら姉に手伝ってもらったもんですー゚。(*^▽^*)ゞ

のびのび遊んで(それも夏休みの醍醐味だもんね)
夏休みが終わるまでに宿題が片付けばいいんですよヽ(*’-^*)。
(2008.08.26 10:57:04)

Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
リリー304  さん
セミの脱皮は私も早朝だと思ってました!
これも地球の変化なのかしら~(^^;

私もかな~~りのびのび育てました(笑)
娘も息子も同じように育てたのに、娘は一人で勉強勉強と頑張る子で、
試験範囲が分るともう試験勉強モードに入って自分を追い立て始めるので
精神的にピリピリしていました。
(内心、なんでそんなに勉強しなきゃならないの~?って思ってました(笑))
一方の息子はというと、学校でいつ試験があっているかさえ分らない、
宿題も学校が始まってから・・・┐( -"-)┌ (親の責任ですが><)
とにかく息子は試験中であろうと受験生であろうと、普段と変わりなく遊び中心でした(^^;
でも、途中がどうであれ二人とも大学には行かず、
娘は美容専門学校を卒業して美容師に、
息子はPA(コンサートスタッフ)専門学校に行っていますが・・・
相変わらず娘は真面目にコツコツタイプで、息子は適当に楽しくやってるみたいです。
社会に出てどっちが良いかは分りません~(。-_-。)

娘さんは、最後にラストスパートかけてやり遂げるタイプなんでしょうね^^
一生懸命遊べる子タイプの子って、ここぞって時に集中力があるんだと思いますよ!



(2008.08.26 13:58:30)

Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
mimirinさんは、本当にすごいね。
せみの幼虫まで、面倒見ちゃって。

お子さんも、きっと、いろいろなことに
興味をもたれることでしょうね。
宿題をやるより、塾で勉強より、いいことだと思いますね。
でも、きっと、宿題も一日でちゃんとやっちゃうんでしょうね。
ちゃんと提出して、学校の成績は、なんとかもらえるようにしておけば、
大学以降、大人になって、いろいろなことに興味を持て自発的に動ける
安心できる社会人になれるのだと思います。
素晴らしい教育だなー。

ところで、せみって、世界中には、そんなに少ないんですか?
(2008.08.26 16:28:48)

Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
fuu9236  さん
うちのまわりにも色んな種類の抜け殻が落ちてますが、数は少なくなっているかも~って思います。

塾か。。。うち行かせなかったのだニャ~
進学塾?に疑問を感じつつ・・
って、学校の勉強について行けないのに、塾に行ってどうするんだあ~?って思って。
知り合いの大学生のお嬢さんに家庭教師になってもらい、遊びながら勉強してました。
うちの子には、それで充分だニャ!

夏休み初め・・行こうか迷っている大学のオープンキャンパスに行った娘・・駅から送迎バスが出てるらしいのだけど場所がわからず、同じような高校生の集団がテクテクと大勢歩いていたので、その方向かと着いて行ったら。。。代ゼミに到着しちゃいました!
夏期講習だったらしいです。
『違うやん!!』って、あわてて引き返したらしいです。
いくつになっても、おバカさんですニャ。 (2008.08.26 16:36:06)

Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
あぶらせみ、関西には居ないみたいです。
横浜ではないてたのですが・・・
地域でいるせみの種類が違うのですね~
なんだか、新鮮な感じです^^

せみが出てくるところ感動ですよね?(*´∇`*)
昆虫の脱皮みるの結構楽しいです♪ (2008.08.26 17:57:01)

ぎゃあこさんへ  
mimirin7  さん
ぎゃあこさん
>こんばんは♪

 こんばんは^▽^ノ

>セミ、生まれたてはこんなに色白なんですね~(笑)
>抜けがらや鳴いている姿は見たことがあっても、脱皮そたては初めて見ました。
>虫、苦手なんですけどなんだか可愛い~

 大抵の方は虫苦手よね~ごめんね~。
 白い時はグロさが抜けて神秘的な感じがちょっとしましたよ。
 一所懸命生きているんだな~と感心しちゃいました。

>お嬢さん、のびのび育っていらっしゃるんですね。

 のびのび。。。。そう言うと聞こえがいいかも^^;
 言っても何にもきかないだけなの(汗

>塾とかつめこみ教育とか学歴社会とか...
>わたしが子どもの頃は塾も受験もあったけど、もっと自由だったような。

 自由さは今よりはあったかもしれないよね。
 受験組みも今よりずぅーと少なかったし。

>たくさん遊んで楽しみ方を知ってる子が、勉強もほかのことも自然とできるようになるんじゃないかな(^-^*)
>ガリ勉くんは精神も偏りそうで怖いです。
-----
 勉強を楽しめるのならいいんだけど嫌なのにやりたいことを我慢してとか親が言うからっていう理由になってしまうことは避けたいなって思うんですよ。
 でも今はみんな頑張っているからやっぱ内心焦るよ~! (2008.08.26 22:11:07)

ラクス&まりんさんへ  
mimirin7  さん
ラクス&まりんさんこんばんは^▽^ノ

>関東はアブラゼミが多いけど、関西はクマゼミが多いのよね。
>私もよくセミの幼虫を取ってきては脱皮したセミを写真に撮ったりしたけど、脱皮したてってきれいなんですよね^^

 脱皮したては真っ白で神秘的な感じを受けました。
 羽を乾かすセミを見て生きてるな~とプチ感動でした。

>もうすぐ夏休みも終わり。
>宿題に追われて大変だあ!

 そーなのです。ほぼまる残しっていうのは今の時代の子にはきっと有り得ない話なんだろうな^^;

>子供のうちでしかおもいっきり遊べませんからね。
>大人になってから子供のときはこういう遊びをしたなあ~なんて思い出すんですよね^^
>勉強も大事でしょうけど、遊びだって大事ですよね。
-----
 有難うございます。
 毎回これでいいのかって悩むんですけど、無理やり机に向かわせるのもなんだかって思うし、私と彼女は違う人だしと、どうせ提出はしなきゃならないんだもの。と一種の自己責任でがんばってもらいます。
終わるのかなぁ(笑)
(2008.08.26 22:19:04)

きちはなさんへ  
mimirin7  さん
きちはなさんこんばんは^▽^ノ

>そろそろ追い込みに入る子供が多いですよね

 追い込み。。。多分うちに限りだと思います(笑)

>「自由研究」は出来たのかニャ?小学生以外は

>自由研究ないのかな?

 色々あるみたいです。研究についてのレポートまで添えなくてはならなくて宿題もそこそこで済まなくなって大変そうです。

>そうそう子供は遊ぶに限ります

>でも今とは違ってもギリギリまとめて絵日記かいた

>辛い思い出今わずかに思い出しかけました

>ここ1週間は親も大変?がんばれー宿題(笑)
-----
 私もさほど優秀ではなかったから四苦八苦しながらやりましたけど6年連続で溜めまくるなんて・・・懲りない人です(笑)
(2008.08.26 22:23:22)

☆桜花☆さんへ  
mimirin7  さん
☆桜花☆さんこんばんは^▽^ノ

>お嬢さん 最後になってもちゃんとやるんでしょう?
>それはすごいことです(と、必ず何かやり残してしまってたオバちゃんは思うのよ,笑)
>中学に入ってからが大変だから楽しい6年間が力になると思います

 なんとか間に合わせているので今年もなんとかなるかな~^^;
 中学になるとって実は私もそう考えていて最後ののんびりになるのかな~と黙ってました。この先大変でしょうね。

>それにしてもセミちゃんをお家で脱皮させるってこっちもすごいですが・・・
>朝の4時から親の敵みたいに鳴くのでむキャー!って思いますが
>7日しか生きられないからねぇと可哀想に思ったりもしてね

 放置していたらいつの間にか脱皮完了となっていました。
 土の中で数年そして地上では数日ですものね。

>キャッチ成功は実は釣られてる?^^;
-----
 はい^^釣られてま~す♪ (2008.08.26 22:27:18)

ねこの肉球(=^・^=)さんへ  
mimirin7  さん
ねこの肉球(=^・^=)さんこんばんは^▽^ノ

>セミって、3国にしかいないんですか。
>知りませんでした。
>そう聞くと貴重なものに思えてきますね(^o^)

 私の文章がおかしかったので誤解させてしまいました。ごめんね。
 アブラゼミがと書きたかったのです。

>うちの長女も、カツオくんとまるこちゃんを足して割ったようですよ(^o^)

 えっえ~~~!!

>普段の日はランドセルを玄関においたまま遊びに行っちゃうんで、カツオくん!?と、突っ込んでます(^o^)

 しっかりしているように思っていましたがカツオくんな一面も持ち合わせているだなんて♪玄関に持ち帰ったランドセルを放置は我が家と同じだわ。ちょっと気が緩んで嬉しいわ。

>宿題は、本人は終わったって言ってるけど、31日に、これもあった!って大騒ぎしたことありますから、なんだか信用できません(^_^;)
-----
 いえいえ。きっときちんと終わらせていますよ。
 うちのは目先のことしか考えたくない性分なもんだから、もぉ~参りました^^;  (2008.08.26 22:36:51)

お盆さんへ  
mimirin7  さん
お盆さん
>こんばんわ~。

 こんばんは^▽^

>おおっ。
>私の別のお友達も、セミの幼虫を保護して観察日記?付けてたよ、偶然だね~w

 あらっ♪りんくしちゃいましたのね。

>宿題なんて、提出までに終わらせられれば良いのよ。

 このコメントを娘に見せたら「そーだそーだ♪」とまたその気になりそうです^^; まぁ提出できればいいような・・・私もついつい人事なので替え歌にしていじめちゃってます。

>そうやって自分で色々、時間の使い方を覚えていくんだよねっ。
-----
 そうであってほしいです。本気でそう思う。
(2008.08.26 22:41:18)

わんのすけさんへ  
mimirin7  さん
わんのすけさん
>おはようございます!

 こんばんは^▽^ノ

>セミの成虫になりたて・・・
>綺麗ですね!(^^ゞ

 幼虫の時とまったく違ってきれいになるものですよね~。

>娘さんの夏休み、私の子供の頃と同じ感じ・・・
>元気でいれば、それが一番だと思います。
>勉強は夏休みでなくても、できますから!

 ありがとうございます。そう言ってもらえると気持ちが軽くなります。
 元気。そうですよね。元気で居てくれたらそれがいいです。

>うちの息子は、大学受験の為休み無しで塾へ・・・
>昨年は娘、今年は息子・・・
>頑張ってくれるのが、一番嬉しいです!(^_^)v
-----
 2年連続でだったのですね。
 息子さんどうかがんばってください。
毎日塾の努力はきっといい方向へ進みますね♪
(2008.08.26 22:45:47)

ぼんばー母ちゃんさんへ  
mimirin7  さん
ぼんばー母ちゃんさん
>おひさしぶりでっす。

 母ちゃんこんばんは~^▽^ノ

>あー、もう少しで夏休みも終わりやねー。
>嬉いったらありゃしないっっ。

 ぷっぷぷ^m^
 素直なお言葉。同感です♪

>ところで、最初ぶっちぎりのスピードでこなしていた息子たちの宿題。我が家も工作と日記の時点で蹴躓いてしまいました(笑
>我が家も盆明けからペースダウンするのは毎度のお話。
>どーなることでしょう(笑

 気が楽になるお話♪ありがとう!
 日記はまとめて書いてるから記憶があやふやになってました(笑

>せみの脱皮したて一度だけ見たことがあります。
>幼虫が木に登っていく姿を見たとき感動したなー。

 セミって健気にがんばるんだよね。
 はじめて見た時は感動しました!

>ほんと、いろいろな生き物に囲まれて暮らしてるねんね。うらやましいww
-----
 宿題の題材にもならないのに家に連れてこられちゃってセミにとっちゃ災難かも(笑 (2008.08.26 22:52:17)

cheekykokoさんへ  
mimirin7  さん
cheekykokoさんこんばんは^▽^ノ

>うぉおお、ちょっとぞぞけがしちゃった。
>でもセミって最初、こういう色してるのね。

 ごめ~ん。
 幼虫は凝視しないでね。

>あはは~親のせいじゃないよ(笑)
>だって私なんて中学卒業ぐらいまで毎年、31日ぐらいになってから泣いてたぜ(笑)
>宿題してないってことに(笑)
>毎年ね、最初のうちにやっちゃって遊ぼうと思うのよ。
>でも続かないんだよね(^_^;)
>あんなに時間あったのになぁ。
>今、考えてもなんでできなかったんだろうって思うよ。

 有り難いコメント ホントありがとう>▽<
 そういうことを言ってもらえると気が楽になる♪
今は宿題なんてなんのそので塾の宿題も膨大に出ているのにみんなやり遂げちゃうから焦る焦る。
 うちはうちでまぁいいっかな^^;

>ナナちゃんのごろーんキャッチ、かわいい~♪
-----
 遊んでいると動きが早くてほとんど写真撮れないの!ようやく撮れた一枚でした。 (2008.08.26 22:56:33)

は~ちゃんぽんぽんさんへ  
mimirin7  さん
は~ちゃんぽんぽんさん
>こんにちは。

 こんにちは^▽^ノ
 いつもありがとう♪

>蝉の脱皮。凄いね。
>これはかなりの労力が必要そう。

 自然界に生きる生き物ってほんとすごいよね~。

>ナナちゃんキャッチナイスショット~~
>キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

 動くとブレブレになるからようやく撮れました。

>すっかり肌寒い朝。
>着るもの、悩んじゃいますよね。
>いつもどうもありがとう(*^^*)
>8月26日の応援完了です( ̄ー ̄ゞ-☆ラジャ!
-----
 涼しいけど蒸すから洋服に困るよね。
 応援いつもありがとうございます。 (2008.08.26 22:59:15)

テントワさんへ  
mimirin7  さん
テントワさんこんばんは^▽^ノ

>セミの幼虫を持ち帰り脱皮させるなんてmimirinさんらしいなって思いましたo(*^^*)o

 にゃははは^^;

>脱皮したばかりってこんな色なんだぁ~♪
>生物のいい勉強になりました。

 一年生くらいの子には理科の自由研究の題材になるんでしょうね。

>夏休みも終わりに近づいて宿題に追われてるお子さんも多いんでしょうね。

 最近は少なくなっただろうね~。

>私もギリギリにならないとやらない子で^^;
>小学校の頃はよく泣きながら姉に手伝ってもらったもんですー゚。(*^▽^*)ゞ

 え~ホントですか?
 気が楽になるお言葉♪ありがとう>▽<

>のびのび遊んで(それも夏休みの醍醐味だもんね)
>夏休みが終わるまでに宿題が片付けばいいんですよヽ(*’-^*)。
-----
 終わるまでになんとか終わらせてほしいですぅ。
(2008.08.26 23:34:42)

リリー304さんへ  
mimirin7  さん
リリー304さんこんばんは^▽^

>セミの脱皮は私も早朝だと思ってました!
>これも地球の変化なのかしら~(^^;

 どうなんでしょうかね~。

>私もかな~~りのびのび育てました(笑)
>娘も息子も同じように育てたのに、娘は一人で勉強勉強と頑張る子で、
>試験範囲が分るともう試験勉強モードに入って自分を追い立て始めるので
>精神的にピリピリしていました。
>(内心、なんでそんなに勉強しなきゃならないの~?って思ってました(笑))
>一方の息子はというと、学校でいつ試験があっているかさえ分らない、
>宿題も学校が始まってから・・・┐( -"-)┌ (親の責任ですが><)
>とにかく息子は試験中であろうと受験生であろうと、普段と変わりなく遊び中心でした(^^;
>でも、途中がどうであれ二人とも大学には行かず、
>娘は美容専門学校を卒業して美容師に、
>息子はPA(コンサートスタッフ)専門学校に行っていますが・・・
>相変わらず娘は真面目にコツコツタイプで、息子は適当に楽しくやってるみたいです。
>社会に出てどっちが良いかは分りません~(。-_-。)

 しっかり自分を持っていて素晴しいです。自分のやりたいことや夢を見つけるのってとっても難しいじゃないですか。大人になってもなんでこの職についているんだろうって悩む方も多いし。
 うちはどちらかというと息子さん寄りかもです。いえ、更に更に男の子のように・・・あぁ言えない>_<

>娘さんは、最後にラストスパートかけてやり遂げるタイプなんでしょうね^^
>一生懸命遊べる子タイプの子って、ここぞって時に集中力があるんだと思いますよ!
-----
 遊びは一所懸命なんですけどね~^-^;
 まぁなるようになるかなぁ~(汗

  (2008.08.26 23:40:31)

横浜のおにいちゃんさんへ  
mimirin7  さん
横浜のおにいちゃんさんこんばんは^▽^ノ

>mimirinさんは、本当にすごいね。
>せみの幼虫まで、面倒見ちゃって。

 すごくないですよ。
 セミにしたらいい迷惑だろうな^^;

>お子さんも、きっと、いろいろなことに
>興味をもたれることでしょうね。
>宿題をやるより、塾で勉強より、いいことだと思いますね。
>でも、きっと、宿題も一日でちゃんとやっちゃうんでしょうね。
>ちゃんと提出して、学校の成績は、なんとかもらえるようにしておけば、
>大学以降、大人になって、いろいろなことに興味を持て自発的に動ける
>安心できる社会人になれるのだと思います。
>素晴らしい教育だなー。

 素晴しくないですよ。
 うるさく言うのも嫌だし言われるのも嫌だろうし、どうせやるのだろうからと放置していました。(汗
 勉強は躓かない程度なのでまぁいいやって感じなのだと思います。分からないからやりたくないと言われたら大慌てで教えたり色々するんだと思います。普通の普通でいいやって感じです。
今現在私の周りでは私学へとの勧めがとっても多いのですけど実際に普通に学んで大学卒業して普通に生活を送る同級生を見て改めて普通の良さ。普通でも全然いいってことに気づきました。なので今は今目の前にある友達との遊びや趣味・部活などが一番かな~って。

>ところで、せみって、世界中には、そんなに少ないんですか?
-----
 私の言葉不足です。ごめんなさい。
 アブラゼミは日本と中国と朝鮮半島にだけ生息しているらしいです。 (2008.08.26 23:47:59)

fuu9236さんへ  
mimirin7  さん
fuu9236さんこんばんは^▽^ノ

>うちのまわりにも色んな種類の抜け殻が落ちてますが、数は少なくなっているかも~って思います。

 いろんな抜け殻見つけられていいなぁ♪
 今年は抜け殻まだアブラだけしか見つけてないです。

>塾か。。。うち行かせなかったのだニャ~
>進学塾?に疑問を感じつつ・・
>って、学校の勉強について行けないのに、塾に行ってどうするんだあ~?って思って。
>知り合いの大学生のお嬢さんに家庭教師になってもらい、遊びながら勉強してました。
>うちの子には、それで充分だニャ!

 普通が一番それでなにか?タイプでしょうか?
 私も最近つくづく普通が一番と思えるようになったところなのです。

>夏休み初め・・行こうか迷っている大学のオープンキャンパスに行った娘・・駅から送迎バスが出てるらしいのだけど場所がわからず、同じような高校生の集団がテクテクと大勢歩いていたので、その方向かと着いて行ったら。。。代ゼミに到着しちゃいました!
>夏期講習だったらしいです。
>『違うやん!!』って、あわてて引き返したらしいです。
>いくつになっても、おバカさんですニャ。
-----
 代ゼミですか~。お嬢さん面白いですね。
 余裕あるその行動☆大物ですにゃ♪
 その後希望する大学の見学は出来たのかな?
  (2008.08.26 23:56:16)

ジェシー17さんへ  
mimirin7  さん
ジェシー17さんこんばんは^▽^

>あぶらせみ、関西には居ないみたいです。
>横浜ではないてたのですが・・・
>地域でいるせみの種類が違うのですね~
>なんだか、新鮮な感じです^^

 そーなんですか。
 地域により住むセミもいろいろなのは面白いですね~。

>せみが出てくるところ感動ですよね?(*´∇`*)
>昆虫の脱皮みるの結構楽しいです♪
-----
 ジェシーさんは昆虫大丈夫なの?
 女性は大抵「きゃぁ~」となりそうなのに、苦手ではなくって良かった´▽`
(2008.08.26 23:58:41)

Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
こんにちは。

何度みてもナイスショットだ。
は~ちゃんも昨日試みたけどぶっれぶれ。。。(´Д`|||) ドヨーン

こちらは天気の良い朝でした。
娘は学校主催の算数教室質問コーナーにでかけ。
その後は学校プール。
といつもの如く元気過ぎです。
いつもどうもありがとう(*^^*)
8月27日の応援完了です( ̄ー ̄ゞ-☆ラジャ!
(2008.08.27 10:59:30)

Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
pufuku  さん
おおーー幼虫可愛いですね!キレイな羽だぁ(*¨) 間近で見てみたいです~~
秋の虫の声もいいですね。

北国の夏休みは短いので宿題の量も少なめかもしれません。それでも忙しかったなぁ(o´д`o)
最後に丸っとこなすのはすごい集中力が要りますね!それも勉強法の一つですね。
たまににゃんことわんこで息抜きして、追い込み頑張って下さい、娘さん♪
(2008.08.27 17:51:20)

コメントありがとー。  
ねうぴー。  さん
ワオヽ(゚∀゚)ノセミだー。
そうそう。結構あっという間に脱皮しちゃうんだよねー。
私も8月31日に家族総出で夏休みの宿題やってたなー。(訂正:やって「もらって」た。)ハハ。
あ。みうこがベランダのセミ捕まえようとしてるよ・(゚Д゚; (2008.08.27 20:27:13)

Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
こんにちは。
昨日深夜の大雨。
凄かったです。眠れなかったもん。
今は日も出ていますが雨予報。
今日も学校プールに行くそうですが果たして??
いつもどうもありがとうございます(*^^*)
8月28日の応援完了です( ̄ー ̄ゞ-☆ラジャ!

(2008.08.28 10:07:23)

Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
すごいね~! 脱皮したばかりの蝉を初めて見たよ♪
脱皮したばかりは緑色をしてるのね~。
貴重なものを見せてもらった気がしましたにゃ(^o^)

多少のピンチにも動じない娘っこちゃん、のびのびと大らかに育っているね(*^_^*)
きっと素敵な大人になると思うな~♪

宿題がんばれにゃ~♪(^o^)/
(2008.08.28 22:21:13)

は~ちゃんぽんぽんさんへ  
mimirin7  さん
は~ちゃんぽんぽんさん
>こんにちは。

 は~ちゃんおはよ~♪

>何度みてもナイスショットだ。
>は~ちゃんも昨日試みたけどぶっれぶれ。。。(´Д`|||) ドヨーン

>こちらは天気の良い朝でした。
>娘は学校主催の算数教室質問コーナーにでかけ。
>その後は学校プール。
>といつもの如く元気過ぎです。
>いつもどうもありがとう(*^^*)
>8月27日の応援完了です( ̄ー ̄ゞ-☆ラジャ!
-----
 写真は難しいですよね~。
ぽんぽんちゃん算数質問にプールと元気いっぱいですね♪
応援いつもありがとうございます。

(2008.08.29 09:07:25)

pufukuさんへ  
mimirin7  さん
pufukuさんおはようございます。

>おおーー幼虫可愛いですね!キレイな羽だぁ(*¨) 間近で見てみたいです~~

 可愛いと書いてくれるのはpufukuさんだけ
 嬉しいです。

>秋の虫の声もいいですね。

 虫の音も聞える季節になりましたね~♪

>北国の夏休みは短いので宿題の量も少なめかもしれません。それでも忙しかったなぁ(o´д`o)

 北国は冬休みが長いんでしたよね。

>最後に丸っとこなすのはすごい集中力が要りますね!それも勉強法の一つですね。

 う~ん。。。どうでしょうか。
 あと数日となりもうギリギリです。

>たまににゃんことわんこで息抜きして、追い込み頑張って下さい、娘さん♪
-----
 ありがとうございます^▽^ (2008.08.29 09:19:54)

ねうぴー。さんへ  
mimirin7  さん
ねうぴー。さんおはよ~^▽^ノ

>ワオヽ(゚∀゚)ノセミだー。
>そうそう。結構あっという間に脱皮しちゃうんだよねー。

 そうなの。意外と早いのね。見逃しちゃったわ。

>私も8月31日に家族総出で夏休みの宿題やってたなー。(訂正:やって「もらって」た。)ハハ。

 へぇ~ねうぴーさんの小学生時代♪可愛かったんだろうな~´-`宿題の一つ雑巾縫いの一枚だけ手伝っちゃいました^^;

>あ。みうこがベランダのセミ捕まえようとしてるよ・(゚Д゚;
-----
 セミにはみんな大暴走しちゃうよにゃぁ♪
  (2008.08.29 09:33:25)

は~ちゃんぽんぽんさんへ  
mimirin7  さん
は~ちゃんぽんぽんさん
>こんにちは。
>昨日深夜の大雨。
>凄かったです。眠れなかったもん。
>今は日も出ていますが雨予報。
>今日も学校プールに行くそうですが果たして??
>いつもどうもありがとうございます(*^^*)
>8月28日の応援完了です( ̄ー ̄ゞ-☆ラジャ!
-----
 昨夜も雨凄かったようですね。今朝のニュースで色々観て驚いています。
 プールは入れるのかなぁ

  (2008.08.29 09:38:45)

ひまわりにゃんこさんへ  
mimirin7  さん
ひまわりにゃんこさんおはよ~^▽^

>すごいね~! 脱皮したばかりの蝉を初めて見たよ♪
>脱皮したばかりは緑色をしてるのね~。
>貴重なものを見せてもらった気がしましたにゃ(^o^)

 脱皮したばかりは真っ白で段々と緑になりそしていつも見ている茶色へと色づいていきました。

>多少のピンチにも動じない娘っこちゃん、のびのびと大らかに育っているね(*^_^*)
>きっと素敵な大人になると思うな~♪

>宿題がんばれにゃ~♪(^o^)/
-----
 ホントその通りですよ。ピンチでも焦らないなんて信じられない性格ですよ~。
終わるかなぁ~^^; (2008.08.29 09:45:12)

Re:セミの脱皮と宿題(08/25)  
こんにちは。
大雨、寒いかと思ったら
昨夜は蒸し暑く、今は夏に戻ったかのよう。
それでも雨予報なんですよね。
変な気候が続きます。
体調管理に注意ですね。(;^_^A アセアセ・・・

今、娘は縦笛の練習をしています。
耳がぁぁぁっっ

いつもどうもありがとう(*^^*)
8月29日の応援完了です( ̄ー ̄ゞ-☆ラジャ! (2008.08.29 11:52:55)

は~ちゃんぽんぽんさんへ  
mimirin7  さん
は~ちゃんぽんぽんさんこんばんは^▽^

>こんにちは。
>大雨、寒いかと思ったら
>昨夜は蒸し暑く、今は夏に戻ったかのよう。
>それでも雨予報なんですよね。
>変な気候が続きます。
>体調管理に注意ですね。(;^_^A アセアセ・・・

 昨晩の雨の後はむし暑いよね~。

>今、娘は縦笛の練習をしています。
>耳がぁぁぁっっ

>いつもどうもありがとう(*^^*)
>8月29日の応援完了です( ̄ー ̄ゞ-☆ラジャ!
-----
 縦笛ですか。
 吹き始めるとついついアニメの曲や色んな音に合わせたくなりません?それはアタシだけかも~^^;
いつもありがとうございます。
  (2008.08.29 19:39:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ricchans @ Re:難しいですよね・・・&トラックバックについて(09/03) p.s. にゃんこの前足の下に本・・・ 写…
ricchans @ 難しいですよね・・・&トラックバックについて はじめまして、りっちゃんと申します。 …
mimirin7 @ ぎゃあこさんへ ぎゃあこさんこんばんは 返事が遅くなり…
mimirin7 @ は~ちゃんぽんぽんさんへ は~ちゃんぽんぽんさん >こんにちは。 …
ぎゃあこ @ Re:国営昭和記念公園(10/29) コスモス、可憐で可愛いですね~♪ それに…

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まつや千千で美味頂… まりん**さん

ゲージの中は ねこの肉球(=^・^=)さん

~Messages Of Light… 久遠夏野さん
猫だいすき  外猫… きちはなさん
KOKOでHOTひといき cheekykokoさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: