ここらでちょっと途中下車

ここらでちょっと途中下車

2024.06.16
XML
カテゴリ: 生活
昨日、ご近所さんとの食事会があった。
私が今の家に住みだした頃から40年以上、年2回ずっと続いてきた食事会も、
2020年の2月を最後に、コロナ禍で止まってしまっていた。
この食事会のことは、今まで何度も書いてきている。

隣組の食事会 2019年2月18日
隣組の食事会 2013年1月20日

昔のブログを読むと懐かしい。
昭和55年、私が27才の時から参加していると書いてある。
今日の参加者は5人。
私の車、一台で近くのごちそう村というところに行ってランチ。
(HPより)
いつも10人ぐらい集まっていた食事会だけれど、

そしてみんなのまとめ役で、お母さんのような存在だったUさんは、施設に入ったまま去年亡くなった。
今日参加した中で一番の年上は、87才のTさん。まだまだ元気で、介護申請もしていないそう。
この間体調が悪くなったときがあって、一人暮らしなので介護申請しておいた方がいいねと言う話になった。そのTさん、満州で育って、お父さんはシベリアに抑留されていて、日本へ帰って来たのは終戦後から5年経ってからだったそうだ。連絡が無くて心配したと言っていた。いつも元気で明るいTさんだけれど、こんな話を初めて聞いた。
やっと再開したご近所の食事会。
みんなが元気になるので続けないと。
半年後の係を引き受けることにことにした。

6月7日は、私の誕生日で、翌日の8日は、ダンナの誕生日だった。
私は、71才になった。
でも、自分で70才を超えているという気が全くしない。
お化粧を落とした顔は老けたなあと思うけれど、服装の好みは若い方。
大阪のおばちゃんの代名詞のように言われるヒョウ柄の服などは着たことが無い。

よく行くクウクウというレストランから、お誕生日の割引葉書が来ていたので、6月6日の木曜日の夜、プールのレッスンが終わってから、誕生日ディナーを食べに行って、二人でお祝い。
誕生日には、娘や孫たちからおめでとうのLINEが届いた。
6月8日の土曜日は、午前中ハングルの講座に行って、終わってからダンナと二人でかに道楽へ。
蟹が大好きな二人なので、ちょっと豪華なランチ。
ダンナは76才になった。喜寿かな?昔は数え年でお祝いしたけれど、最近は満年齢が多いのかな?ダンナにも孫たちからお祝いLINEが来たけれど、息子からは何もなし。

来年は金婚式もあるし、喜寿のお祝いもしてもらおうかと話していた。

火曜日、ダンナと一緒に幼稚園でロボット教室に入っているイー君を迎えに行ってから、娘の家へ。火曜日は、エルちゃんのピアノとバレエと習い事が続くので、その間イー君と過ごす。
この日は、家でちらしずしを作って持って行っていた。
夕食後、娘がダンナに封筒を渡した。
「誕生日と父の日と喜寿おめでとう」と金一封でダンナは大喜び。
お母さんは、旅行に連れて行ってあげるからということでお預け。
来月、娘とエルちゃんとイー君と4人でタイへ行く予定。
どんな楽しい旅行をさせてくれるのかな?楽しみ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.16 20:14:20
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:最近のこと(誕生日と食事会)(06/16)  
はんら  さん
お誕生日、おめでとうございます!

来月、タイですか。
いいないいな~
楽しんできてください!

40年以上続く隣組、引っ越しの多い韓国では考えられないです。
羨ましい関係かも。

(2024.06.16 22:03:17)

Re:最近のこと(誕生日と食事会)(06/16)  
おおお~!ニコさんも旦那さまも、お誕生日、おめでとうございます~!
おふたりとも、また一年、元気に過ごされますように~♪
ウフフ、ニコさんは、多分、年齢より、お若いです~!

私の母は、一応、兄(独身)と暮らしているのですが・・・
兄のお店の都合やらで、ひとりで過ごすことが、多いのですよ~。
今年、89歳になるのですが・・・とりあえずは、家のことは、ひとりでやっているのですが。
私も時間がる時には、実家に帰って、買い物やら、手伝ったりするのですが、ここのところ、やっぱり、物忘れが激しいです。
火の始末とかは、本人も、すごく気にしていますが・・・いつのことだったかとか、物の名前も、本当に、出なくなりました。
母を見ていると、老化には、本当に、個人差があるのだなぁ~、なんて、思っているのですよ~。
同じ88歳でも、元気な方は、本当に、元気でしょ~♪

家族としては、まぁ、いまだに、何とか歩けて、家事ができるだけでも、ありがたいことかなぁ~、なんて、思っていますが・・・
なるべく、最期まで自宅で過ごしたいという母の希望なので・・・できる限り、そうしてあげたいとは、思っているのですが~。

「お母さんは、旅行に」って・・・孝行な娘さんです~!
ご旅行も、楽しみですねぇ~♪ (2024.06.17 06:49:12)

Re:最近のこと(誕生日と食事会)(06/16)  
やすじ2004  さん
お元気ですか
今日も湿度が高く夏日が続きました
熱中症・紫外線対策を十分にお出かけください

それではまた (2024.06.17 19:02:16)

Re[1]:最近のこと(誕生日と食事会)(06/16)  
ニコ67  さん
はんらさんへ、こんばんは。
7月のタイは、雨期らしいですが、私のと娘たちの旅行は、いつも、あまり観光をせずにホテルで南国リゾートを楽しむ旅。
プールで泳いで、タイ料理を食べて、マッサージしてもらって、そんな旅行なんです。
関空からの直行便が少なくなって、行けるところが少なくなりました。

こんな風に何年も続くご近所との食事会は、私の周りでもほかにありません。
ずっと勤めていたのに、近所の人たちと仲がいいので、職場の人たちによく羨ましがられました。
去年亡くなったUさんが、誰にも分け隔てなく、人徳のある人だったからできたんでしょうね。 (2024.06.18 23:30:49)

Re[1]:最近のこと(誕生日と食事会)(06/16)  
ニコ67  さん
わからんtin1951さんへ、こんばんは。
誕生日がダンナと続いているので、二人でお祝いしやすいです。
体力は衰えているけれど、気持ちは若いと思います。

わからんtinさんのお母さん、元気に頑張っていらっしゃるんですね。
私の友人たちも、同じような人が多いです。

塾を一緒にしていたTさんのお母さんは、101才。
元気だけれど、夜になるとちょっと夢と現がごっちゃになって、一人暮らしをしていたけれど、最近は泊まりに行ってます。階段から落ちて圧迫骨折をしたとき、認知症の症状が出ていて、入院させてもらえなかったそうです。
でも、100才を超えて、やっと要介護1をもらえて、デイサービスに行きだしたので、行っている間に一緒にランチをしたりします。

厳しくなっているので、ちょっと調子の悪い時に介護認定しておいてもらった方が良さそうです。 (2024.06.18 23:45:54)

Re[1]:最近のこと(誕生日と食事会)(06/16)  
ニコ67  さん
やすじ2004さんへ、こんばんは。
お天気のいい日は、散歩も楽しいでしょうね。
でも、今日は大雨で、朝の交通立ち番に行ってきた夫は、全身びしょ濡れでした。
梅雨が始まりそうですね。
晴れ間を見つけて、散歩されるのかしら。

(2024.06.18 23:49:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: