ここらでちょっと途中下車

ここらでちょっと途中下車

2022.05.30
XML
カテゴリ: 老人医療・介護
早朝病院について、霊安室に安置された義母と対面した。
眠っているような穏やかな顔だった。痛み止めの薬を使っていたので、苦しまずに眠るように亡くなったと言う。
なるべく午前中に、遺体を運んでほしいので、葬儀社に頼んで欲しいと言う。

それで、小さなお葬式の指定されたセレモニーホールへ行ったけれど、扉が閉まったまま。ここから突然のことで混乱してしまって、記憶がちょっとあいまい。小さなお葬式の人との電話だったのか、セレモニーホールの緊急電話だったのか、今朝亡くなったのでお世話になりたいと言うと、セレモニーホールが使えないので、予定が立てられるまで、自宅で安置させてほしいと言う。どうもセレモニーホールに、遺体を安置するところが無いらしい。小さなお葬式は、遠方の人たちの到着が遅かったら預かると言ってたけれど、安置所に空きがないような気配。敦賀の家は、数年前から水道が使えなくなって、私たちも行った時はいつもホテルに泊まっていたので、そこに運ぶわけにはいかない。私たちは、焦ってしまってとりあえず、他のセレモニーホールを探すことにした。

早朝で閉まっているところもあって、2軒目だったと思う。アスピカホールと言うセレモニーホールは、女の人が対応してくれて、すぐに相談にのってくれた。2階の和室二間にダイニングキッチンが付いた部屋が、家族葬専門に使っていると部屋を見せてくれた。こじんまりと落ち着いた部屋。
その人が、テキパキと、いろいろしなければならないことを教えてくれた。
宗派は曹洞宗だけれど、2年前にお墓と仏壇を移して離檀したことを言うと、曹洞宗ではなく宗派にこだわらない僧侶の方がいいだろうと言う。お通夜もお葬式も俗名で行い、四十九日までに大阪で戒名を付けてもらった方がいいだろうと言うこと。それで、違う宗派の僧侶を頼んでくれた。遠方なので、明日のうちに帰られるように、火葬は明日の朝早くを頼みましょうと、死亡診断書を渡すと火葬許可書などの手続きをしてくれることになった。
後のことは遺体を運んでから、打ち合わせをすることにした。
病院に戻ると、義妹夫婦が来ていた。



明朝、朝9時半の火葬を予約してくれていた。それで、お通夜は午後4時から。葬儀は明朝8時から。祭壇の種類や、おくり湯や着物をどうするか聞かれた。壊死したところがあって、身体に包帯を巻いているところが多かったので、おくり湯は断わった。着物は、敦賀の家にまだ新しい着物が何着かあったので、それを着せてあげたいとお願いした。
甥夫婦が来たので、義妹の夫は一緒にホテルに泊まることにし、私たち夫婦と義妹の3人でセレモニーホールに泊まることにし、寝具や食事の手配もした。
納棺するときに入れたほうがいいものも、教えてくれた。いつも履いていた介護用の靴や、いつも持っているバッグ、補聴器、ブラシなど。物を入れるのを禁止している地域もあると思うけれど、敦賀は割と自由で、日ごろ使っていたものを入れてあげたほうがいいと言う。

遺影用の写真がいると言うので、写真屋さんに寄ってから、敦賀の家に着物を取りに行った。娘が結婚するときに一緒に作ったようで、仕付け糸のついたままの着物が何枚かあったので、小紋と紬の着物と、絞りの羽織の3枚を持って行った。
担当の人は、こんな良い着物を入れるんですかと言うけれど、義母は小さい人だったので寸法も合わないし、義妹も私も着物はいらない。米寿のお祝いに娘があげたフェイラーのバッグが気に入って、施設でも愛用していたので、その中に小物を色々入れてあげた。

遺影も大きく焼いて額に入れてくれて、4時からの葬儀は、私たちと義妹夫婦、甥夫婦と、義母の姪二人の8人で。敦賀に住む姪二人(ダンナの従妹)は翌日の朝の葬儀にも来てくれた。
施設に長く入っていたので、ご近所との付き合いもほとんどなくなり、他の親せきは高齢なので、後日知らせることにした。

夜は義妹と3人で泊まったけれど、お風呂にも入れたし、久しぶりにいろいろ話もできた。
僧侶は、枕経とお通夜と葬式、そして火葬の前にも計4回、読経してくれた。浄土真宗のようで、宗派は違うけれど、とても丁寧にお経を読んでくれて、いいお通夜とお葬式だなあと思えた。
色紙を渡されて、8人でそこに義母に贈る言葉を書き、一緒に納棺した。
火葬場で、お骨ももらって全て終わったのがお昼過ぎ。

僧侶の支払いは別にして、40万円ぐらい。小さなお葬式と変わらないぐらい安かった。
葬儀後の手続きなど、またいろいろなことを教えてくれて、最後までとても親切だった。
その後、私たちは市役所へ行って、諸手続きをし、その日の夜大阪へ帰った。

急なことで、うちの息子や娘たちも来れなかったけれど、すごくいいお葬式だったなあと思えるし、好きな物に囲まれて旅立ったお義母さんも喜んでいるんじゃないかなあと思えたのが嬉しかった。義父の命日の翌日で、やっぱりお義父さんが迎えに来たのかなあと思ったりした。

義母の戒名は、四十九日の前に、地元の曹洞宗の僧侶が付けてくれた。


でも、私たち夫婦は死んでからでも差別性の残る戒名には反対で、二人で俗名の位牌を作ろうと話しているけれど・・・

小さなお葬式は使えなかったけれど、調べたら今は違うセレモニーホールになっている。
霊安室が埋まってるって、特別なことだったかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.30 23:32:18
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:義母が亡くなったときのこと 4(05/30)  
えぇ~!小さなお葬式・・・も、あてにならなかったのですねぇ~。
それじゃなくても、アタフタしているところで、頭真っ白に、なっちゃいますよ~。

うちは、病院の紹介している(?)葬儀屋さんを、利用することが、多かったと思います~。
病院によって、いろいろと、病院の付近(同じ市内とか?)の葬儀屋さんを、調べてくれたりしていました。
結局は、母のお葬式も、そんな感じになるのかなぁ~、なんて、思ったりしています~。

俗名の位牌って、賛成です~!
そういうの、できるといいですねぇ~♪ (2022.05.31 08:25:03)

Re:義母が亡くなったときのこと 4(05/30)  
nik-o  さん
結果的には2軒目のセレモニーホール、良かったではないですか。こんな事態は慣れている事では無いので色々と焦りますよね。私も父母が亡くなった時には遠くに居たので兄や姉に任せっぱなしで、まだ経験はありません。

確かに戒名は私も違和感を感じます。俗名で問題ないならばその方が良いな~~。考えておかないとね。 (2022.05.31 10:00:58)

Re:義母が亡くなったときのこと 4(05/30)  
ゆみ4025  さん
こんばんわ。
ご無沙汰ばかりで申し訳ありません。
私の両親もお葬式はアスピカホールでした。
ニコさんが書かれているのと同じような流れでした。
母が亡くなってから6年なので5月に7回忌をしました。
父は秋に13回忌です。
月日の経つのは早いですね。
アスピカも今は『家族葬」ができるようになりましたね。
妹は違う式場でしたが、そこも「家族葬」ができるようになっていました。
お義母様がお亡くなりになられるまでの事や葬式の事などよく覚えておられますね。
こんなに詳しく文章に出来ることが凄いなと思います。
今はどこの会場もお通夜はコロナの為まわり焼香で家族や濃い親戚のひとが
お葬式に出席していますね。 (2022.05.31 20:32:08)

Re[1]:義母が亡くなったときのこと 4(05/30)  
ニコ67  さん
わからんtin1951さんへ、こんばんは。
事前にセレモニーホールも見に行って、安心していたので焦りましたよ。
でも、敦賀って、大阪や東京に子どもが就職して住んでいて、一人暮らしをしているっていう人も多いんですよね。急に来られないので、遺体を預かっておいてもらうっていう場合も、他の地域より多いのかもしれません。福井県って幸福度が高いけれど、子どもがいい大学を出た、一流企業に就職したと言うことに幸福を感じる親も多いみたいです。

お布施の値段で、院号が付いたり、戒名の文字数が変わったりすることに疑問を感じます。うちは禅宗で仏壇に位牌を置くので、俗名の位牌にしたいって今から息子たちにも言ってるんですよ。作ってくれるかどうかわかりませんが。 (2022.06.01 21:00:38)

Re[1]:義母が亡くなったときのこと 4(05/30)  
ニコ67  さん
nik-oさんへ、こんばんは。
結果的に、とてもいいセレモニーホールに出会いました。親切に教えてくれる方で助かりました。
うちの辺りは、近くに冠婚葬祭のセレモニーホールができた時、勧誘に来て、ご近所の方も皆、入られているので、うちも入会しました。実家の母も、そこで葬儀を行いました。
でも実家の母の時より、人数は少ないけれど、義母の方がずっと良かったなあと思います。滅多に会わない親戚がたくさん来るのも疲れます。
(2022.06.01 21:11:00)

Re[1]:義母が亡くなったときのこと 4(05/30)  
ニコ67  さん
ゆみ4025さんへ、こんばんは。
アスピカホールの係りの方は、本当に親切でした。
義母の葬儀の時、アスピカホールでもらった冊子や予定表、諸費用の明細などを、皆ケースに入れて保管していたんです。そろそろ捨てないとなあ、と思っていたので、義母の葬儀のことを書いてからにしようと思いましたよ。
これで、やっと捨てることができます。
自分の実家の母親のも保管しているんですけどね。
実家の母の分は、私が貯金を預かっていたので、遺産分割証書まで私が作っているんですよ。それも、なかなか捨てられません。

コロナで、お葬式などもできてない人もいますよね。
辛いし、心残りだろうなあと思います。
(2022.06.01 21:21:28)

Re:義母が亡くなったときのこと 4(05/30)  
Mrslindaのアメリカリトル東京便り さん
お義母様がとうとうお亡くなりになられたのですね。

ご冥福をお祈り申し上げます。

アメリカには戒名はないのですよ。日本ではしきたりが多いですからいろいろと大変ですね。
(2022.06.08 08:06:18)

Re[1]:義母が亡くなったときのこと 4(05/30)  
ニコ67  さん
Mrslindaのアメリカリトル東京便りさんへ、こんばんは。
もう4年になります。
古い話で申し訳ありません。

キリスト教でも、戒名は無いですよね。
お布施の金額によって、○○院が付いたり、戒名の長さが変わったり、死んだ後も差があるのが納得できません。
古い戒名は、もう誰かわからないし、俗名の名前のままがいいです。
(2022.06.08 23:26:39)

Re:義母が亡くなったときのこと 4(05/30)  
やすじ2021  さん
いつもありがとうございます
いろいろありますが、日頃から健康維持できるようにお過ごしくださいね
明日も宜しくお願いしまーす (2022.06.16 18:38:33)

Re[1]:義母が亡くなったときのこと 4(05/30)  
ニコ67  さん
やすじ2021さんへ、こんばんは。
今日はいいお天気で暖かくなりました。
日ごろから健康維持できるようにって、大事ですね。

(2022.06.16 23:07:03)

Re:義母が亡くなったときのこと 4(05/30)  
やすじ2021  さん
お元気ですか
今日は午後から暑くなりました
体調を崩さないよう気をつけてお過ごしください
素敵な一日をお過ごし下さい (2022.06.17 18:45:41)

Re[1]:義母が亡くなったときのこと 4(05/30)  
ニコ67  さん
やすじ2021さんへ、こんばんは。
ありがとうございます。
最近バタバタと忙しい日々を過ごしています。
ブログを書かないとなあと思っています。
(2022.06.17 22:50:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: