おやじのブログ

おやじのブログ

PR

Profile

iwana07

iwana07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07 @ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07 @ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2024.10.29
XML
カテゴリ: 神社仏閣・御朱印
前回の伊勢豊受稲荷神社に続き、今回は箕曲中松原神社を掲載します。

鎮座地は前回の伊勢豊受稲荷神社と変わりありません。
写真は社地南側から箕曲中松原神社の社頭の眺めです。

社頭から境内の眺め。
右手に「縣社箕曲中松原神社」の社号標、正面の木造神明鳥居の先に二ノ鳥居と社殿が見えています。

昭和6年(1931)に寄進された狛犬が境内を守護します。

境内から社殿と社務所の眺め。

境内の【箕曲中松原神社】由緒。
「箕曲中松原神社

主祭神 大歳神
他に若雷神・蛭子の神・菅原道真公はじめ十八座を合祀
山田産土神八社の一つ
例祭 八月二十一日
特殊神事 一月十六日御頭神事
宝物 獅子頭二個(但一個は天文二十一(1552)年在銘 伊勢市文化財)、太刀一口

 「みの」は、この土地の古名「美乃」「美野」、あるいは勢田川の流れが曲がるところを意味する「水曲」「箕曲」に由来していると言われます。
中松原も地名で「美乃社」「箕曲社」「中松原社」「大歳社」などさまざまに呼ばれてきたものが、後代現社名に定着しました。
 創祀は古く、長徳三年(997)の古記にこの社名があり、千余年前から水辺の美しい野にあって土地の人々に敬拝されてきたことがわかります。
主祭神大歳神は土地の豊饒と平安の神ですが、早く明治八年には「県社」に指定され、その後多くの神々が合祀されました。
 この社は、日々の生活や商いや勉学のすべてをつかさどり、この土地に住む人々「産子」の幸せを守る神の社です。


【三重県神社庁 箕曲中松原神社】解説は以下。
「通称:箕曲社
 当社は豊受大神宮(外宮)参拝玄関口に在り、正月には初詣の参拝客で賑わう。
境内には樹齢千年の老楠樹があり、古来より神霊として崇敬され、特に疱瘡の守護神として現在も崇敬されている。

当社は古来、大歳社・中松原社・美野社などと称していたが、後世にいたって箕曲中松原神社と改めたものである。
 創祀年代は不詳であるが、長徳3年(997)の柏木社の註に「柏木社在大歳社中松原」とあり、また元応2年(1320)豊受大神宮所管神社の條に「中松原神社」とあって、大歳社を祀る千年以上の旧祠である。
明治4年12月には郷社に列せされ、同8年12月には県社に昇格した。
 明治42年3月、倭町の神落萱神社、他4社、尾上町の菅神社、岩淵町の柏木社、他5社、勢田町の山神社、他3社を、同年4月、岡本町の五日蛭子社、他7社を、同43年6月、桜木町の櫻木社、中之町の御岩社、他5社、古市町の長峯社、他2社、久世戸町の菅原社を、同年8月、境内社5社、箕曲社を合祀している。尚古市町の長峯社、倭町の神落萱神社、金刀比羅社を分祀している。」

箕曲中松原神社と長い社名だなぁと思いましたが二つの地名が合わさったもののようです。
因みに「山田産土神八社」とは以下の七社(藤社は坂社に合祀)を指します。
・須原大社(伊勢市一之木)
・茜社(伊勢市豊川町)
・世木神社(伊勢市吹上)
・今社(伊勢市宮町)
・坂社(八日市場町)
 藤社(坂社に合祀)
・須原大社(伊勢市一之木)
★箕曲中松原神社

ニノ鳥居から拝殿の眺め。
切妻の四方吹き抜けの拝殿の先に板垣に囲まれた神明造の本殿、印象は伊勢神宮の別宮に見られる社殿の流れを感じさせます。
右手には結界のはられた更地があり、恰も遷宮御用地のようにも見えます。

拝殿から神門と板壁で囲われた本殿域の眺め。

主祭神の大歳神は農耕、穀物、方位神で、諸産業興昌、家内安全、開運、除災招福、夫婦和合、縁結び、厄除け、子宝などの御利益があります。
由緒にあったように多くの神社が合祀されているので、拝んでおけば何にでも御利益がありそうです。
まさに、この土地に住む人々の幸せを守る神社です。

境内左の祓所。

少し離れて楠神社から社殿の全景。

神明造の本殿は鰹木が6本と内削ぎの千木が付く。

拝殿から東側の楠神社と伊勢豊受稲荷神社方向の眺め。
その先の鳥居を出れば宇治山田駅のロータリーも目の前です。

拝殿から南側の社頭の眺め。
歴史のある古い神社は見事な巨木も育みます。

箕曲中松原神社(みのなかまつばらじんじゃ)
創建 / 不明(長徳三年(997)の古記に名が見える) 
祭神 / 大歳神、若雷神、大山祗神、宇迦之御魂神、蛭子神、建日丹方神、建御名方神、春日大神、山神、伊都岐島神、倭姫命、菅原道真公、地護社、箕曲社、相社、柏木社、小田社、鏡宮
境内社 / 楠神社、伊勢豊受稲荷神社
祭礼 / 8月21日
特殊神事 / 御頭神事 1月16日
所在地 / 三重県伊勢市岩渕1-14-25
参拝日 / 2024/09/28
近鉄宇治山田駅から徒歩 / ​ 宇治山田駅から徒歩2分
関連記事
・​ ほろよい列車つどいで伊勢神宮外宮参拝
・​ 伊勢豊受稲荷神社 (箕曲中松原神社境内社)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.31 08:30:46
コメント(0) | コメントを書く
[神社仏閣・御朱印] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: