吾が徒然

吾が徒然

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トンカツ1188

トンカツ1188

Calendar

Favorite Blog

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

豊田市 墓地の大日如… New! kopanda06さん

5つだけ New! mamatamさん

夏越の祓から 半夏… New! lavien10さん

26日の日記(2) New! harmonica.さん

Comments

ひなの。 @ Re:三重県津市 民家改装 茶寮  多喜(06/30) New! こだわりの紅茶専門店で、民家を改装して…
kopanda06 @ Re:三重県津市 民家改装 茶寮  多喜(06/30) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…
みなみたっち @ Re:三重県津市 民家改装 茶寮  多喜(06/30) New! ほんとに一般のご家庭のような感じですね…
トンカツ1188 @ Re[1]:三重県津市 民家改装 茶寮  多喜(06/30) New! 神風スズキさんへ こんばんは 郊外 大…
トンカツ1188 @ Re[1]:三重県津市 民家改装 茶寮  多喜(06/30) New! Photo USMさんへ こんばんは 彼女の要求…

Freepage List

2024.06.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おはようございます

梅雨入りして 毎日蒸し暑いですね

窓をあけましても 涼しさ感じなく

エアコンの スイッチに手が 伸びてしまいます

屋敷も 半夏生も 感動する 大庄屋諏訪屋敷を

訪れました アップいたします



門です







主屋です



別棟の書院 座敷 です



見学は主屋から 入ります 300円です



天井です



手洗い



庭です



庭です

庭です



土間の天井です



祝辞 明治23年(1890年)
 玉津村尋常小学校新築地鐘祭



御神事御祭禮役割控帳 元治元年(1864年)



差定(小津神社神事元) 享保17年(1732年)



慶長7年(1602年)蜂屋又兵衛様御検地帳写



小保村霞嶋御検地帳写  安永7年(1778年)



口上書を以御願奉申上候 (諏訪家の世代交代)
その他色々な 文書公開されていました



連続流し台 


半夏生



半夏生 太鼓橋横



庭と半夏生



太鼓橋上から 半夏生



水路に向かっての 半夏生



可愛い 





このように小さな葉も 白に変化 1カ月で緑に 戻ります



色々な形 あります



座敷から見た 半夏生

諏訪大庄屋は 淀藩の飛び地の管理をしていました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.28 06:00:15
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:滋賀県守山市 大庄屋諏訪屋敷(半夏生)(06/28)  
mamatam  さん
すごい屋敷ですね。
ここを維持するだけでも大変でしょう。公開していただいているのはありがたいですよね。
半夏生も素晴らしいです。お庭に一群れあるだけでも癒されますが、やはり群生しているる風景はすごい!としか言いようがないですね。圧倒されます。
トンカツさんの優しい目で、若葉の可愛らしさも見つけてもらって喜んでいるでしょうね。 (2024.06.28 07:58:45)

Re:滋賀県守山市 大庄屋諏訪屋敷(半夏生)(06/28)  
龍の森  さん
凄い表札?
屋根裏のひもの造形も揃っていてきれい
半夏生も一時ですよ
 これだけあると見応えありますね
いいときいかれましたよ (2024.06.28 10:07:50)

Re[1]:滋賀県守山市 大庄屋諏訪屋敷(半夏生)(06/28)  
mamatamさんへ

おはようございます

淀藩の飛び地管理 庄屋 凄いですね

今は半分市に寄贈され 今回の部分 

市の管理で 公開です

半夏生 素晴らしいですね

庭も広く 半夏生 謳歌していました

若葉 とても 愛くるしいですね
(2024.06.28 10:53:55)

Re[1]:滋賀県守山市 大庄屋諏訪屋敷(半夏生)(06/28)  
龍の森さんへ

おはようございます

確かに 表札(?) 凄いですね

このような 古民家天井の組 に目を

張らせて しまいます 綺麗ですね

半夏生も 1カ月位で 元に戻ってしまいます

丁度 良い時に 訪問出来ました
(2024.06.28 10:56:32)

Re:滋賀県守山市 大庄屋諏訪屋敷(半夏生)(06/28)  
大庄屋なんですねえ
しっかり維持されているのでしょうか・・

300円では足りないなと思います

半夏生涼しげで・・今だけなんですもんねえ
(2024.06.28 14:06:05)

Re:滋賀県守山市 大庄屋諏訪屋敷(半夏生)(06/28)  
コメントありがとうございました。

トンカツ スマホの日程管理 カレンダーと

二重チェック それも ポカあります

それもありですよね。
自分がわかればそれはそれで良い物だと思います。

この花は、良く観葉植物としてリビング等に置かれているのを時々見ます。
こんなに、たくさん花を咲かせるのですね。
緑に戻っていくこの花は、寿命が長くそして、一定の期間にまた花を咲かせてくれるのでしょう。 (2024.06.28 14:21:22)

Re:滋賀県守山市 大庄屋諏訪屋敷(半夏生)(06/28)  
半夏生はこの時期の花ですね!(^_-)-☆
立派なお屋敷ですが、冬は寒いかな??? (2024.06.28 14:46:45)

Re:滋賀県守山市 大庄屋諏訪屋敷(半夏生)(06/28)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 長崎は、明日迄雨で
SUNDAY からやや持ち直しそうです。

 政権が交代する危機が迫っている中
河野だ石破だと総裁に名乗りを上げて
可笑しいですね。係長クラスばかり。

 東京株式相場は
日々「いってこい」の相場で不安定。
日本経済を象徴していますね。

 元気なのは「OHTANI」だけ?


🌹 長崎から真心応援完了です。
🌻 TGIF ♪


  (2024.06.28 16:20:25)

Re:滋賀県守山市 大庄屋諏訪屋敷(半夏生)(06/28)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

源氏物語〔帚木28〕を更新しました。

昨夜からの強い雨は止まずももに雨合羽着せようとする。
ももは家の中を逃げ回り大人しく止まってくれそうにない。
ハーネスでも着けるのを嫌がるが雨合羽ほどではなかった。
暫く雨合羽を着せてなく無理もなく土砂降りの雨を見ていた。
(2024.06.28 16:28:20)

Re[1]:滋賀県守山市 大庄屋諏訪屋敷(半夏生)(06/28)  
5sayoriさんへ

おはようございます

屋根の葺き替えもされて 市管理

教育委員期から 常駐者もいました

シッカリ管理されていました

300円は 安いですね

今だけの花ですね
(2024.06.29 07:52:46)

Re[1]:滋賀県守山市 大庄屋諏訪屋敷(半夏生)(06/28)  
ゆういん2000さんへ

おはようございます

二重チェックしていましても コンサート

忘却ありました 惜しかった と あとの祭りです

半夏生 観葉植物で 出ていますか

ここは素晴らしいですね これだけの量ありますから

不思議ですね 元に戻っていくんのですから
(2024.06.29 07:58:37)

Re[1]:滋賀県守山市 大庄屋諏訪屋敷(半夏生)(06/28)  
ララキャットさんへ

おはようございます

半夏生 この時期ですね

夏涼しく 冬は煖房しても 効果薄いでしょうね
(2024.06.29 08:01:12)

Re[1]:滋賀県守山市 大庄屋諏訪屋敷(半夏生)(06/28)  
トンカツ1188 さん
神風スズキさんへ

おはようございます

長崎明日で はれてきますか

名古屋は マダ 晴マーク 出てきていません

総理候補 何時もと 変わりませんですね
(2024.06.29 08:49:59)

Re[1]:滋賀県守山市 大庄屋諏訪屋敷(半夏生)(06/28)  
トンカツ1188 さん
Photo USMさんへ

おはようございます

ももちゃん 雨合羽着苦手ですか

締め付けられたり 歩きにくかったり

嫌なんですね

人間でも暑いから 着たくないですね (2024.06.29 08:53:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: