花壇 0
全7件 (7件中 1-7件目)
1
2月の記事で紹介したヘルシー鍋です。アマゾンで送料込の450円、ステンレス製で板厚1.2mmこれをやはり焚き火台に改造しました。凹んだ鍋のところは風穴を開けました。ちゃぶ台として使用するときは蓋をします。足は3段階に調節可能で、焚き火するなり、炭をおこすなりします。(イメージです)煮炊きでは100円ショップのおき台をゴトクにしたりがんばって溶接して作ってもみました。丈夫です。BBQではこのタイプの焼き網がピッタリ。これも100円だったかな。焼き網をよごすのが嫌な時はこれ、下手っぴですがつくりました。囲炉裏風に使います。焼串を刺します。(イメージです)以上、妄想で作って未だ実践してません。リトルカブに積むのもかさ張るし??
2017.06.13
コメント(0)
不覚にもオマケにつられて20数年ぶりに買ってしまいました。ハーフサイズですね。使い道多し、なのでゆるしてちょ。
2017.06.13
コメント(0)
こんなもの買ってしまいました。オールステンレス、板厚1.2mm。 アマゾンで送料込450円何に使おうか やっぱりテーブル兼焚き火台に改造か??こちらは1000円でした。
2017.02.17
コメント(0)
手持ちの材料で焚火台を作ってみました。材料は天板として事務用品のメッシュトレー2枚、足は昔ファミキャンで使っていたフリースタンド等をバラして使いました。こんな感じです。折りたたんでこんな感じ長ボルト2本と超ナット4個はホムセンで調達しました。ゴトクをのせてみました。かまども二口作ってみました。余った材料です。果たしてこれでうまくいくのでしょうか?実践したいのですが時間が作れません。もう少し先になりそうです。
2017.02.03
コメント(0)
手持ちのEPIガスストーブのメンテをしました。分解してピカールで30分くらい磨いてこの状態。風防のサビはどうしようもないのでこのまま組みます。 イグナイターは点火が弱く着火しないので今回は外します。ボディーの樹脂カバーも溶けたので外してあります。真鍮部分はピカールで磨いたのでピカピカに。ガスはプリムスを使用。点火しました。昭和62年に購入、まだまだ使います。コーヒータイムにします。右はCKK中国工業製のガスコンロ、これもファミリーキャンプでよく使いました。久しぶりに点火、単純なので故障知らずですね。元々は5kgくらいののガスボンベで使用するものでしたが、デカ過ぎるのでこのようにキャンピングガス製の供給器で使用していました。今は家族でキャンプなどしないので出番無しです。そのガスボンベがこれボンベの上部が広いでしょう?こういう感じで使うのか、はたまた、収納の時だけ使うのか??でもEPIのシングルストーブにも似てますよね。箱に書いてあるキャッチコピーと製品名は ハンディなクックファイャ ミニクック40年以上前の製品だと思います。まあ、有ってはならないですが災害時の備えにとっておきます。でもこれ、カブのキャリアに積んでラーメンツーしたらみんなビビルやろな?そんな勇気はありません(笑)にほんブログ村
2015.03.20
コメント(0)
先日、自作したミニストーブですがこの前のツーリングのラーメン作りにはパワー不足でした。こういう感じで始めたのですがジェル燃も相性が悪かったようです。少し窮屈な感じかな。8ミリ径の鉄線に熱を奪われているのかも。燃料2個目を投入ぐつぐつとは煮えませんが何とか食べられるようになりました。でまた、こういうのを作ってみました。非常にメカメカしてますが気にしない(笑)可変ゴトクで上は最小、下は最大にメスティンの飯ごうのように長方形のものはこんな感じで2作目の調理台です。次はこれでリベンジツー行って来ます。にほんブログ村
2015.03.12
コメント(0)
こんなの作りました。大きさはこんな感じ 線径は8ミリでちょっとゴツすぎました。お座敷用の固形燃料が大きすぎて入らないので半分に切って入れて点火 シェラカップを乗せて沸騰して来ました。コーヒーをいただきます。風防はアルミ鍋の底を抜いたもの、折りたたんで携行出来ます。線径が太い為冷めるまで時間がかかります。バッグの中に火皿、燃料、風防、ライターが入っています。ツーリングで使えるかな??
2015.02.16
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1