にろすのブログ

PR

Profile

にろす

にろす

Calendar

Favorite Blog

地方は人が来てくれ… New! kamita53さん

ナポ牛 ポン80さん

ステンドグラスのペ… かわもと工房さん

5月GW休業のお知… でら2007さん

素盞嗚(スサノオ)… 素盞嗚さん
Let's Go Crazy!! jackblueさん
ALIVE~百年の家proj… 100pさん
記憶の記録 フライングシードさん
田原市のけんちくや… kimi-2さん
強くてやさしいいえ… こげんぱさん

Comments

にろす @ Re[1]:30年~私の建築ノオト~(06/27) シバタ様へ 羆の味噌。 今度またご一緒さ…
ありがとうございます。@ Re[1]:30年~私の建築ノオト~(06/27) シバタ様へ いつもありがとうございます。…
シバタ@ Re:30年~私の建築ノオト~(06/27) 色々ありますが、自分の考えていた方向に…
田村博@ Re[1]:2021年の最大のアウトプット~悩んで楽しんでのスタート元年~(12/28) 芝田様ご家族様へ 今年一年本当にお世話…
しばた@ Re:2021年の最大のアウトプット~悩んで楽しんでのスタート元年~(12/28) 田村様 暮らし計画提案書の説明から、1年…
にろす @ ありがとうございます! 福地脩悦様へ ありがとうございます。まだ…
2010.05.28
XML
カテゴリ: 住まいつくり

雨の中、みんなでがんばりました。

木製サッシ

まあ重いのなんのって。これだけの本数を搬入するのは

初めてです。何と言ってもトリプルガラス。

というより木製サッシを使うのは今回が2回目。

この住まいのお施主様は私たちの展示場を何回も見聞していただき、

その性能質感にご理解をいただいた結果、ご採用いただきました。

正直言えば高価なサッシ。

でも簡単に交換できない部分だから拘りたい。

そして何と言っても住まいの目となる開口部分。

金属にない優しさに溢れております。

フレンチ扉

これは16-20の観音開きのテラスドア。屈強の男たち

四人でも少々厳しいです。

ピクチャーウィンドウ

この開口の大きさ!まさに外の景色全てが絵画に

変身してまうほど。

トップターン式で障子がぐるりと回転するので、

将来のメンテナンスや窓掃除も楽々です。

そして愛着を持てるという点を考えるとアルミサッシ

の比じゃありません。

トップターン

はるばるスウェーデンからやってきた彼女たち。

日本の気候に負けないようにオイルをたっぷり塗りこみます。

そして窓廻り気密もにろす式でバッチリだぜ~!

先日みのの畏友モデやんがマクセルのカセットの

話をしていました。カセットテープって懐かしいですね。

あの大きさが何とも心地良かった。

デジタルが全てじゃねーぜ!

にろすのCMアルバム

村田和人さん、最高でした!これ覚えていたら、あなたは古い人間だ(笑)

一本の音楽を手にしてツーリングに行きたいな~~ 

ちなみに僕はTDK派でした。

                           コミュニケーションを育む住まい

                                  田村工業株式会社






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.28 08:38:54
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トップターン木製三層サッシ(05/28)  
スウェーデンで思い出しました。

タッカーもスウェーデンに
いいのがありますよ!

オススメです。 (2010.05.28 09:22:02)

Re:トップターン木製三層サッシ(05/28)  
ビトウ2840  さん
三層サッシですか。
聞いたことはありますが、みた事はありません…
めちゃくちゃ重そうですね~。
戸車もやっぱり丈夫なんでしょうか? (2010.05.28 17:23:26)

Re:トップターン木製三層サッシ(05/28)  
model69  さん
村田和人!!
なつかしい~~

いいメロディーだよね~
いまこんなクオリティーのCM
ないよね!

“畏友”だなんて・・・
しかし、難しい言葉知ってますね?
もしかして、文学少年だったの?
(2010.05.28 17:54:33)

Re:トップターン木製三層サッシ(05/28)  
magadelanrose  さん
さすがメーカーにない家造りですね!

マクセル TDK あんまり気にせず使ってたかな~。懐かしいっ

古い人間ですっ(>_<)  (2010.05.28 18:14:34)

そうか~  
にろす  さん
ライフマスターさんへ
>スウェーデンで思い出しました。

>タッカーもスウェーデンに
>いいのがありますよ!

>オススメです。
-----
まだまだいい品が
隠れているのですね。
そのタッカー調べてみます。
ありがとうございました。
(2010.05.28 18:59:58)

ガラスも一緒に  
にろす  さん
ビトウ2840さんへ
>三層サッシですか。
>聞いたことはありますが、みた事はありません…
>めちゃくちゃ重そうですね~。
>戸車もやっぱり丈夫なんでしょうか?
-----
組まれての納品なので、素晴らしく
重いです。
どうやら向こうの国の文化に
引き違いというものがなさそうです。
片引きはあるみたいですが。。
お値段も更に高いので、我社は開きのみです。
(2010.05.28 19:02:32)

畏友=尊敬する友  
にろす  さん
model69さんへ
>村田和人!!
>なつかしい~~

>いいメロディーだよね~
>いまこんなクオリティーのCM
>ないよね!

>“畏友”だなんて・・・
>しかし、難しい言葉知ってますね?
>もしかして、文学少年だったの?
-----
尊敬しておりますです、はい。
たまたま最近読んだ小説に出てた言葉。
文学少年とは程遠いな~

村田和人最高だぜ!
この映像と音楽。想像力を養うCMが
最近はなくなったよね。悲しい。 (2010.05.28 19:07:25)

にろすというメーカーになります!(笑)  
にろす  さん
magadelanroseさんへ
>さすがメーカーにない家造りですね!

>マクセル TDK あんまり気にせず使ってたかな~。懐かしいっ

>古い人間ですっ(>_<) 
-----
あれ?magaさんはずいぶん下の世代かと
思っていましたが、実は古かったのですね~。
カセットテープってサイズがgood!
何でもコンパクトにすりゃいいってもんじゃ
ないですよね! (2010.05.28 19:09:52)

Re:トップターン木製三層サッシ(05/28)  
燗映え  さん
アナログにもどるのもいいことなのかもしれませんね (2010.05.29 09:21:43)

不便だからこそ  
にろす  さん
燗映えさんへ
>アナログにもどるのもいいことなのかもしれませんね
-----
愛着が湧くって事もありますよね。
懐古主義じゃなく、人の本質かも
しれないです。 (2010.05.29 11:56:02)

サッシュはやっぱり本場に限るようですね。  
先日、建材店のセミナーでプロが言ってましたよ。

サッシュはできれば海外の本場モノを使えって。

やっぱり日本のものとは一日の長がある、と。 (2010.05.30 00:06:38)

Re:トップターン木製三層サッシ(05/28)  
相当な重量なんでしょう。三層ガラスは

私も道の世界です。

やはりそちらからやって来たのですね。

○○ハウスが使っているのが納得です。
(2010.05.30 19:50:45)

木製ってところが  
にろす  さん
チーム会援隊さんへ
>先日、建材店のセミナーでプロが言ってましたよ。

>サッシュはできれば海外の本場モノを使えって。

>やっぱり日本のものとは一日の長がある、と。
-----
一番の違いかと思います。
日本のメーカーさんはクレームが
恐くてつくれない。
外国は住まいの文化が日本と
大分違う発展をしてきたようですね。
愛着がわくサッシです。
(2010.05.30 20:24:23)

Sハウスと同じものです  
にろす  さん
でら2007さんへ
>相当な重量なんでしょう。三層ガラスは

>私も道の世界です。

>やはりそちらからやって来たのですね。

>○○ハウスが使っているのが納得です。
-----
定期的なメンテも必要であるがゆえに
敬遠されますが、質感は最高です。
好きな人にはたまらないサッシだと思います。 (2010.05.30 20:26:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: