全61件 (61件中 1-50件目)
ストーリー:南米ペルーのジャングルからやって来たパディントン。今ではウィンザーガーデンでブラウン一家と幸せに暮らしている。彼はどこへ行っても“元気”と“マーマレード”を振りまき、周囲から愛される人気者だった。そんななか、大好きなルーシーおばさんの100歳の誕生日プレゼントを探していたパディントンは、グル―バーさんの骨董品屋でユニークな飛び出す絵本を見つける。絵本代を稼ごうと様々な雑用仕事を始めるパディントンだったが、ある日、その絵本が何者かに盗まれてしまう。不思議な出来事が街で起こり始めるなか、パディントンはブラウン一家とともに事件を追いかける……。(KINENOTE)『パディントン2』(Paddington 2)は、2017年制作のイギリス・フランスのファンタジー映画。マイケル・ボンド原作の児童文学『くまのパディントン』を基にした映画『パディントン』の続編。以前観たパディントン1がそれほどでもなかったので、あまり見る気がしませんでしたが、とても良い出来でした。飛び出す絵本のシーンが、不思議な感じでとてもよかったです。最後のアクションシーンも迫力がありました。今回の悪役は、ヒュー・グラント、第三作目は?ファミリー向けの安心して観れる作品です。
2024.03.31
コメント(0)
最終回を見ていたら手紙の映像がふたつ出てきて、少し気になりました。最初が幼馴染のタイ子ちゃんのものです。福島10丁目23とありますが、福島は8丁目までですから架空の住所ですね。もうひとつは、米兵と結婚して渡米した小林小夜からのエアメールです。富田望生が演じた小夜は存在感がありましたが、ジムの某インストラクターと似ていてびっくりです。農場でのお姫様抱っこの写真ですが、住所は2250 Jack 22th ST Los Angeles、CA 90227 と記されています。通りの名前は架空でしょうが、LAには見えません。CA 90227 も架空ですが、CA 90222~224 は、Compton という地区でした。農地ではなくて、市街地のようですね。住所の Jack 22th ST も、おかしいですね。22thではなくて 22nd でしょう。参考:英語で「22」の序数を表記する際、「22th」と「22nd」で迷うことがある。どちらが正しいのか?筆者が解説する。答えは「22nd」。「22th」は間違いだ。例えば日本語の「22周年」は英語で、「22nd Anniversary」となる。22th?22nd?どっちが正しい?「22」の英語の序数を徹底解説 | 早乙女ワタルの乙ブログ (whogifted.com) 消印も気になりました。2月2日に投函して、2月9日着というのも当時としては早過ぎないでしょうか。ジェット機時代の1980年代でも、NYからは1週間以上かかっていました。
2024.03.31
コメント(2)
米国務省のヌーランド次官、数週間内に退任へ ウクライナ支援で重要な役割(CNN) 米国のブリンケン国務長官は5日、国務省のヌーランド次官(政治担当)が今後数週間内に退任すると発表した。ヌーランド氏はウクライナでの戦争に関する米国の対応で重要な役割を果たした。米国によるウクライナ向けの資金援助が依然として連邦議会での審議を通過しない中、ロシア軍は戦場で前進している。事情に詳しい情報筋によれば、ヌーランド氏の後任にはスミス北大西洋条約機構(NATO)大使が指名される見込み。それまではバス国務次官に職務の代行を依頼してあると、ブリンケン氏は明らかにした。ヌーランド氏は過去数カ月、昨年7月に退任したシャーマン国務副長官の代理を務めていた。国務副長官の役職には先月中旬、国家安全保障会議(NSC)高官のカート・キャンベル氏が正式に就任した。ブリンケン氏は声明でヌーランド氏の実績を称賛。中東やアフリカ、中米ハイチで起きた複雑な危機への対応や、欧州、インド太平洋地域での米国と同盟国との関係強化を主導したと評価した。その上で、ウクライナ情勢ではロシアのプーチン大統領による全面侵攻に対峙(たいじ)。世界的な連合を組織して同氏の戦略的な失敗を引き出すなど、ウクライナ支援で不可欠な役割を果たしたと述べた。米国務省のヌーランド次官、数週間内に退任へ ウクライナ支援で重要な役割 - CNN.co.jp 2014年からウクライナ戦争を裏で主導してきた人物です。バイデンのピエロ役なんて言われているそうです。共和党が下院で多数派となってウクライナ戦争の支援予算は凍結です。武器や弾薬不足のウクライナの劣勢は明らかで、さすがのNHKも負け戦を認めざるを得ないとも。このところ報道量も減り、「専門家」のお顔も見ることが少なくなりました。そんな中でのヌーランドの辞任表明です。ウクライナとロシアを戦わせて、ロシアを疲弊させるという目的を果たしたからでしょうか。それとも、米国の援助ができない現状では、ウクライナに見切りをつけるのが得策と考えたということでしょうか。私には、後者のように見えます。援助で政府高官が私腹を肥やしたり、戦争の最中に総司令官を交代したり、クリミア奪還が停戦条件言ったりと異常な行動が目に付くゼレンスキーです。欧米の支援がなければ、戦争継続が難しいウクライナです。他国の戦争は自国経済に貢献するものですが、EUの盟主ドイツは米国にロシアとのパイプラインを破壊されエネルギー供給不安で経済低迷です。戦車も供与したしこれ以上は無理、早く終わらせたいというのが、本音でしょう。ウクライナ戦争にとっては小さくないニュースですが、日本のマスメディアの注目はゼロのように見えます。参考:ウクライナ戦争は、開戦から1年3か月後の2023年5月末にウクライナのクラマトルクス(バフムト)を、激戦の末に露軍(主にワグネル)が陥落した時に、実質的にロシアの勝利・ウクライナの敗北で終わった。ウクライナ軍は戦死者多数で疲弊して戦えなくなっていた。翌月、米国に加圧されてウクライナ軍が「大反攻」を試みたが、3日で圧倒的に敗退した。それ以降、ウクライナ軍はほとんど戦えない状態が続いている。だが米諜報界は、マスコミ権威筋に「ウクライナはまだ戦える。挽回できる」「露軍は疲弊して潰れかけている」など、事実と正反対のニセ情報を食わせ続け、米国側マスコミは「間もなくウクライナが挽回してロシアを潰す」と喧伝し続けた。(決着ついたが終わらないウクライナ戦争)この流れの中で、ビクトリア・ヌーランドは2023年7月に、バイデン政権の政治担当国務次官(under secretary …)から国務副長官(代行。acting deputy secretary)に昇格している。ヌーランドは、ウクライナを立て直してロシアを潰す策の具現化に邁進することになった。だが、ヌーランドが国務副長官に昇格した時点で、すでにウクライナはロシアに勝てない状況だった。過激なヌーランドは、ウクライナ軍に無理をさせて露軍と戦えと発破をかけたが、無理をさせるほどウクライナ軍は疲弊し、米傀儡として軍に無理を強いるゼレンスキーと、実際に軍を動かす将軍たちとの齟齬・対立が激しくなった。(ウクライナ戦争体制の恒久化)ヌーランドは、ウクライナを頑張らせればクリミアをロシアから奪還でき、その延長でプーチン政権を崩壊せられると主張し続けた。上司であるブリンケン国務長官は、クリミアの奪還をウクライナに奨励するのは現実的でないとヌーランドの主張を否定したが、ヌーランドは無視して好戦的な案を放出し続けた。ヌーランドは、ウクライナに対露和平を許すと、自信をつけたロシアがNATO諸国を攻撃して核戦争になるから和平はダメなんだと主張した。彼女はバイデンよりも大きな権力を持っているという説まで出た。(Nuland outlines US goals in Ukraine)だが、ヌーランドがどう動こうが、ウクライナの敗北は覆らなかった。敗北が確定してから半年が過ぎてもウクライナは有効な反攻ができず、今年に入って欧州諸国が米国の好戦策に同調しない傾向を強めた。ロシアの優勢とウクライナの敗北が否定できなくなり、ヌーランドは欧州や米共和党から失敗者のレッテルを貼られるようになった。この先に、今回の辞任がある。ヌーランドは、本当にバイデンよりも大きな権力を持っていたのか。そんなことはない(バイデンの脳内が、まっとうな判断をできない状況になっている可能性は高いが)。ヌーランドの上司たちは、彼女の過激な好戦発言(不規則発言)をわざと止めずに放出させ続けることで、欧州などの同盟諸国をビビらせる策をとった。実際は、ヌーランドの発言が具現化することはなく、過激な不規則発言の乱発によって、欧州や非米側での米国の信用が失墜するだけの結果になっている。(11th July: The date set by Victoria Nuland for WWIII)By 国際情勢解説者の田中宇(たなか・さかい)ビクトリア・ヌーランドの夫であり、ネオコンの理論家とされるロバート・ケーガン氏マイダン暴力革命を起こしてウクライナ戦争を始めたビクトリア・ヌーランド国務次官補が辞任ー「隠れ多極主義者」はネオコンか(ヘイリー氏は自らピエロ役) | 共生共栄友愛社会を目指して (it-ishin.com)ヌーランド氏の夫であるロバート・ケーガン氏は、民主主義などを掲げて他国への介入を主張する「新保守主義(ネオコン)」の論客であり、その義妹キンバリー・ケーガン氏は、米政府のプロパガンダ機関として目され、ウクライナ戦争を強力に後押ししているシンクタンク「戦争研究所」の所長を務めるなど、一族そろって"いわくつき"の人物であるのです。*一時期NHKは毎日「戦争研究所によれば」でした。ウクライナ戦争の"元凶"ヌーランド米国務次官が退任 ウクライナ敗北を前に表舞台から姿を消そうとしたという指摘も | ザ・リバティWeb/The Liberty Web (the-liberty.com)日本のお友達?ドイツ空軍のクリミア大橋爆撃機密会話漏洩 煽っていたヌーランドは遂に更迭か?(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
2024.03.30
コメント(0)
ドラマのモデルの笠置シズ子の歌手引退に合わせて、ドラマ終了です。主演の趣里のメイクが、笠置が引退した42歳に見えず引退の理由が理解できないとの批判がありましたが、私はまったく気になりませんでした。歌手絶頂期で引退というのにふさわしい終わりだったのではないでしょうか。ドラマでは描かれなかったその後は?【ブギウギ】描かれなかったスズ子のその後 笠置シヅ子「家族そろって歌合戦」と女優人生 (msn.com)からです。スズ子のモデルとなった「ブギの女王」笠置シヅ子は1957年に歌手を引退したとされ、「ブギウギ」の設定もそれに合わせている。当時42歳ごろ。85年に卵巣がんのため死去するまで28年間の「その後」は放送されなかった。X(旧ツイッター)の視聴者投稿では「もう少し先まで描いてほしかったって感じかな」との反応も。「日曜昼の『家族そろって歌合戦』の審査員をされていたのが私の知る笠置シヅ子さん」という認識が少なくない。歌手時代を直接知る人はおおむね70代後半以上のため、それより若い世代は、愛嬌ある〝歌合戦の審査員おばさん〟といった方がピンとくるに違いない。笠置が67年から出演したTBS系の同番組は80年まで続いた。素人参加で「ウサギさん」など動物名をつけられたチームによる勝ち抜き戦。動物イラストのパネルがトーナメントのあみだを上がったり、落ちたりするビジュアルが印象的だった。審査員には何かと一句詠む高木東六氏ら作曲家がズラリ。昭和40~50年代、日曜昼の国民的娯楽番組と言えた。歌手引退後の笠置は、それ以前にも経験のあった演技の世界に専念。80年刊行のキネマ旬報増刊「日本映画俳優全集・女優編」によると、「河内ぞろ・どけち虫」「川日ぞろ・あばれ凧」「河内ぞろ・喧嘩軍鶏」の日活シリーズ作で「得意の大阪弁を生かして伊藤雄之助の女房で悪名高いどけち虫三兄弟・宍戸錠、川地民夫、山内賢の母親を巧演」とある。引退当時の57年にはラジオ東京テレビ(現TBS)の連続ドラマ「雨だれ母さん」で、逆境にめげずに明るく2児を育てる下町の母親を好演。60年代前半のフジテレビ系「台風家族」で下町のおかみさん役のほか、ヤクザ映画や喜劇でも活躍した。「ブギウギ」がそこまでカバーしていたら、別のスズ子が見られたかもしれない。補足:ウィキペディアから(1957年)シズ子は「笠置 シヅ子」と改名して女優活動に専念する。かつてのヒット曲の一部には「ステレオバージョン」が存在するが、引退直前にリメイク版として録音したモノラル盤を後年に加工したもの[注 4]であり、ヱイ子によれば、引退後は公私問わず、鼻歌に至るまで一切歌を歌わなかった[305]。しかし、義理堅い性格は変わらず、1960年(昭和35年)「服部良一銀婚式記念、シルバーコンサート」に、恩師へのお祝いのために特別出演して歌を披露したが、これが人前で歌った最後となった。その後は「懐メロブーム」の折に何度もカムバックの要請があっているが、その都度「私なんかがのこのこ出て行ったら、今の歌手はダメだということになるじゃないの」「わての歌はみんなの心の中に残ってくれたらそれでええ…」と頑なに拒否し続けた[306]。「笠置 シヅ子」として再スタートを切るにあたり、女優活動への専念については各テレビ局や映画会社、興行会社を自ら訪れて「私はこれから一人で娘を育てていかなければならないのです。これまでの「スター・笠置シヅ子」のギャラでは皆さんに使ってもらえないから、どうぞ、ギャラを下げて下さい」と出演料ランクの降格を申し出ている。その上、過去に貧困で苦しんだことを思い返し、自分が死んでヱイ子ひとりになっても生活していけるように、広大な自宅敷地内に賃貸アパートを建てている[307]。シヅ子はその後、得意の大阪弁を活かした軽妙な演技で多くの作品に出演したほか、1967年(昭和42年)からはTBSテレビの人気番組「家族そろって歌合戦」の審査員、1971年(昭和46年)からは、カネヨ石鹸の台所用クレンザー「カネヨン」CMのおばさんとして親しまれた[308]。[ブギウギ]『東京ブギウギ バラードver.』最終回 フルバージョン オンステージ | 朝ドラ | 連続テレビ小説 | NHK (youtube.com)当時はスタンドマイクなので、山口百恵のようにマイクは置けませんでした。草なぎ(漢字は環境依存文字でNG)がピアノ演奏で、バンドの指揮者は服部良一の孫服部隆之でした。
2024.03.30
コメント(4)
山本太郎の国会質問!参議院・予算委員会(2024年3月27日11:47頃~) (youtube.com)*最初は共産党の山下議員の質疑、山本太郎は16分あたりからで最初は成田の老人の集団自決発言に関するもの、その後能登半島地震関連です。来年度予算は参議院で可決されて年度内成立です。この間予算委員会のテレビ中継がNHKで放送されましたが、質問者の最後である山本議員の質疑はいつも予定時間外にずれ込んで夜間の放送でした。NHKは相撲中継優先ですが、彼の持ち時間は10分程度ですからリアルタイムで放送してほしかったです。相撲はサブチャンネルやBSでもよいでしょう。そもそも、宮城野部屋に見られる通りあいも変わらず暴力体質の業界です。いつまでたっても変わりません。中卒で相撲取りになった人にコンプライアンスといってもどのくらい理解してもらえるのでしょう。後進国の外国出身の力士もいます。楽しみにしている老人がいるのは知っていますが、そろそろ見直してもよいのではないでしょうか。さて、今国会での彼の質問はほとんどが能登半島地震関連のものでした。質問時間が10分程度と限られているので、集中と選択です。パネルを多用して、自分が見聞きして現地で確認したことを政府にぶっけるスタイルです。被災者の数も政府が把握している人数は、実際の3分の1自衛隊の食事提供も、1日の必要量に遠く及ばないなど、数字をあげて質問していました。さも復旧が順調に進んでいるかのようなNHKの報道とは異なるものでした。首相答弁を作成している官僚は県に事情をきいて作成しているのに対して、彼は現地に赴いたり支援にあたっているボランティアや当該市町の担当者に聴取していることの差だと思われます。お金についても補正予算は組まず予備費で対応すると言っていましたが、実際の対応は限定的だったようです。政府が金を出す気がないことを知っているので、現場は動かないとの指摘です。山本の質問に対して、目を白黒させて言葉につまる岸田を見ていると、もっと現地に入って被災者の声を聴くべきだと思ってしまいました。東日本大震災の時の菅直人のように非難されることをおそれているのでしょうか。参考:山本氏は被災者に関する質問で「国に全力で動いてもらうという覚悟、意欲が感じられないのが馳知事だ、そう思うんです」と真剣な表情で話した。そして「3月19日に馳知事は『地元の方々が、徐々に自分たちでできるところはやっていくフェーズに入っていく』という発言をされた。これって国による〝プッシュ型支援〟の終了が近いことを示唆することなんですね。むちゃくちゃですよ。終了は誰が決めるんですか」と質問した。政府担当者から「総合的に判断する」との答弁を引き出すと「引くかどうかは政府が判断することだと思います。携帯型トイレ問題においても増やしていかなきゃいけないフェーズ。避難先、これから損傷した自宅に戻っていく人たちがいる。そんな局面ではなお〝プッシュ型支援〟の増強が必要になる。支援からの自立を語る石川県知事は現場を見ていないんじゃないか。総理、知事の発言をうのみにせず、被災地、市町村、そして過疎地で活動する住民たちの声をもう一度、聞いていただき〝プッシュ型支援〟の継続と増強を出していただきたい」と提案した。これに岸田文雄首相は「石川県知事の発言は商業施設等が次第に営業を再開し物資支援と地域の商流再開を両立させていくことが重要だという指摘だと理解しています。いずれにせよ、プッシュ型支援を終了しても自治体が発注に困難な場合は国が調達手続きを支援するなど円滑に支援する。国としてもしっかり継続します」と答えた。「少し安心しました」と語った山本氏は同委員会終了後に応じた取材で、馳氏の発言について持論を述べた。「人頼みじゃなくて『自分たちの足で立っていこうぜ!』と、ある意味で体育会系のメッセージじゃないかと私は思ったんですけど、それにしても早すぎる。現地をちゃんと見なきゃダメだということです。『もっと支援しろ!』と国におしりを叩くぐらいの状態じゃないと本当にやばい。被害が軽かった地域だけを見ているんじゃないかという、金沢に近いところしか見ていないじゃないのかと思います」今後も山本氏は被災地の復興に向けて政治活動を行うという。れいわ・山本太郎代表 馳浩石川県知事の発言に「体育会系のメッセージじゃないかと思った」 (msn.com)
2024.03.29
コメント(6)
ラテンジャズダンスの練習曲です。週2回計6回練習しておしまいかと思ったら、今週は踊り込みで7回目をやりました。まさに題名通りで、「何度でも」です。能登半島地震の関連で、最近よく聴かれているようです。YouTubeにこんなコメントが載っていました。石川県民です。元旦の能登の震災で心が折れそうです。この曲を何度も聴いて踏ん張ってます。 石川県、富山県、能登半島の人たち、一緒に立ち上がりましょう この歌は東日本大震災の直後もよくラジオでかかってました。今コロナウイルスが流行っている中で、もうやだなと思ってる時でもこの歌が必要ですね。*新潟でも1万戸ほど被災したのですが、・・・。片足立ちでキックが5回それが、1曲中に10回もあるという振り付けです。練習でもインストラクターから「何度でも(頑張って)」との激励が飛びます。まあ、何度でもやっていれば、そのうちうまく踊れるようになります。DREAMS COME TRUE - 「何度でも」 (youtube.com)30年ほど前ロンドンに行った時、英国の大学の日本語学科を出た英国人の女性事務員が日本の好きな歌手はドリカムと話していたのを思い出します。英国の若い人にも受け入れられているというのが、驚きでした。
2024.03.29
コメント(4)
これは何?肉じゃがに青ネギ?と思いましたが、参照したレシピにあったのでトライしてみました。「肉じゃが」 人気レシピ | 【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう (kyounoryouri.jp) 栗原はるみ、小林カツ代など87品のレシピが載っていますが、私のチョイスは3番人気の肉じゃが レシピ 土井 善晴さん|みんなのきょうの料理 (kyounoryouri.jp)です。あまり食べない長ネギの青い部分が残っていたので採用しましたが、人参も入れて煮汁はお酒を増やして砂糖を減らしました。醤油はレシピ通りにしましたが、愛方からはもう少し増やした方がよいとの要望です。「野菜が主役の肉じゃがです。水もだしも使わずに蒸し煮にするとほっこり火がはいり、それぞれの野菜の持ち味を楽しめます。」とのコピー通り、私にはちょうどよかったです。水を加えず、みりんや和風だしを使わず、醤油、酒、砂糖だけというのがいいです。青ネギは、もっと多くてもよかったです。
2024.03.28
コメント(6)
*演奏中の撮影OKだそうです。コンサート後半は、ボーカル(大阪かよ)が入って華やかな感じでした。モーニンでは、各パートがエキサイトです。Moanin' 新潟県新発田市のビッグバンドRise Up - YouTube後ろに隠れていますが、昨年の合同練習会でベースが高校生に人気だったそうです。○○商店社長のバンドリーダーがあいさつです。少し白髪が増えて、ドラム演奏がマイルドになったように感じました。途中でスティックが折れて後ろに飛ぶハプニングも。(40年以上前新宿のピットインでの古沢良次郎のコンサート以来です。)プログラムの最後は、キューティーハニーでした。とても盛り上がりました。アンコール曲は、レディ・トランプ。マークさんも歌いました。サックスを吹いているのは息子さん、親子共演です。もっと聴きいていたかったですが、3時半にお開きです。司会をしていた新潟の有名ユーチューバーの姿も見えます。参考:02 クムクム 12,617.4km 古澤良治郎の世界 ライ (youtube.com)
2024.03.28
コメント(2)
1か月ほど前我が家に差出人のない苗字だけの封筒が届きました。愛方が、これは女性の字と断定です。私、そうなの?開封したら地元JAZZビックバンドの定期演奏会の案内でした。コロナも終ったのにどうしていたのかと思っていましたが、日々練習に励んでいたのですね。ライブを再開したジャズ喫茶BIRDで、前売り券を買いました。1時少し前に開場です。サポートメンバーが加わって総勢18名のバンドです。ピアノは佐藤文孝で、引っ張りだこだそうです。デューク・エリントン、グレンミラー、カウント・ベーシー、コール・ポーターとお馴染みの曲が続きます。Walkin' My Cat! は、このバンドを指導している滞日30年のマーク・マリンの曲です。Walkin' My Cat ! - Mark Marin@新潟音楽祭2023 - YouTubeキャラバンでは、各パートが魅せてくれました。45分間の熱演のあと、15分間休憩です。当日の入りは230人くらいで、前の方で聴かせてもらいました。
2024.03.27
コメント(2)
ストーリー:11世紀の宗。科挙の試験に落ちた趙行徳は、街で西夏の女を助けた礼として、西夏への通行証をもらった。西夏の文字に興味をもった趙は西域へと旅立つ。灼熱の砂漠を尉遅光の隊商と共に歩いていたが、途中で西夏軍漢人部隊の兵士狩りに会い、無理矢理入れられてしまう。隊長の朱王礼は文字の読める趙を重用した。漢人部隊がウイグルを攻略した際、趙は美しい王女ツルピアと知り合い恋におちた。二人は脱走を試みるが失敗、趙は西夏王・李の命令で都へ文字の研究に行くことになった。二年後、趙が戻ると、李はツルピアと政略結婚しようとしていた。趙も朱にもどうすることもできなかったが、婚礼の当日ツルピアは自殺した。ツルピアに思いを寄せていた朱の怒りは爆発し、敦煌府太守・曹を味方につけて李に謀反を起こした。敦煌城内で死闘を繰りひろげる漢人部隊と西夏軍本部隊。初めは漢人部隊が優勢だったが敦煌城に火矢が放たれ、朱側は火に包まれた。戦うことより文化遺産を戦火から守ることに使命を見出していた趙は、教典や書物、美術品などを城内から莫高窟へ運び込んだ。それから900年が経ち、莫高窟からこれら文化遺産が発掘され、敦煌は再び世界の注目を集めたのだった。(KINENOTE)『敦煌』(とんこう、中: Dun-Huang;英: The Silk Road)は、1988年の日本・中国合作映画。1989年の第12回日本アカデミー賞で複数受賞をした(⇒ #受賞)。原作は井上靖の小説「敦煌」。143分(ウィキ)製作費45億円という壮大なスケールの日中合作映画ですが、ドラマの部分が弱いので感情移入ができず大味な感じです。文化遺産の保護が主眼とすれば、主演は佐藤浩市かと思いますが、西田敏行でした。ウィキには製作過程が載っていました。「企画当初は20億円と見られていた予算は、10年間の時を経て、物価の上昇などで35億円にまでハネ上がっていた[6]。なお中国当局によって、製作費は中間搾取され、撮影機材は日中友好の名の下に、全て接収されたという[10]。」というのは、ひどいですね。数日前テレビで現代の敦煌の様子を見ましたが、往時の面影はなく近代的な都市に生まれ変わっていました。香港に勤務していた時に夏休みを利用して日系企業有志の敦煌ツアーが毎年開催されていました。当時は、遠くて訪問しにくいところでもありました。『敦煌』劇場予告編 - YouTube67分のビデオです。敦煌 Tonko 1988 Extra Director and actors interview 佐藤純彌 佐藤浩市 西田敏行 渡瀬恆彥 中川安奈 柄本明 田村高廣 (youtube.com)
2024.03.27
コメント(4)
インストラクターのお嬢さんの卒業式で、お休みになったジムのズンバ。レッスンが12時半からなので、いつもは行けなかったパキスタン料理のお店インダスに行くことにしました。金曜日スペシャルで、この日はビリヤニが提供されます。愛方の体調が思わしくなくいっしょに行けないと、結局テイクアウトにしてもらいました。タンドールチキンが乗っていて、お茶椀3杯分以上の分量です。カレーと違って注文量がそれほど多くないので、週1回だけ提供しているそうです。イスラム教の金曜礼拝とも関係があるのかとたずねたら、それもあると言っていました。ミニサラダや飲み物はつきませんが、テイクアウトなので消費税は8%です。多かったので、愛方にもおすそ分けです。参考:「ビリヤニ」とは、インドやバングラデシュ、パキスタンなどで食べられている炊き込みごはんのことです。スペインのパエリア、日本の松茸ごはんと並ぶ「世界の3大炊き込みごはん」のひとつと称されることも。インドでは、結婚式には欠かせないお祝いの料理ですが、屋台でも食べられる国民食として広く親しまれています。16世紀のインドで発展した宮廷料理ビリヤニの起源には諸説あります。アフガニスタンの国民食である、ひよこ豆と肉の炊き込みごはん「カブールライス」。また中央アジアには、「プラオ」と呼ばれるピラフのような料理があり、このふたつの料理が源流だとする意見が多いようです。ペルシャ帝国の南アジア進出とともに、それらの料理がインド亜大陸に普及。16~19世紀のムガル帝国時代に、宮廷料理として発展したとする説が有力です。ビリヤニの語源は、ペルシャ語で「炒めた米」という言葉が由来だとするのが一般的です。しかし、この語源も歴史と同じく諸説あるため、必ずしも通説や定説とは言えません。 ビリヤニには、パラリとした米の食感と肉や野菜の旨味のほか、スパイスの複雑な香りと風味、辛さがあります。奥深いその味わいは、なにから作られているのでしょうか?スパイスビリヤニには、多くのスパイスが使われるのが特徴です。おもなスパイスは、クミン・コリアンダー・ターメリック・シナモン・クローブ・カルダモンなど。スパイスの組み合わせや量に特段の定義はなく、地域や家庭によって異なります。米ビリヤニには、細長い形が特徴のインディカ米が使われます。なかでも、インドやパキスタンなどの一部地域でしか栽培していない、最高級品種の「バスマティ米」を使用。高級米を使う理由は、もとはビリヤニが宮廷料理だったため、とする説が一般的ですインド料理「ビリヤニ」とは?歴史や食べ方、おすすめレシピを紹介 - macaroni (macaro-ni.jp)シンディービリヤニはパキスタン料理のなかでとても人気のあるメニューであり、パキスタン全域はおろか世界中で食べられている。中でもパキスタンのカラチとインドのハイダラバードでは、この種類のビリヤニは非常に親しまれている。なおこれら2つの都市ではチキンビリヤニが特に好まれている。パキスタンには他の種類のビリヤニも存在するが、それらは主にシンディービリヤニをベースとしたものであり、ヨーグルトの使用などいくつかの共通点が見られる。またパキスタンにおける代表的な航空会社であるパキスタン国際航空は外国人旅行者をパキスタン料理でもてなすため、ほとんど全てのヨーロッパ方面の便でビリヤニを機内食に採用している。パンジャブ地方とパキスタン北部には肉を含まないバージョンもあり、宗教的なタブーにかなっていることから非常に人気がある。スパイスの刺激を抑えるため、この料理にはヨーグルトや野菜が使われている。(ウィキ)インドや中東、東南アジア各地にいろいろなビリヤニがあるようです。
2024.03.26
コメント(4)
米NBC 水原一平氏の学歴詐称を報道 カリフォルニア大学リバーサイド校「彼が通っていた記録はない」― スポニチ Sponichi Annex 野球 米NBCが違法賭博問題でドジャースを解雇された大谷翔平投手(29)の元通訳、水原一平氏(39)が学歴を詐称していると報じた。NBCは「同校のウェブサイトによると、日本語通訳者はダイヤモンド・バー高校に通っていた。一部の報道では、水原はカリフォルニア大学リバーサイド校を卒業しているとされていたが、同大学の広報担当者はNBCに対し、彼が同校に通っていたという記録はないと述べた」と伝えた。水原氏は米国の大学を卒業後、現地でカジノのディーラー養成学校に通っていたことが判明。ただ、ディーラーになることはかなわず、12年にヤンキースと合意した岡島秀樹の担当として通訳生活をスタートさせた。以前からギャンブル好きの嗜好(しこう)が強く、違法ブックメーカーを運営するマシュー・ボウヤー氏とは、21年にカジノで出会ったと報じられている。インスタからIppei Mizuhara 水原一平Hokkaido Nippon Ham Fighters 2013~2017Los Angeles Angels 2018~2023Los Angeles Dodgers 2024~Wife’s page of our 🐶@tptl_dogs大谷のカジノ問題に関連して発覚した水原の学歴詐称。こちらは、大学側が在籍記録がないことを公表していることから真実でしょう。今朝はテレ朝のモーニングショーで、大卒であると記したエンゼルスの資料を報じていましたが、球団は採用にあたって確認してしていなかったのでしょうか。前の職場の日ハムもしかりです。学歴詐称疑惑と言えば、小池百合子都知事です。「女帝」出版で一時取りざたされましたが、最近は下火です。でも、都知事選が近づくと蒸し返されそうです。参考:「女帝・小池百合子」の「学歴詐称疑惑」がついに実名告発…都知事3選に赤信号「もうひとつのヤバい問題」(伊藤 博敏) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) (gendai.media)学歴詐称に似たものとしては、学校名詐称というのもあります。あるブログでよくコメントするネット右翼がいます。彼の「独自の情報源」がサンケイの記事だと、指摘されたこともある人物です。自信が東大卒と思わせる書込みっぷりで本当かなと思っていたら、在学中に佐藤功教授の講義をとっていてその批判をしていました。左とは言えないどちらかというと中立か右?に近い憲法学者ですが、ネット右翼からすれば許せなかったのでしょう。私もNHKテレビの講座で、彼の話を聞いたことがあります。当時教養部で憲法の講義を履修していた私には、マイルドすぎて少し物足りなかったです。佐藤 功(さとう いさお、1915年(大正4年)3月29日 - 2006年(平成18年)6月17日)は、日本の法学者。専門は憲法。学位は、法学博士(東京大学・論文博士・1958年)。上智大学名誉教授。文化功労者。また、内閣法制局参事官として日本国憲法の制定作業に携わった[1]。主著『日本国憲法概説』(学陽書房刊)は版を重ねている。京都府京都市出身。宮沢俊義門下。1967年(昭和42年)4月1日:上智大学法学部教授。1969年(昭和44年)1月1日:上智大学法学部長。1985年(昭和60年)4月1日:上智大学を退職し同大学名誉教授。東海大学法学部教授。本人は多分ばれないと思って、コメント欄に佐藤教授批判を自慢気に書き込んだのでしょう。「ウソ」がばれてだいぶ動揺したようです。その後の過剰な対応にびっくりです。まあ、今でこそ早慶の次くらいの難易度の大学のようですが、彼が学んでいたころは社会的な評価はいまいちだったので引け目を感じていたのでしょう。副学長がCIAと関係があるなんて言ううわさもささやかれていました。ネット右翼は自己肯定感がうすいと言われていますが、そんなことを感じさせる出来事でした。
2024.03.26
コメント(2)
最初の参加者は、スピーチではなくて穴埋めクイズでした。I'm as free as □.A □ is no more a □ than a □ is.ヒント:□ に入るのは動物です。答え:bird と A whale is no more a fish than a horse is.「馬が魚でないのと同様に、クジラも魚ではない」という意味ですが、参加者からどんな状況で使うのかとの問いが投げかけらました。出題者は、???でした。私も?です。くじら構文と言われているもので、英語でよく使われる言い回しのようです。no more A than B :Bと同様にAでないno less A than B :Bと同様にAであるふたり目は、deaf photographer 斎藤陽道さんのローカル紙夕刊に掲載されているエッセイの紹介です。♪きんらきらぽん_【手話で歌おう】おかあさんといっしょ2022年4月ーエンディングテーマ曲 - YouTube当該夕刊はタブロイド判でエッセイや小説・漫画が載っていて読みやすく、愛読していたそうです。でも、2月末に休刊となったそうです。やはり人手不足からでしょうか。なお当地では、朝日新聞などの全国紙の夕刊はもともとありません。3人目は、スマホの買い替えの話でした。5年間使っていて買い替えをすすめられているが、どうしたものかという話です。スマホのことはよく知りませんが、データのバックアップはやっておいた方がよいと思います。そういえば私のパソコンも5年目です。メールやネットの使用くらいですが、年々動きが鈍くなっています。
2024.03.25
コメント(2)
先生からのプリントは、旅に関するtalkでした。問題文を読んで、数分後に自分の選んだ問いに関して話しました。海外旅行の話が多かったです。2,3か国しか行ったことがない人もいれば、多い人は14か国という人もいました。私は31か国ですが、アフリカと南米は行ったことがありません。私以外に、スェーデン・マルメやボストンなど海外で生活していた方もいます。#17,11,7についてのスピーチを準備していましたが、話しが盛り上がっていち巡で終わりました。#17:パックツアーに行ったことがありますか?I have been on package tours of China,India, and Turkey.These countries were difficult to travel to on an individual trip.パックツアーは、いろいろなところを効率よく?回れて、費用も安くてよいですが、自由がないです。多くは、夜遅くチェックインして早朝出発です。中には団体行動ができない人も参加していて、添乗員泣かせです。食事もそこそこです。プリント下部の質問:もっとも好きな3都市は?ロンドン、パリ、ニューヨークではなくて、天井のない美術館、Tボーンステーキがおいしいフィレンツェ、ポルトガル発祥の地でポートワインのポルト、風光明媚でシーフードのサンフランシスコです。行ってみたい国は?ハンガリーです。オーストリアへは2度行きましたが、その先のブダペストへは行けなかったからです。行きたくない国は?中国をあげた人が複数いましたが、私はイスラエルです。戦争やテロが心配です。
2024.03.25
コメント(0)
ひなびらきイベントに合わせてグルメ&スイートまつりです。スイーツのクーポン券は、清水園向かいの新柳本店で使いました。おいしそうなお菓子が並んでいます。ご当地ロール?の笹だんごロールを買いました。25mmの厚さのものが、8個ほど取れます。半日ほどで解凍です。よもぎとあずき、確かに笹だんごです。もう一枚のクーポン券は、翁屋の翁もなかを買いました。5個入りで1200円。いただき物のお返しです。【翁屋】城下町で愛され続ける銘菓『翁もなか』|新発田市・おきなや (tjniigata.jp)クーポン券の使用は2000円、現金は3300円 計5300円と些少ではありますが、街のお店の売り上げに協力です。
2024.03.24
コメント(2)
蔵春閣を見学したら市内のお店で使えるクーポン券をいただきました。市内観光の振興策ですね。お目当てのうおくには日曜日でお休みです。翌日も休みだったので、清水園内の米蔵ココロに行きました。米蔵のの一部を改装した食堂です。愛方は、サーモンと菜花のピザセットです。これにコーヒーなどの飲み物が付きます。私は、牡蠣のビビンバにしました。広島産の大きな牡蠣が6個です。以前は8個だったような気がしますが、十分堪能できました。ジムのあとだったので、飲み物はオレンジジュースです。お代は、クーポンで500円引きの800円でした。足軽長屋です。
2024.03.24
コメント(2)
ストーリー:“フーテンの寅”こと車寅次郎が、初夏を迎えた東京は葛飾柴又に久しぶりに帰って来た。ところが、団子屋「とらや」を経営しているおじ夫婦は寅が急に帰って来たのでびっくり仰天。と言うのも寅の部屋を貸間にしようと「貸間あり」の札を出していたからである。案の定、札を見た寅は捨てゼリフを残して出て行ってしまった。さて、寅の下宿探しが始まった。ところが、手前勝手な条件ばかり言う寅を不動産屋は相手にしない。やっと三軒目の不動産屋に案内されたのがなんと「とらや」だった。その上、不動産屋は手数料を要求する。払う気のない寅と居直る不動産屋との間が険悪になりそうになったが、結局、博が仲に入り手数料を払った。今度はそのことで、寅はおじ夫婦とも喧嘩になり、果ては建築中のさくら夫婦の家にケチをつけさくらを泣かせてしまった。居づらくなった寅は、また旅に出ることにした。最初に行った金沢で寅は、久し振りに弟分登と再会した。その夜、飲めや唄えのドンチャン騒ぎで、数年振りの再会を喜び合うのだった。翌日、登と別れた寅は、三人の娘たちと知り合った。歌子、マリ、みどりというこの娘たちを寅は何故か気に入り、商売そっちのけで御馳走したり、土産を買ってやったり、小遣いをやったりする始末。やがて、三人と別れた後、急に寂しくなった寅は柴又に帰ることにした。すっかり夏らしくなった柴又・帝釈天。寅は境内でみどりとマリに再会した。二人は金沢へ旅したときの楽しさが忘れられず、もう一度寅に会いに来たのだった。翌日には、みどりに聞いた歌子がひとりで寅を訪ねて来て想い出話に花を咲かせる。それ以来、たびたび歌子は遊びに来るようになった。そして寅は歌子に熱を上げ始めた。ところが歌子は、小説家の父と二人暮しで、好きな青年との結婚と、父との板挟みで悩んでいたのである。歌子はこの悩みをさくらに打ち明けた。「すべて貴方の気持次第ね」というさくらに力ずけられた歌子はその青年と一緒に田舎で暮すことを決心した。このことを歌子からじかに聞かされた寅は、翌日、引き止めるさくらに「ほら見なよ、あの雲が誘うのよ」と言い残し、また旅立ってしまった。ひと月後、結婚して幸福な生活を送っている歌子から「とらや」に届いていた手紙には、留守中、寅が訪ねて来たらしいがもう一度寅に会いたいと記してあった。(KINENOTE) 『男はつらいよ 柴又慕情』は、1972年8月5日に公開された日本映画。マドンナ役に吉永小百合を迎えた『男はつらいよ』シリーズ第9作。テレビシリーズ版からおいちゃん役を演じた森川信が死去したことに伴い、松村達雄が2代目おいちゃん役に抜擢された。(ウィキ)何で柴又慕情?と思ったら、前半は寅さんが金沢や福井を旅する話です。北陸新幹線福井延伸に合わせた選定ですね。永平寺や東尋坊などが映されていました。吉永小百合(45年生まれ)27歳、渥美清(28年生まれ)44歳の時の作品です。吉永は、74年の寅次郎恋やつれにも出演しています。父ひとり娘一人の暮らしで、娘が結婚に悩むと言えば小津安二郎映画のパターンです。父親役は、宮口精二。小説家でちょっと気難しそうな役柄でした。娘が嫁ぐのはさびしい、昭和ですね。
2024.03.23
コメント(0)
ドジャース・大谷翔平(29)の通訳を務める水原一平氏(39)が「巨額の窃盗の疑い」で20日に球団から解雇された。また、米メディアの取材で“給料事情”が判明し、ネットがザワついている。21日に地元紙ロサンゼルス・タイムズや米スポーツ専門チャンネル「ESPN」など複数のメディアが「巨額の窃盗の疑い」で水原氏が解雇されたと報じ、球団も認めた。ESPNによると、水原氏は「連邦政府の調査を受けている南カリフォルニアのブックメーカーにギャンブルで借金をつくり、大谷の銀行口座から少なくとも450万ドル(約6億8000万円)が送金された」のが発端だったという。また、大谷の通訳としての給料は年間年30万~50万ドル(4500万~7500万円)だったという。水原一平氏の給料はいくらだった?米メディア報道にネット衝撃「それだけもらってなぜ賭博を…」(スポニチ) | 毎日新聞 (mainichi.jp)韓国での開幕戦から一夜明けて飛び込んで来たニュースですが、今日も国際弁護士なる人がテレビに出て「解説」していました。横領ではなく巨額の窃盗だそうです。大谷の銀行口座から送金というのも気になります。私のネットバンキングは、原則1回100万円ですが、米国では億単位の送金も可能だそうです。送金には、いくつかのパスワード必要なはずだと思いますが、水原はどうして入手したのでしょうか。水原の説明が変わっていたりして、まだ不明な点が多いですね。大谷がどこまで知っていたのか気になるところです。違法賭博の掛け金の肩代わりなら、責任を問われる可能性もあるとのことですが、今日は大谷=被害者という論調でした。ブックメーカー、NHKはちゃんと賭け屋と表現していました。海外で日本人をだますのは(現地の)日本人今回の一件で浮かんだ言葉です。よく言われている文言ですね。私もタイのビジネスで経験しました。資本参加した会社のタイの現地法人を売却しようと赴いたところ、そこの経営に現地の悪質な日本人が絡んでいました。タイ進出時に前経営陣に食い込んだようです。タイの裏社会とのコネをちらつかせたり、前経営陣との念書があると言って金銭要求です。10万円くらいで殺し屋を雇える国ですから、経営陣はビビっていましたね。親切な様子で近づいてきて豹変です。ギャンブル依存症、今回の件が日本のカジノ論議に一石を投じられればいいです。PS:こんなニュースも、教科書に掲載される前でよかったですね。水原氏解雇の余波、教科書にも 掲載予定だった社「内容差し替えも」 (msn.com)合格した教科書では「People Who Support Success(成功を支える人々)」という章で水原氏を紹介。教科書の主人公たちの会話の中で、通訳の業務だけをするのではなく、大谷選手がチームに溶け込むのを手助けしたり、私生活を支えたりしていると説明する内容だった。大谷選手とのツーショット写真も2枚掲載。主人公たちが尊敬する人物をまとめたという設定の中でも紹介していた。
2024.03.23
コメント(6)
五階菱の次は、寺町に行きました。三光寺です。梅が咲いています。昭和30年代に流行ったタイプで、愛方のひな人形もこのようなものだったそうです。五人囃子ならぬ七人楽人ですね。初めて見ました。五人囃子が能楽なのに対し、五楽人・七楽人は雅楽を奏でています。七楽人の場合、向かって左から、「琴」「横笛」「縦笛」「火焔太鼓」「笙」「琵琶」「羯鼓」の順に並べます。五楽人・七楽人の並べ方と持ち物 – 真多呂人形博物館 (mataro.blog)福勝寺です。こちらでも雛茶会を開催していました。立派なお雛様がたくさん並んでいましたが、私の目をひいたのはこちらです。水害で被災して経済的に苦しかった祖母から孫へのこころのこもったお人形です。能登の地震のことが浮かびました。羽越豪雨(うえつごうう)とは、1967年(昭和42年)8月26日から8月29日にかけて発生した集中豪雨である。羽越水害とも呼ばれるほか、被災地域では8・28水害など日付を冠して呼ばれることもある。「羽越」という名称が付けられた通り、主に山形県と新潟県下越地方を中心に被害が発生。死者104名を出す大きな被害をもたらし、激甚災害に指定された。この災害を契機に荒川、胎内川、最上川などの治水計画が見直されるきっかけとなった。(ウィキ)2年続けての水害で、我が家もあわや床下浸水状態で家の前の通りでは鯉が泳いでいました。
2024.03.22
コメント(2)
神戸大学サークル「BADBOYS」迷惑行為 花瓶にタバスコ 部屋に落書き 5年前にも...旅館が明かした実態FNNプライムオンライン国立の超名門・神戸大学の非公認バドミントンサークルが、合宿先の旅館で繰り広げた迷惑行為を記録した映像。彼らの迷惑行為は、これまでにも繰り返されていたことが新たにわかった。問題のサークル「BADBOYS」が以前、宿泊したという旅館のスタッフは、FNNの取材にその迷惑行為の実態を証言した。サークルが5年前に宿泊した旅館のスタッフ「5年ほど前の夏が終わったあとくらい、9月かね。だいたい50人くらいだったと思う。学生で、ほぼほぼ貸し切り状態だった。見ため的にやんちゃな感じがするなという気持ちはありましたね」当時5泊6日で宿泊したというBADBOYS一行。 いったい、どのような迷惑行為があったのだろうか。旅館のスタッフによると、「毎日飲み会をして、無理やりお酒を飲ませて吐く」、「部屋に備え付けのシャンプーを、廊下にまき散らす」、「クローゼットの中に落書きをする」、「花瓶の中にタバスコを入れる」など、あまりに常識はずれな行為が多数行われていたという。旅館のスタッフ「ここまでひどいサークルはなかったですね」そして今回、またしてもBADBOYSによる迷惑行為が明らかになった。神戸大学の調査に対し、サークルの学生は「間違いない」と迷惑行為を認めている。旅館のスタッフ「大学生になっているんだから、自分のやったことを反省してほしいなと」神戸大学は、さらにくわしく調査したうえで、厳重に対処するとしている。神戸大学サークル「BADBOYS」迷惑行為 花瓶にタバスコ 部屋に落書き 5年前にも...旅館が明かした実態 (msn.com)春分の日の朝のニュースで取り上げられていてびっくりしました。京大や阪大に比べれば入試偏差値が低い大学ですが、世間的には一橋大、大阪市大と並ぶ3商大ですからもう少し学生の質がよいかと思ったらこの有様です。おまけに今回だけでなく、以前にもこのような行為がなされているというから救いがたいです。どうもサークルがSNSにアップした動画や画像を見た人が、これはひどいと3月18日大学側に告発して発覚したようです。神戸大学バドミントン同好会(サークル)が合宿先の旅館で迷惑行為か。炎上したため大学は「調査中」と発表(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース【重要なお知らせ】学生の不適切な行為について | 国立大学法人 神戸大学 (Kobe University) (kobe-u.ac.jp)厳重に対処と再発防止の徹底は決まり文句ですが、ちゃんと調査して対応してほしいです。迷惑行為や不適切行為と記されていますが、立派な器物損壊で刑事責任ものでしょう。サークルのメンバーは、やはり退学処分でしょうか。大学のHPには、こんな記事も載っていました。【挨拶】ひとりひとりが輝き、世界に誇れる神戸大学 ― 知と人を創る異分野共創研究教育グローバル拠点を目指して ― | 国立大学法人 神戸大学 (Kobe University) (kobe-u.ac.jp)立派なあいさつですが、当該サークルの事件に接して違和感を感じます。今回の件で思い出されるのが、薬物事件の日大です。神戸大学は、ちゃんと記者会見を行ってガバナンスがしっかりしていることを示してほしいです。さもなければ大学運営費の大幅削減は免れないでしょう。アホな学生がいるような国立大学に、税金を投入するほど国民は甘くないと思います。被害に遭ったホテルは、ディリースポ-ツによれば富山県砺波市(となみし)の「ホテル寺尾温泉」だそうです。立派な温泉ホテルですね。ホテル寺尾温泉 (more-resort.com)私の頃は、春は三井寺の宿坊、夏は信州の民宿でした。○○荘という宿で、本業は農業で学生の合宿のための体育館やテニスコートも作っていました。毎年お邪魔するので、この神戸大学のサークルのようなことはなく、親切なオーナー夫婦に甘えさせていただきました。
2024.03.22
コメント(4)
「ギャンブル呼ばわりしてたのに」共産党、年金積立金「計画上回った収益は年金受給者に」主張に「さすがに無茶苦茶」 (msn.com)からです。3月18日、参院予算委員会では、公的年金の積立金を運用しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)に関する議論があった。共産党の倉林明子氏は、GPIFの2001年以降の累積収益額が132兆円になることを指摘。中期目標で定めた実質的運用利回りが1.7%であるのに対して、実際は3.99%と大きく上回っているとし、目標を超えた運用益総額を問うた。武見敬三厚生労働相が「機械的に計算すると約36兆円」と答弁すると、倉林氏は、こう訴えた。「36兆円、上振れしている。今後の人口減少を踏まえれば、積立金の計画的な取り崩しは可能だと思う。少なくとも計画を上回った収益を、速やかに年金受給者に還元すべき」これに対し、岸田首相はこう答弁した。「積立金運用による運用収益の増加は、長期的な年金財政の見通しのなかで、将来の受給者の給付水準の改善に資するものだ。足元における運用収益の上振れ分を、現在の受給者の給付水準の改善や保険料率の引き下げに用いるのではなく、将来世代の給付水準の改善につなげるのが適当と考える」倉林氏は、「いまの物価高に負けない所得ということからいえば、高齢者・年金者を置き去りにしない具体的な手立てがいる。それで提案していることを受け止めてもらいたい」と訴えた。略2023年のGPIFの収益は、国内外の株価の上昇などを背景に、34兆3077億円のプラス。年間の収益としては過去最高を更新した。短期的な利益に一喜一憂せず、将来世代に向けて、運用実績をあげてほしいものだ。このやり取りは、テレビで見ました。ちょっとエキセントリックでしたね。気持ちはわかりますが、共産党倉林議員の主張は筋違いのように思います。それにしても過去に損失が出た時は大きくたたかれても、利益が出た時はあまり報じられませんでした。かつては100兆円ほどだった運用資産が現在は225兆円です。2023年度の運用状況|年金積立金管理運用独立行政法人 (gpif.go.jp)5年に一度の年金検証で、この運用益の積み上がりがどう反映されてゆくのかわかりやすく示してほしいですね。特にこれまでの上振れ分の36兆円の行方は気になります。投資の原則に従って、再投資?正論であっさりと切り返された倉林議員には、長期的な視野に立って質問してほしかったです。年金制度の将来性に疑問を持っている若者からすれば、とんでもない質問でした。だから共産党はダメ?老人党?「運用で上振れしていて、デフレからインフレに転換しつつあるのだから、年金支給額を抑制するマクロ経済スライドをやめたらどうか。」くらいの質問にとどめた方がよかったと思います。株や預金など高齢者の方が資産を持っていることは、周知の事実です。
2024.03.21
コメント(2)
蔵春閣のあとは、他のひなびらき会場をまわりました。まずは、道路をはさんだ王紋酒造・酒蔵リゾート五階菱です。【五階菱】城下町新発田の体験型“酒蔵”リゾート施設 (gokaibishi.com)熊手でしょうか?お目当ての試飲コーナーで、前日ローカル局が取り上げていた辰をいただきました。甘口とレポートされていましたが、それほどでもなかったです。6種類全部どうぞと勧められましたが、大吟醸だけいただきました。以前は、300円からの有料試飲のみでした。亡くなった父は、晩酌に王紋の2級酒を愛飲していました。PS:売り場には東京からの観光客がいました。愛方がうちは吉祥寺に住んでいたと話すと、となりの日野から来たと返ってきました。私、ずいぶん離れているのに隣りとは?と思いましたが、口には出さずです。
2024.03.21
コメント(4)
本作はルーカスの強い意向で、前作に比べ暗い作風にをとることとなった。ルーカスは後に「スター・ウォーズ三部作で『帝国の逆襲』が暗い第二幕だったように、それは暗い映画でなければならなかった」という考えがあったこと[17]や、離婚などで「気分が良くなかった」ことが原因であったことを明かしている[18]。 ルーカスは、この映画を本当に恐ろしいものにしようと児童奴隷制や黒魔術、人身御供などに専念するカルト宗教やタギーのアイデアを思いついた。スピルバーグは後に「ルーカスがアイデアを持ってきた。私の仕事と課題は、この物語の暗さとコメディのバランスを取ることだと思った」と語っている[21]。スピルバーグ自身は、後に「シリーズの中で最悪の出来」と評している[35]。スピルバーグは、キャリアの中でシリーズの続編を監督するのが初挑戦であったことから、すべての観客を喜ばせようと強く意識するあまり自分にとって魅力的な映画を作ることを忘れていたといい、1989年に「ダークすぎます。地下のシーンが多すぎる上、怖すぎるのです」「超常現象のない『ポルターガイスト』のようだと思いました。『魔宮の伝説』に対する思い入れなど、これっぽちもありません」と述べている。ただし、監督として製作に参加したこと自体は、妻となるケイト・キャプショーと出会えたことから一切後悔していないという[16]。ルーカスは本作について「トーンが少し暗いだけで、私はこの映画が大好きです」と述べている[29]。 ウィキからですが、スピルバーグが「シリーズの中で最悪の出来」と言っているのが少し救われます。そのほかにもこんな記述が載っています。論争・影響作品中での暴力シーンや残虐な場面が多く、モーション・ピクチャー・アソシエーションからR指定にするよう求められたが、スピルバーグは「これは子供向けに作ったんだ」とその要求を拒否。その結果、今作がアメリカにおけるPG-13制定のきっかけになった[注釈 2][37]。本作でのインド文化に関しての描写は論争を引き起こし、インドでは否定的なステレオタイプが描かれているという理由で上映禁止となった[37]。特にインド料理のシーンに登場した冷えたサルの脳みそなどの料理は「実際のインド料理ではない」と激しく批判された[38]。また、作家のシャシ・タルールは、この映画がインドに対する偏見を助長しており、「ある村の貧困が、偉大な白人の英雄の救いで解決した」というストーリーになっていることも批判している[39]。なお、チャター・ラルを演じたロシャン・セスは、料理に関する批判に関して「スティーブンはその場面を一種のジョークとして撮影した」「だが、そのジョークは微妙であまり通じなかった」と語った[40]。アムリッシュ・プリは、これらの論争自体が「ばかげている」とし、「丘を滑り降りてインドに到達することが現実にありますか?ファンタジーはファンタジーです」と自伝の中で述べている[41]。参考:淀川長治に関してウィキから 「どの映画にも見所はある」が持論で、どんなB級映画でも決して悪口を言わず、「このセリフ回しが素晴らしい」「女性の脚の組み方がいい」など、一般人は見過ごしそうな箇所を見つけては褒めていた[注釈 10]。小田和正は自著『Time Can't Wait』で淀川のこのような姿勢を高く評価している。俳優の児玉清は『土曜洋画劇場』の解説を務めた際、ある放送で取り上げた四流映画を正直に酷評したところ、監修の淀川から「解説者がひどい映画と言ってしまってはいけない。それは見る人に対しても失礼だし、作った人に対しても失礼だ。必ず褒めなさい。よいところが必ずどこかあるはずだから、必ず褒めて視聴者に勧めなさい。だから撮り直しなさい」といわれ撮り直すことになった。児玉は、淀川は「映画を必ず褒める」ことで「心の中でけじめをつけていらした」と著書に書いている[14]。注釈10: ただし、実際には良質な作品の場合には映画のあらすじや制作秘話についてを中心に言及する一方で、つまらない映画の解説の時は映画そのものとは無関係な部分に言及するなど、その映画が駄目なものか良質のものであるかを暗に示していた。また、日曜洋画劇場では当初世界各国の名作映画をジャンル問わず積極的に取り上げていたが、淀川の晩年は権利や放送費高騰の影響で超大作の放送が困難になった事や、「視聴率が容易に取れるから」という理由などによりアクション映画が多くなっており、淀川が繰り返し語っていた「良い映画」を同番組で解説する機会は減少していた。 『日曜洋画劇場』での物腰が柔らかい姿とは対照的に、こと評論においては非常に舌鋒鋭く映画に踏み込んでいた。何度か対談したことがあるビートたけしによると、「こうすれば売れるだろう」といういい加減な計算の作品をすぐに見抜き、酷評していたと言う。
2024.03.20
コメント(2)
ストーリー:1935年、上海。ナイトクラブ「オビ・ワン」では歌姫ウィリースコット(ケイト・キャプショー)が「エニシング・ゴーズ」を歌っていた。あるテーブルでは、考古学者で冒険家のインディ(ハリソン・フォード)が上海の犯罪王ラオ・チェー(ロイ・チャオ)と取引をしていた。インディがラオの先祖であるヌルハチ皇帝の位牌を入手し、ダイヤと交換したのだ。だがラオは彼に毒を飲ませ、ダイヤを取り返そうとする。解毒剤とダイヤをめぐっての乱闘、銃撃騒動の末、インディはウィリーと一緒に逃げ出し、中国人少年ショート・ラウンドことショーティ(キー・ホイ・クァン)を連れて上海空港へ急いだ。3人を乗せた飛行機は、実はラオのもので、操縦士2人は、インディらが眠ってるうちにバラシュートで脱出してしまう。危ういところで気がついたインディらは救命ボートに乗り込み、飛行機から脱出。ボートは雪の斜面をくだって川へ。3人はインドに不時着したのだ。それを1人の老人が見ていて、メイアブール村に案内する。3人が神からつかわされた伝説の救い主だと信じる村人。村の畑は荒れ果てている。長老の話ではパンコット宮殿から来た者たちに、村の聖なる石を奪われ、子供たちを連れ去られたという。インディはその石サンカラ・ストーンを取り戻してくれと頼まれた。翌朝、三人は象に乗り、パンコット宮殿へ向かう。森を抜け、壮大な宮殿に入った3人は、宰相チャター・ラル(ロシャン・セス)の出迎えを受ける。インディは幼いマハラジャの支配するこの宮殿に、邪悪な空気が満ちているのを感じる。宮殿で会ったイギリス軍のブランバート大佐は、「一世紀前、この地方を恐怖に陥れたカーリ教集団は絶滅したはずだ」と言う。その夜、寝室にもどったインディを殺し屋が襲うが、逆にやっつけてしまう。壁の裏に秘密の通路を発見して、インディらは中へ入る。通路には無数の虫が蠢き、あやうく串刺しにされそうになったりした。やがて、3人はカーリ神の宮殿を見つけた。司祭モラ・ラム(アムリッシュ・プリ)は、生け贄をカーリ神に捧げ、多くの信者たちが盲目的に祈っていた。儀式が終わって皆がいなくなると、インディは祭壇に近づきそこから黄金色に輝く3つのサンカラ・ストーンを取り出し、袋に入れる。祭壇の裏では子供たちが採掘作業をやらされていた。衛兵に見つかってインディは捕われの身に。モラ・ラムは「サンカラ・ストーンは全部で5つあり、100年前にイギリス軍によって鎮圧された時、2つは埋められた。今、残る2つを子供たちに発掘させているのだ」と言う。インディはカーリの血を飲まされ、ウィリーが生け贄にされようとしても、空ろな表情をしている。ショーティは松明でインディを刺激する。正気を取りもどしたインディは反撃に出る。子供たちは逃げ出し、インディ、ウィリー、ショーティはトロッコで脱出をはかった。モラ・ラムが貯水タンクを破壊したので、奔流に襲われ、あやうく難を逃れる3人。吊り橋で、インディとモラ・ラムは対決した。モラ・ラムは川に落ち、ワニの餌食になった。インディら3人が無事にメイアプールの村に戻ると、村人は歓声をあげて出迎えてくれるのだった。(KINENOTE)『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』(Indiana Jones and the Temple of Doom)は、1984年に公開されたアメリカ合衆国の映画。ジョージ・ルーカスの原案を基に、スティーヴン・スピルバーグが監督を務めた。「インディ・ジョーンズ」シリーズの2作目であり、前作『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』の前日譚でもある。暗い作風でグロテスクな描写が多い反面、アドベンチャーの要素やコメディ色が強い作品でもあり、シリーズを通して最も異質でインパクトのある作品だと評されることもある[3]。初公開後、批評は賛否両論だったが興行的には成功を収めた。(ウィキ)淀川長治も次にアップする水野晴夫も、連続活劇、アドベンチャー映画としてべた褒めです。でも、上海のシーンはともかく、その後のインドのシーンはひどいですね。ロケ撮影に関して、作中で描かれる奇妙な食文化や邪教信仰などインドやヒンドゥー教に対する偏見や人種差別に関わる内容が多かったため、当初の予定地だった北インドやアンベール城での撮影をインド政府に拒否された。このため、スリランカのキャンディでの撮影を余儀なくされ、村人役のエキストラたちもシンハラ語を話している。(ウィキ)というのも、理解できます。アジアは未開というステレオタイプに満ちた物語ですね。淀川や水野の見識を問いたくなるような「解説」でした。所詮映画なんだからと目くじらを立てるのは野暮という声もありますが、1984年の作品としては問題でしょう。インディアンの描写は、1970年代には変化しつつありました。 続きます。
2024.03.20
コメント(2)
順番が近づいたので1階に降りて、ソファ席で待ちます。座敷席も用意されていましたが、楽なテーブル席にしました。作法も気になりません。グループ、ひとり、私たちのようなカップルと様々です。あとが控えているので、長居せず早々に退散しました。茶菓子は、市内の和菓子店やまの辺のものです。新発田のオススメスイーツ|老舗和菓子屋さんの絶品ロールケーキ|やまの辺菓子店 | グルメと旅と新潟 (gurutabi21.com)会場でもいろいろなスィーツを売っていました。1000円以上買うと500円引き(クーポン券)です。*500円のチケットで、ランチとスィーツのクーポン券(各1000円以上で500円引き)2枚をいただきました。500円-1000円で、500円のプラス?
2024.03.19
コメント(4)
16、17日実施の毎日新聞世論調査で原発再稼働への賛否を聞いたところ、「反対」が45%で「賛成」の36%を上回った。2022年5月と23年3月に同じ質問をした時には賛成の方が多かったが今回、賛否が逆転した。1月の能登半島地震で原発のリスクが再認識された可能性がある。男性は賛成55%に対して反対は34%。女性は反対56%、賛成20%と対照的な結果になった。若年層は賛成、高齢層は反対が多くなる傾向もみられ、18~29歳では賛成が7割近く、70歳以上は反対が約6割に上った。50代は賛否が各約4割で拮抗(きっこう)した。22年5月調査では賛成47%、反対30%。23年3月調査は賛成49%、反対37%だった。【宮島寛】原発再稼働、「反対」45% 賛否が逆転 毎日新聞世論調査 (msn.com) 賛否の逆転は当然かと思いますが、若年層は賛成、高齢層は反対が多くなる傾向というのが気になります。若年層、13年前は子どもで福島の原発事故の重大さがわからなかったのでしょうか。それとも、この間の電力業界や経産省の原発巻き返しPRがきいているということでしょうか。スマホばかりで、新聞を読まなくなったことも一因?あれだけ外部電源が心配されたのに、今回もトランスの事故でNGです。今回は津波も発生して、沿岸部では怖い思いをしました。日本海側は10~20分で到達です。やはり実際に原発事故に遭わないと、わからない人が多いのかと思っています。能登半島限定での世論調査もしてほしいです。
2024.03.19
コメント(2)
蔵春閣は、3月いっぱい開かれているしばたひなびらき(ひな人形展示イベント)会場のひとつです。3種類のお雛様が飾られていました。*蔵春閣2階から新発田駅方面東北民藝館|新潟の観光スポット|【公式】新潟県のおすすめ観光・旅行情報!にいがた観光ナビ (niigata-kankou.or.jp)新発田から東蒲原にかけて広い農地と山林を持ち、造り酒屋としても繁盛した新発田藩大庄屋格の豪農、肥田野家の家具、調度品など一万点以上の骨とう民具を展示、収蔵しています。収蔵品の中心は和箪笥類、六古窯の陶器、ひな飾りなど、その量は豪農50~60件分の数ともいわれ、ファンにはたまらない文化の場となっています。
2024.03.18
コメント(0)
廃炉への道2024 瀬戸際の計画 未来はどこに初回放送日: 2024年3月16日世界最悪レベルの事故から13年となる東京電力福島第一原発。廃炉の本丸・核燃料デブリの取り出しは進まず、最長40年で完了するという廃炉のロードマップは瀬戸際の状況だ。廃炉の進捗を気にかけながら暮らす住民からは自分たちにも方針決定の議論に関わらせてほしいという声も上がる。進むべき道を誰がどう決めるのか。世代を越えた課題に社会全体でどう向き合うのか。不透明さを増す廃炉への道の現在地と未来図を見つめる。廃炉への道2024 瀬戸際の計画 未来はどこに - NHKスペシャル - NHK震災関連番組の一環なのでしょう。NHKは「廃炉への道」というタイトルで、数年おきに番組を制作しています。今回は、すでに計画が破綻しているのにずいぶんやさしいトーンでした。最後のクレジットのトップは、「取材協力 電力中央研究所」でした。さもありなんですね。原発に批判的なところからも取材して作ったら、もう少しましな番組になっていたように思います。今回は、若い世代を取り上げたのが印象的でしたが、原発から10km離れたところに住む若夫婦は廃炉関連の会社勤務です。具体的にはデブリの格納容器を作る会社のようですが、13年たってもデブリを取り出せていないのですからいまだ工場も建設されていません。普通の人なら、子どものことを心配して原発から10kmしか離れていないところにあえて住むことはないと思いました。規制委員会の初代委員長の田中さんはリタイアして福島在住ですが、2代目は原発解体の工法検討委員会の委員長です。廃炉の道は、再就職の道、カネの道に見えました。廃炉でも十分メシこの番組での一番の見所は、スリーマイル島の汚染水処理方法です。政府の決定を押し付ける日本と違って、裁判を経て住民が意思決定に参加する過程が紹介されていました。汚染水を川に流す案に反対が起こり、結局よりましな大気放出に変更です。大気放出は、日本でも選択肢に上がっていましたがなぜか消えてしまいました。これだけ漁民や周辺国が反対しているのですから、もう一度見直すべきです。参考:汚染水の処理、海洋放出か大気放出 根拠は結局「前例」:朝日新聞デジタル (asahi.com)からです。技術的な検討をした経産省の作業部会が報告書で示した五つの方法を踏まえ、2016年11月から16回の議論を重ねてきた。 経産省が小委に示したとりまとめ案は、①薄めて海に流す海洋放出、②蒸発させる大気放出、③両者の併用の3ケースに絞った議論を提案するものだった。 社会的影響については「量を定性的、定量的に比べるのは難しい」とし、方法の優劣の判断を示さなかった。委員からは「海洋放出は、社会的な影響が極めて大きいとはっきり書くべきではないか」などの声は出たものの、絞り込んだことを覆す意見はなかった。 根拠としたのは前例だ。海洋は国内の原発や再処理工場の数字を、大気は米スリーマイル島原発事故の例を引用した。処分量や濃度も「前例と同程度の範囲内にすれば風評への影響が抑えられる」とした。地層注入など他の三つは前例がなく、技術的にも時間的にも現実的でないとして退けた。処分の開始時期や期間は「政府の責任で決めるべきだ」と判断をゆだねた。 とりまとめ案は、海洋、大気のいずれの方法でも、風評被害は避けられないため、対策の徹底を求めている。タンクにたまった全量を1年間で処分しても住民の被曝(ひばく)は自然に受ける放射線量の1千分の1以下におさまり、十分に低いと評価した。*政府が一方的に決定して押し付けるのではなくて、決定過程で漁民ともっと話し合うべきでした。それにしても、震災関連なら東電訴訟のゆくえやまだ3万人もいる避難者の現状を取り上げてほしかったです。原発事故の被害を受けても十分な救済を受けることができないという現実を、隠しておきたいという意図を感じます。
2024.03.18
コメント(0)
少し暖かくなりましたが、花粉の季節到来です。対策をしても、くしゃみ、鼻水、目のかゆみです。午後から雨の予報だったので、午前中に行ったらけっこう混み合っていました。30分待ちと言われ2階に上がりましたが、50人以上が順番待ちです。5つの流派だそうですが、その違いは?池坊はふたり出展です。東京でよく見る草月流はありません。愛方の押しはこちらで、私の押し(2枚目)とは異なりました。参考:蔵春閣(ぞうしゅんかく)は、新潟県新発田市諏訪町にある建造物。大倉喜八郎の向島別邸(東京都)の一部を成していた接待用の建物[1]を移築したもので、2023年4月[2]より公開されている。大倉喜八郎は、1879年に向島の隅田川に面した場所(後の東京都墨田区堤通1丁目1番地)に別邸を構えた[3]。特に、賓客の接待用として日露戦争後の1912年に隅田川に面して建てられた建物、蔵春閣として広く知られ[1]、伊藤博文や渋沢栄一もここを訪れた事があるという[4]。また、単に「御殿」とも称されていた[5]。蔵春閣は、建築面積254.50平方メートル、延床面積398.50平方メートルの2階建てで[3]、唐破風入母屋造りの屋根に避雷針が設けられていた[1]。(ウィキ) 蔵春閣|しばた町めぐり (shibata-machi-meguri.com)
2024.03.17
コメント(2)
ストーリー:アメリカ中西部。ブキャナン・ハイスクールを25年前に卒業したペギー・スー(キャスリン・ターナー)は、チャーリー・ボデル(ニコラス・ケイジ)と結婚して2児に恵まれたものの、夫は家業の電気屋に忙しく外に女を作って別居中である。そんなころ、同窓会が開かれることになった。会場には、キャロル(キャサリン・ヒックス)を始め懐かしい顔がいっぱいだ。ペギーにとっては一気に青春の日々に引きこまれる思いだった。その夜のハイライトとしてクイーンとキングが選ばれることになり、キングには科学者のリチャード(バリー・ミラー)、クイーンにはペギーが選ばれた。が、興奮した彼女は、その場で卒倒してしまった。気がつくと、ペギーの視野には、25年前の学校内の有様が広がった。彼女は25年も前にタイム・スリップしてしまったのだ。家に帰るとママ(バーバラ・ハリス)とパパ(ドン・マレー)、妹(ソフィア・コッポラ)がいる。TVでは“ディック・クラーク・ショー”をやっている。彼女は自分が過去に戻ってしまったことを知った。そして、失われた青春をやり直そうと考えた。学校で、彼女はまだステディのチャーリーと会う。このまま行けば、2人の破局は目に見えている。同じ轍を踏むまいと、彼女はチャーリーをさけた。一方、子供たちのことが気になり、未来へ戻らなければと焦るペギーは、リチャードにタイム・トラヴェルの可能性を打診したりした。孤独な文学青年マイケル(ケヴィン・J・オコナー)と一夜を過ごし、将来の夢について語り合ったこともある。祖父母に会いに行き、祖父たちの時間旅行の儀式で未来へもどろうとした。雷鳴がとどろくなか、彼女はチャーリーに連れ出されて納屋で抱き合う。気がつくと病院のベッドの中でチャーリーが見守っていた。心を入れ変えるよという夫、それを見て喜ぶ娘。同窓生からの励ましの花にまじって、マイケルから贈られた処女作があった。(KINENOTE)『ペギー・スーの結婚』(Peggy Sue Got Married)は、1986年のアメリカ合衆国の映画。夫との離婚を決意した中年女性が卒倒を切っ掛けに高校時代に帰り、己が人生を見つめ直してゆくさまを描くドラマ。主演を務めたキャスリーン・ターナーは、本作での演技が認められアカデミー主演女優賞にノミネートされた。(ウィキ)タイムスリップものですが、彼女が気を失っている間の出来事なので、夢ように思えてくるような作りです。コッポラ監督低迷期の作品との声もありますが、それなりのおもしろさでした。キャスリーン・ターナーは、この時30歳、ニコラス・ケイジは22歳でした。
2024.03.17
コメント(0)
いなかなのでデモを見かけることは少ないです。市民の街頭での抗議活動は、アベ政治を許すな、ウクライナ戦争反対くらいです。お巡りさんが付き添っています。3・13重税反対全国統一行動 民主的な税制めざし声上げよう 第55回3・13重税反対全国統一行動が間近です。今年の行動は、インボイス強行で142万者が新たに消費税の納税義務を負わされ、政治家の裏金・脱税疑惑への怒りが渦巻く中で迎えます。 国の税収トップは、所得税や黒字企業が納める法人税ではなく、赤字の事業者にも納めさせる消費税です。付加価値に課税され、人件費負担が多いほど重く、賃上げの足を引っ張る消費税が中心の税収構造を正さなければなりません。 一般会計に占める軍事費の割合は前年比で16.6%伸び、社会保障費の伸びの7.2倍です。中小企業対策費は0.6%、食料安定供給費は0.3%のマイナスです。軍事費を削って暮らしに回すべきです。産業競争力基盤強化の名による大企業減税では、特定品目を製造する大企業への優遇ぶりが際立っています。電気自動車の普通車1台で40万円、軽自動車なら20万円の減税です。これを日産自動車の販売実績に当てはめれば、年間117億円の法人税減税になります。半導体は1枚で最大2万9千円の減税です。半導体メーカー「TSMC」熊本新工場の年間生産枚数は66万枚と見込まれており、最大で見積もると約190億円の減税です。 インボイス登録した年収1千万円以下の事業者は仕事をすればするほど増税になり、登録を押し付ける大企業は作れば作るほど減税になるという不公平な税制は許せません。政府は、「能登半島地震の復興・再建のためにも消費税減税を」という切実な声を無視しながら、イギリスやイタリアと共同開発する戦闘機に必要な輸入部品の消費税を免除しようとしています。被災者の願いを切り捨てる一方で、まちを破壊し、人の命を奪う戦闘機の部品を免税にするなど、言語道断です。 自民党の国会議員85人が得た「裏金」を雑所得として必要経費ゼロで試算した追徴税額の合計は1.3億円を超えます。徹底調査し、使途不明な場合は厳正に課税すべきです。税務相談停止命令制度にひるむことなく、3・13統一行動を全納税者に知らせ、街頭に出て声を上げる時です。自主申告運動を発展させ、民主的な税制・税務行政の確立に向け行動を起こしましょう。3・13重税反対全国統一行動 民主的な税制めざし声上げよう|全国商工新聞 (zenshoren.or.jp)満額回答が続く今年の春闘、賃上げのあとは所得税と社会保険料の大幅増。本当の物価上昇に見合う賃上げになるとよいのですが、どうでしょう。年金は、マクロ経済スライドで物価上昇に勝てないように制度設計済です。じわりじわりと支給額が目減りして、気付いた時には・・・。羊たちの沈黙ですね。
2024.03.16
コメント(2)
初恋の二コラ聴き比べ天地 真理 初恋のニコラ - YouTubeミッシェル・ポルナレフと言えば1971年リリースのこの曲です。最後に文太郎をもう一度ラストワルツ / The last Waltz by les Reed & Barry Mason (youtube.com)
2024.03.16
コメント(4)
そろそろ申告締切日が近づいてきたので、提出してきました。例年通り、納税ではなく株式配当の源泉徴収分の還付申告です。早く提出すれば還付も早いのでしょうが、面倒なことは後回しです。寒い雪の中出かけるのも、おっくうです。さいわい?今年も住民税は安く、国民健康保険料も低レベルですみそうです。相談会場は、市のカルチャーセンターです。提出だけなので税務署でもいいのですが、こちらの方が若干近いです。相談待ちの人も何人かいましたが、提出だけなので係員に渡しておしまいです。おや、来年からは収受日付印の押なつ廃止だそうです。私はここ2,3年は、カルチャーセンターで出しているので、問題なしです。ついでに、体育館などをのぞいたらけっこうたくさんの老人が運動していました。奥は卓球です。剣道場では、ご婦人方がエアロビクスです。こちらのマシンジムは、貧弱ですね。
2024.03.15
コメント(2)
第2部は客席から登場です。金子由香里の再会を、最初は京言葉で次に出身の亀田(新潟市江南区)の方言で歌い上げました。次は、エルビス・プレスリーのこの胸のときめきを You Don't Have to Say You Love Me でした。以下私だけに ミュージカルエリザベートから愛の追憶 ダリダAs time goes by 映画カサブランカから30年を二時間半で 森山良子愛の賛歌と、続きひとまず終了です。時刻は午後4時。ピアノは堺敦生、トランペットは牧原正洋、パーカッションは当地出身の阿部梓穂です。阿部は東京在住ですが実家がコンサート会場近くで、急遽出演が決まったそうです。以前新発田城をバックに文太郎がアカペラで愛の賛歌を歌うのをテレビで見て、驚いたと話していました。PERCUSSIONIST 阿部梓穂さんのプロフィールページ (ameba.jp) 文太郎の当地でのステージは、8年間隔で今回が3回目です。今回は、京都から飛行機でやってきたそうです。当日の入りは350名くらいだったでしょうか。下越音楽鑑賞協会の会員が200名、一般が150名といったところです。Aのエリアが満席で、Bがちらほらです。観客の少なさを2.3度言及していました。でも、押し活でしょうか、見慣れない女性陣が10人ほど陣取って黄色い声援を送ったり、中には歌唱中に写真やビデオを撮影(NGです)する人も。アンコールは、よくリクエストされるという 風に立つライオン さだまさし最後はやっぱりシャンソンで、ラストダンスは私に でした。とてもよいコンサートでした。次は8年後と言わず、4年後ぐらいにはお会いしたいですね。東京でもライブをやっています。Live Schedule 2024.3~ (buntaro-chanson.com)
2024.03.15
コメント(2)
獣医師国家試験、「加計学園」初の新卒者は合格率67.5%農林水産省は13日、2023年度獣医師国家試験の合格者を発表した。受験者は1394人、合格者は1013人で合格率72・7%(前年度69・9%)。学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が18年春に愛媛県今治市に設立した岡山理科大獣医学部は初の新卒者114人が受験し、77人が合格。合格率は67・5%で、新卒者では17大学中16位だった。発表によると新卒者全体の合格率は84・4%。合格率の上位3校は①鳥取大97・1%②岐阜大96・6%③北海道大94・9%。岡山理大と、最下位の東京大(60・9%)は合格率70%を下回った。加計学園は国内では北里大以来、52年ぶりに獣医学部を国家戦略特区の今治市に開設した。計画を巡っては、学園の理事長が当時の安倍晋三首相(故人)の友人であることなどから、事業者認定の経緯が国会などで追及された。開学時、学園は「世界に冠たる獣医学部に高めるため、努力を惜しまぬ」と決意を示していた。獣医師国家試験結果について岡山理大は「コメントは差し控える」としている。【松倉展人】獣医師国家試験、「加計学園」初の新卒者は合格率67.5% (msn.com)240313-3.pdf (maff.go.jp)平均合格率84%の資格試験で67%、114人受験して合格は77人予想通りと言ったら失礼でしょうか。合格率が60%台というのは2校だけです。最下位が東大というのも驚きです。ちなみに前年以前の東大の合格率は、51.7, 83.9, 90.9, 92.3, 95.8%でした。試験に強い東大なのに、昨年今年の体たらくは、どうしたのでしょう。加計学園への思いやり?上記の一覧表を見ると80%未満というのは、かなりのレアケースかと思います。医師同様、獣医についてもその養成には多額の税金が投じられていると聞いています。不明朗な経緯で設立された学部ではありますが、教員、学生の奮起を期待したいですね。「コメントは差し控える」というのも、ひどいのではないでしょうか。参考:獣医学部偏差値一覧(ランキング形式) 2024年度最新版|みんなの大学情報 (minkou.jp)
2024.03.14
コメント(2)
文太郎、新潟市出身で京都在住のシャンソン歌手ですが、まったく知らない方です。シャンソンは久しく聴いたことがないですが、面白そうなので1月にチケットを買い求めました。4月開催の南こうせつのコンサートも同日発売でしたが、そちらはほどなくして完売でした。確か昨年もコロナで再延期になって来ていたのに、すごいですね。シャンソンは、東京勤務の頃日比谷の東宝ツインタワービル地下のエスパースジローで、何度か聴いたことがあります。蘆原英了解説『午後のシャンソン』 NHKFM1968~77なんて番組もよく聴いていました。ピアノはともかく、トランペットが歌伴というのは珍しいです。チラシの裏面です。今年で、歌手活動26年ですね。3月が誕生月で49歳だそうです。2時スタートでしたが、5分ほど開始が遅れました。直前に数人入ってきたので、ツアーのバスが遅れたのでしょう。10cmくらいの高いヒールの靴を履いて、丈が長めのスーツ姿で登場です。ちょっとすかした感じというのでしょうか、かっこいいです。バラ色の人生おおわが人生 シャルル・アズナブールの曲です。愛の願い ミッシェル・ポロナレフですが、なつかしいです。愛の幕切れ 越路吹雪枯葉 イブ・モンタン初恋の二コラ シルビー・バルタンの曲を日本では天地真理が歌ったとか北の故郷 ジャック・ブレルがフランダースをうたった曲ですが、それだと日本では受けないので東映映画のような 北の荒々しい海をイメージする歌詞に変えたそうです。ケ・サラフランス語を交えた歌詞や日本語だけの歌詞で、以上8曲で第一部終了です。のびやかな声で、歌詞がクリアーなメッセージが伝わる歌声でした。続きます。おまけ: 35分のライブビデオです。
2024.03.14
コメント(0)
東京新聞の書評です。◆カネと政治絡む「予測」[評]保坂直紀(東京大特任教授) ジャーナリストの故立花隆氏が1974年、田中角栄首相(当時)のカネと政治の絡まりを丹念に調査し「田中角栄研究」として発表したとき、新聞記者たちは「そんなことならオレも知っていた」と冷笑したという。書かなかった(書けなかった?)記者たちをよそに、疑問に思ったことは調べて書くジャーナリズムの力強さを、立花氏は印象づけた。 地震予知への期待を背景に、その可能性への疑いが膨らみながらも、地震学者や防災関係者が多額の国家予算で潤っている。90年前後にこの分野を取材した記者の多くがそう感じていたはずだ。南海トラフ地震の予測で今も続くこの構図を克明に調べ世に問う労作が結実した。科学界の田中角栄研究を見る思いだ。 科学がどう都合よく政治につまみ食いされるのか。そのとき科学者はどうすべきか。コロナ禍しかり。残念ながら、この国ではこれがありふれた物語なのか。本書の基になった新聞連載が日本科学技術ジャーナリスト会議の科学ジャーナリスト賞を受けたのも、当然だろう。(東京新聞・1650円)1985年生まれ。本紙記者。現在は東京社会部科学班所属。<書評>『南海トラフ地震の真実』小沢慧一 著:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)50兆円の防災対策は特定の土木工事だけに消えてしまい、避難所の整備や個人の住宅などの耐震化はおざなりになっていないか懸念しています。3・11の巨大堤防も100年に1度の地震・津波対策で、1000年規模のものには越水して無力ときいてがっかりです。工事業者のための工事ですね。
2024.03.13
コメント(4)
3月11日のモーニングショーは、「南海トラフ地震の真実」の著者の東京新聞小沢慧一記者と京都大防災研究所の橋本学教授(現・東京電機大理工学部特任教授)が出演していました。「30年以内に70~80%で南海トラフ地震が発生」はウソだった…地震学者たちが「科学的事実」をねじ曲げた理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースからです。2018年、防災担当だった小沢記者は、南海トラフ地震の30年以内発生確率が、2013年評価の60~70%から70~80%に引き上げられるという情報を得て、鷺谷教授にコメントを求めた。ところが、鷺谷教授は「南海トラフの確率だけ『えこひいき』されている」として、こう答えた。 「他の地域とは違う計算式を使っているから、全国で統一された計算式を使うと、確率は20%に落ちるんだよ。地震学者たちはあれを『信頼できない数値』だと考えている。あれは科学と言ってはいけない」 これがスクープのはじまりだった。 当時の地震調査委員会で地震学者たちは、全国で統一された計算方法を使って南海トラフの発生確率を20%に改訂する案を推していた。だが、分科会より上位にある政策委員会が「いまさら数値を下げるのはけしからん」と猛反発。地震学者たちがまとめた意見は一蹴された。 全国で統一された計算方法とは、「単純平均モデル」と呼ばれるもので、過去に起きた地震発生間隔の平均から確率を割り出す。一方、南海トラフ地震だけは「時間予測モデル」という計算方法で、過去の地震の時期の間隔を推定し次を予測する。大地震の後では次の地震までの間隔が長くなり、小地震の後では間隔が短くなるという理論だ。 地震の長期評価は主に活断層と海溝型に分かれるが、南海トラフは海溝型になる。毎年長期評価が公表され、最初の2002年評価(40~50%程度)が大きく改訂されたのが、東日本大震災後の2013年だった。この時点で、時間予測モデルを用いた30年以内の発生確率は「60~70%」と算出された。 2013年当時の検討会議で地震学者らが問題視していたのは、時間予測モデルの基になったデータの信憑性にあった。それは、高知・室津港1カ所の隆起量だけで、静岡から九州沖にも及ぶ南海トラフ地震の発生時期は予測できないという点などだ。 仮に20%への改訂が無理なのであれば、報告書に70%と20%を併記する形で書くことを地震学者らは提案したが、それも最終決定を下した政策委員会の会議の場で消されたという。 「確率を下げると『安全宣言』と取られる」「防災予算が獲得できなくなる」というのが行政・防災側の主張だった。 国土強靭化計画の予算(南海トラフ地震、首都直下地震対策などを含む)は2013年度から2023年度までに約57兆円、地震調査研究関係予算は年間100億円(2023年度概算要求額)が使われている。行政・防災側の主張はこうした予算との関連性も見え隠れする。 鷺谷教授は「確率の決定の経緯はマスコミに知られることを恐れて、表に出ていない話。だが、当時の議事録を調べれば、わかるはず」という。小沢記者は、その言葉を手掛かりに、裏付け取材をスタートさせた。 文科省に情報公開請求をして届いた2001年、2012~2013年の複数の議事録は、「爆弾発言」が飛び交っていた。鷲谷氏の説明通りのことが会議で起きていたことを、小沢さんは掴む。 2013年評価が決定される前年には、海溝型分科会の委員らは時間予測モデルをやめて、確率が20%程度に下がっても単純平均モデルを使う方向で意見をまとめていた。だが、政策委員会との合同部会では、会議を重ねるごとに、分科会側が政策委員会側に譲歩していく様子が議事録から見て取れた。 防災行政側の委員らは「(確率を下げれば、)『税金を優先的に投入して対策を練る必要はない』と集中砲火を浴びることになる」「こんなこと(確率の引き下げ)を言われたら(予算獲得の取り組み)根底から覆る」と反論。予算ありきの防災行政側。それに食い下がる学者側の、せめて「参考値」として低確率を載せるという提案にも「(低確率を出したら)こんなに下がる確率と新聞の見出しに取られると覚悟して」と脅しにも似た発言が飛び出した。 一部学者が「低い数値を隠したという風に国民に思われる」と抵抗するも、「一度登ったはしごは降りられない」と徐々に押し切られ、政策委員会の意向に従う結果となった。 当事者の委員たちは当時、時間予測モデル、30年確率の意思決定についてどう考えていたのか? 小沢記者は関係者たちに取材する。 2001年に時間予測モデルを推した委員は「危機が迫っていると言うと、予算を取りやすい環境でもあった」と、南海トラフが「予算獲得の打ち出の小づち」だったことを告白。また、同年に時間予測モデルの採用を最終決断した地震調査委員長は、「元は21世紀中に地震が起きる可能性が高いという程度の表現だったが、それだと防災につながらないと考え、切迫性のある確率を出すように提案した」と真相を語った。どの学者も今の段階では、時間予測モデルを採用しないと一様に答えているのだ。 小沢記者は、京都大防災研究所の橋本学教授(現・東京電機大理工学部特任教授)から重要な話を聞いた。「時間予測モデルが基にしたデータは検証されていない。元々のデータの取り扱いにかなり問題がある」というのだ。発生確率を基に作っている全国地震動予測地図を出すことの意義がない。「このところ、むしろ確率の低いとされてきた地域で地震が発生していることが、それを示しています」 今年1月1日に最大震度7を観測した能登地震も、2020年時点で今後30年内に震度6弱以上の揺れが起きる確率を「0.1~3%未満」と評価されていた。石川県はこの長期評価に基づき、確率が低いことをPRして企業誘致していたことも判明している。 単純平均モデルと時間予測モデルについて、番組では後者について図解してわかりやすく説明していました。それによれば、地震発生確率が100%になるは2034年です。もっとも、橋本教授によればもとになったデータが江戸時代の古文書で測定方法が不確定なもの(隆起なのか掘削なのか不明)ですからそれもあやしいです。いずれにしても、地震発生確率は科学的というよりも政治的な数字ということのようです。防災よりも地元(土建屋の)利権です。南海トラフ地震に資金が回されて、政治力のない能登半島は十分な防災がなされなかったということでしょう。玉川さんは、日本の国土は全世界の0.2%そこに震度6以上の地震の2割が発生している。日本は世界有数の地震国で、国中どこでも起こりうることに留意すべきとコメントしていました。原発についても、珠洲原発の建設が中止されてよかったとも語っていました。お涙頂戴が多い地震番組の中で、この特集は出色の出来でした。
2024.03.13
コメント(4)
昨日は、13年目の3・11でしたが、民放では地震よりもこちらのパーティーの方が報じられていました。政権に批判的なメディアの報道かと思ったら、いつも政権よいしょのサンケイのスクープだそうです。朝日もTBSも、後追いで大きく報じていました。でも、なぜかNHKは取り上げていませんでしたね。やっぱり政権党への遠慮でしょうか。世論調査の発表に合わせて報じてもよかったのではないでしょうか。調べてみたらネットでは、NHK和歌山が、アリバイ的に報じていました。自民 若手議員らの懇親会 女性ダンサー招いた和歌山県議が離党2024年3月11日 16時58分 和歌山県去年、和歌山市で開かれた自民党の若手議員らの懇親会に複数の女性ダンサーが招かれていたことがわかり、ダンサーを招いた自民党の和歌山県議会議員が、不適切な行為だったとして11日、離党しました。去年11月に和歌山市で開かれた自民党の「青年局近畿ブロック会議」の懇親会に、露出の多い衣装を着た5人の女性ダンサーが招かれ、参加者の一部が、ダンサーの体を触ったことなどがわかりました。懇親会には、自民党の関西の若手の地方議員や、国会議員などおよそ50人が参加し、和歌山県連の青年局長を務めていた川畑哲哉和歌山県議会議員が余興を企画し、ダンサーを招いたということです。川畑議員は、懇親会にダンサーが招かれていたことなどが報じられた、今月8日に青年局長を辞任しましたが、不適切な行為だったとして、11日、自民党和歌山県連に離党届を提出し、受理されました。川畑議員は記者団に対し「誠に申し訳なく、党の会合のあとの懇親会の内容としては不適切だった。議員の職は全うしたい」と述べました。自民 若手議員らの懇親会 女性ダンサー招いた和歌山県議が離党 | NHK | 和歌山県 自民 青年局 若手議員らの懇親会について陳謝“再発防止徹底” | NHK | 和歌山県それにしても、余興をやめさせる人はいなかったようですね。また、件のこのパーティーを企画した和歌山の青年局長(裏金議員の世耕の秘書だったそうです。)の多様性とかダイバシティ―(の尊重)という言い訳には、あきれてしまいました。完全に狂っていますね。青年局長だそうですが、失礼ながらただの助べえなおっさんに見えます。このふたりも役職辞任ではなく、離党したらどうでしょう。女性局のパリ旅行に続いて、青年局も、岸田首相はたいそうお怒りだそうです。でも、彼だって息子を秘書官にして1000万円以上の給料を支給して、ロンドンでの観光や首相官邸でのハレンチ忘年会です。岸田もアベ同様、鯛は頭から腐るですね。税金は使われていないそうですが、自民党から金が出ていることは確かなのようで、一般党員は納得できるのでしょうか。TBSのニュースでは、真ん中の3人を除いた参加者にはぼかしが入っていました。
2024.03.12
コメント(4)
ここ数日は例年通りというか、いや例年以上に東日本大震災関連の番組が多かったように思います。やはり元旦の能登半島地震の影響でしょう。何本か録画しておいたので、ぼちぼち見ます。それにしても地震から13年、新潟県に避難してきた9000人のうちまだ2000人が避難中だそうです。全国では3万人。除染と言っても家のまわりだけですから、原発避難者はまだ安心して帰れません。特に子供のいる家庭は無理でしょう。TBSの報道特集で紹介していましたが、いまだ除染されていない家もあります。最低30年間は無理かと思いますが、除染土の県外搬出問題もあります。廃炉は40年では終わらず、100年はかかるのではないでしょうか。Eテレのあぶくまロマンチック街道は、秀逸な番組でした。あぶくまロマンチック街道〜故郷と原発事故の13年〜初回放送日: 2024年3月9日原発事故の前年、福島県の東部・阿武隈山地を貫く「あぶくまロマンチック街道」を舞台に、写真コンテストが開かれていた。当時集まった写真は130点。震災前この地域にあった、日本の原風景とも言える里山の景観と伝統文化が記録されていた。私たちはこれらの写真を手がかりに、かつての撮影地を1年にわたって取材。原発事故後の13年、地域はどう変わり、人々はどう生きたのか。街道の四季を訪ねるロード・ドキュメンタリー。あぶくまロマンチック街道〜故郷と原発事故の13年〜 - ETV特集 - NHKきれいな景色ですが、山林は除染されていません。かつては遊べた小川も、川底の泥には放射性物質が堆積しています。再開された米作や畜産の様子も放送されていましたが、安全だと言われても残念ながら・・・。米は、当然ながら当地では県産米しか売っていません。こしひかり、こしいぶき、新之助の3種類です。復旧を妨げる原発は罪深いですね。当地から柏崎原発までは80km以上ありますが、30km以内のところは稼働に異議を唱えるべきです。経済的な恩恵もなく、被害を被っても補償は難しく忘れ去られるだけでしょう。
2024.03.12
コメント(2)
【コロンビア・ピクチャーズ100周年!】映画『博士の異常な愛情』1963年公開 鬼才キューブリックが織りなす傑作ブラック・コメディ。〈デジタル好評配信中!ブルーレイ&DVD発売中!〉#TBT (youtube.com)ストーリー:合衆国の戦略空軍基地。リッパー将軍の副官として赴任したマンドレイク英空軍大佐(ピーター・セラーズ)は、突然「R作戦」開始の命令をうけて愕然とした。ソ連攻撃に備えた緊急かつ最高の報復作戦「R」を下令するのだ。基地は完全に封鎖され、厳戒態勢がとられた。また哨戒飛行機の全機も通信回路が遮断され、基地からの指令だけしか受けられない状態になり、50メガトンの水爆を搭載、直ちにソ連内の第1目標に機首を向けた。その直後、大佐は司令官が精神に異常をきし、敵の攻撃もないのに独断でこの処置をとったことを知ったが、手遅れだった。その頃国防省の最高作戦室では、大統領(ピーター・セラーズ)を中心に軍部首脳と政府高官が事態の処理をめぐって激論を交わしていた。議長のタージッドソン将軍(ジョージ・C・スコット)は時間の緊迫を訴え、編隊の呼戻しが不可能な以上、全力をあげソ連に先制攻撃をかける以外道のないことを説いた。しかし、大統領はソ連大使に事態を説明、撃墜を要請した。だが、1発でも水爆が落ちれば全世界は死滅する。解体は不可能なのだ。米国兵器開発局長官ストレンジラブ博士(ピーター・セラーズ)はこの存在を証明した。同じ頃、大統領の命令をうけたガーノ陸軍大佐指揮下の部隊は基地接収のため交戦中だった。やがて基地警備隊は降伏、司令官は自殺、マンドレークは呼返しの暗号を発見した。ミサイル攻撃を受け、通信機に損傷を受けた、キング・コング少佐(スリム・ピケンズ)の機だけは目標に直進していた……地球上のあらゆる場所を核爆発の閃光が彩っていった…。(KINENOTE)『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』( Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb)は、1964年の イギリスとアメリカ合衆国の合作による[2]のブラックコメディ映画。冷戦時代のソビエト連邦とアメリカ合衆国の核戦争を風刺している。ピーター・ジョージの『破滅への二時間(英語版)』(1958年)を原作に、スタンリー・キューブリックが監督を務め、ピーター・セラーズ、ジョージ・C・スコット、スターリング・ヘイドン、スリム・ピケンズらが出演する。 1998年にはアメリカン・フィルム・インスティチュートが発表したアメリカ映画のベストランキングで26位(2007年版では39位)、2000年には最も面白いアメリカ映画のリストで3位にランクインしている。1989年、アメリカ議会図書館は、「文化的、歴史的、美学的に重要」であるとして、アメリカ国立フィルム登録簿に保存する最初の25作品の一つに選ばれた[3]。 キューバ危機によって極限状態に達した冷戦の情勢を背景に、偶発的に核戦争が勃発し、人類滅亡に至るさまを描くブラックコメディ。政府や軍の上層部はほぼ全員が俗物ないし異常者として描かれる風刺劇でもある。93分(ウィキ)本当は、4役だったピーター・セラーズ何度観ても面白い作品ですが、この作品での救いは米国の大統領がまともなところでしょうか。それに引きかえ現代は、ウクライナやガザの状況を見るまでもなくおかしな人物がなったりします。ブラックコメディーが、悲劇にないかねないのが現代です。特に印象的だったのは、人類絶滅兵器と抑止力のくだりです。マフリー大統領はサデスキー大使同席の元、ソ連首相にホットラインで爆撃機の件を告げ、もしアメリカ側がB-52の呼び戻しに失敗した際は、それらを撃墜するよう依頼する。しかし、直後にホットラインを代わったサデツキー大使は、ソ連首相から、核攻撃を受けた場合、数十発のコバルト爆弾を自動で爆発させることで半減期が極めて長い放射性降下物を発生させ、地球上の全生物を絶滅させる「皆殺し装置[6](終末兵器の一種)」を実戦配備したことを告げられる。サデツキー大使から皆殺し装置のことを告げられたマフリー大統領は解体できないのかと聞くが、サデツキー大使はもし解体しようとすれば作動してしまうことを告げる。マフリー大統領になぜそれを作ったのかを聞かれ、「反対もあったが、軍拡競争や宇宙開発競争に比べれば一番安く済む」「アメリカも同種のシステムを作っていると聞いた。こちらも持たなければ困る」と言うサデツキー大使の言葉を聞いたマフリー大統領は、ストレンジラヴ博士に本当に皆殺し装置を作っているかどうかを聞く。ストレンジラヴ博士は自分も皆殺し装置の製作を検討したがこれは戦争回避には役立たないと判断したと言いつつ、皆殺し装置の構造を淡々と解説する。しかし、ストレンジラヴ博士にも解けない疑問があり、そこに至ると博士は興奮して「皆殺し兵器はその存在を公表しなければ意味をなさない。それなのにソ連はなぜ公開しなかったのか!」とサデツキー大使に迫る。サデツキー大使は「近日公表する予定だった。首相は人を驚かすのが趣味だ」と説明した。この協議が続いている間にもリッパー准将麾下のB-52は進撃を続けていた。(ウィキ)抑止力論は自民党のお家芸ですが、なぜか核兵器の存在についてはだんまりです。皆殺し兵器については、映画の冒頭で触れられますが、大量の放射性物質を振りまく施設と言えば原発でありさらにひどいのが再処理施設と言われています。100万年に1度の発生確率の事故が3度も起こった日本は、すでに映画を超えているのかもしれません。エドワード・テラー(原爆の父)、フォン・ブラウン(ミサイル開発)、レオ・シラード(コバルト爆弾)、カーチス・ルメイ(戦略爆撃)、ハーマン・カーン(ハドソン研究所)など、この映画で想起される人たちを調べてみるのも一興です。ほかにも切り裂きジャック事件のジャック・ザ・リッパー ⇒ ジャック・D・リッパー准将マルキ・ド・サド ⇒ アレクセイ・デ・サデスキーソ連大使ナチスの優生思想 ⇒ 地下壕での避難民の選別など幻のパイ投げのラストシーンも観てみたいです。本来、映画のエンディングは「最高作戦会議室で出席者がパイ投げする」というシーンになるはずだったが、諸事情でカットされた。ウォーカーによると、このシーンは「あまりにも多くのパイが投げられ、観客は誰が誰なのか判別できないほどだった」という[23]。カットされた理由として、キューブリックは1969年のインタビューで「あまりにも極端で、映画の風刺的内容に合わないため」と語っている[19]。サザーンの息子ナイルは、「パイ投げのシーンではキャスト全員が笑っていたため、映画では使用できませんでした。まるで吹雪のようにパイが投げられ、ある意味では迫り来るミサイルの比喩であり、彼らから古き良き時代を感じるでしょう。これは、キューブリックが言ったように『ホメーロスの厄災』なのです」と語っている[23]。(ウィキ)
2024.03.11
コメント(2)
参加者の3人目は、星座のお話です。星座の英語の発音は、先生がお手本を示してくれました。英語の覚え方もさることながら、日本語もあるのですね。なぜかPiscesが、4人もいました。占いで使われますが、生まれた日付で運勢がみな同じというのはどうでしょうか?最後はクイズです。現在の星座数は88ですが、答えはこちらでご確認ください。88星座一覧表 (study-style.com)4人目のスピーチは、クッキングクラブでした。先週の私のジジイの手料理の話に触発されたのか、男の料理教室のお話です。月2回市内のコミュニティセンターの調理室で開催です。月会費2000円で、和食を中心に中華料理など午前中に3品調理、試食、持ち帰りです。4人一組で16人が教えてもらっているそうです。もう15年も続いてる会で、メンバーの大半は70歳代で、講師も推定75歳とのことです。レシピを持ちながら狭い調理場を老人がうろうろする姿を紹介してくれました。刃物を持っているのですこし危険でもあります。耳の遠い人もいるので、けっこうにぎやかそうです。発表者は現在会長を務め、毎回事故がなく無事終えることを願っているとか。講師がもう高齢なのでやめたいと言っているのが悩みの種で、後任を探しているもののなかなか見つからないそうです。「揚げ物なら、この会の中にエキスパートがいるのでは」とは、私の弁です。
2024.03.11
コメント(2)
参加者の最初のスピーチは、揚げ物の話でした。こちらの記事の英訳です。うちは二人暮らしになってから、家で揚げ物を作ることはなくなりました。食べる量も少ないし、あまり食べたいとは思わなくなりました。三鷹に住んでいた時は、安いてんやなどを利用しましたが、当地はスーパーか総菜屋さんで買っています。天一のようなカウンターで揚げてくれるような高級天ぷら屋さんは、ありません。参加者の3分の1くらいは、我が家と似たような状態でした。発表者は、自宅調理派でアジフライなども作るそうです。油はサラダ油=キャノーラ油で、3回ほど使いまわして廃油リサイクルに回しているそうです。ふたり目は、ビー玉のお話でした。ずいぶん昔からあるようで、シュメール文明では遺跡から泥のビー玉が発見されたそうです。中世になると大理石で作られ、丸くするのに水車が利用されたそうです。ガラスで作られ始めたのは、ドイツで輸出商品でひとつ1万円とも。1903年米国工場生産となり、年10万個の生産です。但し、第一次世界大戦で材料不足となり工場閉鎖。日本では安田ガラスが生産し当時のシェアーは50%。現在は、松野硝子という会社のみが生産しているとのこと。英国や米国ではチャンピオンシップ=品評会が今でも行われていて、名品はひと箱70万円ほどの値がついているそうです。専門誌もあるそうです。知らない話で、みなさんへぇ~という感じで耳を傾けていました。
2024.03.10
コメント(0)
先生からのプリントで、今回は交通渋滞に関する新聞記事です。マニラの交通渋滞を取り上げていますが、世界最悪はロンドンとの落ちが着いています。Tom Tom trafic index も Coldplay も知りませんでした。TomTom Traffic Index – Live traffic statistics and historical dataコールドプレイ(英語: Coldplay)は、イギリス・ロンドン出身ロックバンド[7]。メンバーはユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)の学生寮で出会ったクリス・マーティン(ボーカル)、ジョニー・バックランド(ギター)、ガイ・ベリーマン(ベース)、ウィル・チャンピオン(ドラムス)の4人で構成される。1997年にバンドを結成し、複数回の改名を経て[8]1998年にデビューEP[9]、2000年にデビューアルバム[10]をリリース。これまでリリースしたスタジオ・アルバム9作全てが全英アルバムチャートで1位を獲得している[11]。特徴として、哀愁を帯びた美しいメロディー[12]、繊細で壮麗なサウンド、叙情的で優しい歌声、メッセージ性に富む哲学的な歌詞、音楽性の変化や多彩さ、多幸感溢れるカラフルなライブなどが挙げられる[13]。21世紀のポピュラー音楽を象徴するアーティストの一つとして、世界中の音楽シーンに大きな影響を与えるとともに、多くの音楽家や文化人から称賛を受けている[14]。グラミー賞7回受賞(39回ノミネート)[15][注釈 1]。サザンオールスターズの「東京VICTROY」は、コールドプレイの「Viva La Vida」に影響を受けている[279]。(ウィキ)1. フィリピンへは2度行ったことがありますが、1988年最初に行った時タクシーに乗ってホテルからデパートに行った時途中の空気が悪かったのか、娘がもどしてしまいました。2. オーバーツーリズムに襲われている京都ではないでしょうか。学生の頃は市電が走っていて、庶民の足でした。車優先で市電が廃止され地下鉄もできましたが、小回りがききません。市電+市バス+タクシー、マイカー制限で対応すべきでした。3. 自転車ですが、少数派です。田舎はなんといってもひとり一台の車社会です。4. 先生はハイブリッドカーをほめちぎっていましたが、どうでしょう。環境問題ならやはり電気自動車、太陽光で発電して自宅で蓄電・充電というのが理想でしょう。残念ながら、EVでは日本の自動車メーカーは遅れてしまいました。充電網整備の遅れやエンジン生産放棄に伴う関連企業の雇用問題もあります。
2024.03.10
コメント(2)
ストーリー:妻を殺し、現場で失神した娘を病院に預け逃亡した岸田信彦(西城秀樹)。妻の姉・水沢景子(萬田久子)は事件のショックで記憶をなくした娘の梓(前田亜季)を引き取る。14年後、時効を目前に余命わずかと知った信彦は、生まれ故郷のアルゼンチンへ。そこは母(江波杏子)が父を殺した因縁の地だった。二つの国と世代をまたぐ二つの事件。父と娘は再会できるのか?バンドネオンの哀切な調べに彩られて明かされる、衝撃の真実とは?【放送日時補足】地上波では2007/05/30(水)、TX系「水曜ミステリー9」枠(水曜21:00~23:18)で初放送。【役名(演技者)】水沢景子(萬田久子)、岸田信彦(西城秀樹)、水沢 梓(前田亜季)、水沢良介(渡辺大)、マイケル・ヤン・富田(鶴田忍)、マリア・八田(李麗仙)、後藤刑事(大出俊)、新谷菊枝(江波杏子)、高野敦志(斉藤洋介)、渋井峰雄(中村育二)、松木刑事(武野功雄)、岸田麻子(橘ゆかり)、大沢弁護士(井上純一)、信彦(境大輝)、梓(須田ひかり)、良介(井家良輔)。忘却の調べ~オブリビオン~ - ドラマ詳細データ - ◇テレビドラマデータベース◇ (tvdrama-db.com)BSテレ東の夕方ミステリー枠で観ました。17年ぶりの再放送ですが、最初の放送は見ていません。ただ、原作は刊行時に読んでいますが、・・・。西城秀樹、萬田久子、江波杏子、李麗仙となつかしい役者が出ていました。香港やアルゼンチンが舞台ですが、香港はスタジオぽかったです。それにしても、ふたつの殺人事件の凶器に付いた指紋はどうだったのでしょう。
2024.03.09
コメント(2)
三菱マテリアルら/安比地熱発電所(岩手県八幡平市)が営業運転、鹿島JVらが施工日刊建設工業新聞 ◇発電出力1・49万キロワット三菱マテリアルと三菱ガス化学、電源開発が共同出資する安比地熱(岩手県八幡平市、菅野雄幸社長)は、岩手県八幡平市の国有林内に建設した地熱発電所の営業運転を1日開始した。1万4900キロワットの発電出力で、約3万6000世帯分の電力を賄える規模。鹿島・三菱マテリアルテクノJVが土木建築工事を施工した。2019年8月1日に着工し、4年半をかけて2月29日に完成した。建設費は公表していない。発電した電力は再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)で全量を東北電力ネットワークに売電する。売電期間は15年を見込む。工事で発電所本館、冷却塔、還元井3坑、生産井4坑、気水分離器などを整備。掘削工事は三菱マテリアルテクノ・エスケイエンジニアリングJV、蒸気設備工事を三菱マテリアルテクノ、発電設備工事は富士電機がそれぞれ担当した。今後安比地熱が運転・維持管理業務を担う。発電所の名称は「安比地熱発電所」。建設地は八幡平市大更18の129の1(敷地面積約18万平方メートル)。標高約1130メートルの高地に位置している。発電方式には、地下に溜まった高温のマグマでフラッシュ(減圧沸騰)した蒸気と熱水の混合物から蒸気だけを取り出し、直接タービンを回して発電する「シングルフラッシュ」方式を採用。地熱発電は風力、太陽光発電と比較し天候や季節に左右されにくく、年間を通じて安定的に発電できるメリットがある。三菱マテリアルと三菱ガス化学、電源開発の3社共同での地熱発電事業は、19年5月に営業運転を開始した山葵沢地熱発電所(秋田県湯沢市)に続き2例目となる。三菱マテリアルら/安比地熱発電所(岩手県八幡平市)が営業運転、鹿島JVらが施工 (msn.com)ポテンシャルはあるのに、国立公園や温泉利権からなかなか建設されてこなかった地熱発電所です。火山国日本の有力な資源ですから積極的に進めてほしいです。山葵沢地熱発電所(秋田県湯沢市)参考:日本は世界第3位の豊富な地熱資源量を持っており、地熱発電のポテンシャルが非常に高い国です。地熱発電は、CO2排出量がほぼゼロで、持続的に発電が可能な再生可能エネルギー(再エネ)であり、天候などの自然条件に左右されず安定的に発電できる「ベースロード電源」でもあります。また、発電に使用した熱水がハウス栽培などに利用できるなど、地域経済へのメリットもあります。にもかかわらず、実際に導入されている発電設備容量は、現在約60万kWにとどまっており、資源量に対する割合からすると、世界的に見ても少ないといえます。その理由のひとつには、地熱が目に見えない地下資源であり、開発にかかるリスクやコストが高いこと、また地熱資源が北海道や東北、九州など火山地帯にかたよって存在しており、適した地域が限られているといった自然的な条件が挙げられます。加えて、地熱を利用することで温泉資源への影響を心配する地元の声があること、また、関連する法令の規制などにより、開発に必要な許認可手続きなどの対応が求められるケースがあるなど、社会的な面での課題もあります。しかし、2050年カーボンニュートラル達成という大きな目標を実現するためには、地熱発電のポテンシャルをもっと生かしていくことが必要です。そこで、2030年には148万kW、つまり現在の2倍以上の導入目標を定め、積極的に導入拡大をはかることが決定されました。もっと知りたい!エネルギー基本計画④ 再生可能エネルギー(4)豊富な資源をもとに開発が加速する地熱発電|スペシャルコンテンツ|資源エネルギー庁 (meti.go.jp)
2024.03.09
コメント(2)
ストーリー:フィラデルフィアの一流法律会社に務めるアンドリュー・ベケット(トム・ハンクス)は、ある日突然エイズと宣告され、ウィラー社長(ジェイソン・ロバーズ)に解雇される。不当な差別に怒ったベケットは、損害賠償と地位の保全を求めて訴訟を決意。だが、次々と弁護を断わられた彼は、以前敵同士として渡り合ったやり手の弁護士ジョー・ミラー(デンゼル・ワシントン)を訪ねる。ミラーはエイズに対して、抜きがたい恐怖を感じていた。しかし、世間の冷たい視線に対しても毅然と対処し、熱心に資料を漁るべケットの姿に、ミラーの心は動かされる。ミラーは弁護を引き受け、母のサラ(ジョアン・ウッドワード)をはじめ、ベケットの肉親たちは彼に熱い支援を約束する。解雇から7カ月後、〈自由と兄弟愛の街〉フィラデルフィアで注目の裁判が開廷した。ミラーは解雇が明らかな法律違反だと主張したが、対する会社側の主任弁護士ベリンダ(メアリー・スティーンバージェン)は、彼の弁護士としての不適格性を激しく突く。予断を許さぬ裁判の行方と並行して、ベケットの症状は次第に悪化していく。裁判を優先させて本格的治療を先に延ばそうとする彼に、恋人でライフパートナーのミゲール(アントニオ・バンデラス)は苛立つ。ベケットは恋人のため、自分のためにパーティを開く。遂にベケットは裁判中に倒れ、病院に運ばれた。ミラーは原告側の勝訴の報を、ベッドの上のベケットに告げる。数日後、大勢の人々に見守られながらベケットは静かに息を引き取り、ミラーはかけがいのない友の死を実感した。(KINENOTE)『フィラデルフィア』(Philadelphia)は、1993年のアメリカ映画。エイズとゲイにまつわる偏見を法廷で覆してゆく物語である。第66回アカデミー賞では主演男優賞をトム・ハンクスが、ブルース・スプリングスティーンの楽曲「ストリーツ・オブ・フィラデルフィア」が歌曲賞を受賞した。第44回ベルリン国際映画祭銀熊賞(男優賞)受賞。第51回ゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ドラマ部門)および歌曲賞受賞。「ストリーツ・オブ・フィラデルフィア」は、アメリカ映画主題歌ベスト100において、68位にランクイン[2]。 作品の舞台がフィラデルフィアなのは、その名がギリシア語で「兄弟愛」を意味することと、アメリカ合衆国の最初の首都だったことに由来する。 フィラデルフィアの風景が何回か流れる中で、シティ・ホールの頭頂にフィラデルフィア市の父、ウィリアム・ペンの像を撮影したシーンがある。ペンはイングランド生まれだがキリスト友会徒(クエーカー)になり、裁判にかけられるという逆境に立たされたが、陪審員は「無罪」の評決を下した。その後ペンは北アメリカに新天地を求め、アメリカ合衆国憲法に大きな影響を与えた。 この映画の出来事は、弁護士のGeoffrey BowersとClarence Cainに起きた実話と類似している。弁護士Bowersは、初期のエイズ差別のケースとして、1987年に最大手のBaker & McKenzie法律事務所を訴えた。また、弁護士Cainは、Hyatt法律事務所で働いていたが、雇用者が彼のエイズ発症に気が付いて解雇され、1990年に同法律事務所を訴え、死亡する直前に勝訴した[3]。 公開後の1994年、Bowersの遺族が同氏の生涯とストーリーが54のシーンで酷似しているとして、トライスター・ピクチャーズをニューヨーク州にて提訴した[4]。訴訟においては、Bowersの遺族や友人は、本映画のプロデューサーのルーディン氏が遺族に聞き込みを行い、口頭でBowers氏の差別訴訟に関する映画を制作する対価を支払う契約を結んでいたと主張していた。ルーディン氏は、本映画を売り込んだことで制作会社から10万ドルを受け取っていた。遺族は、1993年にニューヨーク州人権局から50万ドルを受け取ったとされる。訴訟は和解により終結し、その和解条件は公表されていない[5]。*エンドロールでは最後の方に実際の訴訟にインスパイア―された旨の記述がありました。125分(ウィキ)BSで放送していたので、久しぶりに観ました。やっぱり弁護士役のディンゼル・ワシントンがいいですね。内心ゲイを嫌悪しながら、職業倫理から弁護する姿がいいです。はじめてのゲイパーティーにも笑ってしまいました。マリア・カラスのオペラのシーンは、オペラに疎い私には理解できませんでした。人種が違う、まいったよという感じですね。こんなエピソードもあります。ハリウッドのメジャーとしては、初めて「エイズ」と「ホモセクシャリティー」を全面に出した作品というわけで、一般公開するにあたり、映画会社は大変に気を使ったそうです。この映画の最初に作った宣伝用ポスターには、「エイズ」や「ホモ」にはいっさい触れていません。次に予告編を作るにあたっても、3通り(ホモやエイズに触れていないもの、裁判シーンが全面に出ているもの、主人公がエイズであるということが明らかになるもの)を作り、一部の観衆にテストしたと言われています。その結果3つ目が好評だったため、「エイズ」を全面に出した予告編を作ったそうです。(KINENOTE)今は、エイズもホモもそれほど抵抗がないでしょう。日本でも7人にひとりが、LGBTだそうです。1993年はまだ日本が成長していた時代で、映画でも「東京からの電話です。」なんて言うセリフがあったり、テレビがシャープ製でした。裁判の終わりで、逸失報酬や慰謝料に加えて、懲罰的賠償金が5億円です。日本の裁判にはない制度ですが、政治家や経営者など課してみたい人は沢山います。映画『フィラデルフィア』(1993)予告編 - YouTube
2024.03.08
コメント(0)
昨年参加させていただいた絵手紙の展示もあり、体験コーナーでは講師の先生が教えていました。半年ぶりにお会いできてよかったです。見覚えのあるポリ容器のふたです。ちゃんと名前がついています。多彩な展示と出来栄えに、拍手です。ボランティアや野外活動サークルの紹介展示もありました。山歩きの会ですが、写真に写っているメンバーを見ると私より高齢の方がほとんどのようでした。昨年開催された講習会もすぐ満員となったところからすると、人気が高いようです。
2024.03.08
コメント(0)
潮太鼓のコンサートのあと、館内作品展示を見て回りました。一階はすべて書道の展示でした。愛好者が多いのですね。書かれた文句も教養があればわかるのでしょうが、紫式部の弟同様漢文や漢詩の素養がないので不明です。母は詩吟をやっていたので家にその手の本や資料がたくさん残っていましたが、昨年ほとんど処分いたしました。中国に行きたいというので北京や洛陽、西安をいっしょに旅し、万里の長城で漢詩を吟じていたことを思い出します。2階では、絵画や写真、木彫などが展示されていました。七宝焼きです。こちらは、池坊流。他の流派のものもありましたが、違いが今ひとつわかりません。鑑賞ガイドが置いてありました。続きます。
2024.03.07
コメント(2)
映画『運び屋』特報【HD】2019年3月8日(金)公開 (youtube.com)ストーリー:アール・ストーン(クリント・イーストウッド)は金もなく、孤独に暮らす90歳の男。商売に失敗し、自宅も差し押さえられかけた時、車の運転さえすればいいという仕事を持ちかけられる。それなら簡単と引き受けたものの、それが実はメキシコの麻薬カルテルの“運び屋”だということを、彼は知らなかった……。(KINENOTE)『運び屋』(The Mule)は、2018年のアメリカ合衆国の犯罪映画。監督と主演はクリント・イーストウッドが務めている[7]。 原案は『ニューヨーク・タイムズ』のサム・ドルニックの記事「The Sinaloa Cartel's 90-Year-Old Drug Mule」であり[8]、脚本はニック・シェンクが執筆した[9]。80歳代でシナロア・カルテルの麻薬の運び屋となった第二次世界大戦の退役軍人であるレオ・シャープの実話に基づいている[10]。116分(ウィキ)BSテレ東の2時間枠、伊武雅刀吹替え版で観ました。The Muleは、麻薬の運び屋という意味の俗語。老人の役を老境のイーストウッドが演じた作品で、とてもいい感じでした。どう見ても運び屋に見えないので、カルテルにすれば適任なのでしょう。家族はいるものの愛想をつかされているので、「無敵の人」です。動機はカネなのでしょうが、ドライブ好きもありますね。最後は、GPSで位置を特定されて広大なハイウェイ上で御用です。題名がどうかなと思いましたが、予想外に見ごたえのある作品でした。
2024.03.07
コメント(0)
全61件 (61件中 1-50件目)