カテゴリ未分類 0
全279件 (279件中 101-150件目)
残念なことに2020年のオリンピックは東京に決まりました。人気ブログランキングへ
2013年09月08日
コメント(4)
前回のオリンピック招致運動の時のポスター(旗かな)です。明日の朝に、2020年のオリンピックの開催地が決まるそうですが、個人的には、「オリンピックいらないんじゃないの」と思っています。本当に日本でオリンピックをする時は、福島第一原発の問題も含めて、東日本大震災からの復興が出来た時ではないのでしょうか。それまでは、やっぱり、オリンピックに使う資金やエネルギーを東北のために使うべきでしょ。というわけで、オリンピック開催地が前回の時と同様に東京に決まらないことを願って、前回、オリンピック招致運動のポスターの写真を使っています。人気ブログランキングへ
2013年09月07日
コメント(9)
鹿児島県に事前通告無し 米軍ヘリ6機、徳之島空港着陸 「徳之島空港で28日夜、米陸軍のヘリコプター6機が、事前の連絡なしに突然着陸した。ヘリは燃料補給を要請し、29日午前に離陸するまで約15時間同空港にとどまった・・・・」とのことです。徳之島には急病人を沖縄へ輸送する緊急ヘリポートが設置されているのですが、米軍もとりあえず、ここに着陸でもすれば、良かったかも、まあ、地理不案内だったでしょうかね。それともヘリコプター6機は着陸できなかったかな?この広さだとね。人気ブログランキングへ
2013年08月31日
コメント(14)
参議院議員選挙の期日前投票に行ってきました。やっぱり、棄権はいかんでしょう。でも、投票したい人はいないから、投票しない。その気持ちはわかりますね。人気ブログランキングへ
2013年07月08日
コメント(10)
"Talkin' Bout A Revolution"Don't you know They're talkin' bout a revolution It sounds like a whisper Don't you know They're talkin' about a revolution It sounds like a whisper While they're standing in the welfare lines Crying at the doorsteps of those armies of salvation Wasting time in the unemployment lines Sitting around waiting for a promotion Poor people gonna rise up And get their share Poor people gonna rise up And take what's theirs Don't you know You better run, run, run... Oh I said you better Run, run, run... Finally the tables are starting to turn Talkin' bout a revolution 人気ブログランキングへ
2013年07月03日
コメント(2)
久しぶりに東京に帰って、言問橋のあたりを散歩していた時、「蟻の町」のことを思い出しました。多分、そんな名前の区域が、言問橋の台東区側にあったことなんて、覚えている人はほとんどいないと思いますし、MoMo太郎も、むかし、叔母に聞いた話でしか知りません。言問橋の台東区側です、このあたりが「蟻の町」だったと思います。蟻の町というのは、「バタ屋」を生業とする人々が住んでいたところです。バタ屋というのは、今でいう廃品回収業のことですが、屑屋というの呼び方もあったと思います。私の印象では、背中に大きな丸い竹駕籠を背負い、道端に落ちている廃品を拾って竹駕籠に入れていったのがバタ屋と呼ばれていて、リアカーを曳いて各家庭を回って古新聞や廃品の重さを竿秤で計って、それなりの代金を置いて、古新聞などを持っていっていた人が屑屋だったような気がする。そんな人たちが、今の墨田公園のあたりに住んでいたのです。当然ながら、貧しい暮らしだったと思いますが、それが、私の生まれる前に移転していったということです。むかしの浅草界隈というのはそんな場所もあったようなところだったのですね。今ではそんな面影もなくなってしまいましたが。人気ブログランキングへ
2013年06月10日
コメント(4)
都議会議員選挙が始まるみたいで、両国駅前で自民党候補の街頭演説会がありました。しかし、こういう演説会なら領国よりも錦糸町でしょう。と思ったら、両国小、両国中、両国高校、日大、テレビ局アナウンサーという経歴。やはり地元、両国で第一声ということですね。参議院員選挙も近いので、東京都選出の自民党参議院員もやってきました。三人揃って頑張りましょうというポーズ、写真左の赤いスーツのお姉さんは、大阪府出身ながら東京14区選出の衆議院員です。いつも赤い服が仔のみだそうです。そう言えば、真ん中の赤いスーツのお姉さんも神戸市出身ながら東京都選挙区から立候補しているのですね。そして、今日の真打は、安倍首相。相変わらず、力強いアベノミックスを連呼して、候補者も持ち上げていました。そういえば、この候補者の人、今まで、区長選、昨年の東京比例区と選挙2連敗中。今度は負けられないってことですかね。人気ブログランキングへ
2013年06月08日
コメント(0)
大阪市立桜宮高校のバスケットボール部主将の2年生の男子生徒(17)が顧問の男性教諭(47)から体罰を受けた翌日に自殺した問題。これで、教育委員会とか教員とか叩かれて、また橋下市長の得点が上がるかも。まあ、仲良しクラブ的にやっていた教育関係も困っているでしょうね。人気ブログランキングへ
2013年01月09日
コメント(0)
いよいよ衆議院が解散して総選挙だそうですね。MoMo太郎が選んだ、落選させたい議員リストです。1) 管直人(東京18区)2) 鳩山由紀夫(北海道9区)3) 野田佳彦(千葉4区)4) 前原誠司(京都2区)5) 小沢一郎(岩手4区)6) 山田正彦(長崎3句)7) 仙谷由人(徳島1区)8) 石原伸晃(東京8区)9) 田中康夫(兵庫8区)10) 麻生太郎(福岡8区)番外で参議院議員のため今回は落選させられない議員リストも蓮舫(東京都)輿石東(山梨県)全国の同志の皆さん、協力のほどよろしく。人気ブログランキングへ
2012年11月15日
コメント(0)
徳之島のゴミを処分する「徳之島愛ランドクリーンセンター」です。今日、水曜日は徳之島町で資源ゴミ回収の日でした。ゴミも分別すれば資源です。確かに、石油も大昔のプランクトンの死がい。原子炉の燃料のウランも、大昔、湖底や海に堆積した泥の中に含まれています。また、石灰岩も大昔のサンゴ礁の化石。ゴミ=資源ですね。人気ブログランキングへ
2012年09月26日
コメント(8)
環境省の平成23年度チャレンジ25地域づくり事業として、同省からの委託により導入された電気バスです。この事業は、3年間かけて低炭素型交通システムの構築を目指す実証実験事業で、3月1日から実証走行がスタートしており、徳之島町亀津を起点に伊仙町の犬田布と天城町の徳之島空港までの2路線を一日一往復しているそうです。でも、電気は火力発電所で作っているので、どこまで二酸化炭素の抑制に役立つのでしょうか?ああ、そうか原子力発電所を建設する予定なんですね。 人気ブログランキングへ
2012年09月11日
コメント(2)
今日は広島で広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式がありました。毎年、暑い中大変なご苦労ですが、まあ原爆の熱線で亡くなられた方に比べれば、慰霊式で熱中症になるくらい大したことはないですね。本当に、平和の尊さを感じる日です。原爆は廃止するけど原発は廃止しないんですかね。まあ、エアコン使って涼んでいる私ごときがどうこう言うべきではないですが。ということで、墨田区の横網公園にある東京都慰霊堂の写真です。ここには、関東大震災の身元不明の遺骨と東京大空襲の身元不明の遺骨を納めています。これは、慰霊堂の横にある「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」です。単なる花壇ではありません。また碑の内部には東京大空襲で犠牲になった方々の名前を記録した「東京空襲犠牲者名簿」が納められているそうです。人気ブログランキングへ
2012年08月06日
コメント(0)
泉芳朗(いずみ ほうろう)1905年~1959年。第2次世界大戦後の奄美祖国復帰運動に尽力し、復帰を勝ち取る。詩人・教育者・政治家。徳之島伊仙町面縄出身。赤木名小学校教師(当時19歳)・古仁屋小学校教師・面縄小学校教師。名瀬市長。詳しいことは、鹿児島県教育委員会のサイトにある「奄美復帰運動の父」 泉芳朗を見て下さい。この人物の銅像が伊仙町にあります。銅像は、日本の国旗をもった泉芳朗の姿です。建立されたのは、平成9年7月。復帰したのが昭和28年12月25日ですから、随分時間が経ってから建立されたんですね。顔のアップも撮影してみました。これが銅像の横にあった泉芳朗氏の写真と比較してみました。ちょっとイメージが違うのは銅像だからでしょうか?横には、記念館のようなものも建っていましたが、鍵がかかって中は見学できませんでした。しかし、この人がいなければ、徳之島はアメリカの領土で、ドルが通貨でみんな英語を喋っていたんでしょうね。それからオスプレイも徳之島空港から飛び立っていたかも。人気ブログランキングへ
2012年07月30日
コメント(0)
最近、なにかと話題となっていますね。滋賀県大津市のいじめ大津・中2自殺:いじめ情報、見逃されたシグナル 調査わずか3週間 市教委に批判1800件大津ってこんな景色のいいところなのにね。写真は、名神高速大津SAから、びわ湖を撮影したものです。ところで、大津びわ子さんというタレントさんは知っていますか?プロフィールはここ↓↓↓http://www.mbs1179.com/ko/profile/pro_biwa.html
2012年07月09日
コメント(4)
徳之島に引っ越してきて、こういう看板をよく見かける。これは、以前の民主党鳩山政権の時に沖縄の普天間基地の移設先の候補地として徳之島が候補になった時からの看板のようです。これ以外にも畑の真ん中を通る道にもこんな看板を立てている。しかし、今話題の東日本大震災のガレキの受け入れも(まあ、徳之島にそんな余力のあるゴミ処理施設はないと思いますが)、こんな看板を立てて反対する所もあるのでしょうかね。反対といえば、こういう看板もありました。これもサトウキビで生計を立てている島としては、外国産の安い砂糖が入ってくると死活問題かもしれませんね。まあ、内地に住んでいる人は高い砂糖を買っているのかもしれませんが、これもガレキの受け入れと同じで、絆の力で敢えて高い砂糖を使わないといけないでしょう。人気ブログランキングへ
2012年03月12日
コメント(4)
朝日新聞によれば、野田首相、TPP交渉参加を表明だそうです。TPP(環太平洋戦略的経済連携協定、Trans-Pacific Partnership、またはTrans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement)というそうです。これは、経済連携協定 (EPA) の一つ。 加盟国の間で工業品、農業品を含む全品目の関税を撤廃し、政府調達(国や自治体による公共事業や物品・サービスの購入など)、知的財産権、労働規制、金融、医療サービスなどにおけるすべての非関税障壁を撤廃し自由化する協定ということです。まあ、自由貿易化という世界の流れは、適切なんでしょうね。ちょっと気になっているのは、非関税障壁を撤廃ということは、例えば、長さの単位として、日本はセンチを使っているけど、アメリカはインチを使っているけど、これは非関税障壁だからセンチに合わせようとか、日本語で表示しないとアメリカの商品が日本で売れないのは非関税障壁だから、日本語は禁止とか。そういう風になると、また、面白いですね。英語が話せる日本人が増えて。もうひとつ、壊滅するといわれている日本の農業のためには、また沢山の、所得補償のようなバラマキがあるんでしょうね。今から農業に転職すれば、がっぽり所得補償という名の生活保護が受けられますね。こう考えると、いや、本当に今の民主党政権になっていいことばっかりじゃないですか。ガンバレよ、どじょうチャン。ドジョウの力で日本を食いつぶせ。
2011年11月11日
コメント(0)
まるで第二次世界大戦前と同じ雰囲気ですね。福島第1原発:「さようなら原発集会」大江さんら訴え毎日新聞によれば、「東京電力福島第1原発事故を受け、原発依存からの脱却を訴える「さようなら原発5万人集会」が19日、東京都新宿区の明治公園で開かれた。集会やパレードには主催者発表で約6万人が参加。原発事故後では、最大規模とみられる。・・・」とのことです。日本人の頭の悪いところは、「是か?非か?」しか考えられず。それが「可能か?不可能か?」とか、「その計画には合理性があるのか?」ということを考えられないのだ。もし、戦前の日本人が、あの戦争は、可能か?不可能か? とか、合理的な選択はどれだと、考えていれば、あの悲惨な戦争は起こらなかったと思う。それは、戦争を指導した、軍部だけではなく、軍部に洗脳されてしまった一般国民全体の「頭の悪さ」である。今度は、軍部がノーベル賞作家に変わっただけである。残念なことに、世の中は経済と生命のトレードオフで動いている。リスクをゼロにするには、自動車も飛行機も酒もタバコも禁止し、石炭火力も石油火力も止めなければならない。原発をこのまま止め続けたら、毎年数兆円の損害が出て企業は海外逃避する。それによって日本は貧しくなり、若者の負担は大きくなる。こんなデモをやって、「原子力のエネルギーは必ず荒廃と犠牲を伴う」とか「原発反対、子供を守れ」とシュプレヒコールを上げることよりも、同じデモをするなら。「原発に変わるエネルギー研究に予算をつけろ」とか「水力発電開発のためにダムを建設しよう」というシュブレヒコールを上げて。国会議事堂へ突入をはかってもらいたいですね。写真は東海村にある「日本原子力研究開発機構」です。
2011年09月19日
コメント(0)
とある日、勝どき橋あたりで見かけました。二階建てバスといえば、イギリスですね。以前は大英帝国と繁栄していたイギリスも、普通の先進国です。日本も、そんな感じの国になったんだと、実感した光景です。
2011年09月16日
コメント(0)
大人気だったテレビドラマ「マルモのおきて」の主人公が住んでいた居酒屋「クジラ」に雰囲気の似た店を発見しました。どれだけ似ているかというのはこれを参考に。
2011年07月18日
コメント(4)
戦後日本で製作された科学映画がアーカイブされている「科学映像館」というサイトを見つけました。見てみると当時の原子力に関する明るい期待がありますね。原子力発電の夜明けわが国初の原子力発電所-東海村の日本原子力発電株式会社第一号炉の五ヵ年にわたる建設の記録です。http://www.kagakueizo.org/2009/03/post-76.html福島の原子力1966年12月から建設が開始した東京電力の原子力発電所。原子力発電の仕組み、建設工程を詳細に記録した劇場上映用映画。http://www.kagakueizo.org/2011/01/post-332.htmlいまでは、「一刻も早く収束を」福島・双葉の500人、都内でデモ原発事故からの避難が続く福島県双葉郡の6町2村の住民約500人が12日、東京の国会議事堂周辺でデモ行進をし、事故の早期収束や補償を訴えた。 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107120594.html
2011年07月12日
コメント(0)
MNS 産経新聞ニュースによると、役員もメール作成に関与 九電、組織ぐるみか 原発番組の周知狙い佐賀・玄海原発の安全性を説明する番組宛てに、九州電力社員が子会社に「やらせメール」を投稿するよう依頼していた問題で、九電の課長級男性社員が問題のメールを作成する際、当時の原子力担当役員が関与していたことが8日、分かった。同社関係者が明らかにした。番組放送の周知を呼び掛けるのが狙いだったとみられる。知らなかったけど、世間では「やらせメール」はいけないことだったんですね。選挙期間中、よく知っている人から○○党に投票して下さいって、電話があったりメールが来るけど、それも一種の「やらせメール」ですよね。そんな悪いことをしている、政党は○明党、民○党、社会○○党、の支持者たちです。ええ、自○党の支持者の方は、メールじゃなくて、直接、お願いに来ています。
2011年07月09日
コメント(2)
ぶらり日本橋界隈はちょっと休んで、つくばエキスプレスの北千住駅から見える東京スカイツリーです。来年2012年5月22日の開業が決まった東京スカイツリー。入場料は、高さ350メートルの第1展望台が大人1人2000円で、高さ450メートルの第2展望台に行くには、さらに1000円が必要だそうです。 さらに、開業後1か月半は完全予約制となり、この日時指定のために500円加算される。合計すると、1人3500円だそうです。高いのはタワーの高さだけではなかったんですね。
2011年06月09日
コメント(6)
朝日新聞によれば、市議報酬半減条例、全会一致で可決 名古屋市議会「名古屋市議会の3月定例会は27日の本会議で、市議報酬を暫定的に年800万円に半減する条例を全会一致で可決した。」まだ800万円ももらえるんですね。
2011年04月30日
コメント(2)
朝日新聞によれば、東電会長か社長、6月にも辞任へ「東京電力は17日、6月の定時株主総会で、勝俣恒久会長か、清水正孝社長の少なくとも一方は原発事故の責任を取って辞任する方針を明らかにした。」ということだそうです。この会長の勝俣さんて、柏崎刈羽原子力発電所の時も新潟中越沖地震で社長から退いたのでは???学習能力に問題アリかもしれませんね。まあ、いったん問題が起こると責任をとって辞めないといけないような、いや、それ以上に会社の存続さえ危うくするような原子力発電所を建設するのは、なぜ?国が原子力発電所を作れというからでしょうか?それとも、世間で言うように発電コストが安いから?まあ、水力発電用のダムを造るのさえはばかられるような時代。日本のエネルギーどうなるのでしょうか?同じく、朝日新聞の世論調査の結果では(拙宅の留守電にも、同じような電話アンケートが入っていましたが)、原発「減らす・やめる」41% 朝日新聞世論調査「原子力発電の利用の賛否は「賛成」50%、「反対」32%。「反対」の層でも、原子力発電の今後について20%が「現状程度にとどめる」と答えた。男女別では、男性で「賛成」62%、「反対」27%だったのに対し、女性では38%対37%でほぼ並んだ。 」ということだそうです。拙宅への電話で済ますような新聞社のアンケート調査とか、信用していいものかどうかわからないけど。なかなか、この問題、微妙ですね。
2011年04月18日
コメント(8)
JCASTニュースによれば、忌野清志郎の反原発ソング 人気急上昇、CD売り切れ店舗も「福島第1原子力発電所の危機的状況が続く中、故・忌野清志郎さんが1980年代に歌った反原発ソング「サマータイム・ブルース」がにわかに注目を集めている。YouTubeでの再生回数が30万を突破。曲を収録したアルバムも売れ、アマゾンランキングでも上位に入っている。」というこどそうです。まあ、こんな曲です。元々、この曲は、1958年にエディ・コクラン(Eddie Cochran)が歌ったものです。エディ・コクラン、当時は、プロの作曲家と作詞家が書いたものを歌うという歌手が普通でしたが、珍しく自ら作詞作曲した曲を歌うシンガー・ソングライターだったそうです。もちろん、元の歌詞は反原発というわけではなく。I'm gonna raise a fuss, I'm gonna raise a hollerAbout a workin' all summer just to try to earn a dollarEvery time I call my baby, and ask to get a dateMy boss says, "No dice son, you gotta work late"Sometimes I wonder what I'm a gonna doBut there ain't no cure for the summertime blues意味は「このクソ暑いのによー、大声あげて騒ぎたいぜ、たかが1ドル稼ぐのにあくせくしなきゃなんねえってんだから、もーアッタマきちゃうぜ、デイトしようとするたびに、ボスが『ダメだ、残業しろ』と言うんだもんね、いったいどうしろってんだよ、まったく、夏の憂鬱はどうにもならないぜ」という感じでしょうね。そして、次は、こんな歌詞です。Well my mom and pop told me, "Son you gotta make some money"If you want to use the car to go ridin' next SundayWell I didn't go to work, told the boss I was sick"Well you can't use the car 'cause you didn't work a lick"Sometimes I wonder what I'm a gonna doBut there ain't no cure for the summertime blues意味は、両親に「つぎの日曜に車を使いたいなら、すこしは稼いでこい」っていわれたけれど、ボスには病気だといって仕事にはいかなかった、そうしたら「働かなかったんだから、車は使っちゃダメだ」ということで、結構、貧しい家庭なんでしょうね。当時のアメリカの家庭なんて一人に一台は自動車があると思っていましたけど、まあ、今も昔も貧しい家庭はあるということですか。そして、出色なのは、次の歌詞です。I'm gonna take the weeks, gonna have a fine vacationI'm gonna take my problem to the United NationsWell I called my congressman and he said Quote:"I'd like to help you son but you're too young to vote"Sometimes I wonder what I'm a gonna doBut there ain't no cure for the summertime blues 意味は、2週間休んで楽しいヴァケーションをするんだ、俺が抱えている問題を国連に持ち込んでやる、とりあえず地区選出の下院議員に電話したら、「君のことを助けてあげたいのは山々だけれど、まだ選挙権がないんではね」といわれた、というわけで、「いったいどうすりゃいいんだ、夏の憂鬱はどうにもできないんだ」というところです。「Quote:」すなわち「議員がいったことをそのまま引用するぜ」というところはなかなか笑えます。まあ、歌詞も結構面白いのですが、音楽的にも興味深いです。まず、当時はアップライトの大きなベースが主に使われていた時に、エレクトリック・ベースギターを使っています。そして弾き方もギターみたいなメロディーラインの一部を形成しているのは、後のビートルズっぽい先進的な感じです。手拍子を入れているのも、いけてる感じですね。歌い方も、仕事場のボス、父親、下院議員のセリフのところはストップ・タイムを入れて、かなり凝っているところですね。そんなわけで、色々なアーチストにカバーされている名曲になっています。忌野清志郎はさりながら、有名なのは1968年、オリジナルからちょうど10年後、ふたたびビルボード・チャートにこの曲を登場させたブルー・チア(Blue Cheer)のカバーです。エレキギターをディストーションさせて音を出すという、1968年当時に流行っていたサイケデリックサウンドっぽいのはわかり易いでしょうね。しかし、このブルー・チア(なんだか、洗剤のような名前のバンドですね)の一年前、1967年6月にザ・フー(The Who)がモンタレー・インターナショナル・ポップ・フェスティバルで、Summer Time Bluseのカバーをライブで披露していたのです。それがこの映像。このハード&ヘヴィーにカバーしているバージョンがなければ、ブルー・チアも、あのアレンジを思いつかなかったかもしれません。というわけで、Summer Time Bluesという楽曲が、エディ・コクランのSummer Time Bluesではなく、そこから離れて、ベートヴェンの運命とか、モーツアルトのフィガロの結婚とかトルコ行進曲のように、多くの演奏家によって演奏される「ロックのクラッシック」になったと言えるでしょう。ところで、ザ・フーのライブ・パフォーマンスと言えば、最後に楽器を叩き壊し始めるというので、なんやらすごいなという印象がありますね。
2011年04月15日
コメント(8)
朝日新聞によれば、福島原発事故、最悪「レベル7」 チェルノブイリ級に「福島第一原発の事故について、経済産業省原子力安全・保安院と原子力安全委員会は、これまでに放出された放射性物質が大量かつ広範にわたるとして、国際的な事故評価尺度(INES)で「深刻な事故」とされるレベル7に引き上げた。原子力史上最悪の1986年の旧ソ連チェルノブイリ原発事故に匹敵する。」ということだそうです。そりゃ、あれだけ放射能で汚染された水を海に撒き散らしたんじゃ、当然ですね。この際、お金払ってもアメリカかロシアの専門家チームにアウトソーシングで、原発事故の後始末を頼んではいかがでしょうか?原爆も持っていない日本には原子力は無理なんですよ。多分。
2011年04月13日
コメント(8)
管首相、被災地の石巻市を視察されたそうですね。菅首相、3度目の被災地訪問 要人視察、地元に負担も記事によれば、『午前11時前、がれきの山と化した石巻漁港に到着した首相は、拡声機を手に「沿岸部で漁業がしっかり再開できるよう全力で応援したい」と叫び、漁業関係者とともに「頑張ろう、石巻」と拳を上げた。石巻市役所では、庁舎内の地元FMラジオ局の番組に飛び入りで出演し、「決して石巻の皆さんを孤立させることはないと約束する。菅直人も皆さんのために頑張ります」と語った。』菅さんの方こそ、政権の座から落っこちないように頑張って下さい(*^_^*)
2011年04月11日
コメント(8)
朝日新聞によると積算放射線量「浪江、数週間で退避基準超えも」 安全委「原子力安全委員会は4日、福島県浪江町で放射線量の積算値が高まっていることについて、定例の記者会見で「現状レベルの放出が続けば、あと数週間のうちに退避区域となる基準を超える可能性がある」と指摘。その場合、政府に退避区域にすることを助言するとした。 」そうです。ところで同じように地震と津波の被害をうけた東北電力の女川原子力発電所では、放射線漏れの問題が起こっていないようです。この違いは一体何なんでしょうね。設計年次で言えば、福島第一原子力発電所 一号機1971年に営業運転開始、二号機1974年に営業運転開始、三号機1976年に営業運転開始女川原子力発電所 一号機1984年に営業運転開始 二号機1995年に営業運転開始、三号機2002年に営業運転開始大きな違いは、福島と明暗分けた女川原発 大津波想定、高い敷地にということで、女川原発は、津波を最高9・1メートルと想定。海沿いに斜面を設け、海面から14・8メートルの高さに敷地を整備したことがポイントのようです。また、非常用の電源が停止しなかったのも大きな違いだったかもしれません。世の中に想定外のことは起こるものです。例えば、津波の被害を想定して高さ10メートルの大防潮堤を整備していた岩手県山田町でも、想定した以上の大津波で甚大な被害を受けてしまいました。わかっていることは、今まであったと経験や認識していることで、そこから推論できることしか想定できません。もっと技術者としては自らの非力を悟り、謙虚に真摯に出来事を受け止めることしかできないわけです。といっても、失われた人命は戻ってはきませんが。「安全?」って聞くと「安全」と答える「健康被害は?」と聞くと「直ちに影響はない」っていう詐欺師でしょうか?いいえ、枝野ですということで、まあ、枝野官房長官と大して違いはありませんね。今考えていることは、震度7の地震や40mを超える津波の高さに耐えられる構造の防潮堤や原子力発電所施設を作るのか(まあ、防潮堤や原子力発電所は作らないという選択肢もありますが、それじゃあ困るでしょね)。或いは、そこまでハードにこだわらなくても、最悪の事態が起こってもなんとか人命だけは助けられる方法を準備しておくべきだというPassive Saftyも必要だなということぐらいです。まだまだ未熟ですね。
2011年04月05日
コメント(7)
民主党が自民党との大連立を考えているようです。また、国民の中にもこれを期待する向きも多いかと思います。朝日新聞によれば、自民・河野元総裁「すでに相当協力」 大連立に慎重「自民党の谷垣禎一総裁は4日、河野洋平元総裁と都内で会談した。河野氏は「すでに相当協力している。あまりパフォーマンスのようなことをしても仕方がない」と大連立に慎重な考えを伝えた。」とのこと。党利党略が優先しているのかもしれませんが、これは正しい判断だと思います。東北地方太平洋沖地震や福島第一原発ので、日本はかってないほどの困難に直面していることは認めますが、これは第二次世界大戦がはじまり、国際情勢の緊迫化にともなって日本も強力な指導体制を形成する必要があるとする新体制運動が盛り上がった結果、1940年(昭和15年)10月12日 に結成された大政翼賛会と同じような発想のように思えます。大政翼賛会の性格は政府の施策に側面から協力していく補完的・行政組織的なものだったようです。大連立によって、政権が強力な指導力を発揮して、この事態を乗り切ろうというのでは、分立した三権のひとつとして、行政(政権)の行きすぎや過ちを是正するといった機能を捨て去ることにも等しい、政党の自殺行為のようなものです。まあ、政権イコール行政ではなく、行政が政権の行き過ぎや過ちを糊塗しているのが実態かもしれませんが、それにしても大連立は民主主義の基本からは外れていると感じます。
2011年04月04日
コメント(0)
産経新聞によれば、野口健氏が被災地に届ける寝袋とタバコ東日本大震災を受け、アルピニストの野口健さん(37)が、避難所生活を送る人たちに向けて、寝袋を提供する物資支援を始めているそうですが、その寝袋以外にも、支援物資で被災者たちに有難がられたものがある。それはなんと「タバコ」だというそうです。確かに、愛煙家の皆さんの心の安らぎにはなるのかもしれませんね。ところで、今日、立ち寄ったコンビニで気がついたのですが、つくばのコンビニのタバコは全て売り切れ。店の人の話では、「日本たばこ産業(JT)の工場が被災して、出荷を停止している」とのことでした。まあ、タバコを吸わないので、特別困るわけでもないですけど、タバコまで買占めかなと思いました。でも、タバコといえば昨年値上げした時に買い込んだ人もいるので、それで持たせる人も多いかも。いずれにせよ、被災して避難生活を送っている人にも「タバコ」以外にも「お酒」でも飲んで発散したいかもしれませんね。MoMo太郎もそういう生活していたら、たまには、パーッとお酒でも飲んで宴会したいと思います。でも、やっぱり、避難所という場所柄そんなことできないでしょうしね。中にはお酒を飲んで暴れるような人もいるからね。それでも、避難所の近くで屋台のおでん屋さんなんかやったら、おかずにもなって、みんな助かるかもね。ところで、「タバコ」これは放射線より危険かも、原発事故、健康被害の心配なし がんセンター緊急会見によれば、「成人が一度に千ミリシーベルトを被ばくすると、がんの発症リスクが1・6倍に上昇するが、これは非喫煙者と比べた場合の喫煙者に生じる危険性と同レベルだという。」ことです。タバコやめますか、原発やめますか、ってことですかね?
2011年03月30日
コメント(8)
「天の恵み」発言の議長、公認取り消し 自民党大阪府連大阪府議会の長田義明議長(自民)が、東日本大震災について「大阪にとって天の恵み」などと発言した問題で、自民党府連は23日、4月1日告示の府議選に大阪市鶴見区選挙区から立候補する予定の長田氏の公認を取り消した、と発表した。 今回の東北地方太平洋沖地震が「天の恵み」と思っている人多いと思いますよ。みんなこんな事件のこと忘れているみたいだし。1) 大相撲八百長問題の放駒親方やその他八百長をしていた関取衆2) 竹島問題の土肥議員3) リビアのカダフィ大佐4) 覚せい剤事件の小向美奈子5) 陸山会の政治資金疑惑の小沢一郎議員6) 大学入試カンニングの受験生7) 主婦年金問題の細川厚生労働大臣そして、一番、天の恵みと思っているのはこの人かな8) 外国人政治献金問題の管直人首相その陰で、忘れられてしまって、災難だなと思っている人もいますよね。1) 霧島新燃岳の被災者の皆さん2) ニュージランド地震の被害者とその家族の皆さん3) 中国から来た上野動物園のパンダちゃん4) 九州新幹線のJR九州5) 四選を出馬表明した石原都知事
2011年03月24日
コメント(6)
最近盛んに放映されるACジャパンのこの広告サッカー日本代表元監督のイビチャ・オシムさんのこの言葉「Vitalna je brzina」。発音は「ヴィタルナ・イェ・ブルズィーナ」、スピードは命なんだよという意味です(CMの字幕通りです。英語なら「Speed is vital」となるそうです)。これは最初ドイツ語かなと思っていたら、「セルビア・クロアチア語」のボスニア方言だそうです。そう言えばオシム元監督はユーゴスラビア(現・ボスニア・ヘルツェゴビナ)のサラエヴォ出身のサッカー選手だったんですね。まさに脳卒中だけでなく福島第一原発も同じですね。「ヒーローとは、自分の一生と自分の生命をかけて、何かを守る存在のことだ」2010年6月、カメルーン戦後のオシムさんの言葉ですが、福島第一原発で原子炉の冷却作業に従事されている皆さんは、本当のヒーローですね。
2011年03月22日
コメント(10)
東京では都知事選の掲示版を準備していました。統一地方選東京は予定通りやるのか?
2011年03月19日
コメント(0)
震災の報道を見て思ったことです。(1)ジャック・バゥアー枝野枝野官房長官、意外と頑張っていますね。といっても政府のスポークスマンとしてですが。テレビドラマの「24」のジャック・バゥアーは24時間だけ頑張るけど、枝野さん5日間くらい出ずっぱりじゃないですかね。そういえば、管首相は東工大理学部応用物理学科卒の理系だったですね。その知識を生かして解説してもらいたいな。(2)手土産最近はテレビ局も避難所からのレポートって多いですね。そこで気になっているのですが、「食料も水も燃料も足りません」というレポートですが、ああいう時、放送局の人って、手土産っていうか、手土産っていっても、虎屋の羊羹とか、文明堂のカステラとかでなく、一般的に足りない食料とか、かさばって重い水とか、持参して配ったりしているんでしょうかね。まあ、経費は今集めている募金から支出してもいいんでしょうけど。(3)VHSはお呼びでない救援物資を集めているとか聞いたので、避難所で不安で怯えているだろう子供たちに、娯楽となるディズニーのアニメなんか送ってはどうかと思いついた。それで奥さんに電話で、家にある、昔、見ていたアニメのビデオなんか送ってあげようかと言ったら、「今時、VHSのビデオなんて見る機械なんて置いてないわよ」と言われた。我ながら名案だと思ったんですけど。(4)ACジャパンのテレビコマーシャル普通のCMがやってなくて、ACジャパンのものばかりですね。これって広告収入が入るんですかね?まあ、もっともらしいメッセージで、今の世間の空気にはあっているとは思いますけど、収入にもならないのに、あんなに繰り返さなくてもという感じです。まあ、仁科亜希子の美人親娘の出演しているがん検診CMには、個人的に和んでますが(*^_^*)
2011年03月17日
コメント(8)
ドイツ、原発運転延長3カ月凍結 長期稼動の原発停止も「ただごとでない」 原発周辺住民、情報足りず募る不安今の気分は、ですね。
2011年03月15日
コメント(2)
東北地方太平洋沖地震というのは、東京電力にとっては、最悪の経験かもしれませんね。2号機、燃料棒全体が一時露出 空だきの状態かということで、福島第一原子力発電所の一号機から三号機までを廃炉とするような次第となり、計画停電では、公共交通に大混乱を招いくという事態まで引き起こした。計画停電、大混乱 結局、第1・2グループで実施せずまあ、予想外の出来事で右往左往という感じですね。原子力発電所の事故にしても、計画停電の対応にしても、その失敗は、やはり実態を自分の目でみることができないことに起因していることによるのではと思われます。原子炉の内部で起こっていることなんて、自分の目で確認したいと思っても、計器の示す値から原子炉の内部で起こっていることを想像するしかないわけだし、配電状況といっても、クモの巣のように張り巡らせた電線網で、A配電所に事故が起こってもB配電所から電力を送って、停電させないようにするために設計しているわけだから、配電を止めるということを訓練はしていないのだと思われます。そんなわけで、国民みんなで高い授業料を支払っているということでしょうか。しかも炉心融解という事態になれば、放射性物質の残留という高い代償を将来にわたって支払う羽目になるのでしょうけど。ところで、石原慎太郎・東京都知事は14日、東日本大震災に関して、「日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べたそうですが、この人の都知事4選出馬のこともなんだかニュースにもならかったけど、この人、本当に都知事にしていいのでしょうか?
2011年03月14日
コメント(11)
朝日新聞によれば、宮城・南三陸町「1千人ぐらいの遺体」 県に報告だそうです。しかし、これだけの遺体、棺桶が用意され荼毘に付されるのでしょうね。せめて手厚く弔ってほしいものです。
2011年03月14日
コメント(0)
1945年3月10日は、東京中を火の海にした東京大空襲のあった日です。この石碑は墨田区の三ツ目通りにあるNTT支局の前にあるもので、東京大空襲の犠牲となった職員を慰霊するためのものだそうです。第二次世界大戦中、東京は106回の空襲を受けたそうですが、この3月10日の空襲が一番大規模に行われたそうです。アメリカといえば、米国務省の日本部長、メア氏の発言が騒ぎになっていますね。「日本全体を侮辱」沖縄県民、メア氏更迭にも怒り収まらずこの人の発言のポイントは、次の6点です。(1)日米安保は非対称。米国が攻撃されても日本には米国を守る責務はないが、米国は日本人とその財産を守らなければならない。 (2)集団的自衛権は憲法問題ではなく、政治問題だ。 (3)沖縄の怒りや失望は米国よりも日本に向けられている。日本の民主党政権は沖縄を理解しておらず、沖縄とのパイプもない。 (4)鳩山由紀夫前首相は左派の政治家だ。 (5)日本政府は沖縄県知事に「もしお金が欲しいならサインしろ」と言う必要がある。彼らは合意と言うが、合意を追い求めるふりをし、できるだけ多くの金を得ようとする。沖縄人は日本政府に対するごまかしとゆすりの名人だ。 (6)日本国憲法9条を変える必要はないし、変わるとも思えない。改憲で日本は米軍を必要としなくなり、米国にとってはよくない。そして、問題となったのは(5)の発言ということですが、「ごまかしとゆすりの名人」などという言葉、沖縄県民だけではなく日本国民全体に当てはまることです。ダム、高速道路などの公共事業に絡む用地買収。原子力発電所のある市町村への交付金などの特典。等々、日本いたるところで見られるものです。メア氏は親日家・知日家として知られ、奥さんも日本人だそうですが、まだまだ日本への理解が足りなかったということですね。敷島の大和心を人問はば 朝日に匂ふ 山桜花(本居宣長)
2011年03月10日
コメント(1)
台東区の蔵前通りでみかけました。ちょっと自己主張のあるビルとある宗教団体の建物ですね。でも、最近、この意匠のビルあちらこちらで見かけます。また、最近、拙のブログにコメントをくれる人も、ひよっとしたら、赤い組合の人?MOMO太郎も物理学とか信じていますしね。リンゴが木から落ちることを上手く説明してくれるのが物理学だから、もし、星占いでリンゴが木から落ちる速度を予測できたら、星占いを信じるかも。まあ、どんな宗教や政治信条を信じるかはその人の自由だとは思います。でも、自分の信じる宗教や政治信条にも関係なく、軍隊は戦争しないといけないし、警官は犯罪者を取り締まらないといけませんね。一番ビックリしたのは、隣の赤い大国から技術研修に来る人のプロフィール、みんな「無宗教」って書いてあるんですね。宗教禁止されているのかな?
2011年03月03日
コメント(4)
春場所中止、正式に決定 日本相撲協会の臨時理事会日本相撲協会は6日の臨時理事会で、八百長問題を受けて来月の春場所(大阪)の開催中止を正式に決めた。八百長問題で取組への信頼感が揺らぐ中、特別調査委員会の調査が長期化する見通しとなっており、開催に向けた準備を進めるのは難しい状況になっている。 といううわけで、今日の両国国技館には、にはたくさんの報道陣が集まっていました。テレビの中継車も出張ってきていて、本当に日本は平和ですね。TPP参加とか、エジプトの反政府デモとか、日本のマスコミは、そういうの疎いので、まあ、マスコミがこの程度だと、首相もこの程度ですってことか。
2011年02月06日
コメント(12)
昨日、諫早湾干拓のことを書いていて、MoMo太郎が管直人が嫌いになった理由を思い出しました。例のギロチンと呼ばれる干拓堤防の閉め切りがあって、管直人が管理事務所に乗り込んで、そこにいた農林水産省の小役人(まあ、現場で働いている人間だから、官僚ではあるけど高級官僚というわけではないだろう)に偉そうに怒鳴り散らしていたのがニュースで報道された。拙も商売柄、小役人の監督の下、仕事をやることもあるので、わかるのたが、大して技術力があるわけでもなく、偉そうにする人もいないわけでもない。しかし、大抵は大した権限も与えてもらえず、まじめにやることだけが取り柄みたいな人達である。むかしの軍隊で言えば、徴兵された兵隊みたいなものである。そういう人たちは、犯罪的な行為をしたかもしれないが、戦争責任を問いかけるべき対象とは思えない。そういうレベルの人たちに、偉そうに言う前に、農林水産大臣に、すくなくとも局長クラスの高級官僚に偉そうに言ってもらいたい。ひょっとしたら管直人に怒鳴られた人は民主党の支持母体の労働組合員かもしれないぞ。結局、下の者には下品に怒鳴りつけても平気な人なんだ。管直人という奴は。そんなわけで、私は、管直人が嫌いです。
2011年01月26日
コメント(5)
今日は寒かったけどつくばの空はきれいに晴れ渡っていました。そして、今日は成人式。つくばカピオでは、着飾ったつくば市の成人式が開かれました。そういえば、成人式の振り袖姿の写真が、撮影した写真館で長く飾れたというのが、うちの奥さんの自慢のひとつだったそうですね。是非、この姿、写真館で思い出の一枚として撮影しておくことをお勧めします。今年の新成人の皆さんが生まれた1990年4月から1991年3月というのは、バブル経済が終わった混迷した日本経済の中で育ったトップランナーの世代だとか。まあ、その前年には、ベルリンの壁の崩壊とか、なかったことになっている天安門事件とか、あって、さらに湾岸戦争も起こって、いわゆる世紀末というか、世界の体制が変わっていく時代だったんですね。今に至っても、その清算や総括もできないまま、日本の経済も段々落ち目になっている中で、成人されるわけですね。今の日本の状況を考えると、経済成長の甘い汁を吸ってきた、団塊の世代というか、全共闘世代が、総理や官房長官として、この国を指導し、その後をついてきた、タレント上がりの人物が人気投票のように政治家に選ばれて、団塊の世代はその前の戦争経験をした世代の残した甘い汁を吸いつくして、逃げ切りを図ろうとしてしているようなものです。つまり、新成人の前途にあるのは、しゃぶりつくされた残骸のような日本が残されていて、国債などに代表されるような負債を背負って、ゼロどころかマイナスを負った社会を生きてかないといけない人たちなんですね、新成人の皆さんは。ええ、夢や希望がない? いや、夢や希望は自分でみつけていかないといけないんですね。そんなわけで、MoMo太郎が新成人になった時には、夢や希望が待っていたというか、与えられていたようなものです。例えば、会社員になって終身雇用されて安定した生活を送るとかね。でも、今は終身雇用とかそれは期待できないから、自分で考えて糊口をしのいでいけということです。
2011年01月10日
コメント(12)
MoMo太郎の選んだ今年の四文字熟語は、「全人見塔(ぜんじんみとう)」です。
2010年12月11日
コメント(6)
年末ジャンボが売り出されているんですね。一等前後賞で3億円ですか。当たったら仕事を辞めて、遊んで暮らしたいくらいの金額ですかね。ここは当たるように、結城の町で見つけた仏様にお願いしますかね。結城市の常光寺にあった仏像いや、宝くじを買わないので、当たるはずもありませんね。
2010年11月23日
コメント(2)
「iTunes Storeでビートルズの楽曲配信開始、ビートルズのiTunes Cardも発売へ」ということで、アップルでアップルレコードのビートルズが発売されるってことですね。
2010年11月15日
コメント(0)
今年は横浜でAPECが開催されるそうです。管総理ではなくて、那覇地検次席検事が代表で出られるのかな。
2010年09月25日
コメント(0)
G空間とは、地理空間情報活用推進基本計画に基づいて地理空間情報高度利活用社会のことだそうです。なんのことかわかりませんが、みんなが持っている携帯電話はその位置を電話会社に発信しながら、携帯電話がつながるようになっています。ということは、携帯電話の持ち主の位置は常に把握されているわけです。したがって、例えば、奥さんに「今残業で会社にいる」と伝えても、新橋の焼鳥屋にいることはお見通しということです。そんな情報を共有することがいいのかどうかわかりませんが、そういうことができるという社会のあり方もひとつの「G空間社会」ということのようです。カーナビで位置がわかるのも、この人工衛星を使ったシステムがあるからですね。まあ、人間はお天道様に見張られているということですね。そんなわけで宇宙服も展示されていました。中秋の名月を見ながらG空間社会について少し思いを馳せてみました。
2010年09月21日
コメント(2)
参議院選挙終わりましたね。まあ、この選挙で示された民意を活かして、よりよい政治を期待します。それこそ、憲政の王道ですね。国会前にある憲政記念館です
2010年07月12日
コメント(0)
国会前庭でたたずむカラスさん。参院選挙後の政界の風向きを読んでいるようですね。人気blogランキングに参加しています。よろしかったらクリックしてね
2010年07月11日
コメント(8)
参議院選挙、盛り上がっているのか、盛り上がってないのか?よくわかりませんが、二大政党の一方の雄、自由民主党、どうなんでしょうかね?民主党に自由をくっけただけの政党にだったんですか。
2010年07月09日
コメント(4)
全279件 (279件中 101-150件目)