思いつくままに〜こころのページ

思いつくままに〜こころのページ

PR

プロフィール

ガーべラ9475

ガーべラ9475

カレンダー

お気に入りブログ

たまごホットドック New! mimi2385さん

お久しぶりのブログ… spongebobちゃんさん

もっとゆっくり咲こ… 青い月2さん

気まぐれ日記~まほ… まほろば407さん
ハーブなひととき カモミール74さん
Spring has come spring85さん
うめきちのさんぽ 853うめきちさん
2022年10月07日
XML
カテゴリ: 神社巡り


女神様が祀られています







安房神社が男性向きのパワースポットとすると
洲崎神社は女性向きのパワースポットです!


 東京湾の出入り口を見下ろす場所にあり
魚師にとっての漁業神 船乗りにとっての航海神です

~御祭神~

天比理乃咩命(あめのひりのめのみこと)

標高110mの御手洗山中腹に鎮座し
風光明媚な山稜で 神社山とも呼ばれています

東京湾を一望できるほか
浜鳥居(一の鳥居)から富士山を眺めることも出来ます




 道路から眺めた全景~

社号碑の先に駐車場があり
その先に鳥居 中腹に拝殿が鎮座します

とても山深い場所ですね!






社号碑は歴史を感じさせます






すぐ左側には 比較的新しい社号碑が建てられています













〈大鳥居〉

大鳥居の前に立つと凛とした佇まいから静寂な気が感じられます






〈手水舎〉






どっしりとした石造りで
水道が設置されています

奥に見える建物が社務所です






〈隋身門〉






鮮やかな朱色が特徴的です

隋身門の先には147段の石段があります
事前に調べると かなり大変だと! 
実際に昇ってみないと 大変さは分かりませんが・・・

杖も用意されていましたが 使うことなく
2回ほど休み休み上り
それほど大変ではなくホッとしました(#^^#)










少し上がって・・・東京湾が臨めます







また休み、、、






上り切って振り向くと
そこには絶景が広がっていました

この景色を見られただけでも幸せです♡

大変な思いをして神様にお目通しが叶い
雑念が取り除かれたような 清々しい気分でした





〈拝殿〉

平安時代には洲ノ神(すのさきのかみ)と称されていました

鎌倉時代(1180年)源頼朝公は
まず当社に参籠し源氏の再興を祈願したとされています
とても歴史ある古社です













〈扁額〉







とても神々しく 神前で祝詞を捧げさせて頂きました











拝殿横奥には 神饌殿 神興庫があります


~境内社~

拝殿右側 少し上がった所に長宮が鎮座します
















〈金毘羅神社〉


実は、、、ここ高台から左奥が 本殿を拝む事が出来る唯一の場所です




〈本殿〉

銅板葺の屋根 朱色が鮮やかです
文化財に指定されています












〈稲荷神社〉



境内の細い道を抜けると 東京湾が見渡せる場所に出ます



〈富士見鳥居〉

富士山を拝める場所です

真っ青な空と海
しかし富士山は姿を見せませんでした(;'∀')



直書きの御朱印は なかなか頂けないそうで・・・

平日は宮司さん不在だそうで 確認して行きました




パワーを感じる御朱印です!



石段を下り 大鳥居の先の道路を渡った先に 浜鳥居があります

洲崎神社を有名にしているのは
浜鳥居「一の鳥居」です!




〈一の鳥居 (浜鳥居) 〉













〈御神石〉

竜宮から洲崎大明神に奉納された二つの石の内のひとつとされ
もうひとつは 三浦半島にある安房口神社にあり「阿形」に
洲崎の石は 裂け目があることから「吽形」と例えられ
狛犬のように東京湾の入り口を守るように
祀られています












広々として気持ちの良い場所です!







〈幸福の鐘〉

揺らしてみると 心地よい鐘の音が響き渡りました(#^^#)
普段 海を見る機会がないので この大海原に ワクワクします♡






海 風 空 水平線 

雄大な海の景色に癒され 浜風も心地よく 

洲崎神社は東京湾の海を一望できる 思い出に残るお社でした☆彡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月07日 08時47分24秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:もうひとつの安房国一之宮~【洲崎神社】/海を一望できる「浜鳥居」(10/07)  
mimi2385  さん
こんにちは
147段とは
見ただけでエスカレーターないの
なんて思っちゃいますね
全国旅行支援始まったと思ったら
すでに停止状態
全国旅行支援に振り回された方も多かったらしいです
(2022年10月28日 18時39分43秒)

Re[1]:もうひとつの安房国一之宮~【洲崎神社】/海を一望できる「浜鳥居」(10/07)  
mimi2385さんへ

おはようございます。
コメントありがとうございます。

この階段はきつかったです。
途中2回ほど休みました(笑)
山の中にある神社は、階段で上らなければなりません。
上り切った上からの眺めも見られて良かったです(^^♪

全国旅行支援は、すぐに終了になった県が多いですよね~
私は12月出発のツアーを申し込み対象になっています。
でも料金自体が値上がりしている感があり、お得感はありません。

(2022年10月29日 08時49分01秒)

Re:もうひとつの安房国一之宮~【洲崎神社】/海を一望できる「浜鳥居」(10/07)  
mkd5569  さん
こんばんは
いつもありがとうございます
富士山をながめられるのはいいですね。
雲ひとつない青空もいいですね
(2022年11月21日 00時52分52秒)

Re[1]:もうひとつの安房国一之宮~【洲崎神社】/海を一望できる「浜鳥居」(10/07)  
mkd5569さんへ
おはようございます。
コメントありがとうございます。

富士山が眺められる絶景スポットだそうです。

朝晩は寒いですが、日中の暖かさに癒されます(#^^#) (2022年11月22日 08時05分33秒)

Re:もうひとつの安房国一之宮~【洲崎神社】/海を一望できる「浜鳥居」(10/07)  
青い月2  さん
ガーベラさん
ご無沙汰しております。
ガーベラさんのブログを読めなくなって久しく、寂しく思って
おりました。
お元気でしたでしょうか?

コメントありがとうございます。
まだまだ気持ちの整理がついていませんが、前向きに
いこうと思っております。 (2023年05月12日 15時13分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: