全396件 (396件中 251-300件目)
震災の影響で中止したり延期したりするイベントが多い中、 明日は日程通りヤタベアリーナでラウンドレース兼JMRCAツーリング1次予選が開催されます。 今日もヤタベに練習に行きたい気持ちはあったのですが、ちょっと遠いので袖スタで練習してきました。1次予選なんで、そこまで根詰めてやらなくていいかと。 袖スタで明日はF1 RCGP第4戦の開催とあって、オンロードコースはほとんどF1の走行ばかりで、ツーリングで走るにはいささかKYな状況でしたw 普段の袖スタレースで使用しているサイクロンで走りましたが、一ヶ月ぶりなせいか?ストレート入り口でミスってリヤから激突、 リヤダンパーステーとアッパーバルクヘッド1個を壊してしまいました。1次予選にはサイクロンTCを使用するので大丈夫ですが、なかなか手痛いダメージですね・・・。 ちなみに先週、ヤタベで走った時はベストが15秒7とちょっとだけ更新できたので、ミスを減らしてもっとアベレージを上げたいところです。 では、また明日!
2011.04.02
コメント(0)
今日は一ヶ月ぶりにラジって来ました。震災以降は大人しく過ごしてましたが、千葉県内はガソリンの供給や商店の品揃えも回復してきたので、ここらで活動再開です。 来週はJMRCAツーリングの1次予選が予定通り開催されるので、参加の申し込みがてらにJigenさんと共に谷田部アリーナで練習です。 30分インターバルでせっせと走ったので、写真は1枚しか取ってません。しかもブレてるし・・・・ 細かい話はまた後ほど書いていきたいと思います。 やっぱラジコンは楽しいね!!
2011.03.27
コメント(4)
この度の東北関東大地震で亡くなられた方々、被害に遭われた方々には大変お悔やみ申し上げます。 そして今救助あたってる自衛隊を始めとした各国の救助隊は本当に頑張っていると思います。今の自分にできることは、募金や節電に協力するくらいしかないのが大変もどかしい。 ところで、今週末の土曜に谷田部アリーナへ練習に行く予定だったのですが、中止にします。車のガソリンの安定供給がされてない現状で、不要・不急の用事で遠出するのは避けるべきと判断しました。ラジれるのはインフラがある程度復旧してからですね。3月中は厳しいと思われます。 被災地への物資輸送などもありますし、休日はじっとして過ごすしかないかも知れません。 いま非常に心配なのはやはり福島原発ですね。今回の事故で、自分が原発に対しての無知さが良く分かりました。制御棒を挿して核反応が止まってくれればひとまず安心、ぐらいの認識しかありませんでした。冷却系が機能不全でここまで重大になるとは・・・・ 事故の深刻さはアメリカのスリーマイル島原発事故を超えたとも言われてます。 原子炉内への海水注入は廃炉確定の最終手段と思われましたが、実際にはメルトダウンを完全に押さえ込むにはいたらず水蒸気から変化した水素の爆発により建屋が吹っ飛んでしまいました。 冷却失敗→メルトダウン→再臨界→水蒸気爆発→放射性物質の大量拡散=第2のチェルノブイリ という最悪のシナリオはまだ回避できたとは言えないようです。 今、原発の現場にいる東電作業員、自衛隊、消防隊員の方々が強い放射線に曝されながら懸命に作業を行っているでしょう。もし千葉まで被爆圏内になったらその時は覚悟を決めますよ(可能性は低いでしょうが)。自分だけは助かろうとという訳にはいかないでしょう。 今はただ祈るばかりです!
2011.03.17
コメント(4)
ものすごい地震でした。僕が勤めてる会社の近くの製油所でガスタンクが爆発して一瞬空が明るくなった・・・。 とりあえず僕は無事でした。 皆さんも無事でありますように・・・・・・
2011.03.11
コメント(5)
先週末は3PKプロポを修理に出していたのでラジはしないで過ごしました。 さて、今週末は袖スタGP第3戦があります。今回もストック・ツーリングクラスに出る予定です。 去年を思い出すと、もっと曲がるクルマにしよう!といじってみましたが結果が出ず、 逆に安定方向のセットを目指すようになってから調子が上がり、袖GPで表彰台、フタ産カップでBメインなど、まずまずの結果を収めることができました。まずは安定するマシンで確実にラインをトレースしようという狙いです。 しかし実際のところ、このアプローチも去年12月の袖GPスポットレース時点で既に限界を露呈していました。Bポールスタートの白&ピンクのマシンが僕のサイクロンです。2位の人に抜かれるまで大きなミスは無かったのでいい勝負しているようにも見えますが、内心は完全に負けてて、途中でブロックするのを諦めました。それぐらいコーナーリングに差がありました。アンダーステアが強く出ると、どうしてもマシンの向きが変わるまで「待ち」が生じますね。これが大きなタイムロスに繋がると。 というわけで、もっとアグレッシブな方向に持って行きたいですね。サスアーム開き角、ロールセンター、ダンパー、スタビ・・等など思いつきますが、いいポイントを見つけたいところ。とは言え、サイクロンのキット標準セットだと僕にはクイックすぎると感じるので、現在のセットがベースになるかと思います。
2011.03.07
コメント(5)
日曜はTONTONランドのオフロード走行会に参加してきました。 土曜に袖スタに行って、B-MAX4を走らせたのですが、これが全然走ってくれません・・・。シェイクダウン間もないK・MさんのB-MAXとは雲泥の差でした。 とにかく真っ直ぐ飛ばない。仕方ないので、帰ってから睡眠時間を削りフルメンテしてました。 日曜は今年一番の暖かさでした! いつものように4WDクラスに参加。 リヤタイヤ:ボウタイフロント:ホールショットM3 で行きました。マシンの動きはまだしっくりこないものの、真っ直ぐ飛ぶようにはなったのでこれで予選を走ってみます。 ・予選1回目途中ステアリングロッドが抜け、大幅タイムロス。完走するも14週に終わる。 ・予選2回目ミスが多く、前を走ってるちぇるさんにどんどん離されます。周回数は15周でした。 うーん、なんか前より下手になってない?→自分 当然のようにBメインでしたが、このままでは帰られないとセットを変更。 リヤダンパーがオイル番数を間違えたか?と思うくらい硬かったので、ヨコモ200番を入れておきました。これでリヤの動きががしなやかになり、行けそうです。 ・決勝BメインBポールスタートなんですが、今回の走行会から決勝のグリッド位置が変わりました。※これは2WDのBメインです。 「ジャンピングスタート方式」とでも申しましょうかw2周目のジャンプで大コケしましたが、なんとかトップを死守。その後はちょこちょこミスをするものの、後続が全然追いついてきません。そのまま1位でゴール。周回数は16週5分11秒で、2位以下に2周差が付いてました。Bメインで無双状態でしたが、去年は17周入れた時もあったのでまだまだですね。 レース終了直後にAメイン2位の方に僕のB-MAXで走ってもらいまして、・パワー設定を落としたほうがいい・ブレーキももっと弱く・ リヤが喰いすぎて曲がらないと指摘を頂きました。 なるほど、バギーは必ずしもリヤグリップ重視じゃないんですね。次回に試してみたいと思います。 では皆さん、お疲れ様でした!
2011.02.28
コメント(0)
JMRCAで今年のEPツーリング・スポーツクラスのレギュレーションが更新されましたね。 < K V 値 >○2800KV(上限値)< 検査方法 >○検査時期 :出走直前の車検にて、バッテリー温度、バッテリー電圧の検査時に同時に計測致します。○検査機材 :JMRCAが用意する回転計及び電圧計並びに簡易デジタルKV測定器○検査方法 :出走直前の車検にて温度チェック、電圧チェックを受け基準を満たした走行用バッテリーを供給電源とし、車載されピニオンを外した状態のモーターの一極を使用し、サーボテスターにて、スロットル全開状態を送信機の換わりに再現し KV値を測定致します。尚センサーレスのモーターにつきましては、簡易デジタルKV測定器ですと正確な値となりませんので、回転計及び電圧計を使用しKV 値を算出致します。 KV値規制を行うとアナウンスされた時は全然ピンときませんでしたが、これで掴めてきました。 要はモーターだけをチェックするのではなく、バッテリー、モーター、アンプを実走状態で見ますよ、ということですね。 つまりこれは事実上のブースト(可変進角機能)の規制と言えるでしょう。ブースト付きアンプの使用を禁止にしてしまうと、LRPのSXX、スピードパッション/ホビーウイング系、テキンなんかは全部アウトなりそうですから現実的じゃないですよね。 気になってくるのは、これから始まる地区予選はどうなるの?っとことです。 ヤタベなんかはレース運営もしっかりでしょうし、地区予選から車検でKV値チェックを実施するかも知れませんね。 しばらく動向に注視していきたいと思います。
2011.02.23
コメント(0)
今期のタミグラ用ボディがようやく完成しました! カローラ・アクシオです。本来はIFS用ボディのようですが、TT-01への搭載はレギュレーション的にもOKらしいので選択しました。 日曜は袖スタに行き、TT-01Eを走らせてみました。ボディの重心が下がったおかげで、T&Fで走らせた時に発生したハイサイドはなくなりました。後はシェイクダウン時から抱えている問題として、ダンパーを外した状態ではスムーズに動くのに、ダンパーを取り付けてサスを動かすと、どうも渋くなります。最初はCVAダンパーかと思ったのですが、 リヤはそれなりにスムーズに動いてくれます。なぜ? ・・・・原因はやはりこれでした↓ アップライトの上下に挟む樹脂性のサスボールですね。樹脂同士が擦れあうので、力が加わるとどうしても渋くなっちゃうみたいです。頑張ってペーパーがけしても解消できなかったので、根本的な解決策としては材質変更(金属製)しかないと思われます。 で、色々調べてみると・・・あった!「TT-01フッ素コートアルミサスボール」でもこれスクエア製でした。タミヤ純正で無いのかよ・・・・現状ではダンパーを柔らかくする等でごまかすしかないですね。リバサスでも移植できればと一瞬考えましたが、そんなもんもはやTTではないw まあ、TT-01にはちょっと期待しすぎた?のかも知れません。サーキット通いを始めた頃なら、これでも十分良く走る!と思えたでしょう。 ある程度納得できる状態にはなったので、タミグラではこの仕様から大きく変えずに出ると思います。 その後、サイクロンを走らせるとグリップ感に改めて感動してしまいました。
2011.02.20
コメント(0)
先週行われた袖スタGP・ストックツーリングのレース動画です。Tom4さんの解説付きですね。決勝からLTC-Rボディを使用。時間が無くて白一色で塗ったわけですが、レース動画を見ても自分のマシンがどれなのか、途中から全然分からなくなりました。上位争いにも食い込めず、完全に空気でしたね。 次回からレース時に白単色ボディはやめとこうかな・・・・
2011.02.17
コメント(0)
金曜のヤタベ走行ですが、一部始終はJigenさんのブログを読んでいただくことにして、 自分の練習の内容を書きたいと思います。 サイクロンTC 1次予選仕様(暫定)ようやくDryHop製パワーソースを投入です。特にVspec5700は、手持ちのOrion45Cに比べるとパワーを感じました。同じセッティングで走っても、パワー設定をワンランク上げたレベルの差がありました。 ギヤ比 5.49DMTS Timing 22.5°ブーストレベル 6RPMディレイ 6000スーパーチャージャースロットルディレイ 0.2 sec スーパーチャージャーパンチ -4以上のセットで走行後のモーター温度は45℃前後でしたので、かなり控えめな設定でした。ある程度パワーを抑えた状態でそれなりのタイムを出せるように狙います。 当日の自己ベストラップは15秒8でした。ニューイヤーレースで上位陣は15秒1前後でしたので、1次予選通過を目標レベルとするなら、あとコンマ2~3秒速く走れるようになれば大丈夫かなと踏んでいます。 さて、ツーリングはこのくらいにして、OFFも遊びました! 僕のマシンが2パック目でスパーが舐めたり、 BCCさんも急用で帰られるなどじっくり走れませんでしたが、僕がB-MAX4を買うきっかけとなったBCCさんとコラボがようやく実現! この日は1日雪降ってましたが、事故ることなく無事帰宅の途につけました。お二方ともお疲れさまでした。
2011.02.15
コメント(2)
金曜:ヤタベアリーナ練習土曜:出勤日曜:袖GP第2戦という今週末のスケジュールでした。 本日出場した袖GP・ツーリングストッククラスは 予選・決勝ともに4位でした。 順位としては前回よりひとつ下がっただけですが、トップ争いを演じた前回に比べると精彩を欠いてました。 ひとことで言うと、 決勝レースで新品ボディ投入(LTC-R)→ボディを巻き込み終了。ヤタベ走行でスピード6を潰したのが痛かった・・・。予選ではP-37(景品で当てたやつ)を被せたのですが、マシンの動きがいまひとつに感じてLTC-Rにチェンジ!確かにLTC-Rの方が良く走れたのですが、 ぶっつけでやるとこうゆう結果を招きますw 金曜のヤタベ練習でも成果は得られたので、のちほど書きたいと思います。お疲れ様でした!
2011.02.13
コメント(0)
今週の日曜は袖スタGPがあるのですが、金曜はJigenさん、BCCさんがヤタベに行くということで、僕もご一緒することになりました。 ツーリングスポーツクラス1次予選まであと2ヶ月を切りましたので、本格的に練習に取り組みたいところです。 一応車で行く予定なのですが・・・天気予報は雪です。大丈夫かな?
2011.02.10
コメント(0)
日曜は袖スタに行ってきました。最近は色々なコースに足を運んでおりますが、今回はタイムアップを目指して真剣に練習です。 前日にダンパーメンテをしておいたのですが、Oリングを交換してました。動きがスムーズと評判の京商・Xリング(オレンジ)です。が、ツーリングにはクリアが適してるみたいです。買ってから知った・・・・。 サイクロン標準のダンパーはOリングを入れる箇所が緩く作ってあり、走行を重ねるうちにどうしてもシリンダー内に空気が入ってしまいます。 DryHop氏のブログを拝見すると、シムで調整するといいと書かれてましたので、早速試してみました。こんな感じ ボディは最近もっぱらスピード6を使っています。 フロントワンウェイを使っていた時はダッジ系が好みでしたが、フロントスプール仕様にしてからはダッジ系はアンダーステアが強く出てあまりタイムが出ません。その内、LTC-Rもテストしようと思います。 一日みっちり走りましたがベスト13秒6と、残念ながらタイム更新とは行きませんでした。前回レース時と全く同じ、左巻き現象が発生しました。原因はタイヤ剥がれ!袖スタのコースは右タイヤの負担が特に大きいので頻繁にチェックしないといけないですね。基本中の基本! まともに走るようになったのがラスト2パック。 ちなみに前回のカシワレースで袖シルバータイヤを2セット消費してしまったので、新たに組みましたが、1パック目からかなりグリップしていました。前回使った2セットとも1パック目は全く喰わなかったので、もしかしてロットが変わったんでしょうか? タイムはイマイチでしたが、ダンパーはいい感じでした。一日を通じて利きが安定していて、空気混入もなし。今後はXリングで決まりかな。
2011.02.07
コメント(0)
ツーリングクラス予選:6位決勝:Aメインリタイヤでした。 JDくんや去年スポーツクラスAメインのシーゲルくんなど僕より速い人が予選でこけてしまったので、運よくAメインに入れました。 決勝はレース序盤にフロントナックル破損でリタイヤと不本意でした。今週はちょっと体調がよろしくなくてあまりブログを書く元気がないので、この辺にしておきます。 しかし、ネタを書く元気だけはあります!! 京商ワークスの秋元選手の走りです。スケールボディでリヤウイング無しで走るとか凄すぎですwでもオチが付いてしまいましたとさ。
2011.02.02
コメント(2)
カシワスピードウェイは初めてなので、土曜はコース慣れとセット出しのため、練習です。 しかし・・・・コースが見つからない!!??僕のシビックはナビを付けてないので、地図を頼りに走ってるわけですが、住所だけで探すとたどり着けません。管理人さんに電話を掛けて案内してもらいました。HPの道案内をちゃんと読んでおけば良かった・・・。 多少迷いましたが、到着!とても広いですね~袖スタより奥行きがある感じです。 ピットも広々です。出場クラスはツーリングクラスなのですが、モーター無制限です。今までモデファイドツーリングは殆ど経験がないので、4.5Tなんか使ったらコントロールし切れずぶっ壊しそう・・・・。 ひとまずヨコモ8.5TにスピパGT2.1でブーストを掛けて様子を見ます。 マシンは今回サイクロンTCを使用しました。Li-Po+シングルターンのブラシレスのパワーは物凄いので、大径デフ仕様じゃないととても持たないと思ったからです。 路面が荒目なので、タイヤの磨耗が厳しそうな感じですね。カシワタイヤなる物があるのですが、実はこれシルバードットでは?という噂もあり、 耐摩耗性が高い袖シルバーを使ってみました。 そして、恐る恐る走らせる。やば・・・全然グリップしないです。スロットルが全然握れませんよ。カシワタイヤを使ってる他の方もグリップ確保に苦労しているようです。 そこで、去年のフタ産カップで使ったゼノン24を履かせてみました。これが中々いい感じでさっきより普通に走れます。しかし、1パック走行後のタイヤを見ると相当減ってます。これじゃ到底1日も持たない。なんとか袖シルバーで喰わせる方法を探ることにしました。 と、お昼すぎからJDくんが登場。彼もタイヤはかなり試行錯誤してるようで、沢山持ち込んでました。 グリップ剤を色々変えてみまして、 手持ちではRUSHの下地剤(ゴールド)のみが一番グリップしてくれました。これで日曜のレースは何とかなりそうです。
2011.01.31
コメント(0)
JDくんから誘いを受けていた、カシワスピードウェイで開催されるレースに出場してきます。 深夜のアジアカップ決勝を最後までシッカリ見てしまったので、いま眠いです(笑)川島のW杯で見せた神セーブが連発でしたね。 日本代表、優勝おめでとう!!
2011.01.30
コメント(0)
今回、B-MAXにちょっと手を加えました。 シャーシガードとして、シャーシ裏にグラステープを貼ってみました。これがかなり効果ありました!シャーシに傷が付きにくくなるのと、土も付かなくなり走行後のメンテナンスが楽になりました。いっつも走行後、ビスに付いた泥をせっせと掻き出してましたからね・・・。 で、ジャンプ着地で姿勢を崩し、久々にサスアームを折ってしまいました。サスアームが3つに割れた!と叫びながら回収してきましたが・・・あれ、まだ足りない!? そうか、3つじゃ無くて4つに割れたんだ!なんという粉砕骨折ww こちらはちぇるさんの京商RB5ミッドコンバ(あ~るみ~Sでしたっけ?) 僕にも操縦させてもらいましたが、やっぱ4駆に馴れちゃうと2駆難しいっすね・・・。立ち上がりでスロットルを我慢しないと簡単にクルクル回っちゃいます。 でも2WDバギーもぜひやりたいですね。 ひとまず、今はツーリングにリソースを集中させるべきだと思うの2WDを買うのはだいぶ先になりそうですが、今の買いはやはりアソシB4.1でしょうか?でもパーツ高いしな・・・・。 最近はツーリングでフタ産カップとかヤタベニューイヤーレース等ガチなレースばかりでしたので、久々のオフロードでゆるく遊べて楽しかったです。しかしこんなんで今年のインターナショナルGPは大丈夫か?と一抹の不安を残すのでありましたw
2011.01.25
コメント(0)
今週はタミグラ東京大会がありますが、参戦を見送った代わりに本日はトントンランドに行ってきました。1周年記念イベントと言うことで、広坂正美氏をはじめヨコモワークスがいらっしゃいました。 お昼は外でバーベキューをです。 トントン社長自ら焼きそばを焼いていただきました。 具沢山な焼きそばとか たっぷりの豚汁 この他にも焼肉、ホタテ、ソーセージなど腹一杯食べました。 ・・・って食うことしか書いてないことに気づきましたw次回は走行会の様子を書きます。トントンランドのスタッフの方々(特に榎本ママさん) 本日は大変ごちそう様でした!!
2011.01.23
コメント(0)
今週末の22日、23日にタミグラ東京大会がありますね。僕もこれに合わせてTT-01を買ったつもりです。が、案内を見るとGTクラスはIFS車のみという意味不明なレギュレーション。TT-01で今回出場可能なのはビギナークラスのみなんですが、バッテリーがLi-FeかニッカドRC2400まで・・。 今回のためだけに高いニッカドを買う気になれませんし、 ツーリング全日本を目指すと言ってる人間がタミグラのビギナークラスに出るのは「いかがなものか?」と思い、今回はタミグラ参戦を見送ることに決定しました。 とは言え、タミグラ練習に行く予定は立ててたので、 日曜は稲毛のガレージT&Fに行ってきました。 いや~中々広々としてますね。カーペットコースだけでなく、ビギナーコースやミニッツ、ヘリと大変充実してます。 会社のRC仲間であるOさんがタミグラのビギナークラスに出る、と言うことで一緒に練習です。 タミグラ仕様とブラシレス仕様の2台のTA-05を持ち込んでいました。 僕のTT-01はタミグラ用のボディをまだ用意してないので、TB-01で使ってたクサラWRC2004を載せました。 タイヤはミディアムナローラジアルですよ。モーターはGTチューンを載せるつもりだったんですが、ショットキーがアッパーデッキに当たるので、結局23Tでやっちゃいました。最初は、TT-01でマッタリは走りつつ、OさんのTA-05のセット出しを手伝うつもりでいました。 が・・・、走り出したTT-01が・・・ですね、 タイヤが喰わない時は巻き巻き、喰い始めるとハイサイドの嵐という破滅的な操縦性でした。2WDバギーより繊細な操縦が要求されますwこんなマシンで走らせてたら当然のようにクラッシュします。 フロントナックルを2回も破損しました。TT-01はこの部分が弱いみたいですね・・・。パーツ代がとても安くて助かります。 で、色々セットを変えてみたんですが、スプリングを硬くすると余計ハイサイドが酷くなる・・・。 前後のスプリングをノーマル長の赤に変えるとだいぶマシになりました。これでクサラWRCボディは重心が高くてグリップ走行に使えないと確信しました。とは言え、立ち上がりの良さや切り返しの機敏さは感じ取れました。だめ車認定するのはまだ早い。 問題点を解決できればかなりいけそうです。ボディ買わないとな・・・・。 TT-01が一区切り付いたので、これを引っ張り出しました。 はい、今回だけの復活、F103RMです!自分のブログ見返すと、前回走らせたのは去年の3月以来ですか・・・・。この時はは捨てたくなるぐらい走らなかった記憶がありましたが、いや、なかなかどうしていい感じ!一年近く使ってないスポンジタイヤにしてはグリップしてますよ。Oさんにも貸しましたが、楽しそうに走らせてました。 それにしても、一緒にラジコンしたのは去年の6月以来でしたが、上達してますね!Oさん。では、タミグラ頑張ってください~あとはタミグラは朝早いので当日、遅刻しないように(笑)
2011.01.17
コメント(0)
さてさて、北海道から新たな物資が到着しました!! DryHop製バッテリー: Vspec LP5700 65Cモーター : Vspec BL 17.5T の2点です。 実はワタクシ、今シーズンから北海道のパワーソースメーカーである、DryHop様からサポートを受けることが決まり・・・・・ ってウソですw 普通に買いましたよ。 そもそもメーカーのサポートを受けるドライバーはスポーツクラスに出場できませんからね・・・。今年のJMRCAのレギュレーションでKV値制限とかまだ不透明な部分はあるみたいですが、全日本に関してはDryHop製パワーソースで戦う予定でございます。実戦投入は恐らく4月の1次予選からでしょうか? ・バッテリー:DryHop・モーター:DryHop ・アンプ:スピードパッションGT2.1 となるので、パワーソースに関してはDryHop代表氏と同仕様になる訳ですね。 これでシャーシがTCXなら完璧か・・・
2011.01.14
コメント(0)
袖スタのレース解説者、Tom4さんが今回のレース動画をupされたようですので、僕の出場したストッククラス決勝を載せます。 2周目にやらかしたフェンス越えのクラッシュが悔やまれますwこの時は勝ちに行くため猛然と攻めたつもりです。結構ミスが目立ってますが、コーナーごとに縁石に乗り上げるような走らせ方をしていたので、転んで当然でした。もう少しゆとりを持たせても速く走れるように、マシンのセッティングを詰めて行かないといけないですね。スプール仕様にしてからまだアンダーステアが解消しきれてないのと、ちょっとリヤが不安定でした。でも他の方も巻き症状がちらほら発生しているようです。タイヤのせい? ひとまず3位でしたので、結果オーライでしょうか。 次こそは・・・
2011.01.12
コメント(4)
ツーリングストッククラスに参加しまして、 予選・決勝ともに3位でした。 この日は結局、いつものサイクロンで参加。まずまずの動きでした。 そいえば今日からAFCアジアカップ2011の日本戦がありますね。今のサッカー日本代表は期待が持てそうなので、こちらも試合を見るのが楽しみです!
2011.01.09
コメント(4)
今日は今年初の袖スタに行ってきました。明日のレースの練習のためです。 これを投入しました。 はい、本邦初公開、サイクロンTCです。TCXではございません。サイクロンTCのキットではなく中古で入手したサイクロンのパーツや、以前使ってた1号機の中からコンディションの良好なパーツを組み合わせて作りました。サイクロンTC用のパーツとしては、・ロアデッキ・アッパーデッキ・FRPミドルデッキ ・リバーシブルサス・プロスペックデフ を組み込んでいます。 最近、周りの方々から「いつになったらTCXを買うんだ?」 という質問を頂いてますが、はい・・・分かってます、当然検討はしていますよ。ただ、もうちょっと待って欲しいですね。少なくとも1次予選まではサイクロンで引っ張るつもりです。 で、サイクロンTCのシェイクダウンを行いました。フロントワンウェイ仕様ですが、感触が良ければレースに投入するつもりでした。 結果としてはベスト13.305秒と、普段使用しているサイクロンの自己ベストとほぼ同じタイムが出ました。が・・・どうもしっくりこない・・・。 なんか、こう・・・ピタっと走ってくれないですね。安定感がない。 マシンをチェックしていると、シャーシの捩れを発見。常連の方に見てもらうとかなりNGなレベルでした。色々調整していただいたのですが、リヤ周りの捩れが取れません。どこかバルクが歪んでいるのかも・・・・。 うーん、これじゃキチッとセッティング出来ないですね。 よし、サイクロンTCのレース投入やーめた!いつものヤツで走ります!
2011.01.08
コメント(0)
このブログをご覧頂いている皆様、新年明けましておめでとうございます! 1月3日のヤタベ・ニューイヤーレースで始まりました、2011年シーズン。JMRCAレギュレーションに準じたツーリング・ハイパースポーツクラスに参加しました。初めて出たヤタベレースですが、順位ははっきり覚えてませんw予選:19位決勝:Bメイン10位だった思います。予選はこんなもんか、って感じでしたが、決勝はまったくダメでした・・・。クルマが巻き巻きでどうしょうも無く、ただ完走したってだけです。練習時間は結構あったので、セットをちょこちょこいじりましたが、決勝レースでは予選時のセッティングに戻したはずなのに原因が良く分かりません。今日はあまり書く時間がありませんのでこの辺で失礼します!
2011.01.05
コメント(0)
今年も残すところあと数日ですね。今日はトントンランド走行会もありますが、年末・年始の準備のため今年のラジは終了し、来年まで充電期間にしたいと思います。さて、僕がブログを初めてから間もなく一年が経ちます。今年を振り返ってみると、ラジコンはまさにレース漬けの日々でした。EPツーリングに関してはかなり悩むことが多かったと思います。ブラシレス、リチウム系バッテリーがついに主流になるなどレギュレーションの過渡期なので、どれに力を入れればいいのやら中々踏ん切りがつきませんでしたね。 まず1月のサイクロン不調にはじまり、イエサブのレースは昨年対比で全然速くなってない、袖スタは一向にレースできるレベルまで仕上がらない。そんな状況がしばらく続き、明らかな伸び悩みを感じてました。改善の兆しが見えてきたのが10月の袖スタレースからでしょうか。セットの方向性がだんだん掴めてきたことが大きいと思います。一言で言うなら「安定するマシン」を目指したと言えます。やはり安定しないことにはコーナーを攻められず、タイムも上がらないことに気付きました。しかし、フタ産カップで走ってみてスポーツクラスでAメインに入るようなドライバーとは以前として大きな差があることを実感しました。来年の全日本スポーツクラス本戦までまだ時間はあるので、レベルアップにいっそう励みたいと思います。バギーに関してはB-MAX4によって復活し、色々勉強しながら楽しんでました。来年のオフロード全日本の参戦は時期的に無理めな感じですが、それ以外の大きな大会には出てみたいと考えてるところです。ひとまず、月にヤタベで開催されるであろう、インターナショナルオフロードGPを目標にやっていきたいです。GWOFFチャンピオンシップも出たいけど、北海道に帰省する予定なので厳しいかな? 来年のラジ初めは3日のヤタベニューイヤーレースになりそうです。はい、また来年もレースから始まります。フタ産カップで撃沈したキョン氏からの参戦要請を受けるかたちですww 今年も多くの方々に大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。ではみなさん、良いお年を!!!
2010.12.26
コメント(2)
はい、フタ産カップの続きでございます。セッティングの話しです。 EXPツーリングクラスはブースト付きアンプの使用がOKなので、スピードパッションGT2.1に換装し、モーターはとりおん・とりこロ~ル17.5T 全日本スペシャルを購入しました。 さすがに今回はモーターブローは絶対NGなので、 ブーストは抑え目にし、ギア比を上げてスピードを稼ぐ事にしました。他のマシンに比べて明らかに遅くなければそれでOK。 タイヤはゼノン24+ゼノンイエローのコントロール制で、グリップ剤は二日ともマイティーグリッパーV2のみで通しました。 シャーシセットはひとまず袖スタセットそのままでしたが、リヤの踏ん張りが弱い感じがしたので、リヤスプリングをHPIブルー→HPIシルバーに変更。これでトラクションの掛かりが良くなった気がしました。ちなみにセットも重要ですが、走らせ方でタイムにすごい差が出ました。京商サーキットはオイル路面で、ラインを外すと大きくグリップを失ってしまいます。タイムを出すためにはとにかくラインを外さない事が重要でした。 練習日のベストラップは14.8秒と、中年K・Mさんの0.4秒落ちでまずまずだったので、余り欲張らず自分が今できることに集中しましょう。 そして迎えたレース当日! 多くの参加者で賑わいました。 ・予選1回目スタート直後の数周はリズムが掴めず、ラップが上がりません・・・。段々ペースが上がってきましたが、最終ラップで外周で転倒!ストレートでひっくり返り数秒ロス。 しかし予選終了後に集計トラブルがあり、1回目のタイムが全員無効、予選2回目のタイムのみで予選順位を決めることになりました。 自分の出走前に、ヒート順とポンダー番号は間違えないようにしっかり確認しましょうね! ・予選2回目 スタート後、5週目あたりで外周で吹っ飛び、スタック!復帰まで4秒以上以上かかりましたが、気を取り直して走ります。20周 5分15秒 ベスト14秒9 予選21位でしたがAメインとBメインは12台決勝のため、なんとかBメインに入れました。 ・決勝Bメイン広いコースとはいえ12台も走るので、なるべく「ドンガララガッシャン!」に巻き込まれないようにしたいものです。って、言ってるそばから巻き込まれる!1コーナー直後に最後尾まで落ちましたがそこから追撃開始。予選の時に比べてややペースが遅く感じましたが、他のマシンが絡んでいるスキを突いて段々ポジションを上げました。レース実況では上位数名しか名前が呼ばれないので、自分が今いったい何位なのか全く分からない状態でしたが、レース後の結果を見ると、6位に入ってました。ベストタイムは遅かったけど・・・。 とまあ、こんな感じでレースを楽しめました!まだ書きたいことはあるので、次回に続くかも?
2010.12.21
コメント(2)
土曜・日曜と京商サーキットで開催された第8回フタ産カップに参加してきました。 結果から言うと、EXPツーリングクラスは30名の参加者で、僕の順位は予選:21位決勝:Bメイン6位でした。 ホント、書きたいことはたくさんあるので、まずは18日(土)の練習日から。開門の8時に間に合うように、袖スタメンバーは袖ヶ浦駅に5:45集合!Furuさんの車に乗り合い(ありがとうございました)、木更津からアクアラインを通っていざ厚木へ! 到着した時点ではまだ夜明けでした。 そして、初めてくる京商サーキット! コースはとてもキレイな感じです。1/10カーには結構広い・・・。 そしてピットはいつもと大違いです。 ご一緒した袖スタ・チームのピットには、RUSH石川氏、TRG竹下氏、全日本ファイナリストの松本選手、Furuさんに加え、RC雑誌ライターのハセガワ氏といった有名な方々ばかりで もう何というか・・・・・・「えーと、僕はここにいて良いのですか?」状態です。 コース脇には多くのRCメーカーがテントを構えてました。僕は予告どおり(?)、ProSpecのピットに突撃! ツーリングインビテーショナルクラスに出場のてるりん選手が準備に勤しんでおります。「寒いよ~~」と言ってましたが、札幌はもう雪降ってますよね?(笑) どうも、お邪魔しました~ あれ?自分のこと全く書いてなかった・・・
2010.12.20
コメント(5)
今年も残すところ2週間余りですね。1年があっという間でした~。僕はと言いますと、今週末に神奈川県厚木市の京商サーキットで開催されるフタ産カップに参戦します。その翌週はラジコンできるのか微妙なところなんで、もしかするとラジ納めになるかも知れません。 参加クラスは無謀にもEXPツーリングクラスで、パワーソース規定がLi-Po+17.5Tと、JMRCAスポーツクラスレギュレーションにほぼ準じてます。 当初は参加するかどうかかなり迷っていまして、エントリーした次の日に定員に達して締め切るというギリギリのタイミングでした! ちなみに土曜の練習日から泊まりで参加する予定で、今回は袖スタの出場メンバーとご一緒させていただくことになりました。 ご迷惑を掛けるかも知れませんが(本当に迷惑かけそうで困るw)よろしくお願いします! さて、フタ産カップにはワークスドライバーで競うインビテーショナルクラスがありまして、そうそうたるメンバーによるレースが間近で見られます。 その中で僕が応援するのは何といっても・・・・北海道から参戦、ProSpecチームドライバーてるりん こと、佐久間輝彦選手です! (※ワークスドライバーなので、実名・写真を載せても大丈夫かと思いますが、何かあれば僕までご連絡をw) さあ、後はレースの準備ですね。 モーターは練習でORION17.5Tを燃やしてしまったので、新しく用意します。あと、ボディーに関してはスプール仕様だとダッジ系はアンダーが強く出てしまうので、定番のスピード6軽量を買いました。急いで塗らないと!
2010.12.13
コメント(4)
昨日は袖スタのレースに出場してきました。 まず初めに言おうと思うのは、 IさんがCカークラスのコースマーシャルを行ってる最中に足を負傷(たしか骨折?)して、救急車で病院に運ばれるという事態が起こりました。走行中のマシンと激突したわけではないようですが、RCカーはかなりの速度で走行していて危険な面もあるので、これからも十分注意していきたいと思います。ご安全に! さて、話しはレースに戻りますが、昨日は晴天に恵まれました。 僕はツーリング・ストッククラスにエントリー。で、今回はツーリングのオープンクラスが 無いため、オープンクラスの面々もストッククラスに参加となり、17名といつもより多くなりました。 ・予選1回目Iさん、Sさん、Tさんといったオープンクラスで物凄く速い方々と同じヒートに組まれ、こりゃぶっちぎられるなーと予想できましたが、やはり1周差を付けられてしまいましたw とはいえ、僕の方はそれなりに走れてベスト更新です。 22周5分7秒 ・予選2回目重量規定が1350gで僕のサイクロンは1420gもあるので、錘を取ってバランスを取ってみたり、フロントアッパーアームの取り付け位置を下げてみました。 が、さっきより曲がらなくなり、1回目よりタイムを落としてしまいました。 22周5分10秒結果、Bメインポールでした。 ・決勝Bメイン練習走行をした後に決勝レースの組合わせを見に行きました。えーと、Bメインは14:15ね・・・・・え!?あと15分しかないじゃん!!!Li-Feバッテリーは一本しか持ってないので急いで10A充電でぶちこみましたが、もうグリッドに着いてる他の方々を待たせていたので、7.1Vまで上がったところで止めました。8分持つかな~? スタート!スタートから数週はトップをキープしますがl、背後に着けてるNさんの方が明らかに速い・・・小突かれた後に待ってくれるなど、とてもクリーンなバトルを楽しめましたが、5週目あたりで明け渡してしまいました。その後は単独2位を走ってましたが、残り1分少々でマシンがスローダウン・・・・あっ、バッテリー切れ!!思わず「あっ!」と叫んでしまいました。 リタイヤですwBメインは上位2名はAメインに勝ち上がれるのですが、逃すことに。 まあでも、充電であれ以上他の方を待たせることはできなかったし、組合わせが貼りだされてから直ぐ見に行かなかった自分が悪いんです・・・・。 ちなみにレース後の表彰式では、 プロトフォーム:P-37軽量ボディーが当たりました!!これは嬉しい 袖スタのレースは今年最後となりますが、レースを運営しているクラブ員やレース参加者の方々、今年1年大変お疲れ様でした。そしてIさんの一日も早い回復をお祈りしています。
2010.12.13
コメント(4)
今週は明日のレースに備えサイクロンのメンテをやってました。 交換パーツ・リヤのアルミデフジョイント・スパーギア ・前後アッパーロッド メンテのついでにちょっと手を加えました。 ナベビスで直に留めず、皿ワッシャーで受けてから皿ビスで留めます。以前、ワークスのマシン(原選手だったかな?)に施されていたのをネットで見かけ、試してみました。こうすると押さえる面積が増えるので、ビスの所だけ凹んだりしないと思います。ロール特性の変化云々はたぶん僕の腕では感じとれないかと(笑) ツーリングストッククラスは来年度レギュレーションで行うことになるのですが、ひとまずLi-Fe+9.5Tでいきます。重量も1350g以上になりますが、ある程度は錘を積みます。バッテリー側の錘を外したらきついヘアピンコーナーでマシンが浮いてしまいそうなので、軽さより重量バランス重視ですね。 では、また明日!!
2010.12.11
コメント(0)
土曜にシェイクダウンを行ったTT-01Eです。動画を見ていただけると分かりますが、ひとまずは普通に走ってくれました。 袖スタはコースが大きいので23Tに換装しました。バッテリーはLi-Poを使用。ブラシモーターで走らせるのは久々ですね~タイヤは袖スタGPタミヤクラス指定のTYPE-30と言うヤツです。 ・ライントレースが楽。前後ギヤデフ仕様ということもあり、不安定な挙動は見せませんでした。ギヤデフのままでいけそう。・それなりに曲がる。 さすがにハイエンド(サイクロン)に比べると曲がりませんが、タイトコーナーでブレーキをちょいちょい掛けるとインに入れます。 ・立ち上がり、転がり感は普通。シャフト駆動のツーリングは初代TB-01以来で多少期待してましたが手持ちのベルト車と大差なし。手持ちの23Tがヘタってることもあり、加速感は終始マッタリに感じました。駆動方式よりもパワーソースの差の方がでかいようです。 ・足の動きがスムーズじゃない所々コーナーで跳ねる動きが見られました。これは走らせてて一番気になった点です。 サス周りはスルスルに仕上げたのでダンパーの可能性が大。CVAダンパーは1穴ピストン+オイル500番+スプリング黄色(ノーマル長)で走らせましたが減衰力が足りないようで、もっと硬いオイルを入れる必要がありそうです。700~800番くらい?ちなみにキット標準のスプリングは明らかに硬くて(青と同じくらい?)使いませんでした。 あとは、キット標準ではサスアーム側のダンパー取り付け位置が内側になってます。 これでCVAダンパーを付けると、かなりプリロードが掛かってしまい、走らせるまでも無く「こりゃだめだ」と思いました。TRFダンパーを使うなら内側もありですが、CVAなら外側にしないとストローク量が確保できないので、外側一択じゃないでしょうか? ・・・・と色々書きましたが、セッティングはほとんどダンパーに集中しそうですね。むしろ、セットで迷わないようにあえてこのマシンを選んだので、この問題さえ解決できればタミグラでTA-05やTB-03と渡り合える感触はつかめました来年のタミグラ前にもう1度くらい走らせて、いい点を見つけたいと思います。 さて、TT-01は4パックくらいで終えて、今度の袖スタレースのため、サイクロンはかなりは走らせました。 土曜:9.5T+LiFe+フロントワンウェイ(袖GPレギュ)日曜:17.5T(ブースト付きアンプ)+Li-Po+スプールデフ(JMRCAレギュ) 良かった点・ハイサイド気味になった時のセットの方向性が見えてきた?・前回レース時よりベストラップを0.1秒更新(13秒353)・フロントがスプールでも結構曲がる 悪かった点17.5Tモーター燃やした(あ~あ・・・) 実は、17.5の方は最初のパックから違和感を感じてて、何かスピードが伸びなかった。本来ならLi-Fe+9.5Tより速いはずなのに、大して変わらずタイムもむしろ遅かったです。それでブースト設定を上げていったので、ブロー・・・。今回走らせる前に既にダメージを与えていたかも知れません。 と、日曜はテンションでした。 が、コイツのおかげでけっこう癒されましたw B-MAX4! バギーを持ってきた方々で草刈、地馴らし、ジャンプ台作製と土木工事状態ですね。 僕はちょっとしか手伝えなかったので次回は長靴、軍手、スコップ持参で集合でしょうか?実家になら捨てるほどあるんだけどな・・(笑)
2010.12.07
コメント(2)
今週末は土日連チャンで袖スタに行ってきました。土曜はついにタミグラ用TT-01Eのシェイクダウンをして、ついでに動画も撮ってみました。 ひとりで撮ったので、操縦下の机にカメラを置いてますw TT-01はまずまず走ってくれました。
2010.12.05
コメント(4)
いよいよTT-01R TYPEの完成編です。フロントサスがほぼ組みあがりました。 サスアームを動かしてみると・・・ちょっと渋いな。TT-01はCハブを持たず、サスアームから直にアップライトを支持するようになってます。で、サスボールはそのままだとバリがあります。このパーツを紙ヤスリでキレイに削り、スムーズに動くようにします。また、フロントのアクスルシャフトにもOリングを入れる指示がありますが、ステアリングを切った状態でサスをストロークさせるとやはり渋くなりました。フロントのOリングも外します。ここは大事ですので、良く走るマシンを目指すなら妥協せずやっておきたいところです。 だんだん車の形になってきましたね~ しかし、ここでも落とし穴が(?)ありました。リバウンド調整用のホロービスは前後ともサスアーム下に2mm出すように指定があります。しかし、説明書通りに組むと・・・・サスアームがすごい「バンザイ」状態になり、全然サスアームのストローク量が取れません。これはどう考えてもおかしい・・・。 第一、サスアーム単体で長さをそろえても、実際組んだら間違いなく左右で変わってくるとおもいます。 そこで、シャーシを平らな台の上におき、地面からアームの基準点までの長さを見て左右揃えました。 左右でリバウンド量が違うと、左右でコーナーの曲がり方が違ってきたり、片巻きを起こすこともありうるので、キッチリ揃えます。いわゆる「ドループ調整」というヤツですね。 調整したところ、ホロービスの出っ張り量(?)は1.5mmになりました。 この調整はTT-01ならダンパーを外した状態で行うのが望ましいですね。(ダンパーを付けるとスプリングの力でちょっと変わってしまいました。) 次はステアリング周りですね。 ステアリングワイパーはベアリングで支持されているので、スムーズに動いていい感じです。これはアルミに換えなくても満足できるレベルですね!しかし、段付きビスは締め込み過ぎると渋くなるので注意が必要です。サーボセイバーを外した状態で、一度確認するといいと思います。 後、ロッドにねじ込む樹脂のタイロッドは2mm切り詰めてから内側で長さを調整、と指定があります。でも、手作業で切ってから内側で長さを合わせたら間違いなく誤差がでますよね?そこで、外側で微調すると左右で合うと思います。 さて、いよいよメカ積みですね。 僕が使用するフタバ製サーボだと、サーボホーンがサーボケースと当たっちゃいます。ここは当たらないようにカット! 積みはメカはこんな感じになりました。 はい、完成!! そうだ!ダンパーに全く触れて無かったですね・・・まあ、シェイクダウンの時にでも書こうと思います。 タミグラ用のボディはまだ準備してないので、シェイクダウンにはこれを使います↓ プロトフォーム・マツダスピード6軽量使い古しですが、急に雰囲気がレーシーになってきましたww明日、袖スタでTT-01のシェイクダウンを行います。 初心者向け、とバカにされがちなTT-01ですが、どんな走りを見せてくれるか楽しみです。
2010.12.03
コメント(0)
はい、TT-01E組み立ての続きでございます。 まずは前後のデフの組み立てです。もちろんキットに付属するギヤデフを使います。 リヤデフはするするに動作するのがセオリーですので、満遍なくモリブデングリスを塗っておきます。 続いてフロントデフです。これはどうするか色々考えてみました。ギアにアンチウェアグリスを塗り、さらにリングギアに0.3mmのシムを3枚入れました。これでかなりデフの作動が重くなります。 タミグラ東京大会のレース動画を見たところ、あのカーペット路面でもしフロントワンウェイ仕様で安定して走るには、セットを詰めていかないと難しいのではないかと思いました。そこで、安定性重視でフロントデフを固くし、スプールっぽい動作にしてみます。 次はリヤ周りの組み立てです。パーツ点数が少ないので、ざっと組みあがります。しかし・・・・サスが渋いぞ、オイ! 良く走るマシンにはスムーズな足回りは必要不可欠ですよね。 って事で、加工開始です。 アップライトとサスアームの摺合せ部が渋かったので、削りました。 しかし、これでもまだサスをストロークさせた時に「グニ」という感触があります。 説明書にはアクスルにOリングを入れると書いてます。しかしクリアランスが不十分なようで、このOリングがストローク時にドッグボーンを圧迫しており、外しました。 こうするとドッグボーンが左右に動くことになりますが、脱落しなければ問題ないと思います。これでリヤサスがスルスルになりました~~。 お次はフロントサスの組み立てです。 組み立てる前に事前にネットで色々調べたんですが、フロントのアジャスタブルアッパーアームはなんと地雷パーツという評判です。実際組んでみて分かりました。 前側がターンバックルロッド、後ろ側にシャフト(ネジじゃない!)が通してあります。恐らく走行中にキャンバーやトー角がグニグニと変わってしまうじゃないでしょうか。なぜリヤと同様に、中心からターンバックルで支持する設計にしなかったのかと小1時間。 結局、シャフト側に0.5mmのスペーサを挟みました。 これで押し方向に対しては大丈夫でしょう。 今日はこれまで~~また次回!
2010.12.02
コメント(2)
おはようございます、今日から12月ですね。朝早く目覚めたので、こんな時間から更新ですw はい、ようやくTT-01R TYPE-Eの製作に入ります。 説明の都合上、説明書の順序と前後する部分がありますのでご了承ください。 まずはスパーギアのシャフトの組み立て。 そのままだとスパー固定用のピンがポロポロ落ちるので、ゴム系接着剤で固定します。 おお、懐かしのモータープレート! 初めて買ったタミヤRC(マッドブルだったな?)にも付いてました! モーターはシェイクダウン用に手持ちのGTチューンを積んでみました。 モーターマウントとシャーシの間はビス固定ではなく、そのままはめ込む方式で最初は不安を感じましたが、実際組んでみるとピッタリはまり問題なさそうです。 ちなみにスパーとピニオンにグリスを塗る指定がありますが、スパーがオープンになってるベルト車の場合だと塗らない方多いですよね(僕も塗ってません)。なんで、もし塗る場合は写真のようにごく薄くで十分だと思います。 リヤサスアーム組み立てですね、 ちょっと驚いたのが、ホーロービスでリバウンド調整が可能なことです。 ところで、ホーロービス(イモネジ)の先端って尖ってますよね?これがシャーシ側をガリガリと傷つけ、知らないうちにリバウンドが変わってたことがありました。なんで、僕はいつもやってるのですが、ヤスリで平らにしてあげます。ただしTT-01Rの場合、シャーシ側でビスが当たる部分が金属プレートで受けているので、やらなくてもいいかも?ちなみにこのプレートはゴム系接着剤で留めると指定があります。最初は瞬着でいいんじゃ?と思いましたが、ガードを交換する時のことを考えて、指定に従いました。 サスアームはかなり柔らかめの樹脂なんで、そのままピロボールを取り付けようとすると真っ直ぐ入り難いです。そこで、適当なビスで予めタップを立てておきます。 ・・・やや中途半端でありますが、続きは次回!
2010.11.30
コメント(2)
昨日はトントンランドのオフロード走行会に参加してきました。 とてもいい天気でしたが、それなりに寒く、だんだん冬っぽくなってきましたね~北海道から関東に移り住んで1年半ほどになりますが、僕もようやく最近になって「暑い」、「寒い」の感覚がこちらの人たちに近づいてきましたw で、この日はなんとトントンスタッフの頭さん、アキジンさんが体調不良でダウン。走行会開催が危ぶまれましたが、トントンでよくお会いするI上さん夫妻、ちぇるさんが急遽レース進行を代行することになりました。いや~ホント感謝、感謝!僕もなんかお手伝いできることないかな~と思ってましたが、コースのほうき掛けくらいしかしてませんでしたw タイヤはパンサーがいいとの事で、手持ちのパンサー・クレイで走りました。 ・予選1回目大きなミスもなく、淡々と走ったんですが、解説者?の榎本パパから「白&ピンクのB-MAX、フロントの動きが良くないですね~(笑)」 とツッコミを受けました。17週5分13秒 ベストラップ17秒1 ・予選2回目スタート前にフロントのダンパーオイルを #300→#250に変更。フロントをより沈みやすくさせる狙いでしたが、ダンパーオイルが手持ちのヨコモ250番が無くなってしまったため、仕方なくマッチモア製を買って入れました。 スタート直後、全然グリップ感がなくてストレートでスピンするほどマシンが暴れてました。うーーん、路面がさっきと変わったのか~~落ち着いてきてからタイムが上がってきて16秒台も出てましたが、序盤のグダグダにより1回目より周回タイムを落としました。16週5分0秒 ベストラップ16秒7 予選結果はいつもだと5分の周回タイムなんですが、この日は集計都合上、ベストラップで決めたそうです。で、貼りだされた4WDクラス決勝の組合わせを見てビックリ!4位・・・・え!?オレ、Aメイン・・・? さートントンランド走行会の初Aメインが意外な形でやってきましたw ・決勝レース(Aメイン)予選は正直、一発だけ良かったようなものなので、 果たしてA決勝で通用するのでしょうか?はい、スタート!直後のコーナーで絡んでしまい、出遅れる。1周目で最後尾の6位に落ちてしまいました。その後、追い上げを試みるもペースがイマイチでトップ集団にどんどん離されてしまいます。結果、トップから1周遅れの5位でフィニッシュ。うーーん、不発!! 勝てなくてもいいから、トップ争いに絡みたかったよ~~悔しい ちなみに4WDクラスで優勝されたのは、あの「サルゲッチュ」作者のG氏。DB-01を使っていらしてるようですが、ホント速かった!マシンを見せてもらいましたが、割とノーマルに近い印象でした。うーむ、タミヤはTRF502を出すより、DB-01のワークススペックを出した方がいいじゃないでしょうか?ヨコモB-MAX4Fとか京商のZX-5 FS2ぐらいの価格帯でw それにしても、今回は開催できるだけでも喜ばしいことだったので、レース運営を行った方々にお礼を申し上げます。おかげ様で今回も楽しくレースできました。 さて、そろそろTT-01組むか~~
2010.11.29
コメント(7)
最近は仕事が忙しくなってきて土曜はだいたい出勤になるんですが、何とか日曜は休めています。 さて、明日はトントンランドのオフロード走行会ですので、帰宅後、B-MAXのメンテをしておきました。 前回走行時にマシンから「バリバリ」と音を発していたのでリヤのギヤケースを開けると、べベルがすっかり磨り減ってました。 当然ながらべベル、リングギヤとも交換です。 メンテのついでにリヤのユニバーサルに熱収縮チューブを被せてみました。 これで多少は泥の進入を防ぎたい。 フロントハブキャリアの穴位置は二つあるんですが、ハブの樹脂素材が柔らかめなので、クラッシュの衝撃でで「ぐにゃッ」と歪んでしまったことがありました。そこで、使用しない穴には長めのイモネジをねじ込んでおきました。 そんな感じでメンテは終了。 明日は天気もいいみたいですし、走らせるのが楽しみです
2010.11.27
コメント(2)
B-MAX4を購入してからもうすぐ1年になり、各所のヤレがだんたん目立ってきました。そこで、RC Maniax Storeでパーツをポチッておきました↓1 x ヨコモ SD-503G SD デフ用リングギア&ドライブギア グラファイト 454円1 x HPI 73518 サイクロン カーボン Cハブセット (4度) 567円1 x タミヤ SP.1320 DB01 ディッシュホイール フロント/ホワイト 567円1 x ヨコモ BM-300F B-MAX4 フロント サスペンションブレース 359円1 x ヨコモ BM-008F B-MAX4 フロント ロアサスアーム ★B-MAX4用 473円1 x ヨコモ BM-415S B-MAX4 フロント ステアリング ブロック 397円1 x ヨコモ BM-670C B-MAX4 スリッパーパッド 548円1 x ヨコモ BM-001 B-MAX4 ウイングマウント/バンパー 643円1 x ヨコモ BM-010CRB B-MAX4 リア センターボーン (S) 643円1 x ヨコモ BM-107 B-MAX4 ワイド/スタンダードウイング 832円1 x Team AZARASHI AZ-0023 B-MAX4等用 ワモーグボディー 2,693円1 x ヨコモ BM-S1270 フロント エックスショックスプリング オレンジ/ソフト 454円1 x ヨコモ BM-S12105 リア エックスショックスプリング (グリーン/SS) 520円1 x ヨコモ BM-SG84 B-MAX4 84Tスパーギヤ (48ピッチ) 709円 計9,859円 ・・・・・TT-01キットよりお金掛かった(汗)
2010.11.25
コメント(0)
会場発表キターーーー ! JMRCAから来年の全日本選手権の開催地が発表されました。 5月28・29日 第34回 1/8 GPレーシングカー BOSSスピード 9月2・3・4日 第5回 1/10 EPツーリングカーS-EXクラス プラトピア玉野店9月2・3・4日 第16回 1/10 EPツーリングカーオーブンクラス プラトピア玉野店9月16・17・18日 第7回 1/10 GPツーリングカーオープンクラス ケイチューン・RSW 9月16・17・18日 第9回 1/10 GPツーリングカースポーツクラス ケイチューン・RSW 9月30・10月1・2日 第32回 1/12 EPレーシングカー 谷田部アリーナ 10月21・22・23日 第32回 1/8 GPオフロードカー フタババギートラクト 10月28・29・30日 第16回 1/10 EPツーリングカースポーツクラス 川場RCプラザ 11月11・12・13日 第26回 1/10 EPオフロードカー 谷田部アリーナ EPツーリングスポーツクラスは川場RCプラザか・・・・当てが外れたなw来年もヤタベかな~と思ってました。で、川場ってどこなんですか?群馬県だということは知ってるけど・・・さあMapFanwebのルート検索で調べてみよーー ・・・・ 車で行く場合、高速使えばだいたい3時間弱ですか!かなり遠いので完全に遠征になりますね・・・行くなら泊り込みでしょか。 ・・・・でも行きますよ、行きますとも!その為に車がありますから。
2010.11.23
コメント(2)
土曜日は出勤→東京で終電まで飲み会とハードだったので、日曜はグダグダが予想されたんですが、朝普通に起きられたので、袖スタでテストしてきました。 日曜はドリフト走行会をやってました。 グリップコースは普通に走れます。 今日のグリップコースは人が少なく、いつになくマッタリムードが漂ってましたw この日は2台を持ち込み、サイクロンが準備待ちの間、B-MAX4を走らせてました。来週はトントンランドのOFF走行会があるので、バギーの練習もしないと♪ で、サイクロンの本日メニューはこれです↓ はい、修理から帰ってきたスピードパッションのGT2.0LPFのテストです。来月から9.5Tクラスでアンプのブースト機能が使えなくなるので、どのくらいのスピードになるか検証です。GT2.1PROSTOCKを使っていた前回レースでは、ブーストをOFF、固定進角とDRRSを最大にしていたので、GT2.0も同様の設定で走らせてみました。 ・・・・・なんだ、ブースト無くても結構速いじゃん!その後モータの進角やギヤ比を調整し、GT2.1を使っていた時と体感的にそれ程変わらないレベルまでいけました。 パワー系のセッティングは以下になります。(モーター:オリオン9.5T、バッテリー:イーグルLi-Fe4200を使用) ・ギヤ比:4.5・モーター進角:+9°DRRS(アンプ側):レベル9AMTSタイミング(アンプ側):26.25°これはかなりパワー重視に振ったので、決勝レース8分となると後半がきつくなりそうです。その際はアンプかモーター側の進角を下げることで対応したいと思います。 ちなみにGT2.0LPFの調子は良く、レースで使っても全然問題なさそうです。いや~修理に出してよかった♪スピードパッション系のOEMだとHOBBY WING製がかなり安いみたいですが、アフターサービスも考えるとスピードパッションは決して高くない選択肢だと思います。 と、パワーソース系はいい結果が得られたのですが、肝心のマシンは この日はグリップが確保できずタイムは低調に終わってしまいました。前回レースよりベストが0.7秒も遅いのでは話になりません・・・。 マシンのセッティングは全くいじってないので、タイヤと路面のマッチングが悪いようです。RUSHのI川さんが来ていらしたのでグリップ剤を聞いてみると、下地:TRINITY タイヤツィーク上塗り:マイティーグリッパー2を使っているようです。マイティーグリッパーか・・・・数年前、札幌のラジ天藤野に通ってた時に使ってたけど、もう廃棄しちゃったな~その内、袖スタに入荷するみたいなんで買っておこうと思います。 とまあ、やや不完全燃焼でしたが今週はオフロード走行会なんで、バギーに集中ですね。 あ、明日休みじゃないんだった・・・・
2010.11.22
コメント(1)
先週に例のGT2.0を修理に出したのですが、早くも今日帰って来ました! 思えば9月のトントン走行会後、B-MAXに積んでたLPFは本当に見るも無残な姿になってました・・・・ それがどうですか! ケースとスイッチ、あとヒートシンク?が新品になってます。実は先週、アンプをトレスレイに送って二日ほど経ってからこんなメールが来ました。 平素は弊社取扱いのスピードパッション製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 お送りいただきましたGT2.0 LPFですが、基盤、ケース交換等を行い正常動作可能な状態に戻しますと修理代金が3,500円となります。別途送料450円と代引き手数料315円が発生いたしますので総額4,265円となりますがよろしかったでしょうか?上記の内容でよろしければ来週火曜日には弊社から修理完了品を発送させていただく事が可能です。 お忙しいところお手数をお掛けしますが、ご連絡をお待ちしております。今後ともスピードパッション製品及びTRESREYをよろしくお願いいたします。 ってことはスピードパッション本社に送らず、トレスレイで修理してくれたんですね!どうやらトレスレイには電気のプロがいるらしいな。こりゃスピードパッションユーザーにとっても朗報ですね~これからも安心して使えます。 いや~トレスレイマジGOOD JOB!! ・・・さてこのLPFをどのマシンに使おうか?サイクロンにはGT2.1を積んでますが、来年の袖スタGPのレギュレーションで9.5T+LiFeの組合わせではアンプのブースト(可変進角機能)が禁止となります。ブースト機能ありのアンプを使用する場合、ブーストをOFFにすればOKです。で、先週の袖GPの時はブースト設定(12~15)を全て最低に下げて走らせてたのですが、 他のマシンより若干ストレートが速かったと思います。逆に固定進角(DMTSタイミング)とパンチ(DRRS)は最大にしたんですが、 どうもGT2.1はブーストを完全には切れない?気がします。これでもレギュ的にはOKなんですが、LPFが治って帰ってきたし公平性の観点からもLPFを使うのがいいと思うので、サイクロン用はLPFに載せ替えてテストしてみます。 GT2.1はどのみち来年のツーリング全日本で使うことになると思うので、今は温存しといてもいいでしょう♪
2010.11.19
コメント(0)
君に決めた!! TT-01R TYPE-E はい、僕はいたって真面目ですよ?タミグラ用にTT-01ならネタにもならないくらい理にかなったマシン選択だと思います。 ・アッパーデッキがある→樹脂製でもピッチング剛性がそれなりに期待できる。 ・調整箇所が少ない→セッティングに迷わずにすむ。・前後ギアデフ装備→今やEPツーリングの最新トレンド(笑)!・安い→ コストパフォーマンス絶大 等など、利点が思い浮かびます。ですから、ポイントをしっかり押さえればTA-05やTB-03と伍することは十分可能です。以前、イエサブでサーキットに通い始めたばかりの少年のTT-01(XB仕様)の面倒を見たことがあるのですが、正直言ってハンドリングの正確性が全く無い、酷い代物という印象を持ってました。 が、TT-01Eの説明書を眺めてみるとしっかり改良されてるみたいで、これなら行けそう!と判断。 そうと決めたら気持ちが変わらない内に注文。 中々スタイリッシュな箱ですな 開封!! ん~久々に感じるこのタミヤ臭! で、メインシャーシをひねってみると、予想していたより硬いです。アッパーデッキやステアリングアーム、モーターマウント等はグラス混入樹脂、リヤアップライトはカーボン混入樹脂と結構しっかりしている印象。ライトチューンモーターが付属しているので、モーター抜きならネット量販店で実質6000円強といったところですか。これなら走りも結構期待できそうですね~。 タミヤ、やるじゃん! そして・・・・・・「パタン」 しまう。 現状はツーリング(サイクロン、MY02)とバギー(B-MAX4)が優先なので、とりあえず年内のシェイクダウンを目標にぼちぼち組んでいきたいと思います。
2010.11.17
コメント(9)
袖スタのレース内容を掲載している 袖スタSPORTSで9.5Tクラスの動画がyoutubeにアップされてたので、今回も載せさせていただきます。僕のマシンはピンクと白のダッジMk4のヤツです。 まず予選。これは2回目の時でしょうか。1回目の大迷惑っぷりが披露されなくて良かったですwwそして決勝レース。サイクロンは結構良く走ってたと思うけど、動画を見ると若干インリフトしてる気がします。 グリップ高い時はハイサイド対策も考えないといけないかも。
2010.11.16
コメント(2)
まず初めにレッドブルのセバスチャン・ベッテル選手、 史上最年少ワールドチャンピオンおめでとうございます!いつぞやの日本GPでウェーバーに追突して入賞をフイにしたあと号泣してた彼が、ここまでのドライバーになるとは思いもしませんでした。 ・・・・さて 、昨日は予定どおり袖スタのシリーズ戦に参加してきました。僕が出場したツーリング9.5Tクラスは参加者9名で行われ、予選:8位 決勝:3位と、ようやくAメインで初の表彰台に上がることが出来ました!・・・今回デジカメ忘れたので、写真はありませんw ・練習走行サイクロンのセッティングは前回とほぼ一緒ですが、挙動を安定させるためにダンパーオイル(ヨコモ製)をフロント:♯400→♯450リヤ:♯350→♯400 といった感じで前後とも50番上げました。これが良かったのか、今まで悩んでいたリヤの不安定さがほぼ解消され以前よりコーナーを攻められるようになりました。 ってことは今までリヤが腰砕けを起こしてたんですね・・・・。ヘアピンも進入速度さえ守ればドアンダーは出なくなったので、スプールは試さずフロントワンウェイのままでいきました。 ・予選1回目(5分)マシンは良く走ってるのにドライバーはダメダメで、 スタッガースタートなのに他のマシンと2回も絡むという大迷惑っぷりを発揮してしまいました。ホント、大変申し訳なかったです・・・。 21周5分2秒 ・予選2回目気を取り直して走ります。 さっきよりグリップが上がったのか?ふあふあとインリフトを起こし、いつ転んでもおかしくない状態に・・・・。途中までヒートトップで走ってたんですが、縁石に乗った後ハイサイドを起こして転倒、運悪くコース復帰に10秒ほどロスして万事休す。結局1回目よりもタイムを落としてしまいました。21周5分6秒 何だか悪い流れになってる気もしますが、この日は違いました。サイクロンの調子はとても良くて、予選トップの人とベストラップが0.1秒位しか差が無く、後方スタートでも上手くいけば上位争いできるという目論みがありました。 ・決勝レース(7分)8位グリッドから慎重にスタートしました。えーとはっきり憶えてないんですが、他のマシンを交わしながら残り2分くらいで4位に浮上、前にいるのは僕の隣でピットを構えるN山さんでした。 30秒前になってから急接近したので猛チャージをかけ、最終コーナー手前のシケインで抜いて3位!そのままフィニッシュです。何か今回は結構荒れてたみたいで、僕もちょっと強引な走りをしてしまったかも知れません。トップから周回遅れの3位なんで、正直今回は運が良かったと思います。 でも今年は他のレースで何度か3位圏内を走ってたのにマシントラブルか自分のミスで落としてきたので、ようやくツキが廻ってきたかも?次回は実力で表彰台を奪いたいと思います!
2010.11.15
コメント(0)
サイクロン用のボディを新しく作りました。 BLADE製ダッジストラトスMk4(軽量)です。スピード6ボディがボロボロになったので変更です。形状はライドのMk3にそっくりですね・・・これパ○ってるんじゃない?と思えるくらいです。ダッジ系の安定した動きは気に入ってるので、しばらく使いたいと思います。明日は出勤になってしまったので練習に行けませんが、先週の走りもまずまずだったので、そんなに心配はしていません。 さて、今年に入ってから色々悩んだんですが、 イエサブのシリーズ戦(スタ1カップ)は、2010年上期7月度をもって、ひとまず撤退することに致しました。去年10月に会社の配属の関係で、八王子市→市原市へ引越しが決まった段階でだんだんイエサブには足が遠のくことは予想していました。千葉に来てから色々なサーキットでレースを出てみて、 イエサブをEPツーリングレースの主戦場とすることに、正直無理を感じていました。 2010年上期もたった2戦しかエントリーできず、ランキングから除外されてしまいましてwこれ以上イエサブで練習量を確保できないという現状は変えられないので僕のテクニックが急に上がったりしない限り、レースで良い結果を残せそうに無いのは明らかですね。 当初僕としては、GTチューン系のレースをいずれ23Tツーリングに移行するためのステップアップと考えていたんですが、今年からJMRCAのレギュがほぼ完全にリチウム系バッテリー+ブラシレスに変わったこともあり、ブラシモータのレースに注力する意義を大きく失ったと思いました。 また、追い討ちを掛けるように手持ちのGTチューンが死亡、さらに下期のGTスポーツクラスがカワダ30Tに変更された事を受け、 イエサブのレースはもう潮時かな・・・・と思った次第であります。 来年からタミグラの参加も考えており、イエサブで知り合った方々ともこれからも繋がりを持てそうですし、先週のようにたまにはイエサブに遊びに行こうかなと考えているので、 その際はお相手お願いします。あ、あと他のサーキットでお会いした際も気軽に絡んでくれると嬉しいですw
2010.11.12
コメント(4)
日曜にイエサブ行った際、Jigenさんからこんな提案をされました。 「ズッキーさんも今度タミグラに出ましょう!」 まじっすか!!?? うん、確かにいつかはタミグラに出たいな~って気持ちはありました。僕が小学生のころテレビで放送されてた「タミヤRCカークランプリ」で浅草ROXで開催されてたタミグラ東京大会は憶えてますよ~ RCに復帰してからというもの、買うマシンはタミヤ以外ばかりで、中々タミグラに出る機会がつかめませんでした。 実は僕としては来年のツーリング全日本を終えるまで新しいカテゴリーには手を出さないつもりでした。しかし、タミグラなら勝ちにいこうとしなければそんなにお金掛けずに楽しめそうですよね。タミグラなら出てもいいかな~ ちなみに現在、僕の所有しているマシンは以下の通りです。HB サイクロンテック MY02モンスターヨコモ B-MAX4タミヤ F103 タミグラにF1クラスはありますが、今年のレギュレーションをよーく見るとF103が出場できないではありませんか。えーーーっと、これはつまり・・・・・タミヤ車を買えってことですね。 さてどーする?やっぱり出るならツーリングクラスにですかね~正直、ツーリングでカツるのはJMRCAレギュのハイエンドツーリングでお腹いっぱいなので、タミグラ出るならマッタリ楽しみたいですね。ライトチューンとかあまり速いモーター使わないクラスで。ぶっちゃけ、この速度域ならTT-01でも戦闘力十分(TTも侮れないですよね~)だと思いますが、キット標準ベースならやはりTA-05かTB-03が妥当だと思います。 これなら最低限必要なオプションはフロントのユニバくらいですか?スプリングセットはタミヤ製を持ってるからいいとして、ダンパーはCVAでもいけそうだけど、TRFダンパーはサイクロンSで使っていたのが余ってるので付けますか。 あと状況に応じてスタビライザ-付けるとか、フロントワンウェイだって要るのかどうか・・・。 うん、これなら手軽に出られそうだな(という妄想)!むしろバッテリー&モーター&タイヤの方がお金かかりそうです。 さて、 TA-05もしくはTB-03をお持ちで、一台余ってる方がいらっしゃいましたら、どノーマルでも構わないので、 僕に格安で譲って下さい。よろしくお願いします。
2010.11.10
コメント(3)
日曜は7月以来のイエサブ走行となりました。 本日のMY02モンスターはLi-Fe+ブラシレス8.5Tという仕様で走りました。 この日、Jigenさんは新たにブラシレスサーボ、受信機を投入し、とにかく「レスポンスが速い」と叫んでましたw 一方、JDくんは新たに作ったカ・・・・・じゃなくてX-RAY T3 2011エディション? を持ち込んでシェイクダウンでした。 今のLI-Po専用シャーシってBD5、TRF417、TCX等など、とにかくシャーシのナロー化が凄いですね。「X-RAY T3はケツが出やすい傾向で、セットでそれを抑えるみたいです。」とコメントしてましたが、凄いスピードで走ってましたね。 さて、僕の方ですが、この日はイーグルLi-Feの耐久テストと称して、1パックのLi-Feを充電→走行→ちょっとクールダウン→充電→以下同じ を大体7サイクル繰り替えしてました。Ni-MH時代なら論外な使用方法かも知れませんが、どうもLi-Feは連続使用してバッテリーがある程度温まってる方が性能が出ると聞いているので試してみました。 連続走行による性能の低下はほとんど感じられず、レースなら1パックで1日余裕で持っちゃうことが分かりました。ん~経済的! ちなみにストレートスピードはLi-Po+30Tより若干速いぐらいなんですが、Jigenさんは最近ますます速くなり、一緒に走っても全くついて行けませんでした。 というか、Jigenさんと同じラインで走ろうとすると、僕の方が下手すると1周しないうちにインにぶつけちゃう。Jigenさんの方が各コーナーのインをしっかりキープ出来ているってことですね。・コーナーのつなぎはできるだけ真っ直ぐ走る・小さいコーナーリング半径で回る などを動画で比べればはっきり分かると思います。 やっぱりイエサブって、僕が普段走るコース(袖スタ、市原サーキット)と走ってるときの感覚が全然違うんですよ。特に違うのはここは屋内サーキットということで、グリップ感が高いですね。走るコースのグリップ感が違うんだから、同じセットのままで同じように走れるはずがありませんよね。サイクロンだけ使ってた時はこれが分かってなかったんです。GWに地元に帰ったついでにツインのレースに出た時セッティングに無頓着?な僕でもあまりのハイグリップ路面に唖然として予選第1R終了後にダンパー寝かせたり、アッカーマン変えたりでマシンが安定するようにセットし、何とか乗り切りました。 まあ、この時は状況に応じたセッティングというより、何とか取り繕ったと言った方がいいかも知れないですが、 「うーん、マシンが走らん・・・・」ってタイムが出ないのをマシンのせいにしたり、「あー俺は下手だな・・・・」って落ち込む必要はありませんね? コース路面状況に合わせてセッティングできるようになれば良いわけですから。(これがかなり難題だろうけど・・・・) 今回、MY02は特にセット変更せず走らせましたがベストラップは12秒21とサイクロンで走ってた時とほぼ変わらないですね。(パワーソースが違うのであくまで参考値ですが)テストカーでこれだけ走れば満足、かな? あと、練習用として使ってるGT2.0LPFはやはり時々挙動不審になり、突然パワーが出なくなったり、スロットルに反応しないことがありました。練習用とは言えアンプの調子がおかしいのは精神衛生的によろしくないので、やっぱり修理に出すことにします。現状ではサイクロン用:スピードパッションGT2.1B-MAX4用:LRPスフィアTCスペックとレース車両のアンプは足りているので、しばらく不在でも問題ないでしょう。よーしスピードパッション、1ヶ月でも2ヶ月でも待ってやんよ!
2010.11.08
コメント(0)
はい、ツーリングモードに入りましたw 明日は久々にイエサブに行こうと思います。 で、HBサイクロンは袖スタでセット出ししてあるのであまり弄りたくない、よってツーリングのテストカーであるMY02モンスターで走る予定です。MY02はと言いますと、5月の2次予選以来ろくにメンテしてなかったので、久々にメンテしときました。 タイヤはとりあえずJigenさんから貰ったシミズD30を使おうと思ってますが、喰うのか若干不安wソレックスがあればほぼ間違いないのですが・・・。 ちなみに実は今日、午後の予定が空いたので、袖スタに行ってきました。先月のレースの抽選会でGETしたシルバードットの慣らしが主な目的。走ったのは4パックのみと軽めに済ませました。あまり頑張りすぎると次の日に疲れが残りますからw 最初はズルズルでしたが、慣らしが必須なシルバードット特有の傾向みたいですね。で、最終パックで前回のレースからさらに0.3秒ベストタイムが縮まりました。リヤの安定感に若干不満があるものの、セットとしてはいい方向に進んでるのではないかと思います。ちなみにスプールはまだ試してませんです。 明日も一応車にサイクロンを積んどきますが、モンスター君に頑張ってもらいます。 さーて、シミズ30組むぞーーー
2010.11.06
コメント(3)
今年も残すところあと2ヶ月ぐらいですが、段々と風が冷たくなってきましたね~。 さて、JMRCAのHPを覗くと来年の全日本選手権の日程(暫定)が発表されました。1/8 GPレーシングカー 5月28・29日1/10 EPツーリングカーオープンクラス 9月1・2・3日1/10 GPツーリングカー 9月16・17・18日1/12 EPレーシングカー 9月30・10月1・2日1/8 GPオフロードカー 10月21・22・23日1/10 EPツーリングカースポーツクラス 10月28・29・30日1/10 EPオフロードカー 11月11・12・13日開催場所はこれから決まるようですね。 現時点で言えるのは、ワタクシ、スズキは来年の全日本EPツーリングスポーツクラスに参戦すると言うことです。 あー言っちゃった/// えーと、オフロードに関してはちょっと保留でww何しろスポーツクラスのたった2週間後ですからね、厳しいですわ。 今年に入ってからEPオフロードに浮気しても本格的に始め、トントンランドに通うようになってからまた違ったRCの楽しみを覚えたわけですが、 僕にとってRCのメインカテゴリーはやはりEPツーリングです。と言うわけで当ブログにも「全日本」のカテゴリを追加しました。 全日本で気になるのはレギュレーションがどうなるかですね。最近のブラシレスの過激化を危惧したJMRCAが 「今年からブースト付きアンプの使用は禁止な」 なんて通達される可能性もあり得ないとは言い切れません。 日程どうりであればちょうど1年後に本戦が開催されることになりますね。それまでにどれだけレベルアップできるかがこれからの課題です。 与えられた時間はあと1年!
2010.11.03
コメント(5)
土曜は雨が降りっぱなしで、日曜朝は一縷の望みを掛けてトントンランドに向かいました。雨は降ってませんでしたが、コースには大きな水溜りが・・・・社長さんに確認すると、・・・・やはりオフロード走行会は中止。ガッカリしながらもこの為に準備してきたので、これじゃ帰るに帰られません。ふと思いました。流山、柏からそれなりに近い室内サーキット・・・・あ、あった!ヤタベあり~な~ ですね。 ヤタベに行くと決めたら急にテンションが上がってきましたwJigenさん、BCCさん、今回は僕一人で行ってしまって申し訳ない!ってわけでヤタベに来ました!ツーリングも持って来れば良かったな~と思いましたが、一日がっつりバギーで走りこむのも悪くない。 オフロードコース内にピットを構えました。タイヤはとりあえず前後ともロッシ・テーパーピンで走ってみました。前回走らせた(6月)時からレイアウトが変わってますね。 さて、コースイン。 ムムム・・・難しい。とりあえず最初は初心者同然でコケまくり、コースサイドにいた方々にたくさん救出していただきました。(感謝)何かリヤグリップが足りないみたいで、2連ジャンプ入り口の中速コーナーで巻いてしまいます。ここでヤタベ定番のパンサー・クレイに変更。 これでかなりグリップ感が上がりました。段々コースにも慣れてきて、B-MAXは今までで一番走ってるんじゃないかな?と思えるぐらいでした。ドライバーの腕がアレなので各コーナーは詰めれらてませんが、 スロットルもステアリングもかなりのレスポンスです。 自分ではここから先、マシンをどうセットしたらいいか分からないので、上手い人に自分のB-MAXで走ってもらいアドバイスを頂戴することを思いつきました。 上手くて僕が声を掛けやすい人・・・・・・いた!チームヨコモ 榎本くん!今年度JMCRAオフロード2WDクラスでTQ&2位の彼ですが、捕まえてお願いしたところ、快く引き受けてくれました。 す、すげえ!とても自分のマシンが走ってると思えませんwwそれでも結構転倒していたので、やはりセットが合わない部分があるのでしょう。 ・スロットルの反応が良すぎます。→アンプの設定を4から2へ→プロポ側でスロットルEXPを-50に ・リヤが滑ります。リヤのスタビバーの径を1.1mm→1.2mmに変更 ・マシンが跳ねます。前後スプリングをワンランク柔らかく→1種類しか持ってません・・・。・途中からトラクションがなくなりました。 スリッパーパッド終了の予感・・・ ・・・といったアドバイスを頂きました。榎本くん、ご協力ありがとうございました!! これを参考にセット変更していきますが、 現時点でマシンだけ全日本レベルになってどうする?というツッコミが浮かぶので、練習して腕を上げたいですね。 そういえば、ちぇる☆彡さん、I上さん、Y田さんといったトントンでよくお会いするメンバーも来てて、雨が降ってる→室内サーキットに行こうという考えはRC好きなら当然ですね!次はトントンでお会いしましょう! にしてもB-MAX良く走るな~
2010.11.01
コメント(7)
全396件 (396件中 251-300件目)