波のマニマニ

波のマニマニ

PBSCT (5)



 WBC 2280 Hb 10.3 PLT 16.0

-4Day

 WBC 1730 Hb 9.8 PLT 17.7

 抗癌剤 L-PAM 100?/? 追加

     基剤(ST3)にメイロン追加

薬の副作用で、嘔吐がはじまった。
食欲もなくなり、今までは起きて遊んだりしていたが、ベッドに横になり出した。

-3Day

 WBC 2450 Hb 10.8 PLT 15.7

感染防止のために、今までナースステーションで詰められていた薬を全て、薬剤部の無菌室で作る事になった。

そこから奇妙な自体が・・・
すべての薬剤をポンプで落とすようになってから、ポンプの設定量と実際に落ちる量に差がではじめてきた。
最初は看護婦さんも、???って感じで調整していた。
私もまだ???ってかんじ

-2Day

 WBC 1460 Hb 10.3 PLT 12.9

今日で抗癌剤終了

嘔吐がひどく、食事も全然食べてくれない。
飲み薬も飲む側から嘔吐してしまうので、点滴に変えれる薬は、点滴にしてもらった。
でも一番苦いバンコマイシンは残った~

副作用の下痢と粘膜の炎症のため、お尻のただれがひどい。
うんちのたびにお尻を洗うのだが、そのたびに大泣き。

点滴は・・・どうしょうもなく狂い出した・・・
どれもこれも、設定量より少ない量しか実際は落ちてくれない。
ポンプが悪いのか?とポンプを変えても同じ。
クリーンウォールの側が悪いのか?TVの側が悪いのか?と点滴台の場所を色々かえてみたがダメ。
もしや『携帯電話』?と看護婦さんが近くのお部屋に携帯を使ってないか聞いてくれたが、誰も院内では使ってないって・・・
(たぶん~うそだよ~ん)

移植は抗癌剤が終わって、一日おいた日
抗癌剤が予定通りに入らないと、移植の日程が狂ってしまう

で、ポンプはつけるが実際量を1時間毎に測って落とすことになった。

この夜、夫と付き添いを交替。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: