☆おいしい生活 by misajoey

茹で方/とうもろこし・枝豆

■  ■  ■  トウモロコシの蒸し茹で  ■  ■  ■

self_corn_musiyude
☆簡単だし、おいしい!私の大好きな食べ方です~(^_^!

☆材料 1人分☆
・とうもろこし 1本・水 3カップ(トウモロコシが半分浸るくらい)
・塩 小さじ 2くらい

☆作り方☆
1.トウモロコシの薄皮を1~2枚残してむく。
2.鍋に水を塩とトウモロコシを入れ、フタをして蒸し茹でする。
3.途中で(沸騰してから3~5分程度)1回ひっくり返す。
4.トウモロコシがおいしそうな感じになったら(?)(沸騰してから5~10分)、
 出来上がり。

☆ポイント☆
・トウモロコシは時間が経つにつれて甘みがドンドンなくなります。
 ともかく早く調理しましょう!
・また、皮をむくと鮮度が落ちるので、調理する直前まで皮はむかないこと。
・トウモロコシの大きさによって蒸し茹で時間は違うので、適当に調節してください。
・蒸し茹でした後、保存する場合:皮をつけたまま、冷ましてからラップに包んで保存。

☆甘くってみずみずしくってとっても美味しいです(^_^!

■  ■  ■  枝豆のおいしい茹で方  ■  ■  ■

edamame
☆右が枝豆、左は冷やしトマト、後ろはビールで、完璧(^_^?!

☆材料☆
・枝つき枝豆 1束・水(茹でる時) 豆の量の3倍
・塩 適宜

☆作り方☆
1.枝からサヤをはずす。
2.ボールの内側にザルにをいれる。そこに豆を入れ、水を少なめに、塩を多めに入れて、
 お米を洗うようにしてゴシゴシ強くこする。
3.数回の水で茶毛を洗い流す。
4.ザルに上げて水を切る。
5.鍋に水(豆の量の3倍)と、塩少々入れて、沸騰させる。
6.5に豆を入れ、強火にし、フタをする。
7.サヤに少し割れ目が出来たのが見えたら(3~4分)、火を止め、
 素早くザルに豆をあけ、冷水をかける。
8.塩を少々振り混ぜて広げる。
9.直ちにウチワで扇ぐか、扇風機にあてて冷やして、出来上がり。

☆ポイント☆
・すごくよく洗うこと!(洗わないとマズイです~(>_<))
・鍋に豆を入れたら、短時間で温度を上げること!豆を入れてから沸騰までに
 時間がかかると、茹で上がりが茶色くなっちゃいます。
・茹で過ぎないこと!
・なるべく早く冷ますこと!急冷しないと、茶色くなります。

☆保存方法☆
・たくさん作っておく場合、冷凍保存するより、塩茹での後、急冷して、塩を振らずに冷蔵庫に保存
→食べる時に食べる分だけ少しだけ電子レンジでチンをしてから塩を振るのが良いと思います・・・。

☆毎日食べたいくらい・・・美味しいです(^_^!



© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: