もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

January 17, 2020
XML
カテゴリ: つぶやき
明日には首都圏も雪が降るとか・・・

センター試験の頃っていつも天気が悪い

でも こっちは積雪ゼロなのに 南に降っちゃう

そしたら すごいなぁ


雪が無いからバイクでブーーッと買い物に行けちゃう

楽ちん 楽ちん


にほんブログ村 主婦日記ブログへ


年末の頃だったと思うが 買い物に足をのばしてみると

あるスーパーに人垣が出来ていた









お相撲さん

近くに相撲部屋があるような土地柄では無いので お相撲さんと出会うの

は珍しい

年末の売り出しで 餅つきを店頭でしたらしい・・・

ただ 残念なことに 誰が誰やら

地元出身の親方がいるので 部屋名は知っているが所属の方となると さ

っぱり分からない

この中から横綱になってくれたら嬉しいかな

そうしたらこの写真がお宝になるしね


【送料無料】でん六 節分 セット 鬼 の お面は スイマー鬼 節分 豆まき 福豆 お面付き 赤鬼 大豆 お菓子 おつまみ セット チョコレート 豆菓子 おかし 買い回り あずき 甘納豆 チョコ ポリッピー おまけ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 20, 2020 12:02:10 PM
コメント(3) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:はよ有名になって欲しい(01/17)  
随分と間近でお相撲さんを見られたんですね。
昔、息子が小さい頃は東京の下町に住んでいて、洋服などを
買いに行ったりするとお相撲さんたちもお店の中で買い物を
していたということがありました。

叔母が気が付いて、息子を抱っこしてもらったりしたことも
ありましたね。

テレビで放送される期間は毎回わくわくしてみるのですが、今年は
横綱が二人とも早々に休場となり、なんだかがっかりしています。

県出身者であった、豪風が引退して、少し寂しくなっているところも
ありますね。

早く有名な力士になってほしいですよね。
地元出身者たちなのかなあ。

今年はセンター試験も雪がなくて、受験生たちは楽でしょうね。
昔のことをちょっと思い出したりしています。
毎度、この時期は天気が悪いというのが恒例だっただけに、なんとなく
あれ?と思ったりしていますよ。 (January 18, 2020 01:51:51 PM)

Re:はよ有名になって欲しい(01/17)  
itchann  さん
こっちは昨日雪になりましたが、
平野部では積もりませんでした。
しかしこういう日に限って休日の出張が入り、
しかもほとんど屋外にいなければならない状況…

幸い防寒装備には自信があるのですが、
足許だけ透水性のある靴で行ってしまったのは失敗でした。
吹雪くなか、だんだん足が濡れてきて、
そこだけが寒いという…(T.T)

お相撲さんは見たことがないのですが、
間近で見たら迫力があるのでしょうね。
昨夏私的に両国へ行く用事があり、国技館の真横を通りましたが、
力士の姿は見なかったなぁ…(^^ゞ

トイプーについて、いろいろ教えて頂きありがたい限りです。
確かに鼻と爪は黒で間違いありません。
前の飼い主さんからは、爪切りもいただいているのですが、
予防接種が終わったらトリミングに連れて行く予定なので、
そこで爪切りもしてもらうようにします。

私にとってはウン十年ぶり、家族には初のワンですし
ハムを除けばニャン以来、15年ぶりの4本足の家族です。
これから大事にしていきたいと思います。
(January 19, 2020 07:58:29 AM)

Re:はよ有名になって欲しい(01/17)  
miffy_suzu さん
こんばんは。
今年は雪がなくて、穏やかで本当に体に優しい冬です。昨年、ストレスからか旦那がずーっと腰痛がひどくて、ひどいときはおじいちゃんみたいに腰が曲がってしまっていたので、雪が多かったら雪かきどうするの?と思っていました。(いざとなったら私がやるしかないのですが(苦笑))

お相撲さんと地元でばったり、ってなかなかないシチュエーションかも。そうそう。相手がよくわからなくても、有名人になるかもと思ったら、とりあえずお写真撮っておくほうがいいですよ。
私も、高校生の柴崎岳(サッカー日本代表)からサインもらっておけばよかったと、いまだに後悔してますもの。(彼は青森山田高校で寮に入っていたので、近くのスーパーでよく見かけていました)

おおきなリュックでのお買い物。たくさん入るのはうれしいですが、入れすぎると重くて大変になりますよね。うちのじいさんも今は運転ができなくなったので(脳卒中で倒れたから体にマヒが残り、免許も返納し、車も処分してしまいました。)近くのスーパーまで、リュックを背負って買い物にでかけてるようです。いかにリュックといえども、重すぎると体に負担になるので、入れすぎ注意ですね(笑)

ではまた(^▽^)/ (January 20, 2020 12:34:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: