Welcome my site

Welcome my site

知ったかぶり用語辞典【さ/サ】更新済☆

知ったかぶり大辞典【さ・サ】


☆:第9版追加分


[再帰法]  会社を飛び出したのにまた同じような会社に逝ってしまう法則。

[再帰降下法]
 糞スレを生き伸びさせるテクニック。
 とりあえずageて、マターリと降下して元の位置に帰って来るを待つ方法。
 ひどい糞スレには通常レスが付かず、だれも気に掛けないので長持ちしやすい。
 この方法は比較的流量の少ない板に有効。

[再起動してもらえませんか]

 Windowsにおいてバグを無効化する魔法の呪文
 M$サポートセンターが初めて使ったためアプリで使用しても文句が出ない。

[罪刑法定主義]
 罪刑貯蓄は法に定められた通り行わなければならないという財務省の主張。
 これに対し、厚生労働省は福利厚生政策の拡充のため非課税枠の設定は通達により
 定められるとした独自案で対立しており、調整は難航している。 なお、法務省は刑法
 の枠組みの中で処理することを求めており例によって先送りとなることは必至である。

[在宅勤務]  窓には主任/左壁には部長/右壁には係長/ドアには課長の巨大ポスターを貼って生活すること。

[最終日東館壁際]
 最終日東館壁祭(さいしゅう にっとう たちへき まつり)のTYPO。日東という企業の館壁さんが提案した祭り。
 何故最終かというと、「祭りというものは際がなければ面白みに欠ける」(館壁さん談)
 ということで、毎年行っているにもかかわらず頭に「最終」が付けられている。ちなみに今回で66回目。

[最適化]

1) 頼む。
2) 主にコンサル、および顧客対応Sヨ(漏れ)が使う言葉。
  なんにつけても、これを言うとカコヨクナル。

 例文 :
「RDBを最適化しましょう」 (ちょっとだけチューニングする)
「webページを最適化しましょう」 (めんどくせーな。とりあえず軽くしとく)

[最適化]
 人員配置の変更、追加のこと。
 プロジェクトの炎上時によく見られるが、鎮火したためしはない。

[最新型のプログラミング言語]  OpenCOBOL。

[最小作用の原理]
 携帯電話の発展過程において働いていた原理。
 如何にして「最小」で「作用」するかを研究する理論の礎であった。
 現在では付加価値による宣伝が有効とされ、この原理は姿を消している。

[最長一致法]
 天台宗開祖の高僧が説いたといわれる涅槃への経路選択手法。
 これを用いると逝ってよしといわれたらどうすべきかがすぐわかるらしい。

[冴子先生]  OL風の女性教師。主にオフィスに出てきては色気をふりまき、大きなお世話をして帰っていく。

[坂本竜馬]  享年32歳、善人は早死にするという見本。

[先がない]
 某掲示板の管理人は、裁判に負けても賠償金を支払わずすませようとしたが
 相手に訴えられて差押さえを食らってしまった状態。 

[作業依頼]  面倒な仕事を他人に押し付けることが出来る魔法の用紙。
[笹塚]    伏魔殿。
[鎖国]    ぶっちゃけ、カプセル化。

[三階層システム]

 じーちゃん、ばーちゃん
 とーちゃん、かーちゃん
 俺たち

 ばーちゃん、長生き宜しく。

[三寒四温]

 三回デスマがあれば四回は楽なプロジェクトがあるぞ!!

というPGやSEの妄想。 

[懺悔]  北海道に見られる、鶏肉をたれに漬け込み、小麦粉等をつけて揚げた一品。

[残業]
1) 残酷な業務「日常茶飯事」を表す専門用語。
2) ウチはそんなもんないですよ。 24時間定時ですから。

[残業カット]  残業続きで床屋になかなか行けない奴のヘアスタイルのこと。
[残業申請]   やるだけ無駄な行動。

[残業代]
 労働者が残業と称する労働をする時の最大のモチベーションとしてのエサ。
 残業をしても残業代が支払われないような会社へ勤めている労働者を会社に飼いならされた犬という。

[残業手当]
1) 今となっては無きに等しい物の例え。
2) 残業で倒れた人に対する治療のこと。
3) 手当としての残業。つまりは何らかの功労者に対して与えられる、残業する「権利」。

[三項演算子]
フツー演算子は単項、二項までではとお考えのあなた。
 今日は言語の本場アメリカから、特別に三項演算子の紹介をさせていただきます。
 この三項演算子、いままで制御文を使わないと書くことができなかった

次にしゃべる言葉 = バカか ? 悪かったな : お前ほどじゃないよ;

 といった日常会話におけるシチュエーション毎の台詞も簡潔に記述することができる優れもの。
 死にかけ言語のIF式のご利益を誰にでもお使いいただける
 この機能、今ならなんと8,000円でのご奉仕です。

[算術圧縮]
 古代ローマにおいても敵の数を把握し、戦力を分析することは戦争における重要なファクターであった。
 BC200頃にローマのカゾエルが情報を出来るだけ素早く送る方法を考案した。
 画期的な発明にもかかわらず当時は見向きもされなかったが、今日ではカゾエル転じて算術となり一般的なアルゴリズムとして
 使用されるようになったのは皆さんご存じの通りである。

[参照]  うな丼にかけるもの。

[散布図]
 情報処理技術者試験、初級システムアドミニストレータ試験で出題される
 様々な図表形式の一つ。翻って、この辺に詳しいヤツはプログラマとしては要注意。

[三連休]  3日間客から電話のかかってこない期間。
[三連単]  3日間連続して単独で徹夜すること。



[サイクロマティック・コンプレキシティ]
 スパゲティの等級を表す指標。値が大きいほどスパゲティとして上級であるが、
 上級なスパゲティほど虫(bug)がつきやすい傾向がある。【関連】⇒ スパゲッティプログラム

[サーカス]  アクロバティックなコードを書くマを売りにしている企業。 

[サードパーティー]
 ポジション争いが激しいと言われている読売臣人軍で、最も激しいポジション争いが行われるのがサード。
 その困難さから今までの歴代サード選手を登録してあるプレートが、東京ドームのサードベースの下に埋まっている。
 そのプレートに名前が記載されている者たちを畏敬の念を込め、こう呼ばれる。

[サーバ]
 世界中のコボラー約100万人(1990年推計)を恐怖のズンドコに落とし、
 世界中のプログラマ約1000万人(現在進行形)をデスマーチに追いやっている箱型の物体。
 場所によっては神格化している物体の為、そのログをもって御神託とすることで大儲けしている人たちもいる。

[サーバー]  味噌味、塩味、醤油味。

[サーバー管理者]  プログラムを組めない唯我独尊の人。
[サービス残業]   業タン(かるま)に残飯をサービスすること(@°▽°@)ノ 【関連】⇒業タン

[サービス残業]
 情報サービス業に従事する者の基本。
 顧客により良いサービスを提供する為、率先して時間外サービスに応じる事。
 なお、これは個人の奉仕労働であり会社が対価を支払う必要は無い。

[サービスパック]  風俗店で最長コースを頼むと、指名料金がタダになるというパック。

[サイバーテロ]
 人体接合手術を請け負う地下医療集団が改造人間を用兵して行なうテロリズム。
 彼らの武器は、人体を模した骨格に埋め込まれているため、
 セキュリティの高い区画でも容易に潜入、目的を履行できる。
 ほら、あなたの隣にいる人から、微かにモーター音がしませんか?

 ちなみに、渋谷駅ビルのサイバー・・・・・・・ に悪の大将が潜伏しているとの噂もある。
 が、良い子の諸君、これは秘密だ。

[サイバーテロ] 【一般】 映画『マトリックス』の別名。

[サイバーパンク]
 某SF作家が確立した世界観を総称した概念。
 具体的には未来銀行のデータベースが全てパンクすることを意味している。

[サイボウズ]
1) 電子木魚を携え、MP3 による読経など全てをITで済ませてしまう
  サイバー・ボウズの俗称。お布施の振込先はイーバンク。
2) サイコな僧侶のこと。

[サインアウト]  CAから発行された証明書が期限切れになること。
[サインビット]  自分の名前を二進法で書くおばかさんのこと。きっちり7bitで書くらしい。

[ザウルス]
 1996年に公開された映画「ザ・インターネット」の続編。 原題はThe Virus。
 ネットの中から飛び出し、ついに実体をえたコンピュータ・ウイルスが
 ニューヨークの町を恐怖のどん底に落とし入れるパニック・ムービー。
 実体化したKlezが、主演のサンドラ・ブロックを犯すシーンがあまりに過激なため、18禁に指定された。

[サウンドブラスター]

 超音波を使って、金属の錆をとる装置。
 カスタム志向のバイクショップには置いてあることがある。

[ザク]
 野菜の切り方の一般的な略称(ザク切り)、転じて人斬りに例えられる。
 マ板ではあまり人気がないがニュース板ではZAKZAK
 時代劇板では岡田以蔵や土方歳三、シャア板では 赤いザク が一番人気のようである。

[サッサー]
1) 森林を伐採され、木がなくなった佐々木さん。
2) キンチョーのお掃除用具。緊張の余りついマジレス。

[ザナドゥ]
 1) 現実、ネットを問わず史上最大のネタスレ
   空前絶後、絢爛豪華‥(適当な4文字熟語)‥魑魅魍魎とも形容される
   2chすら4世代くらい粗悪にパチったWeb上に存在するといえば想像できるだろうか
   なぜか次世代の名前は決まっている→「ファ・ザナドゥ」
 2) スリランカ出身37歳。1997年、不法入国で捕まる

[サプリメント]
 1) リメントにインクを詰めて何度か使えるサービス。過剰摂取すると蓄積してよくないことがあるらしい。
 2) プログラマーの活動を促す追加仕様のこと。

[サブクラス化]
 クラスを細かく分けなおして、入れ子にするんだよ。
 なんでそうするのかって?...まぁ、説明しにくいから自分で調べな。
 よーするに継承だよ、け・い・しょ・う。ポリパイルするんだよ。そしたらいい事があるの。
 ウープの基礎の基礎だぞ? え?クラスって何って?それくらい、自分で調べろよ。
 そのくらい調べなきゃ、この先見通し暗いぞ? 。

[サブマリン特許]  山田久志氏(元中日監督)が所有している特許。

[サポセン]
 サポートせん、の略。常に話中でサポートしてもらえない場合と「お客様の環境は?」
 「築25年のアパートです」などという会話のためサポートのしようがない場合がある。

[サマータイム]
 始業時刻が一時間早まる悪習。
 類似のものに、スプリングタイムやオータムタイム、ウィンタータイムがある。
 経済産業省は4年後には始業時刻=終業時刻にする予定。 

[サマリー]  真夏のブルース・リー。

[サルベージ]
 語源は海底から沈没船を引っ張り上げること。
 転じて、この世界では1年以上前に書いたソースコードを引っぱり出すこと。
 何かの役に立つかと思って引っぱりだしてきたものの、
 たいていの場合は、ざっと目を通しただけで再び沈められるという無益な作業。

[サーブレット]  鎌倉で売られている小麦が主成分の食べ物。頭から喰うか尻から喰うかで激しく悩む者も多い。

[サーブレットエンジン]
 グラマンF-14に搭載されているエンジン。
 1基あたりの推力は 5602kg アフターバーナー使用時 9480kg で2基搭載され、マッハ2.3以上の速度を出すことができる。

[サロゲート]  サロマ湖に開く異界へのゲートのこと。今年はサンマが大量に通った模様。  

[サンプリング定理]
 撒布輪具定理とも言う。
 一つの指輪はすべてを統べ、 一つの指輪はすべてを見つけ、 一つの指輪はすべてを捕らえ、
 暗闇の中に繋ぎとめる。 遠い昔、19の魔法の指輪が作られた。

 そのうち3つがCOBOLerに与えられました。最も古い老害瀕死の一族である。
 7つはCの族長たちに。低レベル制御、ポインタとバグの作りこみに長けた種族だ。
 そして9つの指輪はJava厨に、9人のプルグラマたちの手に渡された。
 2chへのレスが最も多いのは彼らであった。

 これらの指輪は、同族を治める力と意思をもたらした。
 だが、それは罠だった。 更に一つの指輪が作られたからである。 (以下、長すぎるんで省略)

[サンプリングレート]
 プロジェクトの進捗会議を行う頻度を
 毎時、毎日、毎週、各週、毎月、毎期、毎年のどの単位でおこなうかを現す数値。
 いずれの場合も進捗状況に把握するのは不可能であるということが数学的に証明されている。

[サンプルコード]  「例のコード」つまり、スパイやクラッカーが使うプログラムのこと。


次は「し(死)」だす。

前へ 次へ

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: