楽しい南の島

マハロ~♪

マハロ~♪
12月31日

帰る日。
めちゃくちゃ早起き。

なぜって、憧れのハノハノ・ルームで朝ご飯食べたいから。
30階から、ダイヤモンド・ヘッドを眺めたい!!
子連れなので、夕食は無理でしょ。
夜景がきれいらしいんだけど、それはかなわぬ夢。
でも、朝なら大丈夫だもんね。

6時30分オープンなので
6時過ぎに出掛けて、待つことに。
だって、どうせなら
ダイヤモンド・ヘッドの見える、窓際の席に座りたいですもん。

まだ、暗い。
ワイキキの町は闇に包まれている。
もしかして…。

前から3番目だ。
これなら、窓際?
ドキドキ。

ドアが開いて、席に案内される。
やったーーーーー!
ダイヤモンド・ヘッド側だーーーーー。

見たかった夜景が窓いっぱいに広がっている。
きれーーーーい。
朝1番のハノハノ・ルームは絶対のお薦め。
これを、逃す手は無いので
余裕のある人はきっと行ってね。

やがて、朝日が昇り、ダイヤモンド・ヘッドを正面に眺めながら
ゆったりとした気分のお食事。

さすが、シェラトン。
美味しそうな物ばかり、沢山。
納豆に冷奴などの和食もあるのね。

おいおい、今夜は日本なのよ。
チビ太は、嬉々として味噌汁をお椀に
なみなみとよそっている。
「ねぇねぇ、お豆腐が別になってるんだよ。」
豆腐はトッピングになっていた。
入れておくと、色が変わっちゃうからかな?

オムレツは、好きな具を入れて、その場で焼いてくれる。
オニオン、ピーマン、ベーコン&チーズ
を入れて、作ってもらっちゃた。

ワッフルもあるよ。
生クリーム山盛りにして、メープルシロップもかけちゃおう。
フルーツもあれこれ添えて、パクパク。
カリカリしたふちがおいしいの。
太ってもいい! うう、幸せ!!

ゆっくりと時間をかけて、
美しい景色と、美味しいご飯を楽しみました。
「早起きは3文の得」って本当だったんだ。

帰りは、外が見えるロビー直行エレベーターに、わざわざ乗って
ロビーから部屋に戻ったのでした。

8時に集合し、バスに乗って空港へ。

バスが出発した直後。
きゃあーーーーーーー!
お財布忘れたかもーーーーーーーー!!!!
行きも、帰りも、イヤーーーー!!

という騒ぎもありましたが、
勘違いだったので、よかった。よかった。
(夫:ちっともよくないぞ!プンプン!!)
ほとんど他人事。
反省の無い妻だった。サル以下なのである。

搭乗まで、時間がたっぷりあるので、
ランコムでブランエキスパート、(目指せ!美白!!)
レスポート・サックでお買い物用バッグ、(ゴミ減らさなくちゃね。)
クイック・シルバーでトレーナー、(夫!カッコイイ!!)etc…。
次々に買いまくる妻であった。

ホノルル空港は、免税店充実し過ぎじゃないのかしら。
買え買え光線充満、だよ。
チビ太もキラキラひかるダイヤモンド・ヘッドを買ってもらい、
頬を寄せて、擦り擦りしていた。
(その後、家で毎日磨いている。僕の宝物だそう…。)

「もう、時間だよ。そろそろ行かないと。」
夫に促されて歩き始めた時、目に飛び込んできたのは
黄色い看板(プロミスじゃないよ)ラッパーツ。
ハワイ生まれのアイスクリーム屋さん。
「ここのバニラは絶品なんだから。」
無理やり、チビ太に食べさせる。

無言…。
あまりの美味しさに、言葉を失うチビ太だった。

知らない人は是非食べてください。
本当ーーーーーーーにおいしいの。
空港で時間が余ったら、ぜひどうぞ。

10時30分ホノルル発 JAL075便
帰りも機材は、リゾッチャだった。

大盛り上がりビンゴ大会で
レジャーシートを当てたよ。
リゾッチャボードで写真も写してもらったし、
よかった、よかった。

日付変更線を越えてすぐに、機長からのアナウンスが
「ただ今、日付変更線を越えました。明けましておめでとうございます。」
機内で迎えた1999年。
成田に到着したのは、午後2時20分。
紅白も、除夜の鐘もない年越しだった。実感湧かないよぉ!

こうしてハワイの旅は、無事終わったのです。
その後、毎月エービー・ロードを買う日々が待っているとは
その時の3人は知る由も無かった…。


FIJIに続く。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: