すぃ工作室

PR

プロフィール

すぃ。。。

すぃ。。。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011.10.27
XML
カテゴリ: お米作り

たべくらべ



せっかく読みに立ち寄ってくださってた方々、ごめんなさい。

5ヶ月も、どこをフラフラしてたんだー!と一喝されてしまいそうですが、
その間に、田んぼの草とりしたり、つわりになってくたばってたり、
美味しいお店みつけたり、素敵な人に出会ったり、くいだおれ旅したり、
お米の豊作祈願と安産祈願に伊勢神宮に御参りしたり…してました。

そう、田植えの時に、うすうす気づいてはいたのですが(苦笑)
おなかのなかに、新しい命を授かったのです。

お産の予定は、年明け・七草粥を食べる頃ですが、
クリスマスケーキ食べてるあたりで登場!もあるかもというデカさです。

年始早々、我が家はさらに にぎやかになりそうですが、
変わってゆく生活を、
これから また、ぼちぼち書いていけたら…と思っています。



さてさて、復帰 第一号。

まずは、かんじんな御報告を。

ものすごく気がかりだったこと。

2011年・秋に収穫した我が家の新米、
各種検査を受けて、放射性物質は‘未検出’となりました。

現在、米農家は、作地に応じて国から採取場所を指定され、
放射線物質の検査を受けています。
その検査結果は各都道府県のHPに、
地域名のみ(生産者の個人名は出さず)順次公開されています。

ちなみに、お米の検査項目は、

●稲を刈り取る前(田んぼに生えてる状態)

●刈り取り、乾燥させた後の玄米

●精米した白米

●玄米のさらに外皮である籾殻

●稲わら(肥料・飼料として使われるので)

という様々な段階をすべて検査されています。


お客様との信頼関係を保ちたい 直売農家の我が家では、
さらに、つくばにある分析センターにも、
個人的にお米を出して放射性物質検査を受けています。

すべてにおいて、未検出。

放射性物質に関するいろいろな問題は、まだ全く解決していませんが、
ひとまず、今年の農作業が報われて、安堵しました。

応援してくれてたみんなにも、顔向けできる。
また、お米を食べてもらえる。

小さいけれど、ひとつの灯りです。



こういう‘ともしび’が、ひとつづつふえる。

土や、水や、空気が、人の手や微生物の力をつかって少しづつ生き返る。

そうやって、人も、環境も、再生していくしかないような気がする。



毎年、悪戦苦闘する無農薬米も、
今まででいちばん美味しく実ってくれたと思います。

特別栽培米より、さらに薬の使用を控えた減農薬米も、
バランスがよくて、みずみずしい風味と、ぷちぷちはじける食感。

ここ数年の中でも、抜群に美味しいお米が実ってくれたねぇ…
と、しみじみ喜びを噛みしめ、

暑かった夏の陽射しや、土の力、応援団のみんな、家族の頑張り
ありとあらゆることに感謝しています。


せっかくこんなに美味しく育ってくれたんだもん、
いろんなひとに、たべてもらいたい。


冒頭写真は、左から 白米・玄米・五分づき米…
無農薬・減農薬・育てた土地の違いで分けて、
家でいろいろ食べくらべ中です。




私たちが作り手として望むのは

「毎日のごはんを、安心して食べてもらえること。」

それは、作る人にとっても、食べる人にとっても、
ものすごくしあわせなことだと再認識。



日々のごはんで、おなかの中からあったまって、元気になってほしい。

そんな単純明快な気持ちで、これからも、お米を育てていきたい。


そのために、できることをやっていきたい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.27 13:51:47
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ごぶさたしてました。(10/27)  
トモマム さん
こんばんは。
お久しぶりです。

とっても素敵なニュースありがとうございます!!
ご懐妊おめでとうございます。
急に寒くなったり半そででも大丈夫だったり気温の変化の
激しいこの頃なのでお体気をつけてくださいね。

我が家は7月30日に無事産まれました。
そしてまた男!でした。
3兄弟です~
同学年になりますね。うれしい!

またどこかのイベントで一緒に子供同士遊べたら良いなと
思います。
そしてすぃ。。。さんちの美味しいお米も頂きたい!

(2011.10.27 19:04:33)

おめでとうございます!  
ブログを長くお休みされてたので、
心配していた中、
更新されて、読むと「きゃ~~~!」って、
一気に盛り上がりましたよ!!!

王子様が、お兄ちゃんになるんですね!
おめでとうございま~す。

うちの息子は、阪神大震災の時にお腹にいました。
余震に震える毎日で、たくさん泣いたけど、
とっても優しい子に育ちました。
(不思議なことに、学区全体で、
 平成七年生まれは、いい子♪揃いと先生が言います)
きっと、優しいお子さんに、なりますよ!

そして、お米もいい結果が出て、
ほんと、よかったですね。

LEE10月号に「オカズデザイン」さんが、
載ってて、本持ってウロウロしちゃうくらい、
大興奮してたんです。

すぃさんに言えてよかった~。(ミーハーですね)

よかった!のテンコ盛りですね。
私、元気もらいました~♪
(2011.10.27 19:19:19)

Re:ごぶさたしてました。(10/27)  
hanacoromo  さん
お久しぶりです!!
どうされているかと気になってたんですよ^^

まずはご懐妊、おめでとうございます!!
新しい命のニュースは、何より嬉しいですね♪
息子君もお兄ちゃんになるのですね!!
きって、優しいお兄ちゃんになるんだろうなぁ~♪

お米も無事収穫との事、安心しました。
私自身、親戚が皆東北なので、他人事ではありません。
先日は、山形の親戚からも無事に新米が届きました。
美味しい新米を食べた時、日本人で良かったって思いますよね!!
急に冷えて来ましたから、どうかお身体、充分にご自愛くださいね♪

(2011.10.27 23:06:56)

おめでとうございます^^  
お久しぶりです。
ご懐妊おめでとうございます。
良いニュースばかりで嬉しくなりました。

これからますます寒くなるので身体を冷やさないようにご自愛くださいね。 (2011.10.30 00:58:05)

おかえりなさい(笑)  
chibi1048  さん
おぉ!更新されてる!!と思って早速きました^^
(私が言うなってねー。そろそろ腰をあげなきゃ♪)

お米の件、いろんな検査があるんだなぁと勉強になりました。
そんなことも知らずに「去年のお米がいい」と言ってる方をみると(そんな話をちらほら)
知らないことは「損する」ことやなぁ~と思ったりするこの頃。
だって、今年の新米はホンマ美味しいんだもんヾ(*´∀`*)ノ
わが家では、すぃさん家の新米が届いて、今までにない勢いで消費されてます!
何より玄米が…うまい!旦那も絶賛でーす(*^¬^)

また近々お世話になると思いますので、よろしくお願いします。
寒くなりつつある最近、残り少ない(ベビーin腹の中)な生活を楽しんでね。
安産安産をお祈りしております。


(2011.10.30 08:46:17)

嬉しいデス♪  
チラリン さん
はじめまして^^
実はひそかにこっそり拝見させていただいてました。
すぃさんはもう…
なんて思ってた矢先の嬉しいご報告(涙)
おめでとうございます☆
そして、
ご自身の場所で地に足をつけた生活をされてる自信と喜びが知れたのと
不安もあるけど、
ここで泣いたり笑ったり楽しくずっと生活してくんだー!!
という私たち一般人が知りたかった詳しいお米の検査のこと
ずばりな感じで何もかも嬉しいです。
これからもすぃさんペースの素敵な暮らしっぷり
かげながら拝見させて下さい。
お身体ご自愛下さいね^^
(2011.10.30 10:42:04)

おめでとうございます^^  
uega  さん
おひさしぶりです。
以前ひとりごとみたいなブログを載せた時、
コメントいただいていたのにお返事もできず。。。

実は2週間程前、私もすごーく久しぶりに出産してました(笑)
すぃさんちの赤ちゃんと同い年になるのですねぇ♪
お身体大切になさってください。




(2011.10.30 17:08:52)

Re:ごぶさたしてました。(10/27)  
nako07  さん
お久しぶりです。
お腹の新たな命、おめでとうございます☆
これから寒くなるのでお身体気をつけてくださいね。

お米、心配でしたでしょうね。
未検出で良かったですね!!
いつもお米きになるなぁ・・・と思っていたら。
時々おじゃまする「巣巣」っていうお店で気になる名刺が。
すぃさんちかな?と拝見しました。

うちは、母つながりで山形の農家さんからお米を送って頂いているのですが、すいさんのお家のお米もいつか頂いてみたいです♪
(2011.10.30 23:16:24)

トモマムさん へ  (その1)  
すぃ。。。  さん
ごぶさたしておりました~。
このブログ、みてくださってたんですね~。
ありがとうございます!

>こんばんは。
>お久しぶりです。

>とっても素敵なニュースありがとうございます!!
>ご懐妊おめでとうございます。
>急に寒くなったり半そででも大丈夫だったり気温の変化の
>激しいこの頃なのでお体気をつけてくださいね。

>我が家は7月30日に無事産まれました。
>そしてまた男!でした。
>3兄弟です~
>同学年になりますね。うれしい!

おぉぉ~ おめでとうございまっす!!!

あの時、おなかにいた赤ちゃんですね。
まだ3ヶ月ちょいかぁ・・・まだまだ大変でしょうが、できるだけ身体を休めて(って上が2人もいると、そうもいきませんよね)トモマムさん御自身も休息とってくださいね~。


いやはや、しかし、男、3兄弟ですか~。 
なんだか、漫画になりそうなくらいにぎやかなんでしょうね。。。

それはもう、神様からのプレゼントというか^^
「トモマムさんなら男の子をバッチリ育てられるだろう!」と神様に見込まれたのではないでしょうか。

トモマムさんが、まさか3人の男子を引き連れるおかあさんになるとは…なんだか、感慨深いです。

特大の朗報、ありがとうございました。

わたしも、あとわずかのにんぷ生活を満喫して、わくわくドキドキしながら、お産の日を迎えたいと思います。

あ、長くなってしまったので、次にコメント続きます。
お時間ある時に、読み流してくださ~い。

(2011.11.25 13:48:40)

トモマムさん へ  (その2)   
すぃ。。。  さん
>またどこかのイベントで一緒に子供同士遊べたら良いなと思います。
>そしてすぃ。。。さんちの美味しいお米も頂きたい!


ほんと、また一緒にキャーキャーいって遊びたいですねぇ。

トモマムさんとも、じっくりお話したいです。

数年前のShingosterLiving、
さらに、今年はfuracocoさんにわざわざお越しいただいて、ほんとーにビックリしました!

とっっても嬉しかったです。
ありがとうございました。

お米の味も覚えてていただいて、感謝です。

今年のお米は、去年のよりさらに出来がいいので、もしよかったらまた個人的に連絡くださーい。
お送りするか、何かのついでに玄関先までお届けしますよ~。

(2011.11.25 13:50:29)

おさんどん♪さん へ (その1)  
すぃ。。。  さん
こんにちは~。
いつも心あたたまるコメントを、ありがとうございます。


>ブログを長くお休みされてたので、
>心配していた中、
>更新されて、読むと「きゃ~~~!」って、
>一気に盛り上がりましたよ!!!

こんなに長く留守にしてしまってたのに、またこうしてコメントいただけて、そして、いっしょに喜んでもらえて、
ほんとうに嬉しいです。
ありがとうございますね。。。


>王子様が、お兄ちゃんになるんですね!
>おめでとうございま~す。

ふふふ。
王子様だなんて言っていただいて…てれくさいですが、
去年くらいからものすごくお兄ちゃん風を吹かしていて(笑)

赤ちゃんがほしい~ 4人家族になりたい~ と、ことあるごとに言っていたので、
妊娠がわかったときは、王子が一番大興奮していました。

まだ、おなかの中ですが、レストランとかいくと、「4名様です!」と胸を張って、席数を自己申告しています(笑)



>うちの息子は、阪神大震災の時にお腹にいました。
>余震に震える毎日で、たくさん泣いたけど、
>とっても優しい子に育ちました。
>(不思議なことに、学区全体で、
 平成七年生まれは、いい子♪揃いと先生が言います)
>きっと、優しいお子さんに、なりますよ!

そうですか~。
やっぱり、そういう気持ちを感じ取って、育ってくれるのでしょうね。

震災は、子どもにとってマイナスのことばかりだったと思っていましたが、いいお話を教えていただけて、ちょっと気持ちが晴れました。
ありがとうございました。


>そして、お米もいい結果が出て、
>ほんと、よかったですね。

お米!
そうなんですよ~。

ほんとうに、ほんとうに、心底、ほっとしました。

これからの環境のこととか、まだまだ解決してない問題山積みですが、とりあえずの「ほっ」です。


あ、次に続きますね。 (2011.11.25 13:53:29)

おさんどん♪さん へ (その2)   
すぃ。。。  さん
>LEE10月号に「オカズデザイン」さんが、
>載ってて、本持ってウロウロしちゃうくらい、
>大興奮してたんです。

>すぃさんに言えてよかった~。(ミーハーですね)


そうなんですかーーー! それは、ラッキー!

私、その時期、すんごい風邪ひいて、一ヶ月近く家ごもりしてて、
本屋に行った時にはもう11月号しかなくて、がっくりでした~(涙)

私もミーハーなんで、同じ血が騒ぐの、よくわかります(笑)

料理とデザインの話が、掲載されていたんですよね。
いいなぁ~。読めて~。

うちも今から10月号を取り寄せしよっかな。



>よかった!のテンコ盛りですね。
>私、元気もらいました~♪

わぁ~ そんな感じで ちょこっとでもお役に立てたなんて…よかったです^^☆


明るい気持ちを少しづつ積み重ねて、いきまっしょい!
人はやっぱり、心も体も明るい方に向かいたいですもんね。


更新滞りがちなヘタレブログですが、
これからも、「おさんどん♪さん=西の空を照らすおひさま」みたいな感じで、あったか~く、見守ってくださいね。
よろしくお願いいたしまっす。


そうそう、話が飛びますが、NHK大阪局制作の朝の連ドラ、
「てっぱん」に続いて「カーネーション」も面白いですね。

西の出身の私としても、なんだか言葉や熱さが懐かしくて嬉しいです。
先祖代々江戸っ子の旦那も、録画して毎晩観るほどハマってますよ~。


(2011.11.25 14:19:13)

hanacoromoさん へ (その1)   
すぃ。。。  さん
こんにちは~。
こんなに時間があいてしまったのに、変わらず、とても嬉しいコメントを、ありがとうございます(涙)

>お久しぶりです!!
>どうされているかと気になってたんですよ^^

ほんと、おひさしぶりになっちゃってごめんなさい~。
気にかけていただいて、ありがとうございます!

hanacoromoさん のブログは、コソ~っとおじゃましていたんですけど、いつもちゃんとコメントを残せずごめんなさい。

そして、気づいたらブログお引っ越しとのこと!
楽天のブログより、すっきりしていいでしょうね。
これからも、楽しみに拝見させていただきますよ~。


>まずはご懐妊、おめでとうございます!!
>新しい命のニュースは、何より嬉しいですね♪
>息子君もお兄ちゃんになるのですね!!
>きって、優しいお兄ちゃんになるんだろうなぁ~♪

お祝いのお言葉、ありがとうございます(涙)

いや~優しくなってくれるといいのですが・・・
4歳児が、ものすごく兄弟をほしがってたので、家族の中でも、一番、大喜びしてました。

レストランとかに、家族3人で行っても
「4名様です!!!(赤ちゃんの分もカウント済み)」と自分から言ってるくらいですから(苦笑)

かぁちゃんのスイカみたいにデカいおなかを触りながら、話しかけたりして、生まれてくるのを待ちわびている感じです。

ちょっと前までは、鬼のように俺様(自己チュー!)だった息子の心の成長を感じて、なんだか微笑ましいです。

(2011.11.25 14:27:54)

hanacoromoさん へ (その2)   
すぃ。。。  さん
>お米も無事収穫との事、安心しました。

>私自身、親戚が皆東北なので、他人事ではありません。

ほんとうに、今年は、色んなことを考えさせられましたよね。

特に御親戚が東北地方にお住まいなら、なおのことと思います。

命の安全・食の安全に関する、正確な情報がつかめない中で、
安全なたべものを作る努力を続けてきた生産者としても、
幼い子を守りたい親としても、強い憤りを感じています。

この想いをどこに反映させればいいのでしょうかね・・・。


>先日は、山形の親戚からも無事に新米が届きました。
>美味しい新米を食べた時、日本人で良かったって思いますよね!!

ほんと、新米は最高ですよね~。

炊き立てのお米にはものすごいパワーがつまっていると、
アーユルヴェーダを実践してらっしゃるお客様から教えてもらいましたが、
新米は、特に、生命力みたいなものがギッシリ詰まってて、食べた瞬間はじける感じがします。


しっかり育てられた食べ物から、生きる元気をいただいて、また還元していく。
そんな、人間として、基本的な…いい流れの循環を守りたいですよねぇ。


>急に冷えて来ましたから、どうかお身体、充分にご自愛くださいね♪

は~い。
お心づかい、ありがとうございます。

hanacoromoさんも私も、女子に冷えは大敵ですもんね!
「冷え取り部」活動がんばりましょう!

どーでもいい余談ですが、薪ストーブ、やっぱり2年目からは、格段にあったまり具合がいいですよ。
家も乾いて、薪も乾いて、あったかさの持続力が違います。
ぜひ、いつか、hanacoromoさんのおうちにも薪ストーブを!ですね。


ではでは、お互い、素敵な冬を満喫しましょうね♪

(2011.11.25 14:40:06)

つゆごもりはづきさん へ  
すぃ。。。  さん
こんにちは~!
このブログ、読んでくださってたのですね~。
コメントまでいただき、ありがとうございまっす!

>お久しぶりです。
>ご懐妊おめでとうございます。
>良いニュースばかりで嬉しくなりました。

ありがとうございます。
いいニュース、はづきさんにも読んでもらえて嬉しいです。

赤ちゃんとのあのハードな日々をまたゼロから始めるのかと思うと、ちょっとビビる気持ちもありますが(苦笑)

2人目なら少しは手抜きも覚えたし、前よりラクに子育てをたのしめるかも~と淡い期待をしつつ、
つかの間のおだやかな`にんぷライフ’を味わっております。


>これからますます寒くなるので身体を冷やさないようにご自愛くださいね。


お気づかいいただき、ありがとうございます。
ほんと、冷えはこわいですもんね~。

しっかり食べて、しっかり着て、しっかり動いて、身体の内側から温めたいと思います!

しっかり食べるのだけは得意で、助産師さんに「太りすぎ!」のダメだしされまくってますが…うぅぅ。

だって、おなかがすくんだもの…ねぇ。

(2011.11.25 14:44:27)

chibi1048さん へ (その1)  
すぃ。。。  さん
>おかえりなさい(笑)

えへへ。
ごぶさたでやんす。

>おぉ!更新されてる!!と思って早速きました^^
(私が言うなってねー。そろそろ腰をあげなきゃ♪)

読みに立ち寄ってくれて、ほんとにありがとうねぇ。。。


>お米の件、いろんな検査があるんだなぁと勉強になりました。
>そんなことも知らずに「去年のお米がいい」と言ってる方をみると(そんな話をちらほら)
>知らないことは「損する」ことやなぁ~と思ったりするこの頃。
>だって、今年の新米はホンマ美味しいんだもんヾ(*´∀`*)ノ

ありがとーーーーーーぉう!!!

そういってもらえて、食べてもらって、応援してもらってるのを、しみじみ感じてますよ~~~(感涙)



>わが家では、すぃさん家の新米が届いて、今までにない勢いで消費されてます!
>何より玄米が…うまい!旦那も絶賛でーす(*^¬^)


玄米の美味さ、感じてもらえて、ほんとうにうれしいでっす(涙)

栄養面からみても、日本人の体質からしても、玄米は身体にものすごくいいから、ぜひ、ぷちぷち食を続けてくださいな~。


ほかの人へのコメントにも書いたんだけど、
炊き立てのお米にはものすごいパワーがつまっていると、
アーユルヴェーダを実践してらっしゃるお客様から教えてもらったんだ~。
新米は、特に、生命力みたいなものがギッシリ詰まってて、食べた瞬間はじける感じがします。


しっかり育てられた食べ物から、生きる元気をいただいて、また還元していく。
そんな、人間として、基本的な…体力とか、気力とかにとっても、いい流れの循環を守りたいよねぇ。


あ、長くなったので、次に続きます。
(2011.11.25 14:49:48)

chibi1048さん へ (その2)   
すぃ。。。  さん
>また近々お世話になると思いますので、よろしくお願いします。
>寒くなりつつある最近、残り少ない(ベビーin腹の中)な生活を楽しんでね。
>安産安産をお祈りしております。

安産祈願ありがとうねぇ。。。
届いてる届いてる~♪
なんだか、おなかが、ぽかぽかしてきたよ(笑)

こうして、高校以来、お互い長いつきあいの中で、色んな変化を見守れて、しみじみうれしいよぉ。

ほんと、気づいたら、もう9ヶ月に突入。
このおだやかな「ベビーin腹の中」生活も残りわずか・・・と思うと、なんだか切ないわぁ。

ベビーcomeてんやわんやな生活・・・体力的に足りない分は、1号で覚えた手抜き方式で、
楽しみながら日々を重ねていきたいもんです。

女子の育て方、よくわかんないから、いろいろ教えてね!


(2011.11.25 14:52:20)

チラリンさん へ (その1)  
すぃ。。。  さん
はじめまして~。
コメントありがとうございまっす!

なんだか、いろんな気持ちが伝わっていて、ものすんご~く、うれしかったです^^


>はじめまして^^
>実はひそかにこっそり拝見させていただいてました。
>すぃさんはもう…
>なんて思ってた矢先の嬉しいご報告(涙)
>おめでとうございます☆

ありがとうございまーーーーーす。
せっかくここにお立ち寄りいただいてたのに、いつも同じページのままで、
ずぇんずぇん更新できてなくってごめんなさいっ。

1号の時もそうだったんですが、妊娠したとわかった途端につわりが始まり、
おまけにPCや携帯の画面を見るのが極端につらくなる…というわかりやすい非IT体質なんです。とほほ。


>そして、
>ご自身の場所で地に足をつけた生活をされてる自信と喜びが知れたのと
>不安もあるけど、
>ここで泣いたり笑ったり楽しくずっと生活してくんだー!!
>という私たち一般人が知りたかった詳しいお米の検査のこと
>ずばりな感じで何もかも嬉しいです。
>これからもすぃさんペースの素敵な暮らしっぷり
>かげながら拝見させて下さい。
>お身体ご自愛下さいね^^


うひーーーぃぃぃ ありがたすぎる お言葉満載で、もう泣いちゃいそうですよぉぉぉ。。。

あったかい気持ちで見守ってくださって、
ほんとうに、ほんとうに、感謝の気持ちでいっぱいです。

こうしてチラリンさんからいただいたコメントの一語一語に、とても励まされてます。

深く、深く、御礼申し上げます。



そうなんです、自分たちの場所、自問自答しながらも、ここにいます。

守るべき家族も増えて、気がかりなことも増えましたが、
なんとかかんとか、引き継いだものを守っていきたいと思っています。

(2011.12.17 19:17:50)

チラリンさん へ (その2)   
すぃ。。。  さん
お返事が長くなっちゃって文字制限に引っ掛かったので、続き(その2)です。


私が生まれ育った街、広島も、数十年前、あれだけの惨事から再生したんだもの、
今回の震災の余波にも、何か手はあるんじゃないか、と思ってます。


チラリンさん、これからも、ぜひまたお立ち寄りくださいね。

気が向いたら、またコメントを置いてっていただけると、うれしいです^^

(2011.12.17 19:19:51)

uegaさん へ  
すぃ。。。  さん
うおぉ~ uegaさんっ!
まだ、ここを読んでてくださってたのですか~~~ 驚きと嬉しさで、大興奮ですよぉぉぉ

ありがとうございまーーーーーす!!! 


>おひさしぶりです。
>以前ひとりごとみたいなブログを載せた時、
>コメントいただいていたのにお返事もできず。。。

いえいえ、ぜんぜんお気になさらず。
あのブログの写真とか、言葉、そこに漂う空気感が、ものすごく好きだったのです。
できれば、消さずにいてくださいね。


>実は2週間程前、私もすごーく久しぶりに出産してました(笑)
>すぃさんちの赤ちゃんと同い年になるのですねぇ♪
>お身体大切になさってください。

わぉっっっ! 3人目ちゃんですか!!!
さくっと、驚愕の発言ですねーーー。
コメント拝見して、椅子からズリ落ちるくらい驚きましたよ。なはは。



しかも、このコメントいただいた時って、産みたてホヤホヤじゃないっすか~~~!

重ね重ねビックリ仰天ですよぉ。。。
驚かせてくれますねぇ、uegaかあさん・・・。

もしよければ、またuegaさんちの御年賀状いただけませんか?
前にいただいたの、すんごく素敵だったし、1号くん2号くんの成長っぷりがとっても知りたいので(笑)

うちの新住所、uegaさんのブログの私書箱にメールさせてもらいますね。

年賀状、あまってたらぜひください! うちも、ベビ登場が落ち着いたら返信だしますんで^^

ずーずーしいお願いでごめんなさいっ^^

(2011.12.17 19:23:44)

nako07さん へ  
すぃ。。。  さん
ひゃーーー コメントありがとうございます!
ほんと、おひさしぶりですねぇ。。。
いいペースで、製作&発表なさってますか?

ここを変わらず読んでいただいて、ほんとうに ありがとうございまっす!


>お久しぶりです。
>お腹の新たな命、おめでとうございます☆
>これから寒くなるのでお身体気をつけてくださいね。

はい。 身にしみる、あたたかいメッセージ♪ ありがとうございます。


>お米、心配でしたでしょうね。
>未検出で良かったですね!!

ほんと、肩の力がガク~ンと抜けるくらい心配して、そして、ものすごく安堵しました。
なんというか…むくわれた気がします。


>いつもお米きになるなぁ・・・と思っていたら。
>時々おじゃまする「巣巣」っていうお店で気になる名刺が。
>すぃさんちかな?と拝見しました。


おっ! そうですよ~。 よくぞ、気づいてくださいました~☆☆☆ 大正解です!

「巣巣」さん、に名刺、置かせていただいてる「山崎さんちのお米」です(笑)
イベントの時とか、時折、販売もしていただいてるんですよ~。

nako07さんも、「巣巣」さんに行ってらっしゃるんですね!
音楽や創作や料理などの豊富なイベントにも、多彩な方が集まってらして、宝箱みたいなお店ですよね~。


>うちは、母つながりで山形の農家さんからお米を送って頂いているのですが、すいさんのお家のお米もいつか頂いてみたいです♪

ぜひぜひ、いつか、ご笑味いただきたいです!

せいいっぱい育てたお米を召し上がっていただき、
そのパワーをまたnako07さんの製作や暮らしに反映させてもらえたら嬉しいです。

気が向いたら&米ビツの底がみえたら^^いつでも、気軽にお声かけくださいね~~~。


(2011.12.17 19:31:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

購入履歴

炭酸水 500ml 強炭酸水 無糖 強炭酸 炭酸 富士山の強炭酸水 富士山の強炭酸水 強炭酸水 500ml 強炭酸水500ml 48本 ケース 水 ミネラルウォーター 炭酸水 みず アイリスフーズ【飲料CP】炭酸水 500ml 送料無料 48本 ラベルレス 強炭酸水 無糖 強炭酸 炭酸 レモン グレープフルーツ マスカット プレーン ペットボトル 割り材 国産 0kcal 水 ミネラルウォーター 富士山の強炭酸水 ラベルレス アイリスオーヤマ
楽天 ドリンク屋/伊藤園/野菜ジュース/一日分の野菜/1日分の野菜/充実野菜/ビタミン野菜/せんい野菜/豆乳/牛乳[送料無料] 野菜ジュース96本 伊藤園 [1日分の野菜 充実野菜 トマトジュース ビタミン 青汁 黒酢 乳酸菌 ネクター チチヤス 朝のYoo] 200ml・250ml紙パック×96本[24本×4ケース]【3~4営業日以内に出荷】
アトム グリーンマスター 2620 アトム グリーンマスター 2620 グリーンマスター 長靴 農業用 園芸用 造園作業 ガーデニング 防水 ラバーソール 滑り止め
高速及び大量コピー用に設計された高品質コピー用紙。独自の技術プロデジを活用した高品質な印刷仕上がりを実現。『個人様大歓迎!!』『最安挑戦』コピー用紙 A4 5000枚(2500枚×2箱)ペーパーワン(PAPER ONE) 高白色 カーボンニュートラル プロデジ高品質 保存箱仕様 PEFC認証 用紙 OA用紙 印刷用紙 無地『送料無料(一部地域除く)』
Kocokara 真空パック袋 22cm×500cm 2本セット 冷凍 電子レンジ 湯煎 対応真空パック機専用袋 真空ビニール 鮮度長持ち 食品保存 低温調理 PA+PE素材 業務用 家庭用Kocokara 真空パック袋 22cm×500cm 2本セット 冷凍 電子レンジ 湯煎 対応真空パック機専用袋 真空ビニール 鮮度長持ち 食品保存 低温調理 PA+PE素材 業務用 家庭用
Kocokara 真空パック袋 28cm×500cm 2本セット 冷凍 電子レンジ 湯煎 対応真空パック機専用袋 真空ビニール 鮮度長持ち 食品保存 低温調理 PA+PE素材 業務用 家庭用Kocokara 真空パック袋 28cm×500cm 2本セット 冷凍 電子レンジ 湯煎 対応真空パック機専用袋 真空ビニール 鮮度長持ち 食品保存 低温調理 PA+PE素材 業務用 家庭用
【吸引力85Kpa】【購入者特典充実】 Kocokara 真空パック機 脱気シーラー シーラー【 楽天1位 10冠獲得!! 圧倒的な高評価レビュー4.65点!】【専用袋100枚セットプレゼント】 Kocokara 真空パック機 真空パック器 【吸引力85Kpa】 業務用 家庭用 脱気シーラー シーラー fs-k001

コメント新着

でんちゃん@ Re:かご を連れてゆく。(02/23) 写真を見てびっくり!! 私も似ている山ぶ…
籠職人@ Re:籠・カゴ・かご…に御注意を♪【画像】(08/30) 嘘の情報に、懸念をもちます。 籠職人です…

バックナンバー

・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: