全20件 (20件中 1-20件目)
1
● 「美容と健康ひとくちメモ」● 発行日:2021/11/29 発行・編集 美杏香エスティーショップ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄から紹介させていただきます。【淹れたてコーヒーの効果は…】コーヒーは、ちょっとこってりしたものを食べた時飲めば、胃酸の分泌が活発になり、消化を促進してくれ、アルコールを飲んだ時には、肝臓や腎臓の働きを活発にし、アセトアルデヒドという毒素の分解を促進してくれるのだそう。 コーヒーは、アルコール性肝炎を防ぐという効果もあり、カフェインには鎮痛作用があるので頭痛や二日酔いに優れた効果を発揮するそうですので、飲酒の機会が多い人にはいいかも知れませんね。 さらに、アロマと呼ばれる香り成分は、DNA酸化や心臓老化を妨げる抗酸化作用のある物質が300種以上含まれており、その効果はオレンジ3個分。老化防止の効果は淹れたてコーヒーのみで 5分もすると残念ながら効果がなくなってしまうそう。深炒りの方がリラックス効果が高いらしいです。
2021年11月30日
コメント(0)
● 「美容と健康ひとくちメモ」● 発行日:2021/11/26 発行・編集 美杏香エスティーショップ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄から紹介させていただきます。【首筋を暖めると…】パソコンや携帯などで、前向きな姿勢が多くて首のコリを訴える方が増えているそうです。そんな方に効くのが「亜門(あもん)」という後頭骨の下の縁で、左右2本の太い筋の真ん中にあり、指が自然に入る筋のあたりのツボなのだそう。頸椎の血流の流れの要所であり、逆に血流も老廃物も最もつまりやすい場所で、ここを温めることで、硬くなった筋肉がゆるめられて、首を通る交感神経のバランスを整える作用があるのだとか。カイロで温めたり、髪を乾かす時などに、ついでにドライヤーの温風を首筋に当てたり、お風呂に入った時にシャワーを当てるなど、やけどに注意しながら、体が温まってくるまでやるといいらしいです。コリの症状のままですと血液の循環が悪い状態が続き、筋肉に乳酸などの老廃物が溜まることになり、筋肉が硬直してしまうそうですので、早めに対策をしましょう。
2021年11月30日
コメント(0)
「お肉や炒め物や揚げ物は太るから絶対に食べない!」そう思ってアブラ抜きのパサパサな料理ばかり口にしてはいませんか? 実はお肉の脂には女性をきれいにする効果があるのです。今回は悪者にされがちな、でも実は美に欠かせない「お肉の脂」についてご紹介します。お肉の脂が女性をキレイにする!?お肉の脂は、私たちの体の一つ一つの細胞を覆う細胞膜を作り、脳の機能を保ち、女性ホルモンの材料になる大切な栄養素です。適正な体脂肪は体温を保ち、外部からの衝撃を守るクッションのような役割もしています。脂にもいくつか種類がある脂は大きく分けると「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」の2種類があります。また、「不飽和脂肪酸」は「一価不飽和脂肪酸」と「多価不飽和脂肪酸」に分かれます。「脂肪酸」とは、食品中に含まれる脂質の主な成分のこと。飽和脂肪酸は、肉全般や牛乳、卵などの動物性脂肪に、一価不飽和脂肪酸は肉全般やオリーブ油に、多価不飽和脂肪酸は肉・魚全般、サラダ油・ゴマ油・えごま油に多く含まれます。この3つを「飽和脂肪酸:一価不飽和脂肪酸:多価不飽和脂肪酸=3:4:3」の割合でバランスよく摂取することが厚生労働省から推奨されています。ダイエット中に特に摂りたい脂は、オリーブオイルに含まれる「一価不飽和脂肪酸」である「オレイン酸」です。実はこのオレイン酸、牛肉や豚肉の脂の主成分と同じなので、悪玉コレステロールを減らす効果があるといわれています。さらに、腸を滑らかにして便秘を解消する効果も期待できます。体に悪い脂ってなに?体にいい脂もあれば、体に悪い脂もあります。お菓子やパンに使われるショートニングや、マーガリンなどに含まれる「トランス脂肪酸」です。「トランス脂肪酸」は血管内で固まりやすく、胃や腸に膜を張って栄養の吸収を妨げてしまうダイエットの敵ですので、できるだけ控えましょう。脂をとって美人度アップ!太りたくないからと脂抜き生活を送ると、ホルモンを分泌できなくなり、生理不順、肌はカサカサ、髪もパサパサになり女性的魅力が大幅ダウンしてしまうかも……。良質な脂を含むお肉を食べれば美人度アップ&モテパワーがアップするかも!? それならばお肉を食べない手はありません! いいホルモンを放出し、いつまでもキラキラ輝くためには脂もしっかり摂りましょうね。■店名 焼肉gyummy(ギュウミー)■住所 東京都立川市柴崎町3丁目10−5 FMビルB1F■電話 042-512-7429■アクセス JR 「立川駅」南口 徒歩3分/多摩モノレール「立川南駅」徒歩2分■営業時間 17:00~24:00/無休【公式HP】http://www.gyummy.com/
2021年11月28日
コメント(0)
● 「美容と健康ひとくちメモ」● 発行日:2021/11/24 発行・編集 美杏香エスティーショップ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄から紹介させていただきます。【出来るだけ長く保存したい・・・】生姜は、健康増進、美容促進など様々な効能があることで知られる食材ですが、生姜そのものの栄養成分はそれほど多くはなく、独特の辛み成分や香り成分に薬効があるのだそう。辛み成分ジンゲロール、ショウガオール、ジンゲロンには血行を促進する作用や体を温めたり新陳代謝を活発にし、発汗作用を高める働きや強い殺菌力があるのが辛み成分の特徴なのだとか。香り成分では、食欲増進の働きを持つシネオールが含まれており、疲労回復、夏バテ解消に役立ち、健胃、解毒、消炎作用などの働きがあり、この辛み・香り成分には抗酸化作用があるため、老化を防ぎ、がんの発生、進行を防いでくれるそうです。 冷蔵庫で長期保存をすると低温障害を起こし腐ってしまうので、湿らした新聞紙などに包んで15℃に置くか、すりおろしたものをラップに包んで冷凍するのがお勧めの保存方法らしいです。
2021年11月25日
コメント(0)
● 「美容と健康ひとくちメモ」● 発行日:2021/11/22 発行・編集 美杏香エスティーショップ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄から紹介させていただきます。【出来れば若くありたい…】 肌老化の原因のひとつと言われているのが活性酸素ですが、この活性酸素を取り除くには、毎日の食生活がとても大切だそうで、細胞を若返らせる、かぼちゃやブロッコリーに含まれているビタミンA・C・Eを同時に摂ることで抗酸化力が高まり、吸収力もアップするらしいです。体内酵素を活性化してくれるのが抗酸化ミネラルで、ナッツ類や牡蠣、たまごに含まれているそう。そして、細胞のダメージをケアするのがポリフェノールで、ブルーベリーやトマト、鮭に含まれています。また、キウイは、ビタミンCの含有量がバツグンなので、抗酸化物質を効率的に補給したい人や、利尿作用があるため、熱っぽい高血圧の方には、とてもおススメの食材だそうですが、冷え性の方、胃腸の弱い方、虚弱体質の老人などは、控えたほうがいいそうです。
2021年11月23日
コメント(0)
● 「美容と健康ひとくちメモ」● 発行日:2021/11/10 発行・編集 美杏香エスティーショップ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄から紹介させていただきます。【ギンナンは NOT ナッツ!?】ギンナンの食用部分は殻の中の胚乳部分で、脂質、糖質、たんぱく質、ビタミンA・B群、ビタミンC、鉄分、カリウムなどを含み、さらに薬効として滋養強壮、高血圧防止、頻尿・夜尿症、風邪予防、肺の機能を回復することで、喘息を解消させる働きがあるといわれているそうです。一度にたくさん食べると消化不良を起こしたり、のぼせたり、鼻血を出したりする事があるので、子供さんは1日4~5粒、大人でもせいぜい10粒程度に控えるのがよいらしいので、胃腸の弱い方や、小さなお子さんは控えめにして、食べ過ぎないようにしましょう。よく焼くか、十分に炒って食べ、生食も避けるようにとの事です。
2021年11月22日
コメント(0)
大塚駅の南口から徒歩3~4分くらいでしょうか。週末は予約の取れにくい店ですが、20日の土曜は(2時間前の予約で)運良く1名で入れました。メニューや店内の写真は、店員さんに止められたのでありません。通常の焼き鳥串から希少部位、その他(前菜や鶏料理の)一品料理などありましたが、初めてということもあってコースを選びました。◆串コース (3850円):先付け&お椀、おまかせ6本(肉5本・野菜1本)〆飯(鳥スープ茶漬け・卵かけご飯・らーめん。から1つ選ぶ)◆蒼天コース(5720円):先付け2点&お椀、燻製盛り合わせor地鶏の醤油麹焼き(からチョイス)無農薬・有機野菜サラダ、おまかせ8本(肉6本・野菜2本)白レバーパテor胸肉リエット、茶碗蒸し、〆飯(鳥そぼろ温玉丼・鳥スープ茶漬け・卵かけご飯・ラーメン。から1つ選ぶ)手造りアイス。……これなら時間的にも余裕があるし、蒼天コースで決まり。右のお椀は「つくね団子と三つ葉」「カボチャの煮物」(左)「牛乳ベースの嶺岡豆腐」どれも美味しかったです……が、豆腐は甘めなのでデザート向きかな? と。(カボチャも当然甘いので)おそらく甘党でない酒好きなら、辛口のツマミが酒がススムかな?ムネ(手前)&せせりが同時に。もしかしたら大衆焼き鳥にありがちな食べ終わらないうちに次から次へと来るのかな? と不安になりましたが、そんなことはありませんでした(笑)焼き鳥は冷めると美味しくないんですよね~。ムネ肉を皮で巻いてある串は初めてです。モモ肉を鶏皮で抱き込んであるのは名店ではよくありますが。えてしてパサつきやすいムネ肉ですが、皮と一緒に焼くことでジューシーさが保たれている気がしました。「せせり」はとてもジューシーで、噛んだときに肉汁が皿にこぼれるほど。~鴨ハツ~~銀杏~~軍鶏モモ~(豚肉のような歯ごたえとジューシーさ。もちろん硬いという意味ではありません)上手な焼き手の焼鳥は、肉の中心がピンク色なんです。写真のように。~地鶏の醤油麹焼き~皮パリパリで肉は柔らか。(右はサツマイモ、玉ねぎスライスを枕)~鶏肉のリエット~リエットはフレンチの肉料理で、レバーパテのように(肉を)火入れして、脂肪分がペースト状になるまで冷やしたもの。クリームチーズのような食感ですが鶏肉なのが面白い。バケットだけでも美味しいです。~椎茸の肉詰め&マッシュルームソース~~手羽先~手羽も食べやすいように骨と肉の間に包丁を入れてあります。~トマト&チーズの茶碗蒸し~バジル・バターソースが味変になっていい感じです。鶏そぼろ丼にしました。ありがちな卵黄だけでないところが、こだわりを感じます。余談ですが、卵は白身にタンパク質の栄養。(水分90%・タンパク質10%)黄身はリン脂質・ミネラル・ビタミンなどで、黄身のほうが栄養価は高い。アイスは「かぼす」か「日本酒」から選べるのですが、当然(?)日本酒でしょ❢……以上、生ビールとレモンサワーで7410円。「おまかせ」の焼き鳥も希少部位が多くて、とても満足でした。ただ、この記事を書いている途中で「どこの地鶏だったんだろう?」なんて(笑)軍鶏モモだから「東京軍鶏」かな?再訪したときに確かめます。
2021年11月21日
コメント(0)
● 「美容と健康ひとくちメモ」● 発行日:2021/11/19 発行・編集 美杏香エスティーショップ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄から紹介させていただきます。【抗酸化物質の王様、緑茶】緑茶の抗酸化成分は他のポリフェノールの数10倍の効果を持つといわれます。研究では緑茶の抗酸化成分(カテキン)はアレルギー反応を抑える効果がかなり強いことが分かっていて、また、骨からカルシウムが溶け出るのも抑えてくれるとか。熱湯で入れるよりも70度以下で入れたときのほうがポリフェノールの体内への吸収が良くなるそうですよ。
2021年11月20日
コメント(0)
本場ナポリの世界大会で、二年連続世界一の山本シェフの店が中目黒にあります。駅(東口)のメイン通り(山手通り)を反対側に渡り、左に曲がって、徒歩6分くらいしたところに当店はあります。(目印は叙々苑の先)これが、イタリアのピザ店(文化)を彷彿とさせる店の内外の風景なのでしょう。陽気で楽観的なイタリア人は、マイペースで気まぐれともいわれますが、世界的なスーパーカーやファッションを見ても分かるとおり、とてもオシャレです。そんなイタリア人が愛してやまないピザは、パスタとともに大事な食文化の一つ。一番人気でピザの代表格である『マルゲリータ』(1650円・税別)を頼もうか迷いましたが、マルゲリータに使っているモッツアレラより高価なものを使っているという『水牛のモッツアレラチーズのピッツア』(2300円・税別)を注文。その前にカプレーゼ(1400円・税別)とグラスの赤ワイン。下地の生地が薄いのですが周りの生地はモッチリ感が凄く、チーズもほのかな甘味と旨味があり、夢中で食べました。白ワイン(グラス)を飲みながら。やはりピザには白が合います。しかも、ここの白が美味しい❢「シャルドネ」のようなスッキリした辛口でなく、「ヴィオニエ」のような酸味が少なくて円やかさがあります。(店員さんに聞くのを忘れました)会計は5500円。(ピザだけを見ても、宅配と変わらんやないかぁ~い❢)本当に美味しい料理を食べても、それだけでその店を評価するのは難しい。それはこのピザも同じだと思います。しかも本場(いわばアウェー)での栄誉なので、無責任には語れません。審査員がいろんな(レベルの高い)ピザを食べ比べての優勝という評価です。これから、何種類かのピザを食べようと思いました。
2021年11月19日
コメント(0)
医師らの本音で構成されるのが、『新型コロナワクチン・誰も言えなかった「真実」』(鳥集徹著:宝島社)★第6波が来る前に、駆け込みで忘年会の予約をしたり、前倒しでクリスマスパーティーを計画したりしている人も少なくない。その多くが拠り所としているのが「ワクチン」だ。3回めも準備されている。しかしそのワクチン、本当に安全なのか?●接種後に強い副反応が出る。●死亡例もある。●長く後遺症に悩まされる。●接種しても感染する。●効果は持続しない。……など、ワクチンに対する不安や疑問を、長尾医師をはじめとする5人の専門家の声を元に「批判的に吟味」している。著者が憂慮するのは、ワクチンに不安があるのに、周囲や社会の同調圧力により「不本意ながらも接種せざるをえない」という風潮の蔓延だ。「私が一番残念なのは、多くの医者が基礎的な情報も検索しないで、「ワクチンはいいものだ」という政府の宣伝を鵜呑みにして、イケイケどんどんで接種をすすめていること」(長尾医師)「このワクチンに関して明らかにおかしいことが起こっているのに、メディアはワクチンの不都合な事実をほとんど報道しません。本当にワクチンが効いているのか、コロナとワクチンのリスクを比較して打つ意味があるといえるのかを検証し、伝えることは、医療ジャーナリズムに携わる者の義務だと考えたからです」(鳥集氏)★ワクチンを打つも打たないも個人の判断。その判断を根拠を持って下すためには、最低限の知識は必要。最後は、自分で責任をもって決める、という姿勢が求められている。◆◆コロナワクチンのリスク検証◆◆・10代、20代には接種によって得られる個人的メリットはほぼなく、むしろ接種後に重篤になるリスクがある。原則として打たないほうがいい。・30代、40代は接種することによってコロナ死を免れるかもしれないが、健康被害を受ける恐れもある。慎重に考えるべき。・50代以降は「コロナ死亡数」が「接種後の死亡数・重篤数」も上回るので、接種のメリットがあるかもしれない。(夕刊フジ「ベストセラー健康法」より)以上。ですが、ワクチン接種率が多く感染対策ができている日本は、現在の新規・感染率は激減しています。たとえばロシアは接種率が10,8%(5月25日)で、マスク着用率も低い。データが得られる世界の204の国・地域の中で98位。世界平均が10.1%。
2021年11月18日
コメント(0)
● 「美容と健康ひとくちメモ」● 発行日:2021/11/17 発行・編集 美杏香エスティーショップ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄から紹介させていただきます。【カルシウムたっぷりのかぶの葉】かぶといえば白く丸い根の部分が一般的ですが、実は葉のほうが栄養価が高いのだそう。ビタミンやミネラルをバランスよく含み、特にカルシウムは豊富で野菜の中ではトップクラス。炒めても生でもいいのですが、葉をぬか漬けにすると、糠に含まれるマグネシウムと一緒に摂ることになり吸収がよくなるそうです。 かぶの葉には発ガン物質を解毒する成分がありますが、加熱に弱いのでガン予防効果を期待するには生食がいいとか。
2021年11月17日
コメント(0)
● 「美容と健康ひとくちメモ」● 発行日:2021/11/15 発行・編集 美杏香エスティーショップ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄から紹介させていただきます。【酒の肴に最適なチーズ】ヨーロッパでは「白い肉」と呼ばれるチーズはその名のとおり、タンパク質が豊富。タンパク質の量はチーズ1切れ(約20g)が牛乳カップ半分強にほぼ匹敵するという量だそうです。強肝作用のあるアミノ酸の一種・メチオニンが含まれていて、アルコール分解をスムーズにし、肝臓に優しいので酒の肴に最適なのだとか。他にもビタミンA・B群、カルシウム、リンもたっぷりだそう。……以上。チーズに合うのは、やはりワインですね❢
2021年11月16日
コメント(0)
●「美容と健康ひとくちメモ」● 発行日:2021/11/12 発行・編集 美杏香エスティーショップ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄から紹介させていただきます。【食生活にも色気を・・・】βカロテンは、免疫力を高める働きをもち、体内でビタミンAへの転換率が最も高いカロテノイドなのだそうです。(約1/3がビタミンAへ変化するといわれているそう)多量に摂取しても全てがビタミンAへと変化するわけではなく、体内に蓄えられた後、必要な量だけをビタミンAへと転換し不足分を補うよう働き、それ以外は細胞内に取り込まれるか、吸収されなかったものは体外へ排泄されるため、動物性食品からの摂取に比べて、過剰摂取の心配がないらしいです。モロヘイヤ、ニンジン、春菊、カボチャ、ホウレンソウなど、色の濃い野菜に多く含まれていますので、免疫力アップのために毎日バランス良く摂取したいですね。
2021年11月14日
コメント(0)
過去、一度テイクアウトのケーキを買ったことがありました。やはり、スィーツ好きとしてはもっと知るべき当店。今回はイートインでの店内をお知らせします。バーのようなシックな店内。二席ごとにアクリル板で仕切られています。デートにも最適です。メニューは他にも、ワインやアルコール・ソフトドリンク、スィーツがありました。『浮島』を注文。こちらはサービスのカボチャスープ。(サプライズ的な……さすがです❢)高級フレンチのコース料理として出てきてもおかしくない一品です。ぶどう(ジュース)はオーストラリア産で、甘すぎないためスィーツの旨味と甘味を逆に引き立ててくれます。こういう食べ方なんですね。皿の周囲の抹茶は、ほろ苦くて味変が楽しめます。……以上、2150円。味のクオリティを考えたら充分満足です❢❢レジで支払う際に、目を引く一品。他のケーキもそうですが、有名パティシエの絶品スィーツでさらにミッドタウン内にあるにもかかわらず、とてもリーズナブルです。六本木に来たついでに立ち寄るのではなく、ここへ行くために六本木へ行く価値のあるお店です。店を後にして、そのまま『ハル・山下』(新和食)で予約しておいた《わらび餅》を受け取りに行きました。二つで1780円(税込み)。今年の7月14日に、当店でランチをしたときの内容をブログで書いています。
2021年11月12日
コメント(0)
● 「美容と健康ひとくちメモ」● 発行日:2021/11/ 8 発行・編集 美杏香エスティーショップ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄から紹介させていただきます。【我が家は柿を食う人ぞ…】秋も深まり、柿が美味しい季節になりましたね。柿は、ニンジン色をしていることからもわかるようにビタミンAが豊富で、他にもビタミンC、カリウム、タンニンなどが含まれており、疲労回復、高血圧の予防、美肌効果などの効果があり、アルコールデヒドロゲナーゼというアルコール分解酵素も含んでいるので、二日酔いの改善にも効果があると言われているそうです。 気管がゼーゼーして苦しかったり、咳が止まらない方には、柿がお勧めらしいです。柿は、肺や気管支に潤いを与えて、カラダの中の悪い熱を取り除く作用があり、さらに、動脈硬化にも効果があるそうです。 また、柿の葉には、豊富なビタミンCが含まれていてるので、柿の葉茶は美肌効果があるそうですよ。
2021年11月09日
コメント(0)
生姜をおろし器ですり下ろし、ラム酒や焼酎、ジンジャーエール(辛口)&濃縮ジンジャーBASE(写真左)、お好みでおろしニンニク少々、レモン汁など。これで自家製・生姜酒の出来上がりです❢❢(写真中央)ラム酒・40度(生姜・その他が入りますから、高価なものでなくていいです)ジンジャーエールや酒の量を調節すれば、飲みやすくなって、生姜が好きな方は美味しく飲めると思います。美味しすぎるので、飲み過ぎには注意しましょう。コロナ禍で、自宅時間が長くなったりして、知らずしらずのうちにストレスや鬱憤が溜まっているこんな時こそ、自分好みの酒を作って少しでも楽しい時間を作りましょう❢❢
2021年11月08日
コメント(0)
~醤油味のカップ麺・ランキング~~カップヌードルちょい足し選手権~~牛乳vs豆乳vsアーモンドミルク・徹底比較~
2021年11月08日
コメント(0)
TBSの朝番組・ラヴィットで人気焼き肉店の『売れ筋メニュー』を放送していました。それをご紹介いたします。(これを見ると焼き肉を食べたくなる……❢❢)やはり、食欲は視覚から入って脳を刺激するんですね~。そして、1位は……。脂身の載ったカルビは美味しそ~❢❢(間違いない)
2021年11月06日
コメント(0)
ワクチンを打つべきか、避けるべきか?新型コロナウイルスという共通の敵と対峙しながら、「賛成派」と「反対派」が対立する異常事態を招いている人間社会。少し頭を冷やすためにも、ぜひ読んでおきたい本を紹介する。ベストセラー健康法(夕刊フジ)より。《内なる力高めてコロナと共生》★「自己軸」とは、自分自身の内なる力を高める対策をいう。つまり免疫力や抵抗力、解毒力を高める取り組みがそれに相当し、この自己軸の対策を強化することこそがコロナ対策における根本的なものだ、と強調する。本書ではその視点から見た「自己軸の対策」を具体的に紹介しているのだが、その中でも特に重要になるのが、《腸内細菌》の強化である。「実は私たちが根本的に行うべきことは、とてもシンプルです。最大の対策は普段から免疫力、抵抗力を上げておくこのに尽きます」そして、ぜひ取り入れたいこととして推奨するのが食生活の見直し。(別項参照)もし新型コロナに感染して発症しても、重症化を防ぐためには生活習慣病にならないことが必須で、基礎疾患を遠ざけるためにも「新型コロナと共生する生き方」を提唱している。ワクチン接種には今もさまざまな意見がある。いずれにせよ、「ワクチン頼みだけ」は危険だ。◆◆本間医師が勧める「腸内細菌を元気にする食生活」◆◆○食事以外のときに水分をよく撮る。○ミネラルが多い天日干しの海塩のような《良い塩》を摂る。○食べすぎない。○地産地消で旬のものを摂る。○化学調味料・食品添加物・遺伝子組み替え食品・放射性物質など「不自然な食品」を極力さける。○砂糖・牛乳・小麦・油もの全般を控える。○食物繊維を摂る。○発酵食品を摂る。○よく噛む。
2021年11月05日
コメント(0)
● 「美容と健康ひとくちメモ」● 発行日:2021/11/ 1 発行・編集 美杏香エスティーショップ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄から紹介させていただきます。【プロテインスコアって…】食品の栄養評価のひとつにタンパク価のプロテインスコアという基準があり、これはある食材のタンパク質に、必須アミノ酸(体内で合成されず食べ物により取らなければならないアミノ酸)の種類と量がどれくらいの割合で含まれるかを示すもので、サンマはほぼ100近くなのだそうです。サンマは高タンパク、高脂肪ですが、良質の不飽和脂肪酸であるEPAやDHAがたっぷり含まれているので摂りすぎは心配ないそう。ほかにも、ビタミンA、D、EやB群が多く含まれ、皮膚、粘膜、目の健康、カルシウム吸収を促しての骨粗鬆症予防、抗酸化によるガン、老化予防などの効果も期待できるそうです。
2021年11月02日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1