おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Favorite Blog

9月29日のお出かけ … New! かりんママ0529さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.06.15
XML
カテゴリ: 旅日記
今日は千葉県は県民の日です。
比較的お休みがとりやすい日なので、1日年休をもらいました。
折からの雨。
天候が回復するのを願いつつ、今日は群馬県まで行くことにしました。

先日、5月21日の点検放流において、奈良俣ダムで「30周年記念カードセット」が配布されました。
通常ダムカードのほか、3種類の特別カードに加えて、2種類のみなかみ町観光カードが発行され、計6種類のカードのうち4種類がセットになって配布されるというもので、その4種類がランダムでセットになっているという、ちょっとやっかいな配布の仕方なんですが。
そのカードセットが、6月13日から再び配布開始になっています。
なくなりしだい配布終了ということなので、これは早目に手を打っておいた方が良いかと。

ということで、今日仕事が休みのうちのを乗せて、水上まで走ります。


R410を北進します。

このところのパターンで、市原ICから館山道に入りました。
京葉道に入って幕張PAで小休憩後、京葉JCTから外環道へ。

北へ移動するにつれて、雨は収まってきました。
戸田東ICで外環道を降りて、ナビの指示で進みます。
が、美女木を1つ早く曲がりすぎてショートカットすつかたちでR17へ出ました。
田島交差点を左折して県79へ。
さらにその先を左折。

​[荒川調整池工事事務所]​
道路上に看板が出ているので場所は分かりやすかったです。
駐車場にクルマを駐めて、庁舎建物へ。
正面入って左手の総務課で配布中との貼り紙がありました。

入ってすぐ右の机の上に、ダムカードが置かれているのを発見しました。
応対してくれた課の方に、「これをもらいに来ました」と、カードを指しながら申請しました。
記名表に記入して、 荒川第二調整池(工事着手前)Ver.1.0 をいただきました。
併せてパンフレットもいただきました。


県79へ出て、秋ヶ瀬橋で荒川を渡りました。
意外と富士見市役所が近いことが分かり、そちらへ寄っていくことにします。
R463に出て、R254富士見川越BPへ。

​[富士見市役所]​
市役所の駐車場が一杯で、隣の図書館の駐車場へ。
別館の横を通りながら、もしかしたらここかも、と思いながら正面入口から本館に入りました。
富士見市の発車メロディーはももクロなのか。
ポスターがありましたが。
案内所で確認すると、やっぱり別館のほうに下水道課があるとのこと。
本館の2Fから連絡通路を通って別館へ。
エレベーターで3Fへ。
エレベーターを降りると、エレベーターホールで下水道課の人たちが打ち合わせ中でした。
そこを通り過ぎて、カウンターから声をかけると、応対してくれた課の方からマンホールカードを手渡されました。
富士見市のマンホールカード を入手しました。


埼玉県のマンホールカードは放置してるところがまだまだあるので、回ろうと思えばいろいろと回収できると思いますが、今日は奈良俣ダムが第1の目的なので、先へ進みます。

ナビの案内だと川越ICに誘導されますが、距離的には所沢ICの方が近そうだったので、そちらへ向かいました。
県334から県266へ。
再びR463に出て、所沢ICから、関越道へ入りました。

動けるのは今日一日ですが、今日は平日なので、大泉JCT〜水上ICの料金を考えて、フリーパスを購入してあります。
心置きなく高速が利用できます。

順調に走行して埼玉県から群馬県に入りました。
とりあえず、きっぷ未回収の玉村宿へ寄ろうと思い、高崎玉村スマートICでおりました。

​[玉村宿]​
駐車場にはそれなりに空きがあるのがわかります。
駅舎側の駐車場へ。
それなりに利用客が行き交っていましたが、何か変?
電光掲示板に「定休日」という文字が!
事前確認不足でした。
玉村宿は水曜日が定休日でした。
きっぷの購入は未遂に終わりました。


ETC2.0でよかった。

再び高崎玉村スマートICから関越道へ。
さらに北進して昭和ICまで。
ICから左折して駐車場に入りました。

​[あぐりーむ昭和]​
駐車場にクルマを駐めて、事務所側の入口から館内へ入りました。
今日は事務所にたくさん人がいました。
窓口で台紙を出しながら道の駅カードを申請。
2周めのカードを受け取り、台紙に印を押してもらいました。
新券が入ってるという情報がないので、きっぷは購入せず。
久しぶりに直売所の方にも行ってみました。
うちのが何らやいろいろと物産を購入。


今日は高速道路はどんどん使います。
もとをとらねば。
昭和ICから月夜野ICまで関越道を走行。
R17に出て、月夜野大橋で利根川を渡ります。
上津大原を右折してR291へ。
小川城跡前を右折。

​[月夜野矢瀬親水公園]​
さすがに平日なので、月夜野ハーヴェストまえの数台しか駐められない駐車場にも空きがあります。
クルマを駐めて、館内へ。
レジに直行。
きっぷと道の駅カードを購入(2周め)します。
台紙に印をいただきました。
きっぷのほうは切り替わりまで10枚を切ってます。
まぁ、今日はこのあと1枚も出ないかもしれないので券番は進まないでしょう。
無理して切り替えても不良在庫を増やすだけなので、ここは見送ることにしました。
また今度来ます。


矢瀬橋で利根川を渡ります。
県61を北進して、今日のメインの奈良俣ダムへ向かいます。

川上交差点からR291に合流。
みなかみ水紀行館前を通過します。
水紀行館は奈良俣ダムの後に寄ります。

さらに北進して大穴を右折。
県63へ。
粟沢を左折して、藤原湖を右手に見ながら再び県63に合流しました。
さらに先へ進んで洞元の滝手前で奈良俣ダムの堤体が現れます。
クルマを寄せて、ダムの堤体を撮影しました。


後から来たクルマの人も、堤体を撮影していました。
ダムカードですかね?

さらに先へ進んで、奈良俣ダムへの入口を左折。
坂道を登り、トンネルを抜けるとダム湖が広がります。
右折して管理所のほうへ。

​[奈良俣ダム]​
ダム湖畔を少し走った先を左折して、管理所への坂道を登ります。
以前、イベント時にダムカードを貰いに来た時は右手の駐車場にクルマを駐めましたが、今日は左側の管理所側の駐車場にクルマを駐めました。
習志野ナンバーのクルマが駐まってました。
ちょうど女性の方がダムカードホルダーを持って戻ってきました。
同じ千葉からなので、ちょっと挨拶。
管理所の高台からダムを眺めました。
谷川岳までは見えませんが、壮観な眺めです。
数枚の写真を撮影してから管理所入口へ。
インターフォンを押すと、応答があり、すぐに女性の方が下りてきてくれました。
奈良俣ダム30周年記念のダムカードホルダーをいただきました。
ホルダーには 奈良俣ダムのダムカード(Ver.1.0) 30周年記念カード(冬バージョン) 30周年記念カード(建設バージョン) 、そして、 みなかみ町観光カード(天空バージョン) が収納されていました。
そして置かれていた 水資源機構60周年のシールの貼られたダムカード(Ver.1.0) もいただきました。
事前に入手した情報だと、みなかみ町の観光カード2枚を含めた4枚のカードがランダムに入っていて、しかもホルダーが4色あって、色は選べない、とのことでした。
渡されたホルダーや管理所の方が持っていたホルダーが青色だったので、そのあたりを確認させていただきました。
現在配布されているのは青のホルダーで、青のホルダーに収められているカードは前述の4種類だそうです。
青いホルダーが無くなってから、次の色のホルダーが配布開始になるそうです。
色違いのホルダーにはまた別のカードを含めた4種のカードが収納されるそうです。
ということは、色違いのホルダーにならないと、あと2種類のカードは入手できないということです。
ホルダーの色が変わったという情報は、沼田の総合管理所のHPに載せるとのことでした。
うーん、また来ないとならないようですね。
お礼を言って、管理所を出ました。



ダム堤のほうにクルマを移動させます。
ダム堤の見学をしている人たちが数名。
ダム堤を噴き上げてくる風が結構冷たかったりします。


さて、来た道を戻ります。
来る時とは違って今度は県63をそのまま下ります。
途中、藤原ダムに寄り道しました。

​[藤原ダム]​
ダム堤を渡って管理所へ右折。
ダム湖側が工事中。
工事用のプレハブ前にクルマを駐まめした。
工事の方たちがいる中を管理事務所へ。
入口を入ったところに、ダムゲートを模したカード配布機がありました。
手を差し入れるとカードが出てくる仕掛けになっています。
こういうのを作る人がいるんですね。
感心しながら手を手型のところに入れましたが、ゲートは開くもののカードが出てきません。
もう一度やってみると、ようやく1枚のカードが出てきました。
なかなか調子が良くなさそうな配布機でしたが。
とりあえずは藤原ダムのダムカード(Ver.1.0)をいただきました。



県63をさらに下ります。
小森ダムの撮影スポットにクルマを停めて、ダムを撮影している人がいました。

さらに先へ進んでR291に合流します。
そのまま道の駅へ。

​[みなかみ水紀行館]​
うちのが久しぶりに来た、と言ってました。
小階段を登って水紀行館へ。
男性職員の方がパンフレットを整理中。
受付へ行くと、戻って来てくれました。
きっぷと道の駅カードを購入(2周め)します。
台紙に押印してもらったあと、ダムカードを申請します。
洞元の滝の手前で撮影した奈良俣ダムの堤体写真を提示しました。
そして奈良俣ダムの30周年記念ダムカードセットの入ったホルダーをいただきました。
こちらもやはり青色のホルダーでした。
納められているカードは、奈良俣ダム管理所でいただいたものと同じでした。


さて、時間的にはあとはあまりたくさんは周れません。
渋川方面に行くか、片品方面に行くか迷いましたが、どうせなので遠くの方へ行っておくことにしました。

水上ICへ向かう前に、川上を左折して諏訪峡大橋を渡ってみました。
​バンジージャンプはここから​飛ぶんですね。

橋を渡った先をUターンして、水上ICから関越道へ入りました。
沼田ICでおりて、R120を片品方面へ走行します。​

順調に走行して、道の駅に到着しました。​


​[尾瀬かたしな]​
閉店時間が近づいてきているので、お客さんも疎らです。
クルマを駐めて、レストランの中を通って一番奥の事務所窓口へ。
きっぷと道の駅カードを購入(2周め)しました。
きっぷのほうは相変わらず前回のままです。
切り替わりまではまだちょっとかかりそうです。
うちのは物産館で買い物を済ませました。


R120を沼田方面へ戻ります。
吹き割の滝には今日も寄れませんでした。

沼田市内に入り、もう1ヵ所寄っていきます。
R120に出ている看板のところを左折して、道の駅の駐車場へ。

​[白沢]​
P泊の準備をしているクルマが数台。
温泉もあるし。
駐車場にクルマを駐めて、望郷の湯へ。
うちのは物産販売のほうへ。
入口を入り、右手の受付で道の駅カードを購入(2周め)。
台紙に印をもらいました。
物産販売所へ。
うちのといろいろと商品を見ながら数点の商品を購入しました。


さて、時間的にもあと1ヶ所か。
R120を沼田市街地方面に走り、沼田ICから関越道へ。
赤城高原SAでちょっと休憩をした後、再び関越道を南進して渋川伊香保ICまで走行。
R17を前橋方面に走り、利根川を渡る手前で側道に入ります。

​[よしおか温泉]​
昼間の時間帯は道の駅きっぷは情報棟のほうで販売していますが、夜間は温泉受付で購入できます。
道の駅カードの2周めは前回購入済みなので、今日はきっぷ購入のために立ち寄ってみました。
駐車場の空きスペースにクルマを駐めて、温泉棟のほうへ。
受付できっぷ販売を確認します。
券番確認のため、日付なしで1枚購入。
新券まではまだ少しかかりそうです。


さて、今日の道活はこちらで終了です。
給油をしないと家まで持たないかもしれません。
吉岡の大通りにGSがあるか、と思い、県15に出てみました。
GSで給油後、ワークマン女子やカインズでちょっと買い物を済ませました。

駒寄PAスマートICから関越道に入りました。
あとは一気に走行して大泉JCTから外環道へ。
さらに京葉JCTから京葉道に入り、館山道を南進して姉崎袖ヶ浦ICまで走行。

いつものルートでの帰宅となりました。

久しぶりにうちのと2人で​出かけてみましたが、一人でまわるよりはやっぱり連れがいたほうが楽しかったりします。
またうまく休みが合うといいんですが。





本日、新たに回収したカード

<マンホールカード>


<ダムカード>



<みなかみ町観光カード>








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】【水上高原ホテル200】ぐんま林檎のタルトブリオン
価格:10000円(税込、送料無料) (2022/6/18時点)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.13 01:37:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: