DM喫茶 あまやどり

DM喫茶 あまやどり

進化する「魔道」

「進化クロスギア」 というものが追加された。
読んで名の如く、クロスギアから進化するクロスギアである。
発売されたばかりのため、まだ研究途中なのだが、このHPは 「速さ」 でしか勝てる可能性が無いため(滝汗)、今思っていることだけでも、ここに記したい。


まず、進化クロスギア、場に出すためには、
「クロスするクリーチャー」「進化もとのクロスギア」「進化クロスギア」 の3つが必要である。

進化クリーチャーは、進化クリーチャー2体につき6~10枚程の種が用意してある。大抵。
まだ試されていないので良く分からないが、クロスギアの方が破壊されにくいことを考えると、進化クロスギア2枚につき、 4~7枚程 種が必要だろうか。

進化クロスギア2枚+進化もとのクロスギア4~7枚 で、クロスギアだけで6~9枚もデッキのスペースをとってしまう計算になる。
《ボルベルグクロスドラゴン》などが入っているデッキでは、クロスする際のマナがかからないので事故は置きにくく、多めにクロスギアが積んであるが、
普通のデッキで6~9枚もクロスギアを投入すると、まず 事故る
序盤来すぎると、クロス先のクリーチャーも不足し、速攻、場合によっては中速ビートダウン程度にも、一方的に殴られてしまうだろう。

S・トリガーを積みすぎると、速攻などの耐性は上がるが、今度はクロス先のクリーチャーが不足する。
どちらもとれば、種クロスギアは不足し、進化できないまま終わってしまうだろう。
決闘後に、「それ、なんのデッキなの?」などと言われてしまえば、デッキを海にブン投げたくなる衝動に駆られてしまうだろう。

この「クロス先クリーチャー」「種クロスギア」「進化クロスギア」のバランスは 非常に絶妙なバランスで無ければいけない
これは、デッキビルダーの腕が問われるであろう。



次に、進化クロスギアには、以下のものがある。



カードのテキストは、 DMD 様からコピーしたものに少し手を加えたものです。

ネオウェーブ・カタストロフィー

光/水  コスト 5  進化クロスギア
■進化-光orz水のクロスギア
■これをクロスしたクリーチャーは「ブロッカー」を得る。
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。
その中から、「S・トリガー」付き呪文を好きなだけ選び、コストを支払わずに唱えてもよい。
その後、唱えなかったカードを自分の山札の一番下に好きな順番で戻す。




グランドクロス・カタストロフィー

光/自然  コスト 3  進化クロスギア
■進化-光or自然のクロスギア
■これをクロスしたクリーチャーは、「ブロッカー」を得る。
■これをクロスしたクリーチャーが破壊されるとき、そのクリーチャーは墓地に置かれる代わりにバトルゾーンにとどまる。
■自分のターンの終わりに、これをクロスしたクリーチャーをアンタップする。




ツナミ・カタストロフィー

水/闇  コスト 4  進化クロスギア
■進化-水or闇のクロスギア
■これをクロスしたクリーチャーのパワーは+2000される。
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、カードを2枚まで引く。
その後、相手は自分自身の手札を2枚まで選び、捨てる。




エクスプロード・カタストロフィー

火/闇  コスト 3  進化クロスギア
■進化ー火or闇のクロスギア
■これをクロスしたクリーチャーはタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■これをクロスしたクリーチャーがバトルに勝った時、相手の手札を見る。
相手は自分自身の手札、マナゾーン、墓地、バトルゾーンから、このバトルで負けたクリーチャーと同じ名前の自分自身のカードを全て山札の一番下に置く。




プロミネンス・カタストロフィー

火/自然  コスト 6  進化クロスギア
■進化-火or自然のクロスギア
■これをクロスしたクリーチャーは、「パワーアタッカー+11000」と「T・ブレイカー」を得る。
■これをクロスしたクリーチャーが進化クリーチャーでないアーマード・ドラゴンの場合、そのクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を見る。
その中から同じ名前のクリーチャーを1体、バトルゾーンにタップして出してもよい。その後、山札をシャッフルする。




この5種類の進化クロスギア、挙げられる特徴として、
1.クロスギアにしては重め
2.ここに復活した虹文明
3.効果が特徴的


などが挙げられる。



1の重さだが、進化クロスギアにとっては致命的だろう。
クロスギアを装備しているクリーチャーが場から離れてしまえば、もう一度マナを払ってクロスしなおさなければならない。

もともとクロスしてあるクロスギアから進化する場合は、クロスする際のマナはかからない。
クロス状態の《クエイクスタッフ》から《エクスプロードカタストロフィー》に進化する場合、

《クエイクスタッフ》をジェネレート=1マナ
《クエイクスタッフ》をクロス=1マナ
《エクスプロードカタストロフィー》に進化=3マナ
で、 5マナ かかる。(意外とかからないな(・∀・)

だが、ジェネレートしてある状態に進化する場合、
《クエイクスタッフ》をジェネレート=1マナ
《エクスプロードカタストロフィー》に進化=3マナ
クリーチャーにクロス=3マナ
で、 7マナ かかる。

《エクスプロードカタストロフィー》は3マナだからまだいいが、《プロミネンスカタストロフィー》にいたっては 6マナ である。
ジェネレート状態の《エメラルドクロー》から進化する場合、クロスまでに 13マナ もかかってしまう。
インビンシブルシリーズの呪文と同じだけ払うのだ。
1ターン中に払わなくてもいいが。


これだけのタイムアドバンテージを消費するのだから、それまでの行動はかなり制限されてしまう。
一生懸命頑張って進化しているところに、速攻でポカスカと殴られてしまっては目も当てられない。
このような部分も、デッキビルダーは考えていかなければならないだろう。



2の虹文明だが、知ってのとおり、「 虹文明は壊れている 」。
鉢羅麼怛羅様などのコラムなどで確認して欲しい。

虹文明は圧倒的な強さの効果で、あの《ボルバルザーク》などが生まれてしまった。
もうアレだ。《ボルバルザーク》にいたっては名さえ言いたくない。
ヴォルデモート卿 のような感覚まで壊れてしまっている。


全て進化クロスギアは、効果が特徴的、強力な効果を持っている。
この効果が、デッキビルダーを奮わせる。
《エクスプロードカタストロフィー》などは、手札、場、墓地、マナから、同名カードを山札に戻す効果を持っている。
こんな効果、 今までに無い効果だろう
この重さ、カード同士のバランスなどのデメリットを差し引いても、是非、 このカードでデッキを組んでみたい 、と思わないか。



日本全国のデッキビルダーの腕を試すために生まれたような進化クロスギアたち。
この試練に立ち向かうのが、我々「 ネタデッキビルダー 」ではないだろうか。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: