Welcome my site

Welcome my site

知ったかぶり用語【C】更新済☆

知ったかぶり用語辞典【C】


*☆:第9版追加分


【C】

[C]  右が開いてます。⇒ 

[C#] 読み:しーしゃーぷ 
1) ハ長調ドから半音あがった音のこと。転じて、
  調子はずれでスパゲティ気味なソースコードやそれを生産したプログラマを指すようになった。
2) 業界用語で海鮮丼のこと。
3) C#=D♭。Walter Bright氏が鳴らすD音が半音劣化した状態。

[C:¥Winodws]
「しーっ、ワイのだワロス」の略。番長・清原専用ディレクトリ。
 中身は日本球界七不思議のひとつである。

[C#Builder]
 従来の鉄筋コンクリートRCに変わる建築手法。
 Concrete#の専門家のこと、以前はConcrete++とかを使う奴がいばってた。

[C bus]  海においてルアーで釣れるバスのこと。

[C++]
1) パックマンが餌を食べてる図。
2) C以降D未満。プログラマの場合「C」もできないものが多いようであるが。
3) 新ビタミン系ドリンクの名称。ビタミンCが倍。さらに倍、どどん!。
4) C#から派生した単語。C#ほどきれいに規格がまとまらなかったので+と+を分離した。
 左の+はポインタにしがみつく一派を、右の+はテンプレートマンセーな一派を示している。 

[C++第3版]  新しいC++。今までとの主な違いはインクリメントが3増えるものとなったこと。

[C++のinline関数]
 その場で事を展開してスピードを稼いだ気になってるが
 実際には、条件がそろっておらず展開されて無い事が多い場合。
 見た目や定型的な事にとらわれて、実際の問題が解決されて無い事に気が付かない様。

[Cげんご]  PCエンジンのソフト「ザ・功夫」の敵キャラの名前。

[C言語]
 今どきのギャルが使う「xxだっしー」「もっしー」のように、
 実行単位のセパレータを「しー」とした言語。 C/C++の ";" にあたる。

[Cバス]  PDCにしろ、結局日本独自仕様は後々メンテナンスの金がかかるばかりでろくなものではない。

[CAD]  無茶苦茶な仕様をクライアントから提示されたSEが叫ぶ「きゃー、どうしよう」の略語。

[CAFIS]  OFFICEシリーズに先立ってM$社が開発したオンラインクレジット処理用アプリケーション群。

[Caps Lock] 読み:きゃぷす・ろっく
1) 帽子が頭に張り付いて取れない状態。赤い帽子が世界的に有名。
2) 本来Ctrl様の席であるにもかかわらず居座るみのほど知らず。
3) 「ねーパスワードが通んないんだけど!!!」と女性に呼ばれる最も可能性の高い要因。

[Caption]
 WindowsAPIではSetWindowText、WM_GETTEXTなど"Text"なのだが
 VBが何故かCaptionを使ったため、定着してしまった。VCLにも受け継がれ、
 内部的にはCaptionプロパティ=Textプロパティという混乱状況を産み出している。
 .NETフレームワークでは大体Textに統一されたが、修正漏れとしか思えない程度にしつこく残っている謎のキーワード。

[case]  金貸してくれよ~の意味。

[CASL]

1) 城のこと。ちなみに某ゲーム会社からCASLバニアというゲームが2004年発売予定。
2) 第二種情報処理技術者試験を合格ギリギリの点数で不合格になること。かすると同義。

[catch] [英] conCATenate CHaracterの略。
 指定したファイルデスクリプタ集合からcatした結果を1文字づつ読み込むシステムコール。

[CAV方式] 読み:キャヴ

 圧縮方式のひとつ。.CABに対抗して作られた。圧縮率は、2%。

[CCCD] [英] Challenge Compact Disc
 新しいMacでは特に複雑な操作なくコピーできてしまうため、チャレンジ対象外である。
 なお、発売の1週間以上前にコピー方法がわかってしまっていたため、現在購入者が抗議の声を上げている。

[CCCD] [英] Computer/Compo Clasher Disk
 再生したプレーヤの寿命を縮める、仕様を無視したディスクのこと。

[CCITT]  読み:シーシーいてて
 Cコンパイラでコンパイルに失敗した状態をさす。

[CCNA] C Compailer National Association
[cd]  キャッシュディスペンサー。

[CD-R] [英] Clash Down - Remenber 
 あいつに仕事を振ったらこうなったことを忘れるなという教訓。

[CD-RW]
 カレントディレクトの読み込み/書き込みが出来る様をあらわしている。
 まれにチェンジディレクトリしたら、読み込む予定が書き込んじゃった意味と
 勘違いしているDQNがいる。

[CE]
 赤塚不二夫の某漫画に出てくる某キャラの名台詞を元に作られた言語。
 変数を6つしか使用する事が出来ず、しかもそれぞれの名前が固定で紛らわしいため、
 不便で自然と淘汰されていった。

[CEマーク]  「Credit Endマーク」破産申告者が認定されたときに貼らなければいけないマーク。

[CELL]
1) DELLのパチモノブランド。
2) PDA用のOSであるWindows CEのLLサイズ版の事。
 考えうるあらゆる機能が搭載されており、ヘビーユーザーも納得の一品。
 ただし、あまりに容量を喰うため、通常のPDAにはインストールする事が出来ない。 

[centrino]
1)  "千通りの"を意味するイタリア語、何が千通りなのか気になってしょうがない。
2) 1000取り合戦のこと。

[CEO]  GEOの兄弟ってことにしとく。

[CGI] [英] Common Gateway Interface
 Gateway社に世界のどこからでも共通にアクセスできるインタフェース。
  http://www.gw2k.co.jp/ 現在は使用出来ないようだ。

[CGI]
 次世代コンピュータ・グラフィックス。
 インターネットとの連携により、四次元を表すことが可能になった。

[chmod]  Check MO Diskの略で、MOに対して様々な検査をするコマンド。
[chroot]  木の根っこが腐っていないかチェックすること。

[CISO]   プログラマ1024人に聞いた"午後の紅茶"と一緒に購入したいお菓子No1。

[Cisco]
 PGにとっての朝食の定番。コーンフレークにミルクをかけるだけという
 極度に最適化されたその調理過程には美しさすら感じられ、
 適度な栄養バランスが仕事にもたらす影響は計り知れない。

 頭脳労働者たるPGにとってその糖分も重要な要素であり、
 出社直後から最初のジャンクフード(又はコカ・コーラ)を口にするまでの
 小一時間に亘ってPG脳の活動に必要な栄養素を供給してくれる神の食物。

[Ci sco Systems, Inc]
 シスターコンプレックスの人は常に姉とつながって(ネットワーク)たい
 そこから開発された人間TO人間ネットワークシステム。

[class]  読み:くらぁす、博多弁(九州限定)で「殴る」の意。

[cli]  click の頭三文字。つまり、ミスクリックのこと。

[CLIE]
 リーという名の中国人が改悪したC言語。
 中国はこれを使用して新OSをだそうと懸命にLinuxのコードぱくってます。

[CLOS]  [英] Chinese-Language-OS/中国語OS

[CMD]  cmd.exe のこと。

[CMOS] 読み:しーもす

 AMOS:モスバーガー
 BMOS:チーズバーガー
 CMOS:モスチーズバーガー

[C-MOS素子]
 ご存じ○○バーガーで使用されているバンズ(ハンバーガーのパン)に埋め込まれた電子タグ。
 鮮度が命の食品流通管理の効率を飛躍的に高めつつ、管理コストは従来方式の1/3に。
 なお、タグ自体は導電性樹脂を応用した有機成分で作られており、
 商品自体の味を損なうことはなく、人間の体内で消化され害も無いという。

[CNES]  田舎に建てるなと小一時間という代名詞で使われる。

[COBOL]
1) どんな時代遅れの馬鹿でも数がそろえばそれなりに威力を発揮するの意。
  但し、今どきの若者はこれを知らないらしい。
2) Hello World を書くとやたらとソースが長くなるプログラム言語。
3) 北朝鮮のテポドンに対する防衛の為に2008年に中国及び日本、韓国共同開発予定のプログラミング言語である。
  言語的には主に漢字で組まれているので、アジア圏の技術者に大変理解しやすい文法であり、
  もうじきこの言語が全システムにおいて、主流言語になるのではと政府内では期待されている。 

[COBOL]   (C or Basic) or Language

[Cocoa]   (゚д゚)ウマー 日本人ならやっぱり森永でしょ。

[COCOMO]

「となりのCOCOMO,COCOMO」という歌を歌いながら規模を見積もる手法。
 必要に応じて遠くのプログラマを俊足でとどける「猫Burst」や
 インシデント効率化のための「マイクロクロソフト出ておいでー」などの
 周辺技法についても研究が進んでおり、今後の普及と発展が期待されている。

[CODEC]
 関西人が動画を再生するプログラムを作るときに「こーでっか?それともこーでっか?」
 と繰り返していた事から、関西人が製作するプログラムの事を言う。

[CodeCentral]  世界中の電線という電線が産み出されるといわれる場所。

[Codeguru]
 Googleで検索にヒットしたサンプルコードで構成されたコード。
 コンパイルが通ってしまったりするから厄介。

[Code Red]
 コタツ用の赤い電源コードのこと。手元でコタツのスイッチを切ることが
 可能である等といった優れた機能を搭載している逸品。 

[COFF]  C使いたちのオフラインミーティング。
[Coke]  コカ・コーラの別称、飲みすぎに注意。
[ColdFusion]  氷を並べておいておくとやがてくっつく現象。

[COM]
 半島の願いであるところの統一データ転送、米国で有名なモニカ・ルインスキー、
 日本で有名かどうかしらないけど永六輔ストレージおよび単純労働者から職を奪うオートメーションにより
 構成されるソフトウェアアーキテクチャ。OLイイ!よりさらに正体不明。

[com+]
1) M$がチマヨってだしたC#の類似で勝手にドメインをcom+を作ってしまった。
 以後、COM++を出すかcom#を出す予定。
2) いつもより少し激しく困った状態。
  COM++
  COM# (≒ COM++++)  と激しさが増していく仕様となっている。 

[.com master]  RS-232Cで同期クロックを出してる側の事。

[CONECTION]  googleで82000件もヒットする謎の言葉。

[config.sys]
 ひと昔前に主にハッカー判定用途に使われたファイル。
 このファイルの記述が500ステップ以上であれば他人に自慢できたが馬鹿にもされた
 テキストインターフェースを持ったコントロールパネル。

[conio]
 単純なキャラクターデバイスしかなかったころの名残。
 その昔、グラフィックを描画できるVRAMを持たなかった当時は
 顔文字に描画するだけでもパートのオバちゃん達が総出で1ドットづつ
 手作業でテキストRAMにビットマップフォントを並べていたという。

[const]
 constitution(体質)のこと。“三つ子の魂百まで”というように
 一度身についた体質はなかなか変わらない。転じて「変わらない/変更できない」の意味でも使う。

[cookie]
 デスマーチになると支給されるおやつ。
 こんなもの一つでやる気になってしまう、自分の節操なさが悔しい。 

[Copy Exactly!]
 やってることは違法だが良心的な商売(?)をしていた、とある違法ソフト販売会社の合言葉。

[Copyright]
 右側だけをコピーすること。
 左側だけをコピーするCopyLeftとは宗教戦争に似た犬猿の仲である。

[CORBA]
1) アメリカ製スポーツカー・COBRAの類似品。
2) お隣の某国が起源の漫画。腕に仕込みテポドンが入っている男の活劇。
  日本ではそれをパクッた漫画があると、かの国の人は騒いでいる。
3) COBRAの2ちゃんねる特有な誤記法。
  COBRA: 漫画家・寺沢武一氏の代表作。 当時の少年誌としては女性のコスチュームや作画アングルが
  かなりHなところがうけにうけた名作。 

[ core ]

 [名]:子供のは音便形。
 [用法]:そんなcore生んだ覚えはありません。
     そんなcore橋の下に捨てますよ。

[cpu]  非力なCPUの事。

[CPU ID]
 ブランドに敏感な女のこと。
 「あたしって金のかかる女よ」というニオイをぷんぷんとさせ
 男をだましては手当たりしだいに新しいブランドを購入させる。
 この手の女に引っかかり、金をどぶに捨てた男の数は計り知れない。
 (くそー金返しやがれー。)

[Cray]  眠れない午前2時~♪ 苛立ちがドアを叩く~♪ 

[CRC]
 クリティカルリソースチェック、出社してこないPGの家を家庭訪問することを指す
 また失踪したSヨの場合は、新たなSヨを面接することを指す。

[CRM] [英] Card Reader Machine/パチンコ店にあるCR機のこと。

[CRT]
1) HONNDAのオフロードバイク「CR」のマイナーチェンジ版のこと。
  軽くてレスポンスがいいので初心者でも乗りやすい。
2) 貧乏な会社で使われ続けているコンピューターの表示装置。汚れ方で会社の貧乏度が分かる。

[CRUD]
 イラク北部にすむクルド人(Kurd)のキリスト教徒に対して使われる差別用語。
 クルド人は大部分がイスラム教徒だが少数のキリスト教がいる。

[.cshrc]  要するにAUTOEXEC.BAT。

[CS] [英] Code Section
 遥か昔、64Kバイトもあれば世の中の全てが記述できると思われていた時代があった。

[C/S]
1) C言語でサービスすること。 Cなら何でも出来るという謎の言葉の元に無茶な仕様を要求する。
2) キャノンとセイコーエプソンのプリンター業界における競争状態を表す言葉。

[CSRF] [英] Cross Site Request Forgeries
 お客様があるサイトで実装された機能を追加料金無しに別のサイトにも要求するコストダウン手法。
 言語・DB・インタフェースの差異を恫喝で解消するのがポイント。 

[CSS] [英] Cascade Style Stack
 滝のように流れ落ちて行ってしまうため後に入れたものすら取り出せないスタック。
 入れたものがどこに行くのかは謎。 

[CSV]
1) 「C*Kのヴォーナスは会社のイベントの際に手渡し」の意味。
2)  Call Sign is V!!  言わずと知れた「サインはV」のアメリカ放映時のタイトル
  ただ何を勘違いしたか英語での吹き替えがすべてエロになっている。
3) コンビニ。
4) CVSと混同されやすいトラップワード 。 

[CSV] [英] Chocolate Separated Valentine Day
 チョコから縁遠い人の寂しいバレンタインデー。
 忙しさのあまり人付き合いが疎遠になっていくプログラマはほとんどが当てはまる。

[CTO] [英] Cat Touch Optimization
 猫に触れるがごとく心地よいシステムへ最適化すること。

[CTO]
 CTCの書き損じ。ちなみにCTCの意味は以下に記載する。
 列車集中制御装置(Centrali zed Traffic Control)の略称です。
 (引用:社団法人 日本民営鉄道協会)

[Ctrl+Alt+Del]
 PC/AT互換機の隠しコマンド。
 このコマンドを入力すると、CPUクロックが上昇し処理速度が約50%向上する。
 頭文字をとってCAD(キャド)と読む。

 一般的には左手でCtrlとAltキー、右手でDelキーを押下するが、
 ごくまれに、片手でこれらのキーを押下する事が出来る上級者も存在する。
 彼らが片手入力する時の複雑な手の形を、通称「三次元CAD」と呼ぶ。

[Ctrl+Alt+Delete]  朝出社したときのキーボードを使った指の体操。

[CUI] [英] C User Interface
 Cインタプリタが内蔵されていて、何か作業をするたびに
 一々Cプログラムを書かなくては行けないインタフェース、他にJUI, BUIなどがある。
 近年はVBUI, DUIなど視覚的に操作できる物も出てきている。

[Cマガジン]
1) ○学館発行の「○学[一二三四五六]年生」シリーズの最上位だった雑誌(成人指定)。
  90年代後半よりエロゲにその地位を追われ,兄弟誌「Aマガジン」「Bマガジン」とともに廃刊。
2) 何より最終号にBorlandのエイプリールフール向けページが無かったことが悔やまれる。

[Cマガジン電脳クラブ]

 純粋でちょっとエッチな中学生用の月刊誌。
 A~Cまでの知識を盛りこんである。


次は「DD」っす。


前へ 次はDのこころだぁ

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: