PR

プロフィール

朝倉発安芸行き

朝倉発安芸行き

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

朝倉発安芸行き@ Re:お久しぶりです、生きてます( 雄策さん! お久しぶりです! 今年高2な…
雄策430327 @ お久しぶりです ほんと、お久しぶりですね! 今年は受験生?
まゆちゃん3528 @ こんにちわ 今や、まさに、ママ鉄ブームです・・・(…
朝倉発安芸行き @ Re:なんで(04/30) 雄策430327さん >どうしたというのです…
雄策430327 @ なんで どうしたというのですか! 気になって仕方…
2010年03月16日
XML
カテゴリ: 牟岐線
こんばんわ。
ふぅ~、ようやくテストから開放された。
めっちゃしんどかったです。。


でも明日から、球技大会。。
実力があるわけでもないのに、知らん間にキャプテンにされとるし・・・。
負けてもし(ry

ところで、改正後の14日、夕方ちょっくら撮影に行っておりました。(テスト期間真っ最中やのに何しとんな(汗)
やはり相当数の47・40が1500化していましたorz
牟岐線が緑化しています(汗


まずは、571Dから。※571Dは改正前まで47でした
2009冬九州&3月牟岐線 150.jpg
まず571D。阿南行き。おやっ、後ろのやつスカートが緑。。

2009冬九州&3月牟岐線 151.jpg
やっぱり緑です。

2009冬九州&3月牟岐線 153.jpg
おー、1556だー。今回の改正のメインです。

571D
まだ、ピカピカです。

そして4566D。※ちなみにこいつも改正前は47。
4566D
4566D。ワンマン徳島行き。

4568Dは撮りそこないました。
4570Dはその日は運休。

続いて573D
2009冬九州&3月牟岐線 162.jpg
40・47の3B。牟岐行き。
2009冬九州&3月牟岐線 163.jpg


そして4058D(徳島線直通、剣山9号)
4058D
4058D 02

お次は5091D(ホームエクスプレス阿南1号)
5091D 01
5091D 02
さすが日本一短い走行距離の特急。日曜日なんて空気輸送そのもの。

そして577D※こいつも元47運用でした。
577D

そして4572D※こいつも元47運用。
4572D 01

4572D 02


今回の撮影地
kaminaridai3
神成第三踏み切り。
牟岐線、阿波富田~二軒屋間。

にしても牟岐線、47のダイヤ減っちゃいましたorz
もうホントに撮影してて牟岐線じゃないやろ、と思うほど・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月16日 19時22分48秒
コメント(5) | コメントを書く
[牟岐線] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おきかえ  
★てっく★ さん
47なんて、西ではあと10年ぐらい平気で使いそうな感じですがねぇ^^;
よく見ると1~2枚目と3~4枚目の写真の車両では行き先表示の位置も違いますね。

個人的には次世代の2000系をそろそろ開発してほしい時期ですがねぇ…^^; (2010年03月20日 00時57分05秒)

Re:おきかえ(03/16)  
★てっく★さん
>47なんて、西ではあと10年ぐらい平気で使いそうな感じですがねぇ^^;
>よく見ると1~2枚目と3~4枚目の写真の車両では行き先表示の位置も違いますね。

>個人的には次世代の2000系をそろそろ開発してほしい時期ですがねぇ…^^;
-----
四国は47全く改造してませんのでねぇ・・・
そろそろしんどくなってきたんだと思います・・・

よくお気づきで!!
1500型は製造時期によって微妙にどこかが違う面白い車両なんです!!
ついに鳴門線のかさ上げも新聞に発表され1500型も来年度中に6両新造の予定なんで47はほぼ全滅しちゃいそうですorz
もし、未改造の47に乗りたいなら今年中がおススメですよ!

2000系の後継開発は、去年までは一応計画していたそうなのですが、来年度は赤字の拡大がひどいので見送り、リニューアルするそうですorz
(2010年03月20日 23時19分23秒)

47の廃車と鳴門線…  
和樹 さん
 ご無沙汰しとります(爆)

 鳴門線の嵩上げ記事、探しても見つからないので、何かヒントみたいなの頂けませんでしょうか(泣)

 ちなみに、今の時点で天に召された47が1502・1503・504・505の4両だったと思いますが、新たに重機のエサになろうとしてるのが、116・117・1087・503の4両みたいです(oA0)ェ!!!

 更に止めを刺すような情報ですが、そう遠くない内に寒冷地仕様は全滅させる、との噂があります……

 あとは、バスで気になるのが、淡路交通の淡路・徳島線が4往復にまで減便、とのことでしたが、これでますます鳴門海峡が鬼門に…… 

 ではでは、これにて。 (2010年03月24日 13時11分12秒)

Re:47の廃車と鳴門線…(03/16)  
和樹さん
> ご無沙汰しとります(爆)

> 鳴門線の嵩上げ記事、探しても見つからないので、何かヒントみたいなの頂けませんでしょうか(泣)

> ちなみに、今の時点で天に召された47が1502・1503・504・505の4両だったと思いますが、新たに重機のエサになろうとしてるのが、116・117・1087・503の4両みたいです(oA0)ェ!!!

> 更に止めを刺すような情報ですが、そう遠くない内に寒冷地仕様は全滅させる、との噂があります……

> あとは、バスで気になるのが、淡路交通の淡路・徳島線が4往復にまで減便、とのことでしたが、これでますます鳴門海峡が鬼門に…… 

> ではでは、これにて。
-----
和樹さん、お久しぶりです!
鳴門線かさ上げなのですが、JR四国22年度事業案内や徳島新聞に書かれておりました。
JR四国の事業案内のURLを貼っておきますね。
↓↓  ↓↓  ↓↓  ↓↓  ↓↓  ↓↓
http://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/jigyou/jigyou_H22.pdf

47は高徳線の374Dですでに廃回されているそうですね(汗)
40をマツに転出させ、コチから1000、2次車を1200改造後トクに引っ張ってくると友人から聞きました(汗
そう遠くないうちにトクから鋼製車体が全滅しちゃいそうです・・・。 (2010年03月24日 19時45分19秒)

追記でございます  



> ではでは、これにて。
-----
淡路交通も減便ですか~
高速バスでは、1月に鳴門~阪神線が廃止になりました。
さらに今月31日で学園都市線・奈良線が廃止とのこと。
路線バスでは鍛冶屋原線・長原線が廃止だそうです。
連日、徳新に存続、廃止撤回を求める投書があるので、路線バスは、もしかすると減便ですむかもしれませんが・・・。 (2010年03月24日 20時08分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: