2020.09.03
XML
​​​​​​ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)




+++



一難去ってまた一難。
台風10号の今後の動き気になりますね。



+++




こちら我が家の洗面脱衣所です。
家の東側に位置していて、午前中は太陽光が気持ちのいい場所です^^






先日有難いことに洗面台収納を見せて欲しいというリクエストをいただきましたので、
勇気を出して公開に踏み切りたいと思います!!





我が家の洗面台は、
引き出し2段
鏡裏収納3か所(細・広・細)
となっています。





長くなりそうなので、今回は鏡裏収納をご紹介しますね。

まず右側(細め)の鏡裏。

下の方には電動歯ブラシと歯磨き粉。





電動歯ブラシのコードはプラダンで処理しています。

 詳しくは​ こちら


これは自画自賛で電動歯ブラシを使っている方には声を大にしてオススメしたい!!(笑)








リステインと歯間ブラシ。
歯間ブラシはセリアのアクリルケースに入れています。


というわけで、右側鏡裏は”歯磨きゾーン”ということになりましょうか。



続いて、反対左側(細)の鏡裏。

こちらの鏡裏にネックレスを吊るせるようにしたことを以前紹介しました。
こちら

肝心の収納の方はといいますと・・・
こちらは”夫ゾーン”となっています。






下段:洗顔・シェービング系
中段:整髪剤
上段:その他
といった感じでしょうか。


ジャンルごとに分けるより
​人ごとに分けた方が 扉を1つ開けるだけで済むので ​毎日が​ 楽​ かなと感じています(^ー^)b



そして、真ん中(広)の鏡裏がこちら。





下段にアイボンやうがい液など時々使うものがありますが
中段・上段はほぼ空っぽ!(笑)

生活していくにつれ 正面の大きな鏡よりサイドの細い鏡の方が開閉しやすい ことを体で感じて、
日常使いの物はいつしか両サイドに収められるようになりました。


でも娘達がお歳頃になると、ここにも色々増えてくるのかなと思っています^^



そうそう、上の画像↑ 中段にポツンと緑のフタ見えますか?

その正体はこれ♪





夫愛用のアロエ軟膏(笑)


薬箱は別にあるのですが、
薬箱ではなく敢えてここに置かれるようになったのは、
夫にとってはここにある方が使いやすいから
なんだと思います。


一応、我が家では、家の中の収納を作るのは私ですが、
それを 1番使う人が置き場所を変えた場合、尊重する ようにしています^^


以前紹介した、外水道のガランもそう♪





 詳しくは​ こちら


変えられた場所を見て「なるほどね〜」と納得することがほとんど!(笑)



というわけで!?
「開けても統一されていてスッキリ」とは対極をいく生活感満載の我が家の鏡裏収納のご紹介でした〜^^

収納ってどこまでこだわるかとか、
生活感の許容範囲も人それぞれだと思いますが、
私の場合、引き出しの中や鏡裏はこんなもんです(^▽^;)


だって、鏡裏だし、ほら、閉めてしまえばね(笑)
家族以外が開けることないしね(笑)






逆に、出しっぱなしになるものは、
(ここでいうと、うがい用のコップとかハンドソープディスペンサーになるかな)
目に入っても心地よいものを選ぶように心がけています^^



​見た目の可愛さだけでなく割れないという点もキッズ用として◎​​




引き出しの収納の方はまた改めて。
​なでしこさん、もう少しお時間下さいね​



最後までお付き合いいただきありがとうございました☆☆
読んだよ〜のしるしに応援の1クリックいただけると嬉しいです (*´∀`*)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
​​​​​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.04 04:59:08
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:洗面台 鏡裏収納と収納で心がけていること(09/03)  
なでしこ2 さん
早速、貴重なお休みの日にアップしてくださって感激!ありがとうございます。
じゅうぶん「目の保養」に、というか「目から鱗!!」です。
鏡裏収納、こんなに物が少なくてビックリです。
うちの化粧洗面台の鏡裏収納も同じ3面構造だけど、
歯磨き関係でも糸ようじ、フロス、歯垢とり、舌ブラシ・・
お風呂上がりすぐにつける化粧水、毛染め液、寝ぐせ直し、ヘア留め、化粧ファンデーションのパフのストック・・
ホテルで頂いたアメニティ、いくつものシャワーキャップ、石鹸・・
思いつくだけでもこんなに色々なんです。これらをどうしようかと・・
のこさんのこれらはどこに?引き出し収納かなぁ?
お忙しい中、恐縮です。お時間ある時に続編、またワクワクお待ちしています! (2020.09.03 23:07:06)

なでしこ2さん  
なでしこさん、早速見て下さったんですね♪

この場所の収納は、基本「人別」にしているので、お察しの通り私の物は引き出しです。
でもその引き出し・・・私の女子力の低さがバレてしまうのですが(笑)近々UPしますね。
(2020.09.04 04:45:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

ご訪問いただきありがとうございます。
陽気な娘の名台詞?も楽しんでいっていただけるとうれしいです (´∀`)

■我が家のこと■
夫、娘2人(7歳・4歳)との4人暮らし
家事も育児も住宅ローンも夫婦で分担・協力中
日々の生活が効率的で居心地のよい我が家を目指して



■E-mail■
hcnhc170-stykn☆us.au-hikari.ne.jp
お手数ですが、☆を@にかえて送って下さいね



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ハピハピハート @ Re:ド素人の漆喰塗りDIYが案外うまくいったという話(12/14) コンクリートのような壁?かな? 我が家の…
suna0941 @ ハピハピハートさん ハピさん、我が家もリビングやダイニング…
ハピハピハート @ Re:おしゃれ世界地図@キッチン(12/09) 相変わらずスッキリ素敵なお部屋✨ わたし…
suna0941 @ ハピハピハートさん ハピ家は庭の一角がクリスマス⭐︎素敵です…
ハピハピハート @ Re:2023 タペストリーでクリスマスコーナー🎵(12/07) おひさしぶりです! お元気てしたか? 転…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: