Hale Mahina

Hale Mahina

PR

プロフィール

halemahina

halemahina

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

廣田美乃個展「ENTRA… ギャラリーMorningさん

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

あかるくヒカル あかるくヒカルさん
のんびりmanatee manateeさんさん
素潜ら~z  We Ar… DNAdiverさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年01月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近ハワイでは どの島も 遺伝子操作された作物を
作らない、買わないという動きが 一般に浸透しつつある。
日本では かなり以前からそうだし ヨーロッパもそう。

昨日 新しく出来た 農民による 作物の遺伝子操作反対の
ためのDVDの試写会があり 以前サンタクルーズの パタゴニアに勤めていた 
友人が指揮をとりながら 情報の反映に勤めていた。そもそも ハワイの農民には 
そのことに関しての知識が  ほとんどなかった。
そこへ 本土から 大手の農薬会社が ハワイの土地で 農薬の
開発のための テストを始めた。

遺伝子操作された タネを 売リ始め 代々引き継がれて来た
自然のタネを 持つ農家を 話しをでっち上げては 裁判にかけその人たちが 
栽培 出来ないようにした。
その会社の関係者が 政治家になったり その会社に戻ったり
した事実も 農民側の調査により 後になって 発覚した。

遺伝子操作された トウモロコシは 成長が早く どれも皆
同じ形をしている。そしてそれは 大量に 効率よく作れることから コストが下がり
メキシコ市場を荒らしたこともある。
それで インドの たくさんの 農民が 生活して行けなくなり
集団で自殺するという事件さえ起こった。

ここハレイワにも 誰の所有かわからない土地に とうもろこしが 栽培されている。

成長が 著しい。サインには 飼料用とだけあるが 一体誰が
栽培しているのかは テロ行為を防ぐため 一般には 後悔しなくて良いように 
決められているのだとか。 
そこで どういう農薬が使われ どんなタネから 実を結ぶのか
住民の誰も知らない。

人が 話している。 

日本では ラベルへの表示が 義務づけられているが
ここアメリカでは そうではない。
つまり 消費者は 自分の口に入るものが 実は危険を潜んで
いるかも知れないことを 知らずにいる。
ノースで 唯一 無農薬農業をしている人が コーンの栽培を
差し止められたことが 一番の打撃と言っていた。

日本でも 大々的に 減反政策が行われたことがある。
政府の倉庫に 米があまり過ぎているというのが 
理由だった。家では 家族や親戚の分しか作っていなかったのに
面積から言って 減反するしかなく 親戚まで 米が回らなくなったことがある。
産業のない 町に住む人たちにとって
それは 田があるのに お金を出して米を買わなくては
行けないという 妙な結果となった。

何百年も 続いて来た タネは 生命力が 次の世代へと伝えられた証だ。
それはそれだけでも 完璧だったのに どうして
遺伝子の操作をしなくては 行けないのかが 納得がいかない。

食物があり 人が生かされている。
人がタネを生かしているのではない。
それを勘違いすると とんでもないことになる。
これをきっかけに 少しずつハワイの農家に 関わって行こうと
思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月24日 01時50分08秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おかしな話ですね  
churamana  さん
食べ物は自然から与えられるもの。それなのに遺伝子組換えなどしてまで栽培するとは、悲しい限りです。
物は必要な分だけ採る。ただ、それだけでいいと思います。 (2007年01月24日 12時45分38秒)

Re:遺伝子操作(01/23)  
代替エネルギーのエタノールってさ、とうもろこしからもできるんじゃなかったかな。アメリカはエタノール沢山作ろうとしているよ、食べるためじゃない、もっと高く売れるから。 (2007年01月24日 13時14分38秒)

Re:おかしな話ですね(01/23)  
halemahina  さん
churamanaさん
本当に そのとおりだと 思います。
タネは 続いて行くべきで 科学がどんなに発達しても
それは 操作する 必要がないと思うのです。
だから そういうことには 反対して行きます。
ハワイの農家の人達と一緒に。
(2007年01月24日 16時24分50秒)

Re[1]:遺伝子操作(01/23)  
halemahina  さん
幸せなoppaiみたいなふくらはぎですさん
先生 ここでも貴重な情報ありがとうございます。
エネルギー戦争は 核の脅威の後 おさまったと思っていたら
まだ続いているんですね。
どうしても そこから 金儲けしたい人がいるんですね。
オーガニックの農家の人がくれた 野菜は 生き生きしてました。
味が濃かったです。 (2007年01月24日 16時28分22秒)

食は大事^^  
manateeさん  さん
命をささえる食べ物は大事だよね。
農民いじめの農業は日本も変わらない。
農薬を使いすぎて体をこわしてから無農薬農業に切り替えた農家の話もよく聞く(パタゴニアがオーガニックコットン100%にきりかえたのは この理由だったと思う。市場の安いコットンを作り出すのはいつも第三世界の人々だ。この人々は安い賃金と体に害のある農業をすることで2重にも苦しむことになる)おてんとさま次第の農家は収入は不安定で報酬も少ない。ただでさえ守らなければやっていけない農家の人をいじめつづけてる。ほんとうに減反の話は悔しいね。なぜ米を輸入しなきゃならないの?種、米を失うことは自分たちのルーツを失うことだよ。日本のたんばを継ぐ人が少なくなって台風や大雨による被害が大幅に増えた。環境的にも大きな影響がある。
ハワイのタロパッチも同じだよね、水源をゴルフ場にすいとられて。。。
何か直接できることがあったら行動したいと思う。
何を選んで買うか?購買にも責任がともなう時代だ。
そして一番最初の一歩にして、大切な事は”知る事”だと思う。
みんな事実を知ったら 何か考えたり何か行動を起こす、起こさずにはいられないと思う。最近の人は無関心、とか言われるけど、情報が閉ざされて(あるときは隠されて)知らないうちに無関心にしむけられている気がしてならない。
”知は力”、父の書斎にかかっていた言葉を思い起こす。
(2007年01月26日 10時06分33秒)

Re:食は大事^^(01/23)  
halemahina  さん
manateeさんさん
食べ物が 私達の身体を作って行くから 食の選択はほんとうに大事だと思う。そのね 大手の農薬会社は いまや 学校の子どもたちに 遺伝子組み換えのすくみが塗り絵になった 本を配り
タネを配って 子どもたちに 植えるようにと 言ってるそう。
恐ろしいでしょ。何も知らない子どもたちを 洗脳して行くというやり方。
今 このことで 農家を経営する人 そして 遺伝子組み換えに
反対する組織の代表が 議員に会いに行きます。
良い結果になることを 願ってる毎日です。
  (2007年01月26日 15時19分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: